pose_zetsubou_man

1:名無し4/12/03(火) 01:12:59 ID:Retg
金型っていうのを発注するんやがさっき金型屋さんから値上げの連絡きた
まあ分かりやすく言うとお店でよく売ってるウルトラマンのソフビ人形1体分の金型で余裕で100万超えるわ
オワタ



2:名無し24/12/03(火) 01:13:42 ID:Retg
あとソフビの材料となるゾルっていうのもあるんやがこれもエグい値上げや
数十kg単位で買うやつ



3:名無し24/12/03(火) 01:14:33 ID:WNqr
でも個人制作ソフビって何十万でオタクが買うんやろ?



5:名無し24/12/03(火) 01:14:52 ID:Retg
>>3
そんなの中華の富裕層の一握りやで



11:名無し24/12/03(火) 01:15:39 ID:WNqr
ヤフオクとかでよく出てて売れてるやん
なんか透明とかラメ入ってたりするやつ



13:名無し24/12/03(火) 01:16:02 ID:Retg
>>11
せやな



16:名無し24/12/03(火) 01:16:30 ID:Retg
後は当時物とかパチ怪獣とかかな



4:名無し24/12/03(火) 01:14:36 ID:Retg
昔は結構クオリティ高いコレクション要素高いアイテムも1万以下で普通に売り出せたのだが値上げしすぎて頑張って2万円代



7:名無し24/12/03(火) 01:15:03 ID:jAvs
えっソフビが買えなくなるの…😢
一体も持ってないけども



9:名無し24/12/03(火) 01:15:18 ID:Retg
>>7
まあ界隈知らなきゃわかんないやろうなすまんね



10:名無し24/12/03(火) 01:15:36 ID:Retg
大手のマルサンとかは30cmサイズ27500円やな



12:名無し24/12/03(火) 01:15:55 ID:Retg
これももう苦しくなるやろな
3万超えたら誰も買わなくなるやろ



17:名無し24/12/03(火) 01:16:44 ID:GtXy
また小さくなりそうやな



19:名無し24/12/03(火) 01:17:02 ID:Retg
>>17
スレンダーにして湯口をより小さくなるやろな



23:名無し24/12/03(火) 01:18:02 ID:mrbY
金型ってどれ位もつん?



24:名無し24/12/03(火) 01:18:19 ID:Retg
>>23
日本のは優秀やから半世紀持つのもあるで



29:名無し24/12/03(火) 01:19:04 ID:mrbY
>>24
すげぇ持つんやな



32:名無し24/12/03(火) 01:21:15 ID:Retg
>>29
金型は固定資産税かかるから廃棄されちゃうパターンのほうが多いかも



26:名無し24/12/03(火) 01:18:30 ID:Retg
中国とか台湾のは結構壊れやすいかも



27:名無し24/12/03(火) 01:18:36 ID:WNqr
ワイ中野のブロードウェイの近くで働いてたから高けぇソフビ買ってくオタクよく見てたんや



28:名無し24/12/03(火) 01:18:51 ID:Retg
>>27
詳しいやんけ話合いそう
まさにそれやで



30:名無し24/12/03(火) 01:19:38 ID:Retg
中野のまんだらけはもうすぐで周年イベントでレアソフビ大放出会あるから興味あるならインスタ調べて行ってみるとええで
中々にお目にかかれない一品が並んでる



31:名無し24/12/03(火) 01:20:04 ID:Retg
あとは秋葉のまんだらけcoccoかな
あそこはまんだらけ唯一のソフビ専門店や



33:名無し24/12/03(火) 01:21:20 ID:WNqr
はぇー久しぶりに行ってみようかな
やっぱまんだらけが今でも1番大手なん?



34:名無し24/12/03(火) 01:21:27 ID:Retg
>>33
圧倒的やな



36:名無し24/12/03(火) 01:21:57 ID:WNqr
>>34
景気悪いのにようやるなあ
それこそ中国人とかが買っていくんやろな



39:名無し24/12/03(火) 01:22:58 ID:Retg
>>36
まんだらけは今年度過去最高益や
海外の投資家の資産の枠組みに取り入れられつつあるな
つい最近のオークションでバラゴンの当時物が500万とかついてたはず



37:名無し24/12/03(火) 01:22:04 ID:Retg
関西だとヒーロー玩具研究所、ディーンかな
関東ならコスモナイトα、さあどあんくる、あたり行っとけば間違いない



38:名無し24/12/03(火) 01:22:46 ID:nohE
即売会とかでたまーに個人サークルのソフビずらっと並んどるときあるな
オリジナルのカラフルな怪獣とか化け物がメインやったな



42:名無し24/12/03(火) 01:23:54 ID:Retg
>>38
都内だとスーフェスかな?後はデザフェス
ワイみたいなオタクは徹夜で並んでるわ



54:名無し24/12/03(火) 01:28:10 ID:nohE
>>42
いや、地方のオールジャンル同人即売会(実際は9割腐女子向け)に
何か月か前にいったけどなぜかポツンと1サークルだけあったんよなソフビのトコ
一つ5千円以上したから金取り過ぎや!と思ったけどまあ金型そんなするならしょうがないね



58:名無し24/12/03(火) 01:29:06 ID:Retg
>>54
めちゃくちゃ気になるわ
今の景気なら1万円超えなきゃクソ安いと思うで



41:名無し24/12/03(火) 01:23:21 ID:Retg
国内の当時物ヴィンテージ品はこの20年で9割が海外に流れたで



43:名無し24/12/03(火) 01:23:58 ID:Zec4
>>41
ファミコンのロムカセットみたいな現象やな



45:名無し24/12/03(火) 01:25:01 ID:Retg
>>43
せやな
ソフビで1個異なるのは現行メーカーの所に海外富裕層が直接来て売買圧をかけに来るいやらしいところやな



