900012741_img_7df65bea3f08d6fcbdb965b96e0a5954535153




0 :ハムスター速報 2024年12月09日 09:10 ID:hamusoku
国民民主は令和7年1月から実施するよう改めて求めた。これについて、自民党の宮沢洋一税調会長は会合後、記者団に「技術的に越えなければならない難しい点がある」と指摘。企業の事務負担の増加を念頭に、実施まで一定の時間が必要との認識を示した。政府・与党は法整備のスケジュールなどを踏まえ、令和8年1月からの適用開始を軸に検討している。

非課税枠について、国民民主は最低賃金の上昇率を基に103万円から178万円への引き上げを要望している。ただ、それが実現した場合、政府は国と地方で7兆〜8兆円程度の税収減につながると試算している。

この日は与党側から試算の詳細を説明したが、国民民主の古川元久税調会長は「本当に粗い試算で出てきた数字だ」と批判。与党側から物価上昇率に基づいて引き上げ幅を決める案が提示されたことも明らかにしたが、双方の溝は埋まらなかった。


https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-_economy_finance_RCJPU6W7HNMXNGHZTJGM4U3RUQ.html











2:名無しのハムスター2024年12月09日 14:49 ID:ZePues2D0
自民党「減税は国民のためにならないので増税します!」



3:名無しのハムスター2024年12月09日 14:49 ID:JmKEYsAx0
もう船降りろお前ら



4:名無しのハムスター2024年12月09日 14:49 ID:B4fH57Ko0
Xで見る限り、マジで事務負担は少ないっぽいね
インボイスと定額減税の時はめっちゃ大変だったのに、事務負担の話しは無かったよね?
ホント自民は日本国民を舐め腐ってるな!



5:名無しのハムスター2024年12月09日 14:49 ID:KJbZVcRu0
こんなこと言ってたら岸田政権時代の定額減税がいかに酷かったかと言う声が圧倒的多数で完全ブーメランで草
米山さんとかもそうだけど、畑違いのとこの話を勝手なイメージで語った挙句に専門家から論破されるの完全に恥でしかないのでこういう人達は喋らないほうがいい



6:名無しのハムスター2024年12月09日 14:50 ID:hR36Mkxb0
事務手続き大変だから確定申告なしにしてくれや



7:ハムスター名無し2024年12月09日 14:50 ID:LlWIktCQ0
バラ撒くほうが地方の役所が事務破綻するって声をよく聞くけどな。
それなのに減税はやってもないのに下の者が困るとか、やる気がないだけだろ。



9:ハムスター名無し2024年12月09日 14:50 ID:SwrNY.7s0
一応、コミュニティノート的に言っておくと、インボイスは軽減税率やるならしょうがないので、ここで持ってくるのはお門違いというか、軽減税率やめよーぜって話に持っていこうぜマジで。



13:ハムスター名無し2024年12月09日 14:50 ID:DJd35Sf40
今でも野党がだらしないから自民党って喚いてる連中がいるからひく



14:ハムスター名無し2024年12月09日 14:51 ID:rEMn233Q0
増税の時はそんなこと気にもせず即決やん



15:名無しのハムスター2024年12月09日 14:51 ID:2F71kHeX0
一昔前ならこんな馬鹿みたいな発言もマスゴミが大袈裟に取り上げて騙せたんだろうけど、もうこれだけネットが普及したら無理よね
良い時代や



16:名無しのハムスター2024年12月09日 14:51 ID:ECMoOyH00
そんなにゴネるなら一律徴収にして全体の税率下げてくれよ



17:ハムスター名無し2024年12月09日 14:52 ID:5SWtIYXL0
こんなのが日本の舵とってるんだから小学生にやらせてみては?
失われた30年をどう評価してるんでしょうかねえ



18:名無しのハムスター2024年12月09日 14:52 ID:D5ag2Jo.0
石破が総理やってるうちはこの調子だろうな
だからといって立憲共産れいわ社民が力を持てば外国人参政権まっしぐらだから、対立候補がこの特定野党だったら自民に入れるしかないのがつらすぎる

