GeAEzlCa0AEWdNO
問題のツイート






0 :ハムスター速報 2024年12月06日 10:42 ID:hamusoku


現場のことを何も知らない米山議員が宣っているので、現場の声を書いておこうと思う。

定額減税で民間企業の人事部と給与計算システムベンダーが行ったこととその苦労

・同一生計配偶者という新しい概念が爆誕したため、該当する配偶者がいないかを従業員に確認を行った
・扶養家族に関する情報も、通常年末調整のときなどに一斉調査を行うが、6月からの定額減税時に正しく把握する必要があるので、全従業員に最新情報の確認を行った
・というかそもそも制度が超複雑なので、日本中の企業の給与計算担当者は、制度のキャッチアップに苦労した
・そしてもっと分からないのが所得税に詳しくない従業員。なので従業員向けの説明資料を作成した企業も多かった。
・それでも従業員からの問い合わせが殺到し、説明、対応に追われる人事部は、僕らみたいな給与計算システムベンダーに「一体なんなんですかこの制度は!」と愚痴ってくる始末
・減税は1ヶ月で完了しないケースもあり、その場合、その人が減税対応中に転職するとまたややこしいわけで。
・しかも6月はボーナスの月なので、さらにややこしいわけで。
→こんなの手書きでなんとかしろとか、現場をわかっていなすぎる。

システムベンダーとしても
・いままでは配偶者の扶養か扶養でないかを管理すればよかったのに、「扶養でないが同一生計配偶者である」という新しい区分を管理する必要がでてきたので区分の追加
・6月から制度開始なのに2月にもまだ制度が固まっておらず、情報の更新が続いた→システムベンダーは困る
・それでも早い会社は3月〜4月に定額減税対応をリリースしたよ(弊社は3月にリリースした)
・こんな複雑な税制改正なのにこの短期間でリリースできたよ。
・最後の最後で「給与明細に明記しないと違法」っていきなり言われてベンダーも人事部も全員キレてた。
・そして日本中の人事システムベンダーはこの法改正を最優先で対応せざるを得ず、他の機能追加が遅れるのであった。

で、基礎控除等の金額の引き上げは、そういう僕らみたいなベンダー目線でいえば最も簡単な部類ですよ。毎年どんどん複雑になっていく税制改正と比べれば、全然余裕。

だって新しい区分の追加とか条件分岐とか、帳票への追記とかしなくていいんだもん。

わかりやすく消費増税に例えると
・総額表示が必須になる
 →もともと外税で表示していたのに、外税と内税を並べて表示したりするから、レイアウト変更とかも大変
・軽減税率が始まる
 →品目ごとに軽減税率対象か否かを判定する区分が必要だし、それごとに8%なのか10%なのかの分岐が必要だから計算ロジックは少しだけ複雑になる。レシート等への表記もわけないといけないからこっちにも影響がでる
・税率だけが変わる
 →数値を変えるだけです。
  だから税制改正対応の中では最も簡単な部類なんです。

システム屋さん、そして人事部経験者からいうと、システム目線でできない理由は皆無です。はっきりいいます。











国民民主党の基礎控除等の引き上げるだけの減税はシンプルというのは現場の人も太鼓判







1:名無しのハムスター2024年12月06日 12:27 ID:RkRzqgtO0
知らないならコメントしなきゃいいのに



2:ハムスター名無し2024年12月06日 12:28 ID:P4i.XTYR0
でも勝ち組だろ
パパ活できるカネあるんだから



3:ハムスター名無し2024年12月06日 12:28 ID:LCqOZgjV0
次の選挙で落選してどうぞ



4:名無しのハムスター2024年12月06日 12:28 ID:Co1Bhogz0
お勉強が出来ても仕事ができるとは限らないしね



5:ハムスター名無し2024年12月06日 12:29 ID:07Q5m9EI0
✕東大でもこんな頭
〇答えが決まってる点取りテストしかできないからこんな頭



6:名無しのハムスター2024年12月06日 12:29 ID:tMUzGuMo0
ワイ「よーし、インボイス手間だから消費税廃止しちゃうぞ」



7:ハムスター名無し2024年12月06日 12:30 ID:7rMbgWrv0
何もない人よりは可能性あると思うが学力がそのまま政治に通用するかと言ったら違うだろうしな



8:ハムスター名無し2024年12月06日 12:30 ID:hJXBA0yM0
日本国民から搾り取ることだけが生きがいみたいな人たちが政治家だなんて
いつか一揆がおきるぞ



9:名無しのハムスター2024年12月06日 12:30 ID:JpsRECxF0
今日は官僚叩きの日かと思ったけど、米山ならいいや



10:名無しのハムスター2024年12月06日 12:30 ID:x2u4x5wt0
普通に働いてたら分かると思うけど高学歴=仕事できるでは絶対ないからな
高学歴の無能なんて世の中腐るほどいる



