K10014545371_2408101521_0810152326_01_02







1:名無し4/11/17(日) 15:23:03 ID:jatx




2:名無し24/11/17(日) 15:23:17 ID:cCHS
みんな嫌がるやろ



3:名無し24/11/17(日) 15:23:22 ID:0oCm
4割だけ!?



8:名無し24/11/17(日) 15:24:02 ID:NuE5
>>3
残り6割は遊びに行けると思ってる社会人エアプや



5:名無し24/11/17(日) 15:23:52 ID:ynsf
>>3
残りの6割は出張がない職に就いている人達や



6:名無し24/11/17(日) 15:23:57 ID:PPgE
出張、楽しいけどな



9:名無し24/11/17(日) 15:24:09 ID:CXW6
新幹線とかいうゴミができたせいで日帰り出張増えたのぐうゴミ



12:名無し24/11/17(日) 15:24:36 ID:cM1p
移動してる時も仕事するのやーやーなの



13:名無し24/11/17(日) 15:24:37 ID:kpH7
ストレスなだけで逃げてはない



15:名無し24/11/17(日) 15:24:48 ID:bqwQ
だって出張した分に見合う手当ないもん



16:名無し24/11/17(日) 15:25:26 ID:SOjI
思うんやけどネットのせいで自分の今の純粋な気持ちを出す場所が増えたからこういう声が集まるのであって
おっさんが昔の頃に同じような発言の場所があったら普通に同じ回答になってたと思う



36:名無し24/11/17(日) 15:28:02 ID:7sGe
>>16
これやろ
というか正直な話するなら出張に忌避感持ってるのはむしろ家庭持ってる世代やろうし



18:名無し24/11/17(日) 15:25:31 ID:FIZI
リモートで出来へんのか?



21:名無し24/11/17(日) 15:26:16 ID:NuE5
うちの会社なんて泊まりで出張したら宿泊代天引きされるんやぞ?
家に帰らないのに家賃手当満額はおかしいって



107:名無し24/11/17(日) 15:47:13 ID:k1wD
>>21




32:名無し24/11/17(日) 15:27:51 ID:QcLt
>>21
キチガイやろ



38:名無し24/11/17(日) 15:28:20 ID:NuE5
>>32
ほんまはよ潰れて欲しい



24:名無し24/11/17(日) 15:26:30 ID:eqpe
>>21
黒すぎて草



31:名無し24/11/17(日) 15:27:39 ID:NuE5
>>24
家賃手当10,000円しかないのに宿泊代全部引かれる



37:名無し24/11/17(日) 15:28:05 ID:eqpe
>>31
月に2日あったら赤字やんけ



40:名無し24/11/17(日) 15:28:46 ID:NuE5
>>37
四日くらいある
タダで旅行させてあげてるんやからそれくらい負担しろって



35:名無し24/11/17(日) 15:28:00 ID:FKUG
バブル期は出張=上司とちょっとお高い店行って奢られてウマウマだったらしいのに



41:名無し24/11/17(日) 15:28:48 ID:mc81
出張はともかく仕事時間多すぎで出張先の観光楽しむ時間が無いねん



43:名無し24/11/17(日) 15:29:15 ID:lj6n
>>41
出張は仕事定期



44:名無し24/11/17(日) 15:29:31 ID:NuE5
>>43
勤務時間外は遊んでもええやん



51:名無し24/11/17(日) 15:30:48 ID:lj6n
>>44
仕事終わったなら早く帰ってこいよ



49:名無し24/11/17(日) 15:30:28 ID:SOjI
>>44
交通の便が良くなったからよほど羽振りのいい会社出ない限り
最近の出張ってそんなゆっくりさせてくれるイメージ無いわ



42:名無し24/11/17(日) 15:29:01 ID:eqpe
昔は出張手当も結構貰えたんやけどな
だから皆こぞって行ってたよ



45:名無し24/11/17(日) 15:29:42 ID:FKUG
>>42
仕事3時間くらいであと観光だったな
普通に楽しい



48:名無し24/11/17(日) 15:30:26 ID:iT89
20代のときはワイも出張いややったけどな



52:名無し24/11/17(日) 15:31:13 ID:WBDy
むしろ出張行きてぇぇぇぇって思ってる層はいるんか



60:名無し24/11/17(日) 15:32:06 ID:lj6n
>>52
社内いたくない時は普通に行きたい



59:名無し24/11/17(日) 15:32:04 ID:QcLt
>>52
旅行みたいな感じで行くの好きなやつはおるで
ワイの友達旅行関係の会社だから毎月あっちこっち仕事でいくけど楽しそうや



