1:名無し4/11/17(日) 15:23:03 ID:jatx
20代の4割、出張に後ろ向き 「気疲れ」「ストレス」https://t.co/E4dRscEKGq
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) November 15, 2024
2:名無し24/11/17(日) 15:23:17 ID:cCHS
みんな嫌がるやろ
3:名無し24/11/17(日) 15:23:22 ID:0oCm
4割だけ!?
8:名無し24/11/17(日) 15:24:02 ID:NuE5
>>3
残り6割は遊びに行けると思ってる社会人エアプや
残り6割は遊びに行けると思ってる社会人エアプや
5:名無し24/11/17(日) 15:23:52 ID:ynsf
>>3
残りの6割は出張がない職に就いている人達や
残りの6割は出張がない職に就いている人達や
6:名無し24/11/17(日) 15:23:57 ID:PPgE
出張、楽しいけどな
9:名無し24/11/17(日) 15:24:09 ID:CXW6
新幹線とかいうゴミができたせいで日帰り出張増えたのぐうゴミ
12:名無し24/11/17(日) 15:24:36 ID:cM1p
移動してる時も仕事するのやーやーなの
13:名無し24/11/17(日) 15:24:37 ID:kpH7
ストレスなだけで逃げてはない
15:名無し24/11/17(日) 15:24:48 ID:bqwQ
だって出張した分に見合う手当ないもん
16:名無し24/11/17(日) 15:25:26 ID:SOjI
思うんやけどネットのせいで自分の今の純粋な気持ちを出す場所が増えたからこういう声が集まるのであって
おっさんが昔の頃に同じような発言の場所があったら普通に同じ回答になってたと思う
おっさんが昔の頃に同じような発言の場所があったら普通に同じ回答になってたと思う
36:名無し24/11/17(日) 15:28:02 ID:7sGe
>>16
これやろ
というか正直な話するなら出張に忌避感持ってるのはむしろ家庭持ってる世代やろうし
これやろ
というか正直な話するなら出張に忌避感持ってるのはむしろ家庭持ってる世代やろうし
18:名無し24/11/17(日) 15:25:31 ID:FIZI
リモートで出来へんのか?
21:名無し24/11/17(日) 15:26:16 ID:NuE5
うちの会社なんて泊まりで出張したら宿泊代天引きされるんやぞ?
家に帰らないのに家賃手当満額はおかしいって
家に帰らないのに家賃手当満額はおかしいって
107:名無し24/11/17(日) 15:47:13 ID:k1wD
>>21
草
草
32:名無し24/11/17(日) 15:27:51 ID:QcLt
>>21
キチガイやろ
キチガイやろ
38:名無し24/11/17(日) 15:28:20 ID:NuE5
>>32
ほんまはよ潰れて欲しい
ほんまはよ潰れて欲しい
24:名無し24/11/17(日) 15:26:30 ID:eqpe
>>21
黒すぎて草
黒すぎて草
31:名無し24/11/17(日) 15:27:39 ID:NuE5
>>24
家賃手当10,000円しかないのに宿泊代全部引かれる
家賃手当10,000円しかないのに宿泊代全部引かれる
37:名無し24/11/17(日) 15:28:05 ID:eqpe
>>31
月に2日あったら赤字やんけ
月に2日あったら赤字やんけ
40:名無し24/11/17(日) 15:28:46 ID:NuE5
>>37
四日くらいある
タダで旅行させてあげてるんやからそれくらい負担しろって
四日くらいある
タダで旅行させてあげてるんやからそれくらい負担しろって
35:名無し24/11/17(日) 15:28:00 ID:FKUG
バブル期は出張=上司とちょっとお高い店行って奢られてウマウマだったらしいのに
41:名無し24/11/17(日) 15:28:48 ID:mc81
出張はともかく仕事時間多すぎで出張先の観光楽しむ時間が無いねん
43:名無し24/11/17(日) 15:29:15 ID:lj6n
>>41
出張は仕事定期
出張は仕事定期
44:名無し24/11/17(日) 15:29:31 ID:NuE5
>>43
