hoken




0 :ハムスター速報 2024年12月06日 07:02 ID:hamusoku
厚生労働省は年収156万円未満のパート労働者の社会保険料を会社が肩代わりする仕組みを整備する方針だ。2026年4月に導入する方向で調整する。
















GeCQ93hbsAA2x8Z






2:ハムスター名無し2024年12月06日 09:17 ID:J7dpmdUK0
もうジジイの票のことしか考えてない



4:名無しのハムスター2024年12月06日 09:19 ID:n5MNTbMP0
官僚って東大とか出た秀才ばかりじゃないの?🤔



6:ハムスター名無し2024年12月06日 09:19 ID:9vx7K8kg0
とりあえず高齢者の医療費の負担を3割にするのと延命治療は自費にするだけでもやってくれ



7:ハムスター名無し2024年12月06日 09:19 ID:3YKO.JVu0
社会保険料を払わないで済む方法ってないの?



8:名無しのハムスター2024年12月06日 09:19 ID:tAOz8y620
もうやりたい放題だな…
岸田が前例作っちゃったからなぁ



9:名無しのハムスター2024年12月06日 09:19 ID:wiGqjolU0
不愉快なのは、高齢者は「病気になるのが当たり前だから医療費をタダにしろ」とデモしてることだわ



10:名無しのハムスター2024年12月06日 09:19 ID:vhCCvmtR0
政治家って頭悪すぎ



11:ハムスター名無し2024年12月06日 09:21 ID:EeLqk5Tr0
次の選挙で財務省のプラン通りに増税に邁進する自公、立憲の議員落とさない事にはもうどうにもならないよ。維新、国民の候補者集めが間に合うといいね。



12:ハムスター名無し2024年12月06日 09:22 ID:ADTJzf0x0
経済がどうなろうと知ったこっちゃ無い
大事なのは自分たちが横領する資金源を確保すること



13:名無しのハムスター2024年12月06日 09:22 ID:k.6urdJ40
パートアルバイト側が働いて問題ない仕組みになっても雇う側が渋るような仕組みにしたら意味ないことも分からない池沼



14:ハムスター名無し2024年12月06日 09:22 ID:rVjtCGUV0
大丈夫大丈夫
減った分は献金してくれる外国人の方々が商売する→問題化した時は当時の政治家はすでに引退してるか墓の中で責任とらずに後続の政治家の責任になるから無問題



15:名無しのハムスター2024年12月06日 09:23 ID:K1BoR.PL0
年収300〜400万円の非正規が一番損する。



16:名無しのハムスター2024年12月06日 09:24 ID:UFMkGcgz0
ほんま無能でクソ呆れる



17:名無しのハムスター2024年12月06日 09:25 ID:hKQl3o860
とりあえず老人の一割負担はやめようや
どうせ俺の時には無理なのはわかってんだから
早めに上げてくれ



18:ハムスター名無し2024年12月06日 09:25 ID:csNQiSaa0
>>15
一番損してるのは政治家からのキックバックを貰えない高所得者
一番不公平感の強いのは年収300万円以下で生活保護じゃない層



19:名無しのハムスター2024年12月06日 09:25 ID:K1BoR.PL0
経済音痴のお坊ちゃまに、「悪霊糞メガネ」が取り憑いている感じかな?



20:ハムスター名無し2024年12月06日 09:25 ID:vdPY7efU0
これは自民に入れた奴の責任 立憲民主に入れた奴の責任



21:ハムスター名無し2024年12月06日 09:26 ID:SSakLIuU0
ふざけんな
もらう側の自己負担を増やせば解決する話だろ



22:名無しのハムスター2024年12月06日 09:26 ID:CpsY8hoN0
>>15
非正規はそんな貰えねえよ



24:ハムスター名無し2024年12月06日 09:26 ID:GUqqp3l40
なんで会社なら社会保険料払えると思うんだ?
その分減税するならわかるが。



25:名無しのハムスター2024年12月06日 09:26 ID:mnj3cQMs0
自分達の支出を削ったり見直す方向には絶対にならないのがヤバいよ
そんなもんどれだけ取っても足りないに決まってる



