tyu







1:名無し4/12/03(火) 02:21:17 ID:WQCz




3:名無し24/12/03(火) 02:22:05 ID:0Yew
ミネラルたっぷり



4:名無し24/12/03(火) 02:24:33 ID:ocW1
こわ



5:名無し24/12/03(火) 02:25:43 ID:gPce
普通にゴミとか入ってそう



6:名無し24/12/03(火) 02:26:25 ID:jAvs
廃プラスチックかも?



7:名無し24/12/03(火) 02:26:46 ID:EDft
こんなん輸入する意味



12:名無し24/12/03(火) 02:50:48 ID:WYhS
コシヒカリ越えの味、とかいって宣伝してる



14:名無し24/12/03(火) 03:11:11 ID:Iokf
大丈夫
日本の残留農薬検査を通ってるから







17:名無し24/12/03(火) 03:45:10 ID:WQCz
>>14
ひぇっ



15:名無し24/12/03(火) 03:16:33 ID:JByn
1年前は10kg\3000程度やったで



16:名無し24/12/03(火) 03:21:04 ID:6K2d
虫湧いてるんだ…



19:名無し24/12/03(火) 03:47:26 ID:Lwuf
中国の規模で日本くらいの品質量産出来たら太刀打出来る国なかったのかな
というかなぜ中国は杜撰なままなんだろうか



21:名無し24/12/03(火) 03:47:52 ID:xJ88
>>19
バカだからやろ



20:名無し24/12/03(火) 03:47:32 ID:xJ88
生ゴミで草



22:名無し24/12/03(火) 03:48:55 ID:8qN7
農村部を低賃金でこき使う前提やから無理や
共産主義()



24:名無し24/12/03(火) 03:49:13 ID:t1Gb
また来年からグッと物価高進むってな
食わなきゃ死ぬし、質か量を減らさねばならん



値上げ予定の食品 来年は4月までに少なくとも3900品目以上
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241202/k10014655331000.html


27:名無し24/12/03(火) 03:49:49 ID:8qN7
>>24
質に関してはさすがにもうちょい段階刻もうや⋯⋯



30:名無し24/12/03(火) 03:51:05 ID:t1Gb
>>27
金がなくて昼メシ抜いてる人も増えてる模様

働く人の3割、「勤務日にランチ抜き」の経験 食品値上げでさらに
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ3X4VSGQ3JULEI001.html



59:名無し24/12/03(火) 04:16:56 ID:Yrko
かなしいなあ



60:名無し24/12/03(火) 04:17:38 ID:t1Gb
貧困指数とも言われるエンゲル係数も今の日本は過去最大やからな



61:名無し24/12/03(火) 04:18:40 ID:t1Gb
賃金が上がらぬまま物価だけが上がり続けば、節約に動くのは道理なんよ

気付かず粗悪品に手を出すことにも繋がるわね



62:名無し24/12/03(火) 04:19:59 ID:Yrko
子供の栄養状態とかも心配やな



63:名無し24/12/03(火) 04:22:43 ID:t1Gb
>>62
贅沢病なんて言われる糖尿病やが、実は先進国では貧困層ほど糖尿病罹患率が高い

これはエネルギー(炭水化物)優先で買い物するから、野菜なんかが後回しにされるせいなんや
逆に子供達は太るかも知れん



66:名無し24/12/03(火) 04:25:43 ID:Yrko
>>63
大人も貧しい人ほど健康意識が低くてアルコール摂取量とかも多そうやもんな



68:名無し24/12/03(火) 04:28:36 ID:t1Gb
>>66
せやな健康意識は金の余裕あってこそだ
これは健康格差なんて言われてることで、検査もしない食品に対する意識も低い貧乏人が増えると病人が増えて社会福祉費用が高くなるという悪循環になる



71:名無し24/12/03(火) 12:15:09 ID:elxs
この中国米をあきたこまちと偽って売ってた最大手スーパーあったよな

悪質すぎるよな





Amazon米by Amazon 会津産 無洗米 コシヒカリ
https://amzn.to/3Trc66H






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