原作付きコミカライズの作画担当さんが
— 湖西晶@怖い4コマ💀単行本発売中 (@akikonishi) November 14, 2024
「この仕事めちゃくちゃ嫌だった」
「そのジャンルの良さがまったくわからないただただ苦痛(馬鹿にした絵つき)」
…という漫画をアップされてて
他人ごとながら原作者さまがお気の毒すぎる&義憤にかられてる
完全フィクションかと思ったらこの人過去にそういう作品のコミカライズ担当したことあるらしくて引いてる
— ポテトマン (@SJ42Y8lEJTAbKUK) November 14, 2024
いや、ダメでしょ
出版社と読者に喧嘩売ってるし、何より原作者がどんだけ傷つくと思ってんだ
自分で引き受けといて普通こんなこと言う?
せめて別名義、サブ垢でやるとか…… https://t.co/pk7jVTWe5k
ミカライズの黒渕かしこが炎上し始めた頃にこっそりツイ消しして上手く隠れたこの人もだいぶタチ悪い2度とこの人にもコミカライズしてほしく無い pic.twitter.com/SaeXeCYIOP
— ミミ (@kosurazuni) November 15, 2024
原作がなかったら成立しないコミカライズ「させていただいてる立場」の作者の黒渕かしこ先生の発言を未来永劫覚えとこ~ https://t.co/CQxm0513hU pic.twitter.com/u2znbvrt5g
— サーモン´д😷@コレコレ生放送視聴中 (@fgof5) November 14, 2024
よく分からん木っ葉絵師だったらともかくそれなりに大きなコンテンツの公式コミカライズをやってる人間がこういう形で不満をぶち撒けてるの社会性無さすぎんか? https://t.co/CZAoBohB8s pic.twitter.com/N0TAtJoaEV
— GB (@hidomg8987) November 14, 2024
原作者さんが連載書けなくなってしまった作品はこちら
https://amzn.to/3Z4DB9s
自分では売れる作品生み出せてないくせにコミカライズするくらい人気のある人様の作品に泥塗って踏み台にして自分の本売ろうとしてるの最悪すぎる https://t.co/nN2ZcfQdwD
— tm (@temi_ky) November 14, 2024
大変申し訳無いんだけども、代表作としてコミカライズ作品をプロフに載せてる方が「これは描きたくない」と選り好みなお気持ち表明して尚且つ原作者さんを傷付け、関係者全員に不快な思いをさせてるのに「読んでもらえた(嬉)」なんて言えるこの方の自己評価のバカ高さに驚いてる…(何か見た)
— 夕月@尸 (@yuhzuki) November 14, 2024
なにやってんねん
好きにやれるのは才能ある奴だけや
死ぬほど興味ないこと続ける道理ないし
違法ダウンロードして出版社と絵描きに喧嘩売ったやつが重宝されてる世界定期
それは既に莫大な数の信者を抱えてる教祖の場合に限るやろ
普通の業界なら締め出されるレベルなのに使われまくってる時点で余裕やろ
まあ途中で投げないなら仕事は来るんじゃね
SNS禁止が条件になるやろうけど
今時出版社なんて絵師に頼み込んで仕事してもらってるやろ
こんなんで仕事無くならんて
絵師なんて今の時代大分いるくね、声優ほどじゃないけど
数は多いけど客から直接金取れるからな
出版社に頼らなやっていけない絵師なんかジャンプ系かゴラク系だけやろ
ほーん、もうここまで名が通っちゃったら次なんかコミカライズしても誰かしらがこの件掘り返してまた炎上させそうやけどな…
攻撃力2倍増しですわ!✊
オリジナルでやってくしかない
当たり前の話やでこれは
イラストは企業がこだわりなければAIでいいわけやし
プロならなおさらね
ここまでしてしまうともう仕事ももらえなくなるわな
風化するから大丈夫ですわ
婿探しをしていた夜会で、宰相子息が婚約破棄され私との結婚を命じられていた
https://amzn.to/3YRREy0
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
せめて自分にあった作品とマッチしないとみんな不幸になるだけだと思う
こんなコミニュケーションに難があって作品のクオリティがばらつきそうなやつに締切のある仕事なんて任せられない
仕事中に不機嫌になって飛ばれる可能性すらあるわ
それはさすがにダメだろ…
あったら少しはコンプラ意識とかで投稿しないもんじゃないかなって
転生すればーとか言ってるけど画風でバレるだろ
ほんとに詰んでると思う
新人漫画家「ブルセラムーンはもう勘弁してけれ!おらもう乳とかパンチラとか描きたくねえ!」
鬼の編集長「嫌ならはっきり断りなさいよ。でも今やめたら損害賠償請求するよw」
別の漫画家「確かに、オッパイ好きじゃないなら描くべきじゃないよ」
副編集長 「やめるならちゃんと自分で最終回を描かなきゃ!」
で、最後はやめさせたくない編集長がチーフアシに続きを描かせるというオチ
仕事貰って金貰って後出しで嫌だった嫌だったはバカ過ぎるやろ
そして受けたら黙って書けよ
作家のほうが追い詰められてた可能性も否定できない
セクシー田中さんのように色々行き違いがあってストレスが溜まっていたのかもしれない
断る権利はあるからそういうのは適切に断って欲しいけどね、大人なんだから
全く売れないオリジナルしか書けずにそんなデモデモダッテをするやつは潔く筆を折れだな
志望者なんて腐るほどいる厳しい世界なんやし
でもね、それを一緒に仕事した人も見るのにSNSで言っちゃいかんでしょ
てめえで話考える能力のない無能が何を勘違いしてんだって話になるだろ
>嫌なら仕事受けるなよ
それは正論だけど仕事選べる漫画家なんてメジャー誌の中堅以上でもそうはいないのが現実
ましてマイナーの底辺作家じゃね
売れないタレントがイヤイヤ脱ぐのと同じだ
炎上するのわかりきってるやん
頭悪くない?
なんで受けたん?
そしてなんで鍵かけてるんや
宣伝できないやんけ
匿名かフィクションで描いてるのかと思ったらノーガードで困惑したわ
同じ思いで仕事してるコミカライズ作家も同情しないレベルだろ
まあ確かにこの手のやつは「1→10」を作る作業である二次創作よりも
「0→1」を作るオリジナルの創造のほうが軽く1000倍は難易度が高いことを分かってないやつしかいないな
分かってるやつはどんなゴミ作品と評価される作品でもそれがオリジナル創作なら作家としては敬意を払うもんだからな
読者としては面白くないという判断はするだろうがそれは「無責任でも構わないエンターテイナーの受け取り手」としてだからね
この立場では基本、作品の感想しか言える立場にない
十把一絡げ一山いくらの低レベル小説ばっかりだしな。
それでも仕事を選んでられないから受けたってんなら最後まで文句言わずにやれや。
最終巻まで書き終わって、数年経って別の作品が軌道に乗ってきたってんなら片目瞑って許せるけど、こいつは現役でしかも代表作がこれっぽいからなぁ
厳密には酒飲みながらこっそり文句言ってるが
漫画家は社会性に乏しいって「漫画家を題材にした作品」を描いてるどの漫画家も言ってるよね
あれ聞いた時、「これ、原作ある奴のコミカライズのオリ展開はどうなんだろ……?」て思ったのも居たんじゃないかな。
じゃあ才能ないから漫画家やめて別の仕事をしろって話なんですわ
コミカライズのほうがやってるのは「僕警官になったー」からの「だから職質という建前でかわいい女の子に声をかけまくってナンパする」みたいな迷惑行為なんよ
SNSじゃなくて同人誌の中の架空の漫画家キャラでやっただけだぞ
ただ、その架空の漫画家キャラと作者のやってるジャンルが完全に同じだったせいで、作者の本音の代弁と受け取られてしまっただけで
もっと上手くやるべきだった
自分がやったことあるジャンルじゃなくて自分がやったことない流行ジャンルでやっていれば作者の本音の代弁として受け取られることも無かったのに
客や仕事内容を好きに選べる人間なんて
莫大な貯金があって趣味で仕事してる奴か
よほど高くて希少なスキルを持ってる奴か
若くて未来の時間がありあまってるフリーターだけだ
だからといって新人の内に選り好みする作家というイメージがつくのも困るしね、難しいね
最初からスキルシート登録みたいなのさせて、出来るジャンル、出来ないジャンル、出来るけどやりたくないジャンル、経験ないけどやりたいジャンルみたいなのを一覧化させる仕組みとかあるといいのかもね
逆に原作小説ファンからコミカライズでイメージと違いました!だけでも大ダメージ受ける人がいる中でこれはある意味凄い
しかし本当に原作者さん可哀想……
この漫画家さん、どのようになるのかも気になる
じゃあ黙って仕事やろうよ
ガキじゃねぇんだからさぁ
いやフィクションとして描いてるんだぞ
コミカライズ漫画家の出した同人誌に出てくる架空の漫画家キャラの台詞として描かれてる
ただ、その架空の漫画家キャラがやってたコミカライズのジャンルと、作者のやってたコミカライズのジャンルが完全一致してるせいで、作者の本音をキャラに代弁させてると解釈されてしまっただけで
イベント出るようなので、その宣伝には十分になっているのでは?