勤務時間外は遊んでもええやん
勤務時間外は遊んでもええやん
51:名無し24/11/17(日) 15:30:48 ID:lj6n
>>44
仕事終わったなら早く帰ってこいよ
仕事終わったなら早く帰ってこいよ
49:名無し24/11/17(日) 15:30:28 ID:SOjI
>>44
交通の便が良くなったからよほど羽振りのいい会社出ない限り
最近の出張ってそんなゆっくりさせてくれるイメージ無いわ
交通の便が良くなったからよほど羽振りのいい会社出ない限り
最近の出張ってそんなゆっくりさせてくれるイメージ無いわ
42:名無し24/11/17(日) 15:29:01 ID:eqpe
昔は出張手当も結構貰えたんやけどな
だから皆こぞって行ってたよ
だから皆こぞって行ってたよ
45:名無し24/11/17(日) 15:29:42 ID:FKUG
>>42
仕事3時間くらいであと観光だったな
普通に楽しい
仕事3時間くらいであと観光だったな
普通に楽しい
48:名無し24/11/17(日) 15:30:26 ID:iT89
20代のときはワイも出張いややったけどな
52:名無し24/11/17(日) 15:31:13 ID:WBDy
むしろ出張行きてぇぇぇぇって思ってる層はいるんか
60:名無し24/11/17(日) 15:32:06 ID:lj6n
>>52
社内いたくない時は普通に行きたい
社内いたくない時は普通に行きたい
59:名無し24/11/17(日) 15:32:04 ID:QcLt
>>52
旅行みたいな感じで行くの好きなやつはおるで
ワイの友達旅行関係の会社だから毎月あっちこっち仕事でいくけど楽しそうや
旅行みたいな感じで行くの好きなやつはおるで
ワイの友達旅行関係の会社だから毎月あっちこっち仕事でいくけど楽しそうや
53:名無し24/11/17(日) 15:31:19 ID:zCKN
クオカード付き出張プランや
58:名無し24/11/17(日) 15:31:55 ID:7sGe
>>53
サラリーマンの闇やめろ
サラリーマンの闇やめろ
57:名無し24/11/17(日) 15:31:54 ID:NuE5
>>53
ビジホで働いてた時領収書にプラン名まで載せてたワイ、有能
ビジホで働いてた時領収書にプラン名まで載せてたワイ、有能
55:名無し24/11/17(日) 15:31:44 ID:QLmS
1人の出張なら割と好きやで 上司と一緒にとかだとカス
63:名無し24/11/17(日) 15:32:36 ID:FKUG
>>55
やだ
一人で客先対応なんてコミュ障死ぬ
上司のサポートでええわ…
やだ
一人で客先対応なんてコミュ障死ぬ
上司のサポートでええわ…
56:名無し24/11/17(日) 15:31:47 ID:FKUG
夫婦二人でギリ回す生活設計だからヒスられてもしゃーない
独身なら純粋に楽しめるかも
独身なら純粋に楽しめるかも
61:名無し24/11/17(日) 15:32:18 ID:kiVD
今名古屋で出来てるわい高みの見物
62:名無し24/11/17(日) 15:32:28 ID:eqpe
飛行機ならマイルも貯まるしなヌッ
65:名無し24/11/17(日) 15:32:42 ID:NuE5
>>62
最近はマイル貯めると横領になるらしい
最近はマイル貯めると横領になるらしい
79:名無し24/11/17(日) 15:35:33 ID:FKUG
>>65
会社の備品買っといて、で
ポイントカード出したら1割引きセールなのに
僅かにポイントつくために横領扱いされるから
泣く泣く定価で買う悲しみ
今は会社損してまで横領作らないのが大事なのです
会社の備品買っといて、で
ポイントカード出したら1割引きセールなのに
僅かにポイントつくために横領扱いされるから
泣く泣く定価で買う悲しみ
今は会社損してまで横領作らないのが大事なのです
87:名無し24/11/17(日) 15:37:57 ID:7sGe
>>79
会社名義のAmazonのビジネスアカウントあるけど請求書処理の関係でポイント使えないの勿体ないって思っちゃうわ
一回でウン十万とか使うからどんどん溜まっていくけど溜まっていくだけねんな
会社名義のAmazonのビジネスアカウントあるけど請求書処理の関係でポイント使えないの勿体ないって思っちゃうわ