51:名無し24/12/03(火) 01:27:05 ID:Zec4
>>45
まあ金持ってるとこに流れるのはしゃーないわな
不動産かて移動はせんけど海外流出しとるようなもんやし



53:名無し24/12/03(火) 01:27:35 ID:Retg
>>51
せやな……………
仕方ないわ。



44:名無し24/12/03(火) 01:24:46 ID:WNqr
もうオタク収集の世界というより投資の世界なんやろな
ブロードウェイもテナントが高級時計屋ばっかになっていってるし



46:名無し24/12/03(火) 01:25:34 ID:Retg
>>44
せやな
特にコロナを通してソフビ自体相場は3倍以上に跳ね上がった



47:名無し24/12/03(火) 01:25:38 ID:IHfr
自分で金型ぐらい作れよ



50:名無し24/12/03(火) 01:26:12 ID:Retg
金型作る設備とかエグいで導入費
もはや町工場や



52:名無し24/12/03(火) 01:27:09 ID:Retg
国内のコレクターは貧乏すぎて太刀打ちできない場合があるのと大陸勢の家が広すぎてアイテム収蔵可能数に差がありすぎる



55:名無し24/12/03(火) 01:28:30 ID:Retg
後はソフビって素材自体が結構自然に悪いんや
やからアメリカでは違法なのよ製造自体が
だから日本が一強になってる



60:名無し24/12/03(火) 01:29:44 ID:Retg
>>55
国内最大手のメディコム・トイ(ベアブリックとか出してるところ)も国内に工場分散させて誤魔化してる



59:名無し24/12/03(火) 01:29:31 ID:WNqr
ワイ、多分実家に鬼太郎とかのソフビあるけどそういうのも今売ったら高くなるかな



62:名無し24/12/03(火) 01:30:15 ID:Retg
>>59
何十年も前ので欠けてるパーツとか無かったらもしかしたらエグい額行くで



64:名無し24/12/03(火) 01:30:47 ID:WNqr
>>62
ムホホw



65:名無し24/12/03(火) 01:30:51 ID:NEPe
まあ レトロゲームもだけど
カネがある外人に買ってもらわないと 店がもたない時代よな



66:名無し24/12/03(火) 01:31:20 ID:Retg
>>65
そのせいで外人忖度しすぎて国内コレクターの不満が爆発寸前なのが現況



67:名無し24/12/03(火) 01:32:06 ID:Retg
数作るの難しいアイテムは最初から全部外国に流すのがデフォルトやな



73:名無し24/12/03(火) 01:33:46 ID:exsx
イッチはソフビを製造・販売してるんか
版権とか取って



74:名無し24/12/03(火) 01:33:51 ID:Retg
>>73
うん



75:名無し24/12/03(火) 01:34:37 ID:exsx
>>74
はえークリエイターなんやな



78:名無し24/12/03(火) 01:35:14 ID:t1Gb
ワイくんアメコミフィギュアオタクなんやが、ソフビ人形て意外に劣化に強いよな
昭和のウルトラマンとかゴジラの怪獣が綺麗な状態で残ってるのおもろいわつか加水分解せんのか?



81:名無し24/12/03(火) 01:35:47 ID:Retg
>>78
普通にするで



95:名無し24/12/03(火) 01:40:21 ID:2o9I
一万以上すんのか……



97:名無し24/12/03(火) 01:41:23 ID:Retg
>>95
普通やな
ワイは最近50万ぐらいで買ったお



96:名無し24/12/03(火) 01:40:41 ID:Retg
ただ強い版権はブランド力が借りれるからオススメできる



98:名無し24/12/03(火) 01:41:32 ID:exsx
しかし何体作ったか自己申告なんか
ナンバーとか入れるん?



99:名無し24/12/03(火) 01:42:30 ID:Retg
>>98
そこらへんめちゃくちゃ厳しいで
ナンバーはワイは入れないけど入れるメーカーもある
まあ入れる方が少数派ちゃうか?
前回ワンフェスで一人違反やらかしてTwitter上で公開処刑食らってた



100:名無し24/12/03(火) 01:42:49 ID:exsx
>>99
ほほー



102:名無し24/12/03(火) 01:43:25 ID:Retg
>>100
横のつながりがデカい業界だから村八分になるとイベント出禁とか食らうし終わりやな



101:名無し24/12/03(火) 01:43:18 ID:kaIy
意味がまったくわからん
何個作ったか自己申告かよ



103:名無し24/12/03(火) 01:43:34 ID:Retg
>>101
自己申告やで



105:名無し24/12/03(火) 01:45:14 ID:exsx
なるほど版権でも金が出てくし材料費・金型でも出て行くから全部売ってトントンなんか



107:名無し24/12/03(火) 01:46:25 ID:Retg
>>105
塗装代、金型代、ワックス代、(粘土or,3Dプリンター代)、ゾル代、etc



106:名無し24/12/03(火) 01:45:33 ID:Retg
というか版権で一番厳しいのは値段申請や
値段申請後に値段変えれないんや
追加経費あとから出ても値段上げれないんや



111:名無し24/12/03(火) 01:49:27 ID:Retg
ソフビ系だとイベントの数日前に金型屋からの抜いたもの届くとかいうクソスケジュールざらなのもクソやな
滑られてると足元すくわれる



112:名無し24/12/03(火) 01:55:06 ID:exsx
>>111
大変やな



113:名無し24/12/03(火) 01:59:19 ID:Retg
>>112
基本的に金型屋は仕事したくないからな………



ダンダダン 17
https://amzn.to/3Zxws1Q









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