アカウントに配置も載せちゃってるからね
ずっと家でお絵描きだけしてたんか?ってぐらい常識がない
いや才能ないから漫画家やめろって話にしかならんのよそれ
そういう業界なの
だから売れっ子はリターンがでかいんだ
普通のサラリーマン理論を振り翳されても業界は困るだろうよ
じゃあ自前でふんどし用意しろやって話だろ
それも出来ない能無しなのに・・・
原作者はそれだけで仕事が出来るけど、マンガの絵描きしか能力ない人は原作者いないと成り立たない仕事なんじゃないの?
ド新人ならともかく、これくらいの実力も経験もあってファンもついてる漫画家ならある程度融通効くし仕事選べるぞ
そりゃ売れ線からかけ離れたようなものは無理だけど、売れ線の範囲内でのジャンル違い程度なら、言えばちゃんと編集が対応してくれる
編集だって作家のモチベは大切にしたいからな
この人はいわゆる高木さん系が書きたいみたいだし、それも十分売れ線の範囲内だから、ちゃんと編集に描きたいジャンルを伝えていれば、そういう原作を探してきてくれる
みんな買って読んでね!
ドラマの脚本の話だからコミカライズは関係ないと思った?
楽しいと思える作品とマッチすれば大成するかもしれないし
中途半端に始めると読み手もガッカリする
筆折れとは思わんから断る勇気を持って次を頑張ってほしい
SNSじゃなくて同人誌で架空のキャラの台詞として喋らせてるだけやで
ただそれが作者の本音の代弁だと解釈されてしまっただけで
謝罪して無かった事には多分出来ないだろうからきっと降ろされるな
描きたくないもの描かなくて済むし良かったじゃん
それはたしかにそうだが
原作と作画がベストマッチできるほど人材豊富(人数的な意味が強い)じゃないだろうからなあ
こればっかりは環境依存かもしれない
そのぐらいのスペックがないなら表で文句言うなって話だが
低レベルの小説でもコイツのオリジナル作品よりははるか格上だからな喧嘩なんか売るべきじゃない
話考えられない馬鹿のくせにプライドだけは一丁前の馬鹿絵描きとかかなw
せめて別名義活動だわ
それすらやってないなら仕事辞めたいと
思われても仕方がない
釈明しなきゃ誤解されたままやぞ
原作者さんは新しいまともな漫画家探そう
まさか炎上商法じゃなくあれが好意的に読まれると思ってたんか?
いやそもそも仕事なんだから楽しい楽しくないでやるもんじゃないんよ
とくにコミカライズ屋なんてのはな
原作のお陰で売れたのを自分の力と誤認したか
愚痴や私情書いて炎上する企業アカウントと同類じゃん
その「こっそり」てのが大事な所なんだろ。
余計なトラブルの火種をボンボン投げまくるトラブルメーカーよりは、本気で対立したりキレたりするまでは聞こえない所で愚痴ってる奴のがまだマシだと思うよ。
オリジナルでやってく技量もないくせに
作者の考えじゃないんです!ってなんだその馬鹿みてえな擁護
バカだなぁ
たまに炎上で知名度上がったから勝ち!とか書いてる輩いるじゃん?
あれに近い思考なんじゃね?
会社員とか愚痴ばっかりやないか
擁護じゃなくて、そういう言い逃れが十分成立するのに、鍵かけて逃亡なんかしちゃったせいで言い逃れできなくなってるのが馬鹿だって話だぞ
漫画のキャラに作者の考えとは違う過激なことを喋らせることなんていくらでもある
だからそう主張すれば炎上せずに済んだのに、逃げたせいで本音と認めてしまったようなもの
同人誌でキャラに自分のお気持ちを代弁させたヤツだよな
自分語りでいいことない
代表作じゃないよ
中世ロマンスものは読み切りで1回コミカライズしただけ
アニメやゲームのコミカライズのがビッグタイトルまかされてるよ
show by rockとかバンドリとか
直近でそっくりな状況の仕事してるから言い逃れしても聞いてもらえないだろうね
そもそも描かなきゃよかった
飯食わせてくれる原作者にリスペクトもなくテキトーな仕事あげてくるコミカ作家の存在意義なんなの
エロ同人誌Fanzaでやってた方が儲かるだろ
それを名前と所属がわかるように全世界に公表したら懲戒処分くらうわ
飲み屋の愚痴で終わらせとけって話
社長や取引先や消費者がいる所でウチの商品クソ過ぎって言ってるようなものだぞこれ
別に仕事ちゃんとやってるならいいと思うけどな
同人で毒吐くぐらい
原作者が素敵だと思ったならそこはちゃんとしてたんでしょ?
アホやん
文句あるなら自力でオリジナル連載にこぎつけりゃいい話じゃん 実力ねぇなら原作借りてる立場理解しろよ
まあこれからコミカライズ控えてる原作者や出版社は今回のバカ発見器で地雷漫画家を回避出来るようになっ他のはいい事だけどな
でももう書きたくないジャンルってマジであるんだよね・・・
まぁ、やりたくないなら引き受けんなって話なんですが
その愚痴を職場や取引先が特定できる状態で言うのはアウトだろ
今どきバイトでもコンプラ研修で教わることだぞ
いや聞いてもらえるよ
島本和彦だって自身の漫画でだいぶキワドイ発言しまくってるけど、あくまでフィクションであり、炎燃は島本とは別人(ただし島本の経験が元ネタになってる)、って前提だから問題にならないだけ
この作者も多分そういうノリでやっただけなんだろうけど、あくまでフィクションならそういうスタンスを最後まで貫かなきゃいけなかった
逃げたら本音と認めてるようなもんだし悪手も悪手
俺がそうだから良くわかるけど、典型的なASDなんだよな。
もしかしたらここからお中世ラブロマンスしゅきぃ♥️ってなるかもしれないし…
描きたくねえと言うならそれでいいじゃん、つまんねえものを面白くするのにも限界あるし
出版に限らず制作業界なんてやるかやられるか罵詈雑言の飛び交う環境なんだし、そもそもメンタルの弱い人は関わらない方がいいとは思うけど
少し前の若者が使った中年言葉言葉じゃよ
漫画家と言うよりイラストレーターなんじゃろ
アクタージュ(絵)も原作者がネーム切ってたらしいし
最近は珍しくないんじゃね?