26:名無しのハムスター2024年12月06日 09:27 ID:HDA.awYd0
まぁでも、バイトだけで回さないと儲からない、人手不足を謳っておきながら人件費は削らないと結局自転車操業っていう飲食や中小企業の現状もどうかと思うけど
この30年間の人件費に対して考え方を改めないといけない時期なのかもね



29:名無しのハムスター2024年12月06日 09:27 ID:z20ieWMN0
壁なくすついでに職場もなくすやで(ニッコリ



30:名無しのハムスター2024年12月06日 09:27 ID:oWoMrXN50
掃除のおばちゃんを斡旋する仕事の弊社死ぬ



31:名無しのハムスター2024年12月06日 09:27 ID:.JuP9Gn.0
今育休中パートだけど、戻る席あるか不安になってきたわ…



32:名無しのハムスター2024年12月06日 09:27 ID:ax1wyrpv0
社会保険料さえどうにかしてくれりゃ最低賃金なんてあげなくていいのよ
今の超少子高齢化社会において、そうじゃなかった昔に決められた制度運営するなんて無理に決まってるだろ



33:ハムスター名無し2024年12月06日 09:27 ID:w1TNZk1m0
バカだね
社会を知らないお金持ちのボンボンに政治させるからこうなる
庶民感覚が全くないんだよね

自民は参議院選挙で本当に終わるな
この党を支持する理由が一つも見つからない



34:ハムスター名無し2024年12月06日 09:28 ID:4OLNflmS0
社会保険料について取るなとは言わんが使いどころをしっかり監視してくれ
無駄な社団法人やらNPOに出してる補助金山ほどあるんだからまずはそこを絞れ



36:名無しのハムスター2024年12月06日 09:28 ID:uhXszKyI0
こんなに皆頑張って働いてるのに誰も幸せにならないなんて



37:ハムスター名無し2024年12月06日 09:28 ID:6tPbGLk40
みんな失業すればニートも恥ずかしくないね😁



38:名無しのハムスター2024年12月06日 09:28 ID:CpsY8hoN0
>>18
正規と非正規の差を埋めるのに非正規の方に合わせる発想が出てくるのが絶望的だよな。結局うやむやになって非正規は不公平のままだし。



40:名無しのハムスター2024年12月06日 09:29 ID:YYCoXOTa0
ほんと、国政も役人も国の税収ばかり見て国民を見ない、、



41:名無しのハムスター2024年12月06日 09:29 ID:Ysxbg.fB0
企業の人件費を予め一方的に増やしといて「大幅な賃上げしろ!」とかアホちゃう?



42:名無しのハムスター2024年12月06日 09:30 ID:cqrMGik30
何で財務省って、こんなに頭悪いんやろ



43:ハムスター名無し2024年12月06日 09:30 ID:gcpm8sgi0
過去最高税収を記録!
税金取り過ぎたので税金払ってない人含めバラマキます!
でもさらに増税します! ←今ここ



46:ハムスター名無し2024年12月06日 09:30 ID:HpPSmh4j0
そりゃ底辺が闇バイトでもせにゃやってられなくなるわけよ。




48:ハムスター名無し2024年12月06日 09:30 ID:Xt93k5KK0
今までは国民から取るか企業から取るかの対立構造に見せかけてたのかもしれんが、
実際は企業だって頑張って賃上げしてきてるからな
税金も含めて元凶は省庁、ひいては政府だって構図が明らかになってきた



50:名無しのハムスター2024年12月06日 09:32 ID:ONNHqLiP0
悪霊糞メガネ「増税!増税!増税🤓」



53:名無しのハムスター2024年12月06日 09:34 ID:YuPsXHVo0
先に要らない支出見直して



60:名無しのハムスター2024年12月06日 09:36 ID:2xz.WCCc0
企業に賃上げと負担増ダブルで圧かけるスタイルヤバすぎる




ラブライブ!鐘 嵐珠
https://amzn.to/3OzbZ6w









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