一回でウン十万とか使うからどんどん溜まっていくけど溜まっていくだけねんな
89:名無し24/11/17(日) 15:38:25 ID:FKUG
>>87
ほんま組織は不自由やなと思う
ほんま組織は不自由やなと思う
69:名無し24/11/17(日) 15:33:39 ID:pOoK
乗り鉄なら最高やんね
70:名無し24/11/17(日) 15:33:40 ID:NuE5
社長に飲み代奢らされた時は怒ろうかと思った
71:名無し24/11/17(日) 15:33:47 ID:94u0
・老害上司とアホZから解放されます
・朝夜ご飯無料です(AZに限る)
・手当つきます
・出張先も1日8時間もありません
いうほど嫌か?超長期とかなるときついけど短期なら大歓迎やわ
・朝夜ご飯無料です(AZに限る)
・手当つきます
・出張先も1日8時間もありません
いうほど嫌か?超長期とかなるときついけど短期なら大歓迎やわ
74:名無し24/11/17(日) 15:34:42 ID:FjGM
いやオッサンでも出張なんて嫌いや
家族と一緒にいたい
家族と一緒にいたい
75:名無し24/11/17(日) 15:34:48 ID:WBDy
クソめんどい職場から合法的に抜け出せるんか
意外と出張ええな
意外と出張ええな
82:名無し24/11/17(日) 15:36:20 ID:FKUG
>>75
移動時間もわりとフリーダムだしね
移動時間もわりとフリーダムだしね
77:名無し24/11/17(日) 15:35:22 ID:NLAj
宿泊費交通費は会社持ちやし地方の美味しいもの食いに行くくらいの気持ちで行ってるわ
78:名無し24/11/17(日) 15:35:27 ID:NuE5
女上司と相部屋になったやつおる?
94:名無し24/11/17(日) 15:40:21 ID:7sGe
>>78
ワイの上司が手違いで女の部下と相部屋扱いになったことならあるって聞いたことあるわね
なお会社に連絡して上司の分だけすぐキャンセルして別のカプセルホテルに泊まった模様
ワイの上司が手違いで女の部下と相部屋扱いになったことならあるって聞いたことあるわね
なお会社に連絡して上司の分だけすぐキャンセルして別のカプセルホテルに泊まった模様
96:名無し24/11/17(日) 15:41:00 ID:FKUG
>>94
上司スマート対応
これは女部下惚れる
上司スマート対応
これは女部下惚れる
88:名無し24/11/17(日) 15:38:16 ID:SOjI
>>78
経理のミスで同僚の女の子と同じ部屋のホテルになったことならあるで
正直気になる子だったからアプローチしようとは思ってたけど勇気でなくて寝ようとしたら、夜に勝負下着を着てちょっと酒に酔って顔を赤くしながら怒った表情の同僚がワイにまたがって文句言ってきたわ
全部嘘やけど
経理のミスで同僚の女の子と同じ部屋のホテルになったことならあるで
正直気になる子だったからアプローチしようとは思ってたけど勇気でなくて寝ようとしたら、夜に勝負下着を着てちょっと酒に酔って顔を赤くしながら怒った表情の同僚がワイにまたがって文句言ってきたわ
全部嘘やけど
90:名無し24/11/17(日) 15:38:55 ID:lj6n
>>88
最後の一行さあ
最後の一行さあ
80:名無し24/11/17(日) 15:35:48 ID:rWbv
出張はええわ
旅行みたいなもんやし
転勤は嫌
旅行みたいなもんやし
転勤は嫌
84:名無し24/11/17(日) 15:37:14 ID:OVMU
ソロならええんやけどな
おっさんが着いてくるとナチュラルに気まずい
おっさんが着いてくるとナチュラルに気まずい
85:名無し24/11/17(日) 15:37:36 ID:FKUG
>>84
ついてくるやつと馬が合うかどうかやな
ついてくるやつと馬が合うかどうかやな
86:名無し24/11/17(日) 15:37:53 ID:RXli
出張嬉しいとか、どんなゆるいとこやねん
結果出さなあかんのに、準備とかまぁまぁプレッシャーやわ
結果出さなあかんのに、準備とかまぁまぁプレッシャーやわ
92:名無し24/11/17(日) 15:39:42 ID:FKUG
>>86
受注しなくていい客先説明だけとか
個展や会社イベントの応援要員とか
受注しなくていい客先説明だけとか