ほーんじゃあお前今からSNSで自分の身分明かした上で仕事先の悪口ぶちまけてきてくれや
なろう系はゴミ←わかる
嫌いだけど仕事として受けた←わかる
なのにSNSで愚痴った←いや、断れよ
当人に聞こえる、見える場で言ったり載せたりする話でもないけどな。
それに主観で言うが、原作者はしばらく休むって位ショック受けてるって投稿もあるんだが
このキャラはアンチ寄りだから
テコ朴なら作画が実はネトウヨってことだぞ
もう大炎上よ
あれはフィクションだからということで
許されてるのではなく
島本だからが理由だと思います
お前がどんだけ妄想語っても聞いてもらえてないのが今なんだよ
それな
本当にそうなら本人がそう主張すればいいのに
実際の行動は件のマンガを削除して鍵垢にして逃亡だし
その原作者が「漫画は専門家に任せるべき。表現の違いがでかすぎる」という紳士タイプだったら助言はもらえそうだが
編集がシャットアウトしてるぱたーんもあるからなあ・・・
チー付与みたいな特異点もあるけどコミカライズするにあたって削れるところ削ったり、再構成されるのはある程度致し方ないみたいなあとがきを書いてる原作さんは多い気がする、詳細は原作買ってねとかアピールしてたりね
嬉々としてお仕事報告してくれるクリエイターさんはまともなんだなぁって思うわ
お中世ラブロマンスをスタンドバトルに改変すればいいんだ
テコ朴はリベラルパヨクの言うことをそのまま描いてその矛盾でパヨクをおちょくってるんだから、この場合作画担当はパヨだった!みたいなオチでは?
そもそも活動名変えて転生しようが仕事するのは同じ人間なんだから仕事貰えないよな
マジレスするとあれはそういうネタだぞ
現在進行系で連載してるわけじゃないみたいだよ
趣味じゃないジャンルのコミカライズばかり依頼されてうんざりしてるんじゃない?
だからってこんなもん発表するなんて何考えてるんだか
しかも長いこと漫画家やってるしベテランなのに
なろう系は信者以外が読むと苦痛しかないからなあ…改変しまくっていいですと言う作者なんてひと握りだろうし
そりゃ手に職がない君みたいな人間はそうかもしれんけど
他で食っていけるならえり好みするでしょ
仕事は、なんてでかい主語使うのやめようや
原作と作画は両方とも「させていただいている」対等の立場だぞ
炎上しても名前が売れれば勝ちwなんてとっくの昔に終わってる
ほとんどがそういうのに辟易としていて、一度炎上するとついてくるのは
一生叩いてやろうっていう人種だよ
いや前に原作者と作画担当のインタビューやってたのよ、
原作者「韓民族の優秀性を啓蒙する為にやってます!」
作画担当「自分はノンポリなんで…普段は学習誌のマンガ書いてます」
無理というかもう二度と無理だろ
同業者からも最低な行為として批判されてるし、業界にいられんだろ。
仮に名前変えても絵柄から一発でバレるはずだし、今後新規の仕事来なくなるだろう
まぁ仕事なくなれば、ある意味描かなくて済むから本人の望んだ結果だろうから、本人は万々歳かもね。
あの…この作者オリジナルも描いてます…
長文でドヤ顔説教してるとこ申し訳ないんですが…
だから割に合わなくて途中で辞める人が多いんやと思う
頭が良くないのであればあんまり例え話ってするべきじゃないかも
意見の方向性がマジョリティ側だから見逃されてるだけでマジで支離滅裂だからその例え
絵が似てようが、なろうは似た絵が多いしバレたところで創作話ってことでいいし
本垢で宣伝するなよw
ちなみに炎上しだして、鍵かける前にブルスカの方でめっちゃ煽ってたポストしてた
勿論今はブルスカも鍵垢してる
原作者も作品好きな人もショックうけるよそりゃあんなうまく伝えられたら
言うてやりたくもない大して向いてもいない仕事仕方なくやってる奴なんか世の中腐るほどいるし「才能ないから別の仕事やれ」は言い過ぎやろ
はあ?テコ朴は素晴らしい世界最高の韓国文化を讃え、人類の平等と平和を願う崇高な作品なんですが?これだからチョッパリは…
そういう事実に基づいた訂正は要らんのよ
こっちは一番最初に目についた情報だけでイラッとした方を気持ちよく叩きたいだけなんだから
事実なんか関係ないのよ
趣味に合おうが合わなかろうがクライアントの希望80%の情報から120%を叶えて唸らせるのが楽しくてやってるタイプもいるんだわ
それが通ると思ってるならやっぱりSNS辞めた方がいい
この人はコミカライズで食ってる立場なのでこんな原作に喧嘩売るようなことやらかしたならもう仕事選べないよ…
選り好みなんて売れっ子しか許されないよ
「連載できますよ」「経験積めますよ」って安いギャラで仕事させてるからな
複数の漫画家に同じ作品描かせて蠱毒みたいな真似もするし、全体的にモラル低い
あなたひとりの仕事ではない
それを仕事用アカウントで自分からポストしたようなもんだな
某アニメ塾の塾長が、「絵が上手い人はその他の時間を犠牲にしてる、リア充で面白い作品描ける人なんて見た事あります?笑」ってYouTubeで言ってるの見た事あるから、一概には言えんけど絵が上手い=社会性に乏しいは往々にしてあることなんだろうなとは思ってる
マジで
モラルといえばリーゼロッテのコミカライズ…
編集がモラル低すぎて連載打ち切られて炎上したね
元が素人作品なんだから素人同然の漫画家ついても不思議はないと思うけど
実績積んだ人には同じく実績ある人がつくだろうし
出世させる必要はないけれどカネで報いる事もしないのが日本企業風土の問題。
払いの良い外資に行けば会社に巣食っているだけのお荷物に裏切り者と呼ばれる始末。
無いのは才能じゃなくてコンプラ意識やろこの場合
クライアントの趣味に陰口叩くとか漫画家に限らず受注生産してる全ての業界でタブーやし、マジで才能がある奴でも干されかねない
まあ実際にはジャンル自体が好きじゃないってお気持ち表明しただけで
自分がコミカライズした原作おもんないと言った訳じゃないらしいからグレーゾーンやけど
でもそれをコミカライズしてる人がSNSに書くのは社会人失格だよね
仕事だからに決まってんだろ
「作画コストがッ・・・・!」みたいなパロディ調ならともかくね・・・
いずれバレてただろうな
オリジナル描いてて産みの苦しみ知ってる癖に他人の創作に敬意持てないのは人として終わってるってことだぞ
いや、選べる立場でも「んなの言うならコミカライズ描いてないで自分でストーリーやキャラ、設定考えろよ」て言われると思うぞ
現実がこれだと悲しいよ・・・
結婚までしておいて「本当は好きじゃなかった」って言うタイプ
このあと仕事来なくなるんやろなあ……
そらそうでしょ
漫画家とかイラストレーターはそれで金稼いでるから一応許容されてはいるけど
ガキの頃から一日中絵描いててもそれを全く苦にしないって言うのは普通の人は無理なんよ
言い方悪いけどハッタショとかと同じで脳みそが普通じゃないから漫画家になれる
自分が過去にその仕事やったことを忘れて、何故かその仕事やりたくないって記憶だけが残った可能性…
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
受けてるコミカライズはその辺の再構成がうまいのが多いな
このチー付与も分かりにくいが、原作作品がある恩恵を受けてるからな
ちな恩恵は「作品のスタートダッシュ時点において原作作品の設定を理解している読者により、雑なスタートダッシュでも最低限のカタルシス供給の補償がされているたま、読者が読者に負担がかかりにくい」という点はまぎれもなく原作作品の功績と言える
チー付与コミカライズはこれを非常に上手く理解した上で、さらにコミカライズ作者の高い力量をうまく上乗せできたかなり稀有な作品と言える
ちなみに上記の恩恵を受けているにも関わらずコミカライズ的立場の人間がイキリ散らかしてしまった代表作が
かの有名な「セクシー田中」
なるほど
謎は全て解けてた
バカがアホみたいな発言したじゃなくて、ついうっかり本音の形で漫画に現れちゃったってことか
なら同情できる。強く生きてほしい
イヤイヤ脱ぐと言ってもそれは自己判断で対価も受け取ってんだろ
後でホントはやりたくなかっただの言い出したらそれもう二毛作っす
ごめん、途切れた
最後に
かの有名な「セクシー田中さん」のドラマである
を追加しといて
それならそれで、この作家の場合意味なく他ジャンルにケンカ売る内容になって炎上はしてたと思う
面白いか変わらなくても描けよ
作画ってそういうもんだろ
嫌なら原作抜きで自分で漫画描けばいい
愚痴を相手が見てる前で言うなの一言に尽きる
こいつは会議の場でその愚痴を大声で言ってるようなもんだからなあ
あだち充や高橋留美子に夕張メロンを送ってるからな〜
根回しはバッチリよ
呑気に刺されそうwとか言ってるけど先に刺してるのお前だからな?
