mon





1:名無し4/12/09(月) 08:26:56 ID:6m9Z
zoV1Ars



3:名無し24/12/09(月) 08:27:51 ID:ePDP
問題を見ようとする人自体少なそう



7:名無し24/12/09(月) 08:28:48 ID:6m9Z
ネタ抜きでマジで回答してみて



9:名無し24/12/09(月) 08:29:08 ID:rHEY
1枚
要は『賭け』や



10:名無し24/12/09(月) 08:29:19 ID:wXjS
旧帝理系だけど問題文すら理解できない



11:名無し24/12/09(月) 08:29:26 ID:HPK7
Aめくればええだけちゃうんか



16:名無し24/12/09(月) 08:30:19 ID:nLrK
Aと4?



19:名無し24/12/09(月) 08:30:39 ID:6m9Z
>>16
多分一番多い間違いやな



24:名無し24/12/09(月) 08:31:20 ID:rHEY
朝から3行以上の文読めるわけねーだろ



25:名無し24/12/09(月) 08:31:28 ID:uV27
Aと4やぞ



26:名無し24/12/09(月) 08:31:33 ID:6m9Z
マジで4%っぽいな…
ドラゴン桜すごいわ



27:名無し24/12/09(月) 08:31:56 ID:pYOx
Aと5やない?



35:名無し24/12/09(月) 08:32:36 ID:pYOx
>>27
5を裏返して母音やとまずいから



32:名無し24/12/09(月) 08:32:18 ID:6m9Z
>>27
正解者に拍手👏


jFNAYsx




30:名無し24/12/09(月) 08:32:08 ID:rHEY
馬鹿とチー牛は専門学校へ行け



42:名無し24/12/09(月) 08:34:00 ID:6m9Z
AならばBというルールを証明するためには

AならばBと
その対偶であるBじゃないならAじゃないを証明する

というだけやぞ
4をめくるはBならばAを証明しようとしてるだけで無意味
偶数の裏が子音でもルールは壊れない



43:名無し24/12/09(月) 08:34:57 ID:2NV3
成功するノウハウを知っているのになんでお前は漫画なんか書いてるんだ定期



45:名無し24/12/09(月) 08:35:21 ID:6m9Z
>>43
絵下手くそなのに漫画で成功しとるやん



44:名無し24/12/09(月) 08:34:59 ID:6m9Z

GeKhA9HaQAAkUAO


GeKhBCBakAEJXQD





50:名無し24/12/09(月) 08:38:43 ID:HPK7
なんでAならばBが証明できたのにわざわざその待遇も説明するんや?



52:名無し24/12/09(月) 08:40:32 ID:6m9Z
>>50
5の裏が母音だと、AならばBが覆されて、AならばBまたはCになるからや



55:名無し24/12/09(月) 08:45:48 ID:HPK7
>>52
う〜ん…AならばBが真と分かればその待遇のBでなければAでは無いは証明せずとも真となるはずや なんでやろ?



70:名無し24/12/09(月) 09:07:10 ID:6m9Z
>>55
それはAならばBがすでに証明されてる場合の話や
AならばBとBでないならAでないの両方を証明してはじめてAならばBが確立するんや



54:名無し24/12/09(月) 08:44:21 ID:6m9Z
まあ論理的ルールとして対偶とか言われると分かりにくいかもしれんが
要は反証ってことや

なんで経営者に向き不向きがわかるかって言ってるところから読み取るべき本題は
「これをやれば成功する」という証明をして終わるのではなく
「失敗するとしたら何が足りないか」もしっかり調べられる人間じゃないと経営者に向いてない
都合の良い内容ではなく、失敗や不足という都合の悪い内容にも目を向ける人間であれってことや



58:名無し24/12/09(月) 08:47:16 ID:HPK7
>>54
あんまし理解できんかったけどワイが経営者に向いてないのは分かった



62:名無し24/12/09(月) 08:54:03 ID:7j7l
こんなアホなセミナーないやろ



66:名無し24/12/09(月) 09:02:20 ID:1Sj5
ぜんぜんわからん





ラブライブ!鐘 嵐珠
https://amzn.to/3OzbZ6w







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