個展や会社イベントの応援要員とか
100:名無し24/11/17(日) 15:41:45 ID:oW1o
携帯電話が普及してなかった時代の出張はほんま気楽だったやろな
103:名無し24/11/17(日) 15:43:45 ID:9VBT
でも事務職だとたまに会社とは違う景色見たくなる
115:名無し24/11/17(日) 16:01:23 ID:FKUG
出張一人飯ドラマとか真似したくないんかね
116:名無し24/11/17(日) 16:02:00 ID:Ulri
単身赴任と比べて出張なら遊び半分の気持ちでいけるだろ
魔女の旅々 イレイナ
https://amzn.to/48SoZgX

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そういう恩恵にあずかれてた奴らは出張大好きだろうな
ブラック企業じゃないしまぁまだ独り身ってのもあるだろうけど
QUOカード付きプラン使えば領収書はしゅくうわなにをすr
家庭持ってればなおさらだし
上の年代の方が出張嫌がってると思うぞ
本場のカレーが食べれてよかったじゃん(鼻ホジ
俺みたいに資格と知識が会社での存在意義みたいな人間だと、出張も気楽でいいよ。「学会行ってきまーす」で交通費宿泊費手当が出るのサイコー。日中5時間ほどお偉いさんの講演聞くだけでいいしな。
お前らも、資格、取ろう。
会社都合で遠方行かされるのなんか嫌に決まってるんでは
昭和おっさんも出張やら早朝の接待ゴルフやらを
ウッキウキでやってた人が大多数とは思わんけどな
1週間だけって聞いてたから行ったのに年またいで1ヶ月半も帰らせてもらえんかった
先輩なんて1ヶ月の予定で台湾行って3ヶ月や
会社なんて信用できん
宿泊費はフルカバーだからありがたいわ
本場の物を食うとほぼ例外なく腹を壊す国インド
単純に用事があるからという出張ならともかく外部研修とかならレポート必須のところも多いだろ
あと外食しか選択肢なくて金かかるし
人混みが苦手で仕事を選んだのに街に引っ張り出すの辞めてよ って感じ
楽しめないネガティブな人間に分かれると思うけどね
俺は楽しめるけどね〜
出張楽しめない人間はつまらない人生送ってそう
昔はネットなんかなかったから移動中に仕事なんかせんし
仕事終わったら泊りだから後はゆっくりできたのが当日帰ってこいとかだし
昔より疲れるとか
金はめっちゃ貯まったが
むしろ夜飲みに行くのが目的まである
自分は基本一人出張で同行者がいる時も現地集合現地解散だから気楽だったな
共働き主婦だが出張好き
年に1〜2回2泊〜3泊ぐらいしかないから言えるのかもしれんが
出張の前後の準備や後処理大変だけど夜は1人で少し歩いて好きな飲食店にふらりと入ったりできる
コロナ前は出張すると相手先との懇親会のための夜の飲み会強制参加だったがコロナ後はそれもなくなったので楽しい
夜に1人で風呂に入ったり寝かしつけせずゴロゴロできる時間が好き
日々の業務もだけど会議もリモートで済むから出張もほぼ無くなったし
ぐーたら出来ればなんでも
若いうちこそ色んなとこ行った方がいいのに
どうなんだろうね
あれは気疲れすると他人事ながら同情したな
自分とこの職場は基本的に現地集合だったから同じ車両でも席バラバラだったし
でも俺が目指すべきはDSのオッサンだったんだ
そりゃ暇な社員ならそれでいいだろうけど出張の間の仕事は溜まりまくるわ旅費精算の申請が面倒だわでデメリットしかない
昔みたいに領収書ポンと渡すだけでやってくれりゃいいけど
現地集合でいいじゃねえかと
氷河期が代わりに行くから
氷河期の居場所が残るぞ
特に地方はめんどくさかった
相手先に受付とかあればいいんだけど、大抵はまず事務所入り口って何処よ?って挙動不審だったなあ
出張っていうのは先方とお話するだけじゃないぞニート
出張自体より
出張してる間に貯まる仕事と
出張報告とか清算などの雑務とか
それでも変わらない締切とか
実務の影響の方が嫌だわ
てめえで勝手に取れで突き返したわ
慣れない場所での仕事はストレスがたまる、なにかトラブルがあったときに対処するのが大変
苦痛でしかなかったな
会社の金で遠出出来るんだから計画練って遊びまくったわ
企業によるからな、気楽に行ける時はほんとのんびりできて楽しいよ
一緒に見れば一石二鳥だろ
で手当しょぼくて、外食代で高くついて
馬鹿くさいよ