イラストレーターなら無理にコミカライズやらなきゃよかったのに
仕方ない!
きみにわかりやすく言おう!
今回のコミカライズ担当は才能がない!
業界から立ち去れぇーい!
こんなこと平気で書いちゃうあたり、人の気持が察せない人なんだろうなぁ。
仕事と割り切ってても辛いんだろうな
読むのですらキツイ文章で漫画かけってことだし
別に有象無象に言われたからって選べる立場なら問題ないだろって話でしょ
他行きゃいいだけ
別にそこは否定してないでしょ
テンプレなろうが面白くないってこととは別の話
面白いなら読んでみようかな
ほのぼのした漫画描きたいなにしておけば。
まあ原作者が勝手にダメージ受けてるだけの話ではある
そもそも漫画家なんか全員が人格者って訳でもないし暴露話とか楽屋ネタとか描いてる奴は普通にいるしな
「SNSでこんな話書くのか…周りから自分がどう見られるのか気にせんのかな」って鼻白むまでは正常な感覚だと思うけど
「SNSで誤解を生むような漫画を書くな!こんなこと書くなんて漫画家向いてないね!」とか言い切ってるやつはどの立場から非難してるんだろと思うわ
これぞまさにXって感じで最高や
チラ見したけど「興味待てない、描くのが苦痛」を「◯◯はゴミ」とするには若干ニュアンス違うくね?
正直原作者もようそのメンタルで創作物世に出せるなとは思う
「嫌々描かせてすまんな!次も頼むわ!」くらいでええやろ
受けた以上はそういう事バラすなって話。
黙ってられないのなら受けるなだよな。
作者もファンも出版社も迷惑。
こいつ何なら自分で生み出せるんだよ
これでベテランなの!?
コンプラ意識低すぎるから新人かと思った
何度でも言ってやるけど世の中の仕事人の大半は楽しい楽しくないで受注のえり好みなんかしとらん
そんなことやってるのはそれこそ趣味でやってて食い扶持なんか掛かったことのない甘い人間のスタンスでしかない
それ以前にまずお前は無根拠で無意味な煽りから始めないとものが言えない病気を治そうや、俺が優しいから相手してやったけど本来誰にも相手されない語るに値しない態度やでお前
人間性が出るんやろな
そらそんなのまともな奴ならわかってるだろ
この件で「なろうコミカライズ作家」なんてデカい括りで叩きに走るような馬鹿の意見なんか最初から聞く必要ないわ
反吐が出るほど嫌いだけど
これは普通に社会人としてやっちゃあかんだろ
ハムちゃん作品リンク付付けてもらえますか?
いや、オリジナルの漫画をもともと描いてた人だから
ネームを自分でやらなかったのはスケジュールか何かの都合じゃね?
一から十まで例え話が合致してないと認めないってアスペか?
こんな多方面に気遣いの出来ないプロじゃ無理だろうけど
社会不適合者にはよくあることだ
別にこいつの絵が特別うまいだとか下手だとか論じるつもりはねーぞ
というか別のとこで「全部読めばそういう内容じゃないのわかるのに」ってコメ見かけたんだけど、ボロクソに言ってる人たちやショック受けてる原作者は全部読んだうえで言ってるのかな?
自分は探したけど見つからなかったからどんな内容かは知らない
感想とか出てくるが、まぁ……その中にほかのコミカライズ作家がいないのを願うしかないな
その作品の何処に魅力と訴求力あるのか知っていると表現も変わってくるから、読者の感じる楽しさも全然違うものになる
原作好きな漫画家に作画してもらうのが結局みんなWin-Winなんだよな
漫画家って全員が全員オリジナルのマンガ書きたいって訳じゃないからそこはまあいいでしょ
というか世の中漫画家に限らずほとんどの職業でオリジナル作れる人間の方が少数派だし
9割の奴はマニュアル化された仕事を多少の自由裁量でこなしてるだけだ
蠱毒って馬鹿にしてるけどそれ合い見積取ってるようなものだし
両方のギャラ払っているんだったら別におかしなことじゃないと思うが
人気出たほうに継続させるのは普通じゃね
製造業だったらサンプル2つの業者に発注して良い方と契約とか当たり前でしょ
それが蠱毒だったらなんでもそうなるわ
Amazonのリンク貼ってあるように見える
コンテンツブロッカーがアソシエイトリンク消してるとかじゃ?
キッツぅ
いや例えになってないだろw
令嬢系のコミカライズ担当になった建前でどんな迷惑行為をしてたんだよw
警官になったーってのを例えにするなら「生活安全課への異動辞令を受けたけど性に合わない、悪ガキや老人の相手するより刑事課の仕事したいなー」ってとこじゃないか?
コメ欄によるともう存在してるらしいで
どうも売れなかったらしいが・・・
相思相愛と思われる事例
「政宗くんのリベンジ」
作画担当のTivは韓国ソウル特別市出身の女性漫画家。
原作者は竹岡葉月
ヒロインの名前は愛姫。韓国人の女性によく使われる「○姫」を使用。
主人公政宗くんのあだ名が「豚足」
豚足は朝鮮語で日本人への侮蔑の言葉。(向こうの発音はチョッパリ)
出版社は一迅社
マンガMMRにパクとして出演し、別冊少年マガジンの編集長を勤めたが妻殺害の容疑的で逮捕された人物が所属した講談社の100%子会社。
あだ名が日本人への侮蔑語だったので、問題
ネームも他の人が作ってるってことは作画だけだよね?
それなのに文句言うの??
いやこんなことSNSでやらかしてる真性バカしかやらんから
警官の例え正しいやろ😆
わからないって・・・診断受けてこい
あだ名が日本人への侮蔑語だったので問題なく連載、アニメ化された。これが韓国人への差別語だったら書籍化どころか連載もされなかったろう。
それを吐き出すのがプライベートな酒の席とかでもなく作家名義のSNSで、しかもわざわざ作品にまでしてるってのは救いようのない馬鹿としか言えない
言われて見ればかの「チートスレイヤー」のような香りがしてくる気がするわ
良かったな大盛り上がりじゃないか
なんか勘違いしてるやついるけど原作と作画は対等ではないぞ
なろう系はそれはそうとしてジャンルとして確立してるけど
あからさまな設定パクりは萎える
どう考えてもアトリエシリーズのパクりとか
でも異世界ひろゆきはタイトルだけでインパクト大!
