0 :ハムスター速報 2024年12月11日 16:56 ID:hamusoku
自民党、公明党、国民民主党の幹事長で以下の点について合意しました。
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) December 11, 2024
103万円の引き上げは、「来年から」行われること、その際、「178万円をめざす」ことに合意しました。
また、「ガソリン暫定税率の廃止」についても合意できました。前進です。
合意書…
自民党、公明党、国民民主党の幹事長で以下の点について合意しました。
103万円の引き上げは、「来年から」行われること、その際、「178万円をめざす」ことに合意しました。
また、「ガソリン暫定税率の廃止」についても合意できました。前進です。
合意書
自由民主党、公明党および国民民主党は、以下に合意する。
一、 いわゆる「103万円の壁」は、国民民主党の主張する178万円をめざし、来年から引き上げる。
一、 いわゆる「ガソリン暫定税率」は廃止する。
上記の各項目の具体的な実施方法等については、引き続き関係者間で誠実に協議を進める。
令和6年12月11日
ありがとうございます
— 税下げ太郎@横浜市減税会:緑区 (@tax_cuttero) December 11, 2024
目指す→決定
暫定税→来年から廃止
になるまで頑張ってください!!
あと、106万円の壁撤廃も生存権に抵触しますので、明確な中止を求めてください!
『来年』という所は決まって良かったです、お疲れさまでした
— ハム速 (@hamusoku) December 11, 2024
あとは
『目指す』
『ガソリン暫定税率の廃止がいつか』
この2点の怪しい点をクリアしていって欲しいです
過去の例からしても、自民党は曖昧な表現残しておくと裏切りますよ
178万円を目指すという曖昧な表現になっていること、ガソリン暫定税率の廃止について、いつからという時期の明示と、確約がありません、お願いですから、これで妥協しないでください。
— 🙇♀️自由になりたいbe@ギックリ減税会 (@beYuMfreei5Qa) December 11, 2024
社会保険の増税が決まっている以上これでは余計苦しくなります....
ここまで合意されたにも関わらず、
— まこと🟪 (@30ImnlVtzp8AGKD) December 11, 2024
もし今後反故にされたらビックリですね😅
なのでしっかり合意書を有権者に見せられることは本当に大事ですね
1:ハムスター名無し2024年12月11日 16:57 ID:p42p3BMf0
※さてさてどうやって税収ふやそうかな~^^
2:名無しのハムスター2024年12月11日 16:58 ID:szguU7kw0
さすたま
今後も頑張ってくれる限り支持!
今後も頑張ってくれる限り支持!
3:名無しのハムスター2024年12月11日 16:59 ID:V3FCs5Zh0
目指す……! 目指すとは言ったが……達成するとは言っていない……!
4:名無しのハムスター2024年12月11日 16:59 ID:IG.kZ7OQ0
先送りすることに定評のある自由民主党ですから。
5:ハムスター名無し2024年12月11日 16:59 ID:g.E9svIo0
やったぜタマキン!いや玉木先生!
次は「目指す」を「決定」にしてくれよな!
次は「目指す」を「決定」にしてくれよな!
6:名無しのハムスター2024年12月11日 16:59 ID:r.hmd3Rv0
今の与党はハッキリ言って人間のクズだから、平気で約束を反故にするぞ。
維新も与党寄りになってきてるし、油断できん。
維新も与党寄りになってきてるし、油断できん。
8:ハムスター名無し2024年12月11日 17:00 ID:VZPwVXnm0
自民党はここは譲ってどこか他で増税を企むはず
9:ハムスター名無し2024年12月11日 17:00 ID:kSQs32TJ0
国民民主に投票した甲斐があった
10:名無しのハムスター2024年12月11日 17:00 ID:7Urtew6N0
自民党「178万円と言っていたが、朧げながら48と言う数字が思い浮かんだので」
11:名無しのハムスター2024年12月11日 17:00 ID:zehZz5Gf0
「目 指 し た け ど ダ メ で し た」
どうせこう言う
どうせこう言う
12:ハムスター名無し2024年12月11日 17:01 ID:rJ6J1pYh0
日本初減税
13:名無しのハムスター2024年12月11日 17:01 ID:JoSQ71Hs0
とりあえず一安心。とりあえず、な。
14:名無しのハムスター2024年12月11日 17:01 ID:z7VkpowX0
とりあえず目指してもらうことをはじめてもらっただけでも朗報かな
実現してもらうまでは気の抜けない話だけれども
実現してもらうまでは気の抜けない話だけれども
15:名無しのハムスター2024年12月11日 17:01 ID:KsuWbben0
少しでも曖昧な言葉だと撤回しやがるから
確実なのが欲しいよね
多分自民財務党はさらなる増税しまくる手筈だろうけど
確実なのが欲しいよね
多分自民財務党はさらなる増税しまくる手筈だろうけど
16:名無しのハムスター2024年12月11日 17:01 ID:w7odbfx80
決定まで頼むぜタマキーーーン!!!!