11:名無しのハムスター2024年12月06日 12:31 ID:GFewHShI0
定額減税できるのに基礎控除の引き上げがシステム的にできないわけねぇよなぁ



12:名無しのハムスター2024年12月06日 12:31 ID:8IRJgbbD0
自民と立民ってプロレス演じてるだけで同じ穴のムジナだからな



14:名無しのハムスター2024年12月06日 12:32 ID:2xz.WCCc0
米山さんは知ったかぶりの有識者風でXで発言を繰り返すものだからすっかり似非有識者として定着したね
狼少年みたいなもんで、今後正しい事を発信しても誰も信用してくれなくなるだけだし、この人こそSNSを辞めて国会だけで発言するようにしたほうがいい



15:名無しのハムスター2024年12月06日 12:32 ID:T.pdTcFm0
立憲は自民の仲間



16:名無しのハムスター2024年12月06日 12:32 ID:R0LrmacZ0
東大って大したことないんだな。
今度からは「下」に見させてもらうわw



17:ハムスター名無し2024年12月06日 12:32 ID:EeLqk5Tr0
事増税等の財務省案件に関しては自公と立憲に立場、意見の違いは殆どないって事だな。



18:ハムスター名無し2024年12月06日 12:32 ID:RSLf0rDq0
変数の値変えるだけやろ
これだから政治家は馬鹿なんや



19:名無しのハムスター2024年12月06日 12:33 ID:svAQJfdt0
成績は良いのだろうが頭はやっぱりハッピーなんだな



20:名無しのハムスター2024年12月06日 12:33 ID:tMUzGuMo0
無駄な作業増やすのはポッケないないできるけど、数字入れ替えるだけだと、ポッケないない出来ないからやーやーやーなの!



22:名無しのハムスター2024年12月06日 12:34 ID:mSdaxMJs0
何か言いたいなら調べてから言えばいいのにね



23:名無しのハムスター2024年12月06日 12:34 ID:VTr9G3BJ0
立憲やぞ
何を期待してるんだ



24:ハムスター名無し2024年12月06日 12:34 ID:eYLO6HxI0
なにをどう考えても一時的にかやらないクソみたいな給付とかより減税の方が簡単だろうに
配慮するんなら増税も100年くらい猶予あけて配慮しろよ
ほんまやらない言い訳だけはいくらでも出てくるんだな



25:ハムスター名無し2024年12月06日 12:34 ID:xlguWeKB0
自民が負けると立民が増えるって構造を先に変えないと、自民以下の議員が増えて酷いことになるよ
今回みたいに重要な委員長ポスト立民が抑えっちゃったし



28:名無しのハムスター2024年12月06日 12:34 ID:Lv0O.vJM0
バカは黙ってればいいのに(Fラン卒



29:名無しのハムスター2024年12月06日 12:34 ID:OgJQfIGa0
減税絶対阻止マンの米山隆一、必死だな



32:名無しのハムスター2024年12月06日 12:35 ID:OgJQfIGa0
ひろゆきにしか勝てない米山隆一議員



33:ハムスター名無し2024年12月06日 12:35 ID:1BaPMU2Z0
こんな連中が国を牛耳ってたんだって公になったけど
すり寄れば美味しい目に逢える連中がまだまだたくさんいるからずっと続くんだぜ。。。



35:名無しのハムスター2024年12月06日 12:36 ID:OgJQfIGa0
何でも知ったかぶりしちゃうって点では、米山隆一とひろゆきってそっくりだね



36:ハムスター名無し2024年12月06日 12:37 ID:2KEM.3iw0
うん、わからんけど控除減税の方がわかりやすくて最高ってことか?



37:名無しのハムスター2024年12月06日 12:37 ID:S4wQrZRy0
国民民主以外は全員庶民の敵とかどうなってんだこの国は
そりゃ30年も失われるわ



39:名無しのハムスター2024年12月06日 12:38 ID:WlmkppM10
愚者は経験でしか覚えないから、議員報酬を最低賃金でそこから税金を引いてやればいいと思うわ



41:名無しのハムスター2024年12月06日 12:38 ID:ulr2OSPa0
コイツは東大でて資格も色々持ってるが知事になるまでマトモに働いた事無いからな
知事の仕事もマトモで無かったが



42:名無しのハムスター2024年12月06日 12:39 ID:z1lMnbxm0
もう一般庶民にはハッ⚪︎ーメールに課金出来るほどの余裕は無いんだけどなあ



44:ハムスター名無し2024年12月06日 12:39 ID:eW3QLYRc0
知らんってとこまでは東大だろうが別に構わんし普通だろうけども、東大出が調べるってのできないってのはダメ過ぎるわ



45:名無しのハムスター2024年12月06日 12:40 ID:OgJQfIGa0
昨日のたまきチャンネルで玉木雄一郎議員(代表職務停止中)が、103万円の壁引き上げの財源を説明したぞ。米山隆一議員は立憲民主党の公約の財源をさっさと説明しろ



46:名無しのハムスター2024年12月06日 12:40 ID:Wiy7wgfK0
もう自民立憲で連立政権組みそうな勢いだな
増税派 自民立憲その他有象無象
減税派 国民



47:ハムスター名無し2024年12月06日 12:40 ID:OT1bPI1k0
まるでひろゆきみたいだな





ねんどろいど 原神 雷電将軍
https://amzn.to/3YSBtQQ








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