53:名無し24/11/17(日) 15:31:19 ID:zCKN
クオカード付き出張プランや



58:名無し24/11/17(日) 15:31:55 ID:7sGe
>>53
サラリーマンの闇やめろ



57:名無し24/11/17(日) 15:31:54 ID:NuE5
>>53
ビジホで働いてた時領収書にプラン名まで載せてたワイ、有能



55:名無し24/11/17(日) 15:31:44 ID:QLmS
1人の出張なら割と好きやで 上司と一緒にとかだとカス



63:名無し24/11/17(日) 15:32:36 ID:FKUG
>>55
やだ
一人で客先対応なんてコミュ障死ぬ
上司のサポートでええわ…



56:名無し24/11/17(日) 15:31:47 ID:FKUG
夫婦二人でギリ回す生活設計だからヒスられてもしゃーない
独身なら純粋に楽しめるかも



61:名無し24/11/17(日) 15:32:18 ID:kiVD
今名古屋で出来てるわい高みの見物



62:名無し24/11/17(日) 15:32:28 ID:eqpe
飛行機ならマイルも貯まるしなヌッ



65:名無し24/11/17(日) 15:32:42 ID:NuE5
>>62
最近はマイル貯めると横領になるらしい



79:名無し24/11/17(日) 15:35:33 ID:FKUG
>>65
会社の備品買っといて、で
ポイントカード出したら1割引きセールなのに
僅かにポイントつくために横領扱いされるから
泣く泣く定価で買う悲しみ
今は会社損してまで横領作らないのが大事なのです



87:名無し24/11/17(日) 15:37:57 ID:7sGe
>>79
会社名義のAmazonのビジネスアカウントあるけど請求書処理の関係でポイント使えないの勿体ないって思っちゃうわ
一回でウン十万とか使うからどんどん溜まっていくけど溜まっていくだけねんな



89:名無し24/11/17(日) 15:38:25 ID:FKUG
>>87
ほんま組織は不自由やなと思う



69:名無し24/11/17(日) 15:33:39 ID:pOoK
乗り鉄なら最高やんね



70:名無し24/11/17(日) 15:33:40 ID:NuE5
社長に飲み代奢らされた時は怒ろうかと思った



71:名無し24/11/17(日) 15:33:47 ID:94u0
・老害上司とアホZから解放されます
・朝夜ご飯無料です(AZに限る)
・手当つきます
・出張先も1日8時間もありません
いうほど嫌か?超長期とかなるときついけど短期なら大歓迎やわ



74:名無し24/11/17(日) 15:34:42 ID:FjGM
いやオッサンでも出張なんて嫌いや
家族と一緒にいたい



75:名無し24/11/17(日) 15:34:48 ID:WBDy
クソめんどい職場から合法的に抜け出せるんか
意外と出張ええな



82:名無し24/11/17(日) 15:36:20 ID:FKUG
>>75
移動時間もわりとフリーダムだしね



77:名無し24/11/17(日) 15:35:22 ID:NLAj
宿泊費交通費は会社持ちやし地方の美味しいもの食いに行くくらいの気持ちで行ってるわ



78:名無し24/11/17(日) 15:35:27 ID:NuE5
女上司と相部屋になったやつおる?



94:名無し24/11/17(日) 15:40:21 ID:7sGe
>>78
ワイの上司が手違いで女の部下と相部屋扱いになったことならあるって聞いたことあるわね
なお会社に連絡して上司の分だけすぐキャンセルして別のカプセルホテルに泊まった模様



96:名無し24/11/17(日) 15:41:00 ID:FKUG
>>94
上司スマート対応
これは女部下惚れる



88:名無し24/11/17(日) 15:38:16 ID:SOjI
>>78
経理のミスで同僚の女の子と同じ部屋のホテルになったことならあるで
正直気になる子だったからアプローチしようとは思ってたけど勇気でなくて寝ようとしたら、夜に勝負下着を着てちょっと酒に酔って顔を赤くしながら怒った表情の同僚がワイにまたがって文句言ってきたわ
全部嘘やけど



90:名無し24/11/17(日) 15:38:55 ID:lj6n
>>88
最後の一行さあ



80:名無し24/11/17(日) 15:35:48 ID:rWbv
出張はええわ
旅行みたいなもんやし

転勤は嫌



84:名無し24/11/17(日) 15:37:14 ID:OVMU
ソロならええんやけどな
おっさんが着いてくるとナチュラルに気まずい



85:名無し24/11/17(日) 15:37:36 ID:FKUG
>>84
ついてくるやつと馬が合うかどうかやな



86:名無し24/11/17(日) 15:37:53 ID:RXli
出張嬉しいとか、どんなゆるいとこやねん
結果出さなあかんのに、準備とかまぁまぁプレッシャーやわ



92:名無し24/11/17(日) 15:39:42 ID:FKUG
>>86
受注しなくていい客先説明だけとか
個展や会社イベントの応援要員とか



100:名無し24/11/17(日) 15:41:45 ID:oW1o
携帯電話が普及してなかった時代の出張はほんま気楽だったやろな



103:名無し24/11/17(日) 15:43:45 ID:9VBT
でも事務職だとたまに会社とは違う景色見たくなる



115:名無し24/11/17(日) 16:01:23 ID:FKUG
出張一人飯ドラマとか真似したくないんかね



116:名無し24/11/17(日) 16:02:00 ID:Ulri
単身赴任と比べて出張なら遊び半分の気持ちでいけるだろ




魔女の旅々 イレイナ
https://amzn.to/48SoZgX









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