よくラノベの後書きで作家が絵師にすごく感謝してるけど
それでコレ言われたら立ち直れないわ
一般企業なら管理職になってるような年齢でこれはアカンわ…
バイトでもやっちゃいけないこととして言われるレベルのやらかしだぞ、これ
異世界ものの流行りでコミカライズされただけの
SNSという拡声器で
「この作品は真性のゴミでーす!!!」
と拡散したようなもんだからなあ
だから、仕事の愚痴を言う、という表現は間違いなのよ
近い表現は
スーパーの店先でメガホン持って
「このスーパーの野菜全部腐ってるウェーイww」
と営業妨害してるほうが実態に近いんよなあ
作家のたっての希望だったら目も当てられない
どんな反応が返ってきて仕事に影響与えるのか考えなくても分かるだろうに
さらに原作者のこと追い詰めてまじで可哀想
同人誌上がりで現代もののパロしかやったこと無かったらそう思うだろうな
思っても公共の場で表明しちゃいかんけど
無名作家に新人があてがわれるのは分かるがいくらなんでも雑すぎる
作風と絵柄がチグハグだったりロクに校正・推敲されずに魑魅魍魎が産み出されてて編集がまともに仕事してる気配が感じられなくて闇まみれだぞ
同業者だけど基本自分の好きな物しか作ってないよ
まぁ同人だからできるって理由だけどね
てかそもそもクリエイティブな人間として他人の意思が介入する作品にキョーミなし
0から全てを創造できるから価値があるのであって、他人と仲良しこよしで作る物は
ただの文化祭だよぶっちゃけね
みんなやりたくない仕事やってるから必至にFIREしようとしてるんだ
・創作者の現実その1・
「なろうなんてクソだ! これなら俺のがあいもの作れるぜ!」
↓
「くっ!? な、なぜだ!? なぜ俺はなろう以下の作品が作れないのだ! ぐぬぬ、こうなったらあえて研究してやるわ!」
↓
「はえー・・・よく調べればなろうテンプレはよくできてるんごねぇ(心からの感心)。どうせこのままだとダメだし、テンプレ作って書いてみるかー」
↓
なろうで人気になって書籍化
↓
「フッ、我の才能はなろうテンプレレベルか。フフフ・・・」
↓
なろう系作家の誕生
だからなあ
このコミカライズ担当のほうは
この最初の「なぜ俺は売れないのだ!?」あたりで止まってる低レベルに位置するやつだから
そんなものを漫画やらSNSで愚痴る資格も能力も持ってねえだろって言う批判なのよな
シナリオかける人から見るとまあ大抵ツマランというか「うわーしょーもなー」なのが多いのよ
都合よく外的要因でハプニング起きすぎて、というかそういうのでしか話に波ができないというか
為政者でもないし軍人でもないし貧乏人でもないし出会う障害もないしで
書き手も読み手もおきらくごくらくおこさまランチ甘いものだけ頂戴なって感じ
なおこの作品がそうかは知らんし、ちゃんと面白い話もしっかり探せばあるのかも知れんとはおもう
恐らく金払いも悪いんだろうな
こういうなろう系ってのは設定ペラペラでなんかうまい感じでそれっぽい魔法のエフェクト描いといてください適当に紋章描いといてくださいみたいなクソ指示がサラッと飛んで来るし、作品勉強してリスペクト持って仕事出来るだけの納期の余裕もなかったりする
それが嫌なら受けんなとしか言い様がないがまあ恐らくこいつはいっぺんやって懲りて今後二度と同種の依頼は受けんからこれ描いたのかなとは思う
仕事受けた以上は責任を全うすべきだし作家名出して文句言うなんて以ての外だが
職業別の収入調査で作家や漫画家が年収アホみたいに低いのってこういう奴らのせいだろうなって気はする
嫌な仕事でもやってて偉いですね!って褒められるとでも思ったのだろうか???
今度別の依頼受けるとしたらこういうのもぜひ描きたいな〜!程度に留めておけば、創作意欲とかやる気のある人として好印象もたれたり、実際希望の仕事が回ってくるかもしれないのに、なあ…
原作は断る権利あるやろ(笑)
グチなら場末のスナックのママにでも吐き出しとけ
原作がつまらんかどうかの次元の話ではないって分からないか…?
扇等の小物、レース(のアップ時の皺)、ドレスのフレアとか、城内の螺旋階段とか描くのはしんどいだろうなw
嫌なら「自分の画力が追いつかないから」って断れば良いのに
闇バイトとか素直に従いそう
だからマジでなぜ担当したのか困惑する話になってるよねー
こんな形で営業妨害するねら他の仕事探せよ感がすごいわ、この件
仕事だからやる。そこに情熱とかはビタイチ無いんだろうなって。そういう構造で金を生むだけの装置になってんだなって。夢がない世界になったもんだわ。
唐突な問題提起は草
他人の褌で仕事貰ってるだけのくせにリスペクトがないってことやね
それでストレスが溜まるのは仕方がない、社会人なんてそんなものだ
だけどそれをSNSで原作者も見える形で公表するな
そんなん居酒屋とかで信頼できる人を相手に吐き出す愚痴やで
原作付きコミカライズとか挿絵イラストレーターとかって感覚的にはただ言われた作業するだけの労働者なのかもな
だからコンビニバイトでムカつく客いたわとか、サラリーマンだけど上司がクソだわってくらいのノリで愚痴言ったりも平気で出来てしまう
やるなら別垢別名義でやろうとか、特定されない程度に濁そうとかいう頭が回らないあたりがもう本当にウルトラバカなんだけど
いやーそういう次元だと思うよ
だっていまだに「誰も作品を読んでいないのである!」状態でしょ あなたでさえ
いやそんな相性の問題じゃない
どっちかというと数年後に托卵発覚のほうが近いんちゃうか?
嫌な仕事なら受けなきゃ良いだろ?仕事として受けたんなら、原作者含めた不特定多数の目に触れる所に愚痴を書くなってだけでしょ
そこに内容の精度は求められてない
262みたいな人が絵描きに多いんだろうな
じゃあなんでコミカライズなんたら担当したんや(ガチ困惑)
それはそう
ただ、そのジャンルで絵描きが定着してない時点で推して知るべし
原作者を自分で探す
しょうもない原作が付けられないような突出した画力を身に着ける
これやれば?一山いくらの無個性大量生産絵描きが選り好みできる立場か?