他事業所への出張なら私服だから気軽に観光もできるけど
客先絡みの場合でスーツ着用だとそういう気にもならないのが難なのよね
転勤はクソだけど
仕事をノンストレスで出来るわけ無いって事さえ理解も我慢も出来ない
経費で社員のご機嫌とれる数少ないチャンスやで
幹部候補が育たず企業側も大変だ
幹部になりてーやつなんていねーんだよ
月収手取り100マン!とかならともかくな
そんなんものよりもいつも通りの生活をしたいのはそう
上の人間と二人で行くと、上の人間は後方腕組みで遊びに来てて嫌になる
ほんまクソ
ネット予約があるせいでホテル名で検索かけるだけでバレバレなんですけどね。
QUOカード付きプランって書いてて金額分割増しで分かりやす過ぎる。今だにやってる奴やそれがバレない会社ってどんなとこだろうって思う。
今は実費精算しかされなくて移動時間分行くだけ損
新人のお守りでセットで行くときはうんざりする
業界的に女はほぼいないが女と一緒だったら地獄だと思う
大丈夫でーす!バンギャなんで遠戦でホテル泊まるの慣れてまーす!って返して逃げたけどな
これ以来、上司同行の出張は断り続けたら部署移動になったわw
今の上司は女だから安心
それも含めて予算内のやりくりだし出張してもらう社員への恩恵の一つだと思ってるので別に
泊まりだったら24時間会社のために拘束してるっていうこと忘れちゃ困るわ
これな
地方のローカルチェーンとか地元のスーパー覗けるのも好き
覗ける時間に帰れないことも多いが。。
海外出張は嫌だなぁ
z世代は何もせず金がもらえる仕事内容だろw
なんなら今は交通費、宿泊費ですら赤字
立ち合いでトラブル出なけりゃそれでいいが出たら解決するまで帰れんからなぁ。。。
出張なんてみんな嫌だよ
旅行気分だとしても出張なんて嫌がる人が多いよ
心は女なんで同室無理ですって言えばワンチャン?
別件の仕事とか納入済み物件についての書類依頼とかの面倒ごとを断って、目の前の仕事に集中できるから最高。なお宿でメールを開いてしまい結局内職することも多々
私服持っていってスーツは自宅郵送とかだでやってたなー若い頃は
むしろ相手で抜けば、、、
150キロまでは日帰り認定で宿泊費出ないわ
地方だからそんなものは新幹線の中で書いてしまう。一番ネタが浮かんできて捗るのは受けた直後なんだよな。
だから同行者居ると怠い。酒飲んだり話しかけてきたり正直邪魔、動画やゲームを音出さないでやるならまぁ。
ここんとこ宿代が高くてどうも
観光だったら良いんだけど誰も行きたくないわな
腹立つけど人生割とこれよな。DQNの方が人生楽しんでる
トラブル対応で土曜日に東京から新潟へ出張、データセンター内で午前3時まで作業しDB吹っ飛んでお客さんがブチ切れて机を蹴っ飛ばし出張班は沈黙
出張が楽しい?んなわけあるか
なお国内出張の手当は無い模様
材料検査とかならいいよな
地域にもよるが車移動ならラブホも割とええで
普段から一人旅満喫してる人じゃないとなかなか楽しめないよね
最近はスマホとイヤホンやろな
なぜ20代と強調するのか。
研修で、二日目は出欠とりませんってときのやった~感
年取ったら体力的にも出張がだんだんつらくなるけど多くこなしておけばノウハウがある分楽になる
歳取ってから出張増えた奴らはヒイヒイ言ってる
俺は若いうちに全国ディーラーに端末展開(1日で3拠点ぐらいを何ヶ月かかけて全国回る)とかやっておかげで歳とっても布団部屋でも寝られるので国内出張は苦でもない、ただ海外はホテルがクソなところが多くてイヤになる
倍額でももらわんとやってられん
遊びでも駐車場やら乗り換えやら、ホテルやら調べるのだるいのにな
うちもだが地域毎に決まってる定額制だからやる必要ないんだよね。
良い悪いの話じゃなくて、実費支給制は経費削減の為だろ。なのにチェックしないんかなぁ。昔から話に聞くくらいある手なのに。ってこと。
一人観光がそもそも楽しめない。エッチ系は一発で打ち止めだし、当たり引いてもリピートできないし
金曜日の夜に仕事が終わり一泊する。
そうすると土曜日の最終便まではフリータイム。
観光とか食べ歩きとか。
すっごく楽しい。
ホテル代は会社負担。
出張手当はメシ代。
すっごく楽しい。
今時は割とこれ
商談でテンション下がらないなら上司くらいうまく転がせるやろ
女上司との泊まり出張物は見る
夜にもととれるってビデオで見たけど嘘なん?