国民民主は自腹立候補を募るとかして一人でも多く候補者を立ててくれ



19:名無しのハムスター2024年12月09日 14:53 ID:isCX3epE0
こんなもんe-TaxでチョロQですよ



20:ハムスター名無し2024年12月09日 14:53 ID:uRB32JN40
秒で突っ込まれてるのインターネッツのおかげだな



21:ハムスター名無し2024年12月09日 14:53 ID:9W6qKsRP0
こんなん武力で解決する以外ないですよって自ら言ってんのと変わらんだろ



22:名無しのハムスター2024年12月09日 14:54 ID:KJbZVcRu0
>>15
現場の声が脚色なく飛んでくるからな
技術的問題とは何を指して言っているのかが全くわからないので正当性を主張したいならキチンと反論できる為の根拠を出す必要がある



24:ハムスター名無し2024年12月09日 14:54 ID:3VWM0jHM0
インボイスやめてくれれば税理士はその手間を他の依頼者に回せるから大丈夫
財源は法人税を元通りに上げれば確保できるから大丈夫
大丈夫ったら大丈夫



25:ハムスター名無し2024年12月09日 14:55 ID:K0Std7Jx0
増税している張本人が他党の減税政策に「国民負担ガー」とか言ってんの?
控えめに言って頭おかしい



26:ハムスター名無し2024年12月09日 14:55 ID:wkdsdH3N0
定額減税も面倒だったわ
計算は機械が処理するけど



27:ハムスター名無し2024年12月09日 14:55 ID:o.RKJOY60
定額減税や増税はなんでおkになったの?



28:ハムスター名無し2024年12月09日 14:55 ID:6S0GBZtY0
定額減税こそ事務泣かせだったよ



29:名無しのハムスター2024年12月09日 14:56 ID:wIdQJxtV0
そうかそんなに大変な事務作業なら仕方無いかってちょっと前に千葉県知事が思い付きの減税や給付にかかる事務作業がクソ大変って文句言ってなかったっけ



30:名無しのハムスター2024年12月09日 14:56 ID:uBlwLYs10
次に消費税を上げるときは、事務処理負担を減らすと言って一律12%になるんですね、わかります



31:名無しのハムスター2024年12月09日 14:56 ID:T.p0KKSv0
素直に財務省が怖いから減税したくないです!ぴえん🥺
って言っとけよw



35:名無しのハムスター2024年12月09日 14:57 ID:hRKib..f0
ラスボス宮沢洋一、秒で論破される



36:名無しのハムスター2024年12月09日 14:57 ID:KJbZVcRu0
これは自民党あかんわ、完全に情報戦で負けてる
奇しくも先の衆院選もSNSを活用した無党派層の流動が大きなキーになったのに、この期に及んで適当に発言すると更に立場が悪くなるのにね



38:ハムスター名無し2024年12月09日 14:58 ID:5tPpJzcW0
減らすのに手間が大変なら何で増やす時も同じ手間がかかると思わないんですかね?
そして同じ手間が掛かるなら収入減らすための手間より増やすための手間の方が遥かに受け入れ易いですよ



39:ハムスター名無し2024年12月09日 14:58 ID:IWpZfmPl0
今の政治家は日本の何を見据えているのか分からん



40:ハムスター名無し2024年12月09日 14:59 ID:YrRqVyA30
減税すると景気が良くなるから必死で抵抗してるな。移民党議員は日本を悪くするのに必死。一体どこの国の人達なんだろうな。



42:名無しのハムスター2024年12月09日 14:59 ID:SYKnRhbe0
自民党は出来ない言い訳を探すのに必死なだけなんだよな



44:名無しのハムスター2024年12月09日 15:00 ID:fsM7poLF0
投票の手間が惜しいんで
増税派は自分から辞めてくれんか?(提案)



45:名無しのハムスター2024年12月09日 15:00 ID:gCGiC8z70
こういう出鱈目な言い訳が出るから陰謀論が蔓延るんじゃないですか?



46:ハムスター名無し2024年12月09日 15:00 ID:XAq1gtn80
自公の政治屋どもはいっかい滅んだほうがいい。
共立レはもっと要らないが。



48:ハムスター名無し2024年12月09日 15:01 ID:UFlaXI7n0
国民目線なんてよく言えたなカス共



50:名無しのハムスター2024年12月09日 15:01 ID:ihazDfnU0
適当な言い訳は今の時代すぐバレるんだって

こんな事も分からない頭の弱い人が政治家とかしちゃいかんだろ





RG 機動戦士ガンダム RX-78-2
https://amzn.to/4ilWzAj









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