vもコミカライズもだが
どこでも少数のバカのせいで迷惑かぶるのは
あるあるやな
セクシー田中さんの時と同じ様な流れだな…
そこまでで終わってりゃ良かったものを、受けておきながら見える形で不満垂れ流すのは終わってる
取り引き先も見てるとこで、あそこの商品は糞!なんて言ってるようなもん
そんなのは心の中で勝手におもってりゃいいだけの話で、仕事で受けてる作品を貶める理由にならんのだが。
なんつか、シンプルに絵描きが上で原作者が下だっていう見下しが根底にあんのよ。間違いなく。そうじゃなきゃ公に触れるところでつまらんだのもうやりたくないだと言えるはずがない。一般の会社で言えば取引先やで。思うまでは良くても見えるような場所に書き込むのは頭おかしい。社会常識の話やからな。
ネタにしてバカにしたらまずいな
誰だって信じてた仕事仲間から一生懸命作ってるもん馬鹿にされたら傷つくだろ
一通り見たけど〜って偉そうに物事の終着点決めつけてるけど的外れもいいとこ
漫画なんて効率の悪い仕事なんていやいややるわけないやろ(笑)
漫画家になりたいからみっともなく縋ってるのを「嫌々やってる」なんて表現されたら業界の人間はたまらんわ
良くも悪くも自分の実力がそのまま反映されるのよ、あの業界
つまりコミカライズ担当は今の仕事が実力相当
この程度の読解力の奴がシナリオの質について語ってんのおもろ過ぎwww
確かに読んでないよ
ただ、もし実際原作がつまらなくてもそう批評できるのは読者側でしょ?原作者と二人三脚でやってる側の作画担当の人が描きたくねえよって公に言っちゃうのはまた違ってくるでしょ
あーたしかにこの原作だと描きたくないよねえー愚痴るよねーなんて同情せんて
ここぞとばかりにリンチに参加するキチガイはマジで多いからな
クビ飛ぶで
まあ承認欲求ないとやってけない世界なのはわかる
なんの能力もないのにXで屁をこきまくってるのは病気だけど
世間の流行りで楽に金稼げるから仕方なく感あるよな
既刊だし改訂版出すくらいだからオチまで読んでる人いるはずなんだけど全く聞こえてこないんだよな
原作者様に仕事もらってる立場であり、出版社に仕事回してもらってる立場であり、とてもじゃないが仕事選べる立場ではないって位には地位低いんだろうし。
読者
「そんな適当なこみからいだったんだ。買おうかと思ってたけど、連載していくとゴミになるタイプ確実だからやめるわ」
の反応をされるから、コミカライズ担当以外は迷惑かけんなクソボケ案件やぞ?
日曜日のコミティア欠席決定だろうなあ
欠席しても両隣のサークルさんに迷惑かかるんだから原作者同様に謝っとけよ
そんな絵を描いてる暇あったら少しは後の事考えられる筈でしょう
原作リンクならともかくこのコミカライズのリンク貼ったらあかんでしょ
この漫画家がまんまと炎上で利益得ることになるやんか
お前アスペすぎないか?
黒淵本人はアカ消し
同調した仲間のコミカライズ作家カガミツキはコミティア参加だから文句があるコミティア参加者はカガミツキの所に行きそう
「自分の描く漫画に不満があるなら漫画で納得させろ!」とコミッ◯マスターJなら言うだろうな。
当たりもあるじゃん
とあるシリーズとか絵師下手だったのに頑張ってアニメに絵をよせてくれたり
まあ薬屋脱税みたいな害悪あるけど
おっぱい描きたいのにお中世ラブロマンスだとそういうキャラがいないから描けない
なら話はわかるんだけどね
出版社からそこまで力無いと思われたか、自分で負担を避けたのか。
その辺は当事者じゃないとわからんね。
とりあえず異世界転生モノはクソ、時代モノなのに当時の色が薄い作品もクソ
異世界転生モノはゴミ
お前の人生もゴミクソだもんな
つまんない話書かされる身にもなってやれよ
漫画書いてるやつにまともなやつがいるわけねーだろ。と
会社なら重大なコンプラ違反案件で未来永劫晒されるレベルのやらかしや
それ根底にはちゃんとその場にいた人にもリスペクトがあった上でのネタ化ってのが完全にわかる形でしょ
わからない形でやったら当然何言ってんだこいつ、だよ
しかもそのスーパーの広告自分が描いてるみたいな立場でね
控え目に言ってもバカ
いじめっ子側を見ないで
いじめられっ子側にだけ「気にするな」とか「もっとこんな風に対策しろ」ていう教師みたいな考え方だな
現状、AIでも人間介してる時点でこういうポロリのリスクは完全には排除できんへんやろね
あの界隈は絵描きに負けず劣らずの地雷持ちばっかやし
仕事のつもりで受けたなら
公で愚痴を発信するなよ
そんな程度の仕事しか来ない自分が悪いんだから
初のコミックスが2008年に出てるしデビューは20年近く昔のはず
原作者は筆を折らないでいて欲しい
こんなクソ絵描きに人生左右される必要無いって…
断れよ
日本語もまともに出来ないガイジの分際で書き込むな殺すぞ
死ねやクソカス
だとしても、あほちん、ノーリスペクト もっと違うやり方ある案件なんだけど
例えば一般企業公式アカウントが○○の取引先は酷かったんですよね〜みたいなポストしたらコンプラ的にアウトで終わる
世の中思ってても言っちゃいけないことはある(てかどうしても書きたいなら裏垢でも作ってやるべき)
わからないので「職質という建前でかわいい女の子に声かけまくってナンパする」の部分がコミカライズ担当のした行為の何を例えているのか教えてください
漫画家なんてそれこそいくらでも替えがきくんだから嫌なら辞めればいいのに
まぁ仕事は減るだろうから畳むいい機会かもね
悔しかったら自分で作品描いて売れればいいのに
おっぱい描きたいです!っつっておっぱいの仕事が回ってこない時点でだいぶお察し
おっぱいの仕事が回ってこないから惰性で中世ラブロマンスやってます、それで不満ですなんて言われても同情できんよな
荒ぶってる予感w
いや買えるけど決して安いもんではないな
代表作教えてもらわんとわからんな。
言うて原作はオリジナル商品を売ったあとに派生としてコミカライズてのがほとんどだし到底文句言える立場じゃないよな、原作者がお願いしてアニメ化や漫画化してる物じゃないし自分で物語作ってない奴が出版社からお仕事回してもらって受けてそれの文句を去らすのは糞の極みよ
でもゴミみたいな仕事しかできない自分を恥じろ
このジャンル嫌い、書きたくない、とか、あって当たり前のことが許せない人が多いんだよ
幼稚なんだよね
しゃーないけどやりきったんだから文句言ったっていいじゃんね
心からこのジャンルが好きな人に書いてもらいたいんです!ってのは「やりがい搾取させろ!」と同義だわ
漫画家は好きな原作を絵にするというやりがいがあるんだから安く使い倒していいものなんだよ
対等ではない
金のためにやってるのはお互い様なんだが
なんか知らんけど仕事で依頼されて描いてるだけなのに、その話が大好きで描けて嬉しい!と感謝の気持で溢れてないと許せない人が多いらしいよ
しかしそのラノベさんのタイトルがあんまりにあんまりで界隈の闇を感じる
なんで?
言っていいよ
言わないとまた同じジャンルで仕事来ちゃうでしょ
いや編集に頼るなよ
どんな環境かは知らんがコミカライズの現場なんて劣悪に決まっとる
形にして売り出すのが最低限の仕事であってあとは運
確実にまともに仕事してほしいなら口出せる契約にしろ
コミカライズ漫画家も嫌なら断れって単純な話でもなかったりする
が文句言わずSNSでは黙っとれってのはそう
それが金もらってやる仕事だ
義務でもなく任意で受けたんだから
嫌なら断れ
全て自分で原作書けばこういう嫌なことしなくてもいいのにね
自力で描けもしないくせにと叩かれて燃えるに決まっとるやろ
想像力がなさすぎる
そら自力で描けんわな
余計なお気持ち発信しちゃうとこはエデデン!の頃から苦手
社会人として常識無さすぎやろ…こいつ本当に成人なのかよ…
生活困って主義を変えたとしても作画担当した時点でこの件掘り起こされて打ち切りに追い込まれる
自分で自分の退路を断ってるんだから度胸あるよな
商業系は何言われるか分からないからどこも使ってくれなそう
一通り見たら偉そうなの!?😭わけわからん…キミは一通り見ないで物事を判断したってこと?????