ぐへへへ
視察とかマジ来んなよ
糞みたいなシステム開発してる奴ばっかだしな。もうAccesでいいよと
それにしても人間関係に疲れるという事には同意出来るけどメンタル豆腐過ぎないか?
ちょっと前までマスクしてるのが当たり前だってけど、マスク外すのが恥ずかしいという人が出てたとか。少なくともメンタルだけはインドアにならないでくれよ!
普段乗らなすぎやろ
ワイもそう
車窓からの景色とか行く先々の飯とか知らない街並みとか楽しみしかない
仕事なんていつもの延長だから楽勝
職場の嫌な上司と同行でも?
給料とは別に日当手当ても出てたよ。
ネットに適用する時代だから多少はね
帰りが終電間近なっても翌日は普通に仕事あるから疲れだけが溜まるし行かずにすむなら行きたくない
ジジイは万死に値していい
電話出るのも嫌、出張も嫌だと選択できる職種も狭まるな
俺出張には縁がない社会人人生やったなあ
岡山からの特急やくも乗り換えて出雲行った時は特急やくもに確か2時間座りっぱなしw
名古屋小牧行ったとかは帰りのひつまぶし弁当買って近鉄特急内で舌鼓うったりw
移動中なんかも少なくとも仕事してるよりかは楽しいわ
てかホテル側もよくこんなこと思い付くよな
前は色々ザルで交通費、出張費も固定で余り出すように出来たりしたし
早く終われば後は直帰します!で実質早退みたいな事も出来たからな
ゆるゆるで気楽だったから出張は良かったんだが今はガチガチとかでしたくないんだろうな
あと俺のような個人事業主の自称出張な
伏せ字言っちゃいけないことをズバズバ言えちゃう俺感がキモいからヤメロっつてんだろ
漫画知識やが新幹線にのったことにして夜行バスで移動する奴もおるらしいぞ
領収書とかあるのにどうやるのかは知らんが
他の会社ってもっと渋いの?
出張先で歓迎されたりするんか?
研修「やったぜ!」
出張「男女ペア?やったぜ」→ ムラムラして逮捕
日当出るけど飲みに行っちゃうからなぁ
タクシー代は自腹になる
余裕ない出先での出張の仕事はマジでクソやで?
頻度も3ヵ月の長期出張になったらウンザリするわ
一ヶ月に二回程度ならええわ
上司と2人でいく出張はつらいな~
あと飛行機が苦手なので新幹線でいける所がいいな~
出張先ぐらいのんびりしたい
のんびりしたいが仕事が溜まる
朝早いのに勤怠つかねーし
出張手当なんて出張先の懇親会で余裕で赤字だし
夜帰るのほぼ終電だし
個人的には北海道とか福岡でもない限り行きたくないわ
特殊な機械のサービスマンやってたけど弁当用意してくれたり飲み物くれたりとかしてくれるところはあった
あとは孤独のグルメのBDBOXかDVDBOXを支給すれば解決よ
自分の車使うことが多いからこっちが運転するんだけど黙って寝ててほしい
ZOOM会議等は細かい表情とニュアンスが汲み取れないから嫌い
そもそもテキストや画像によるチャットが一番内容が伝わるから顔を合わせる会議自体が無駄だと思うが商品の現物を精査する為には必要に思う
お金のことだけ考えるとそのくらい雑にやりたいが人離れると困るし無理や
ペーペーの子らの意識調査ってお題目やろきっと
最近はやりのZ世代とのギャップに関連する話題や
職場では聞けない話を聞けたり
行ったところでお客さんが地元の飯連れて行ってくれたりで
結構楽しかったけどな?