こういう自分で稼ぐしかないって立場で安定してくると
自分が偉いと勘違いしてしまうのも人間
最初は興味なかったからとりあえず仕事受けたし描いてたら興味出るかと思ったけど描いてみて更に興味が失せたのだとか。
せめて「ドレス!フリル!レース!豪奢な城!お中世ブロマンスは作画コストキツくて現代ものが恋しい…」みたいな愚痴だったら良かったのに興味なくて二度と描きたくないってのはね…
どういう反応がくると思ってたんや
まさかそうだなろうはゴミ!!貴方のオリジナルが読みたいなんて反応返ってくるとでも思ったんだろうか?
みんな金になるからいやいや書いてるもんなんなじゃないの?
物書き(物書き目指してるの)でも、こういう時やセクシー田中さんとやらの時とかに「よくある話!凹んでる奴がメンタル弱いだけ!」て言い出すのも居るからな。
少なくとも昔の知り合いにそういう感じの、漫画家目指してるのが居た
オリジナルか描きたいジャンルの原作で勝負しろよ
つまり思いっきり原作者を名指ししてるって事じゃないか…
漫画家が漫画家主人公の漫画書いて特定ジャンルdisる時点で、例え本心じゃなくても邪推されても仕方ない行為なのにこいつは自分から実際のタイトルとは違う「異世界ロマンス書きたくない〜」って題名で進んでツイートしてるんだぞ
スパイファミリーの人は対談で「主要キャラに思い入れない」て言ってたらしい
それはそれ、これはこれだろ
他サイトで確認したわ
嫌なら仕事として受けなければいい
↓
やってみたけどやっぱ無理や余計嫌いなった(理解できる)
↓
無理って気持ちをさらけ出し足るわ!(ちょっと待てぃ!)
なろう系ゴミ問題は置いといて最終項目を連載中にやるとかサイコとかそういうレベルちゃうやろ
不本意な仕事をしぶしぶでも受けなきゃならない事はままあるし、それを不満に思う事自体は仕方ない。愚痴りたくなる気持ちだって理解はできる。
ただそれを、原作者や作品のファンの目にガッツリふれるところでやるのはヤバいってだけの話なんだよなこれは。
編集が仕事しなくていい理由なんぞ無いわ
なんか生番組で早起き?深夜?が嫌で事務所に訴えたけど聞き入れられなかったから直接番組でもうやりたくないと言って干された女優を彷彿させるな
俺は阿呆だから選り好みしまくって、やたら良い作品に関われて大成した口だ。
でもそれは、
「選り好みするだけのスキルがあり、モチベーションがあるかどうか」
「そもそも選り好みしてる部分が大成に繋がるかどうか」
にかかっている。
何事も半端な奴は淘汰されちまうよなあ
この漫画家と同類じゃん
人として、社会人として必要な何かが欠けてる
そんなに無いかもしれない。
絵がうまいって、
頭良くて勤勉……人の言うことを素直に聞いて、真剣に考えて努力するヤツ、
じゃないと、ガチな上手さには到達しない。
デザインや物語を考えるのにも、色んなところにアンテナ張って、勤常に情報収集してないといいデザインなんか出来ない。
で、それを仕事にするには、仕事相手の言うことの行間読んだり空気読んだり、作品の雰囲気や求められるものを必死で深掘りして、対話しなればならない。
なので、本質的には真面目でコミュ強で回転良い奴じゃないと良い仕事は出来ん。
勘違いされまくってるが、自己中だのチー牛だのアスペだのには、むしろ絶対に向いてない仕事
フィクションではなくリアルのお気持ち漫画です(意訳)ってファンボで言ってたみたいだよ
そうだよ、セクシー田中さんだよ~~~~~~~~
言ったことで違うジャンルからも仕事なくなっちゃったみたいだけど、どう思う?
俺も知りたいので教えてほしいな
SNSで宣伝してるやん
そんなコメントしてる人いる?
嫌いでいいけど見えるところで言うなってだけでは?
会話になってないやんけ
内容を明らかに小馬鹿にした表現の漫画にするのはゴミとかつまらんとかいう以上の攻撃力になると思うわ
作者がここまでいってるのにフィクションだからって余計に悪質だよ
てゆーかこれだけ燃えているのにファンボックスで公開してる漫画も一応フィクションですもそのまんまなのビックリだな。
>新刊の主人公と境遇が似てるけど、一応フィクションです。
絵書いてる方もクズだけど人の腹の中なんて何考えてるかわからないものだろ
笑顔で仕事してる裏では貶されてるなんて当たり前のことを受け入れられない人は大人じゃない
奴なら文句言わないだろう
子供かよ
ブラック企業でパワハラしてそうな人だな
誰だよ、この描くのクソ面倒臭いドラゴン出したヤツ。あ、俺だ…ってあとがきを昔に見た事ある
何も例えられていないのは流石にどうかと思うわ
この病みポスト、大炎上前の呟きなんだからそりゃそうだろ
この時点だとまだそんなに原作者側に味方がいないんだから
原作者より格段にフォロワー数が多い漫画家がほぼ自作を名指し状態で貶し漫画を投稿→原作者病みポスト→まとめられてやっと大炎上(←ここでやっと味方の数が逆転)
やぞ
あの時点じゃ病んでもしゃーないわ
漫画家出来たことへの感謝と差し引けばこういう事書く必要ないだろ
釣れますか?w
会社員が大声でこの案件やりたくなかったわ~!ってほざいたらどうなるかレベルの事想像出来ないならもうSNSどころか創作するのも辞めたほうがいいわ
嫌なら仕事引き受けなきゃいいのに、引き受けて文句言ってんのか
読んでもらえて嬉しいってはしゃいでたのになぁぜなぁぜ??
取引先の会社の前でメガホン持っておたくと取引したくありません!って叫んでるようなもんだろ
ええ歳した大人のしかも創作者がいじめっ子だいじめられっ子だってメンタルでよくやって行けてんなって話
アダルトチルドレンかよ
嫌々受けるのはいいんだよ。そこは誰も批判してない。
その嫌々描いた作品を買ってくれた読者も含めた全体に、わざわざ自分だけの利益になる本を売るために発信するクズ行為を咎められている。
こいつの売上に貢献したくないからね
イキッてツイートしてた頃は乳やパンチラは描かないし描いたら逃げだみたいな事ほざいてた奴か
今は嬉々としてスケベ絵描いてんだから笑っちゃうんすよね
けど客や取引先やオーナーに聞こえる場所で愚痴言うのは違うわな
ましてや名前を売る仕事なんだから
ああ自身のことだと言っちゃってたか
フィクションの中のキャラが言っているだけという逃げ道を自ら塞いでたんだな
なろう系ではなくさらに細分化された中世ラブロマンスのジャンル
嫌いではなく興味がなかった
やってれば好きになるかと思って受けたが、好きにならなかった
という内容だった
まあ噂に尾ひれは付き物だが、ソース確認は大事だなと思った
横だが
アダルトチルドレンだとして、なんか悪いのかね?
言葉通りの意味なら本人のせいではないんだが
大人なのに子供みたい、とかの誤用で言ってたらスマンな
頼るなも何も、編集の仕事をなんだと思ってるんだ
ただの原稿受け取り係だとでも?
脱税までは大当たりの部類だったのにな
まあ実際、普通のなろうより作画大変だろうな
バトル系と違って衣装にも気を遣わなきゃいけないし、背景も雰囲気壊さないために手を抜けない
現代系描いてた人からすると余計にキツそうではある
矢上裕だってオーフェン来たしな
やっぱり自分でオリジナル描けるだけの才能がないことが相当コンプレックスなんだろうな
少女漫画系で静止画の格闘してもらうのと、動きのあるものが描けるエロ漫画家のとどっちがいいかと言うと。まあ性格の良い方がいいか
告白漫画にお義理でも、
「言っておくが手がけた漫画の原作は意外と好みに反して凄く面白かったしこの設定なら行けるかなって思っちゃったし描いてる時は良かったんだよ!ありがとう!でもこれ以降中世依頼ばっかり来るし思ったより長くて、そろそろ現代も描きたい」
とか一応猛烈に原作立ててから叫べばなあ。
原作で今読めるものだけ読んできたけど、
掴みはオッケーだけど、この手の令嬢ものって長々描かせると退屈な展開になるの多いからなぁ
全て解決した後にストレスの出るすぐ解決出来る骨のないイベントを延々挟んで恋愛も成就してるから間に妙な理想のイチャイチャみせられる続け始めるという、それが好きな人もいるようだけど、自分はそのパターンになると微笑ましく読まなくなって離れる
って感じになるもんばっかりなんだよな
山場が過ぎても拘束時間ながいよな
ファンタジー設定なら作画がオリジナル設定挟んで暴れて痛快なこともあるけど、ベースがロマンス縛りだと突飛な冒険イベントおこせないだろうな
この話も原作の話も知らないが、
動きのある作画を描ける人を、動的な山場もおわって起伏のない平和なエンディング後みたいな状況or主人公たち至上主義と化してしまった世界で、書き手の恋愛キャラにずっと突き合わせ平坦な世界を描かせ続けるのは酷っていう今どきのご令嬢問題はありそうだな。
経済問題と、契約問題、作者からやめたいと言い出しにくい板挟みで狂いそうではある
原作、編集、出版、下手すると印刷、問屋、書店にも影響出るで
馬鹿なんかな
脅されて書いてるわけでも無い癖に
いや、割りと普通の奴隷の首輪自慢的日本人やろ
こいつは割りと平均的「自称エリート層」だと思うわ
それくらい日本人は腐ってる
もう取り返しはつかない
東京都内が気違いブラック企業で満ち溢れてるのに社会正義なんてある訳ないだろ?
いや、平均的日本人やろ
作者本人わいてるやんけ。お前がゴミでFAやぞ
日本国内本当に糞しかおらんからしゃーない
そもそもそのサラリーマンが糞しかおらんからな
有名人の家族が週刊誌に晒されて誹謗中傷された時は嫌なら引退しろとか海外で暮らせって声が多かったわ
今は被害者が叩かれるのが普通なんだと思ってたが違うのかぁ
つまんない異世界モノを世に出すのは犯罪行為だもんな
闇バイトやらされたら不満も出るわ
子会社たくさんある大手出版社なら断れないし
元書店員だけど書店には迷惑かからないです
マイナーな人だから
異世界ものの話も同じやつばっかやん
いつも試し読みで切るわ
大手出版社なら断われないぞ
グループ企業ばっかだし人が死んでも行政指導も無い業界
政治家に献金でもしてんのかと思う
バトル系はバトル系でポーズとかバトルの緊迫感の見せ方多用になるから大変そうだけどね
確かに作画コストは大変そう、ある程度知識も必要になるだろうし
「見てくれてありがとうございます!」なんて言う企業がいたら間違い無く地獄の業火に焼かれる勢いで滅びるからな
そのお前と同類の、「馬鹿にしていい立場か」を考えられない馬鹿が起こした事件だからな
そもそも内容的にジャンルディスる必要そのものがないしな
別に本題でもないし、「ドレスは作画コスト大変ですわー勉強になったけど制服描きてーですわ!」「イケメンもいいけど可愛い女の子沢山描きたいですの、というか乳描きたいですの!!」みたいな感じでいけた
まあ内心不満で堪らなかった部分をぶっちゃけたかった欲に負けたんかなと思う
てかここまでの騒ぎになると思ってなかったんだろうけど
正直最初炎上商法かと思ったら鍵化で驚いた
本当にうっかりやらかしたっぽいな
百歩譲って本音の代弁じゃなかったとしたら
「こういうことをしたら本音の代弁だと思われる」っていうリスク管理のできないのが問題だからな
自分の言動が周りからどう見られるか分からない人間はSNS向いてないと思うよ
発言した絵師はバカすぎるが
原作者まで反応したら叩き加速するだけでみんな不幸になるやん
原作者が書くのをやめる必要もねえし
神絵師付いてる幸運を投げ捨てるのは持ったいねえべ
そういう考え方がまさに今回の炎上の原因だと思うけど
嫌いな人が多いのも分かるけど、それでもここまで増えるってことはウケてる層もかなりいるわけで
需要があるものだって認識が消えて「人類皆なろう系嫌い!馬鹿にしていい!ウケる!」ってノリでいっちゃったんだと思うなあ
今消えてるけど
裏?
それを表で不特定多数向けに、しかも一番近く、同じ立場で仕事してたはずのやつに喧伝されたって話なんだが
神絵師ってレベルじゃないわw
って呟きを見た
なろうって上位陣はランク詐欺だし
たまに素人が面白い作品出すとこぞって上位陣がテンプレ言いながらパクってソイツらが上位独占するから、パクられた素人はやる気失せて消えていく、コミカライズもそういう上位陣の作品だったら分かるわ、、ぶっちゃけ何も生み出して無いもんド素人でも書けるわと思う
こいつのオリジナルは巨乳美少女というバフをもってしてもそれ以下のレベルなんだろうし
そのオリジナルのほうが女向けなろうより上だと思いこんでそうなのがどうしようもねーな
>>486
今は祠壊すのがブームらしいが、誰が最初か分からん
実際やってみたけど10話くらいしか書けなかったぞ
それ以来テンプレでも馬鹿にできなくなった
作画の仕事は、編集、原作、監修、ネーム……と上に人がいればいるほど下流工程になって、横柄な人がいても表に出なかったり、そういう人に限って外面だけ良かったり、関係者と連絡を取りたくても取らせてもらえなかったり、読者の感想もキツいものが多いしで、ストレスフルなこともあるよ。
お金のために仕事を受けても、仕事の実態や工数が未知数だったり、年長者が「新人を育てたい」とか言って断れなさそうな若い人(漫画仕事したことない)に重めの長期連載を安く請け負わせることもあるよ。
一度受けるとなかなか降りれないのが、作画の仕事でもあると思う。
このような意見は少数派だろうけど、絵を描いてくれた人には、お疲れさまでしたと言いたい。
もっと幸せな環境で働けるように、陰ながら祈っています。
むしろ過酷さをネタに作品すら生まれてわりと知れ渡ってる
自分がリアルに想像できる仕事に対してだけ深く同情を示すのではなく、少し他の人の仕事や立場でもものを考えてみたらいい
色々ギリギリなのはなろう系の小説書きだって似たようなもので
読まれやすくメディア展開しやすい流行りジャンルだから書いてるだけで、決して好きで書いてる人ばかりではないと思う
編集だってなろうのコミカライズ企画ばかりやりたい編集者の方が稀だろうし
でも何でも仕事にするなら自分がしたいことだけやってる訳にはいかない
別にクリエイターに限らず社会で働いている人間みんな事情も感情もあって
興味もなく割に合わない大変な仕事だと思ってもやらなきゃいけない状況なんていくらでも普通にある
そこで自分がギリギリだからって他人の仕事に対する最低限のリスペクトは失わないし、関係者の耳に入るところで自分の感情をぶちまけたりなんてせず、矜持を持って仕事こなしてる人の方が大半
仕事をぶち壊す人でなく、そういう人たちにこそお疲れ様と言いたいし、もっと幸せな環境で働けるよう祈ってる
問題なく社会が回ってるのはそういう人たちのおかげだから
コメントする