ほんとうにごみやぞ
嫌にならない様に、仕事慣れる様にと気が張るから確かに互いに疲れるな
でも独り立ちしないと困るから
行先も好きなところを自分で選べる
金曜日と月曜日が出張先で名目だけの仕事で土日は自由とか
これは議員視察でもよくあるパターン
さらに新潟県はカラ出張天国の時期があって(君知事時代)
出張手当と旅費を出してもらって自宅待機
旅費は裏金としてプールされる仕組みだった
そんなに捻くれなくてもいいじゃない。
6割は手当が出るとか旅行好きとかだろ
前にいた上司は東京から大阪出張の時に必要もないのに広島の顧客に挨拶する予定を作って会社持ちで一泊して宮島観光してたな
北海道出張じゃ客先での用事が終わった後無理やり小樽観光して帰ってきたわ
宿泊費と飯代でるし
払い戻しや
予約取る、支払う、領収書もらう、事前キャンセルで払い戻す
そんな頭のおかしいことをライフハックみたいな感覚でやってる奴がいる、もちろんただの横領罪なんで即クビ
客先に出向くんだけど基本一期一会か数度しか会わないから人間関係とか関係無いし、本社も報告に帰ったり新年度の会に出るくらいだし
残念な点と言えばハズレホテルとかネット環境がダメダメな場合があるぐらい
コロナ流行くらいからオンデマンド配信で参加できちゃうし妻子おると一人で気楽に行くのも気まずいからずっと現地にいってねえ
家族連れてくとしたら自腹だし
お前新婚のくせにこんなことばっかしてたから嫁に逃げられるんだよバカだな
上役がいないぶん気楽に仕事出来たし
まあ誰が同行するかにもよるが
チェックしないんかなぁ、じゃなく、そういうのチェックしてあげつらって社員の士気落とすほうがデメリットでしかないんよ
上でも書いたけど勤務時間外でも拘束させてるんよ?
そんなところ抉ってどうするん?
ポイントが横領がどうこうなんて無知な経営者のローカルルールに過ぎんよ
というかパワハラのほとんどが法の無知から来てる
アホな経営者からは離れろ
いまどき出張で相部屋なんてあるの?
会社に持って帰る土産代はダメだけど
客先に配るなら交際費で落ちるだろ
今度は客室の規定があるフェリー使ったろと思ってたらコロナになってもうた
ラブホは一回出張で使ったが宿泊22時からが地味にきつい
これも地域差あるんだろうけど
じゃWeb上からハードウェア対応してくれやw
出張で上司と同行だと普通の上司なら上司側が奢らないといけないから
嫌な上司嫌な部下ってお互い認識してるなら仕事以外は別行動じゃないか
日当出る時点で恵まれてると思ったほうが良いよ
こういうの見るとふざけんなと思うがまぁ普段仕事してるならまーたまにはゆっくりしていってやって思うが
仕事ろくにしないでパリ観光して報告書も書かない今井絵理子は死ね
そういうのが認められてる会社ならな
慣例として持って行くが自腹のところもある
経理や取りまとめ女さんが勝手にいちゃもんつけている場合もあるからなぁ
出張が嫌いなのは下っ端、恩恵を得られる側が6割ってことだろうな。経費で遊びに行けるだけって認識だよね
いろいろな土地見られて、地元のもの食べられて、土日は観光できたし
1人か基本は現地集合現地解散だったからかもしれんが
それ弊社にも居たわ。
空出張繰り返してたから諭旨退職になった。
出張が嫌なんじゃなく、同行者に気遣いするのが面倒と感じるって言ってるのだと思うのだが
まあ他の部分がクソブラック過ぎて辞めたし後悔も何もないんだがw
俗に言うゆるブラックみたいなところだった
狂おしいほど分かる
良くも悪くも移動時間含む分ガバガバよな
気楽に行けるときは移動時間が席で好きなことする余暇だけどそこで時間気にしてる仕事モードだと全然違う
タイトルをさらっと読んで勝手に感想書いてるだけやろこんなん
出張ってどう頑張っても赤字だし会社から金出てる時代懐かしいみたいな時代が来るだろうし
それは究極いえば皆そうだろ
幹部管理職、給料5割増倍、責任二十割増って感覚。
どちらかが1週間くらい出張入ると、色々崩壊する
今日の我が家なんだけどね
コメントする