17:名無しのハムスター2024年12月11日 17:01 ID:aZ18QAOj0
党員になるのもやぶさかではない
18:ハムスター名無し2024年12月11日 17:01 ID:tOFyvwht0
国民民主党はようやっとる
自民は火事場泥棒で設置した復興特別所得税を防衛特別所得税に置き換えるのもサッサと撤回しろ
復興特別法人税は大企業忖度でサッサと終了させたくせに
自民は火事場泥棒で設置した復興特別所得税を防衛特別所得税に置き換えるのもサッサと撤回しろ
復興特別法人税は大企業忖度でサッサと終了させたくせに
19:名無しのハムスター2024年12月11日 17:02 ID:j.9VVbUV0
目指すと検討する(岸田)が同義でありませんように
20:ハムスター名無し2024年12月11日 17:02 ID:GiN.vP530
自民と官僚がまだ小細工してくると思うから安心すんなよ。
21:名無しのハムスター2024年12月11日 17:02 ID:3sC.IBv90
また一歩前進ですね
この調子で178万とガソリンの減税の決定、106万の壁も見直しお願いします。
国民民主党に投票してヨカッタ
この調子で178万とガソリンの減税の決定、106万の壁も見直しお願いします。
国民民主党に投票してヨカッタ
22:名無しのハムスター2024年12月11日 17:02 ID:WwGmUJj60
約束反故にした前科がある奴らだからまだ気を抜くなよタマキン
ところで国民民主の数倍議席がある野党第一党はパフォーマンス以外になんかしたんすか
ところで国民民主の数倍議席がある野党第一党はパフォーマンス以外になんかしたんすか
23:名無しのハムスター2024年12月11日 17:03 ID:gGG4F.7E0
裏切りの石破はここからでもやるからな
まだ安心は出来ない
まだ安心は出来ない
24:名無しのハムスター2024年12月11日 17:03 ID:YxE2HTZ10
(´・ω・`)そうでしたっけウフフのババアがしゃしゃり出てくるに1000ガバス
25:ハムスター名無し2024年12月11日 17:03 ID:D1yc5ki70
絶対やらないと思ってたわ
27:ハムスター名無し2024年12月11日 17:03 ID:TLzZfS3f0
国民も脱自民党を進めてまいりましょう
28:名無しのハムスター2024年12月11日 17:03 ID:RcsKs9F40
まだ油断できないけど、ここまで来れたのはすごいよ
29:ハムスター名無し2024年12月11日 17:04 ID:5cEaQ0LL0
次の参議院選でも国民民主党の議席数が増えて
シルバー政党の議席数を減らせれば、実現可能性が増すだろう
シルバー政党の議席数を減らせれば、実現可能性が増すだろう
30:ハムスター名無し2024年12月11日 17:04 ID:ugszi.Zd0
とりあえず補正予算を通すための落としどころとして、「178万円を目指す」の文言で合意したというところか。次は「178万円に決定」にするために来年度の本予算での交渉を頑張って欲しい。
31:ハムスター名無し2024年12月11日 17:04 ID:waMH6Lg20
こうやってSNSで進捗報告してくれるの本当にありがたい
ちいさな一歩でも未来に希望が持てると思えるだけで活力になる
ちいさな一歩でも未来に希望が持てると思えるだけで活力になる
32:ハムスター名無し2024年12月11日 17:04 ID:R2C9LMW10
このまま行くと参院選も国民民主は爆増
34:ハムスター名無し2024年12月11日 17:05 ID:WwdGxeuW0
ずいぶん頑張ってくれて頼もしい
第二党でもない野党でここまでやってくれるの心強いわ
第一、第二党がもっとしっかりしてりゃなぁ
第二党でもない野党でここまでやってくれるの心強いわ
第一、第二党がもっとしっかりしてりゃなぁ
35:ハムスター名無し2024年12月11日 17:05 ID:9QGH.ECW0
なまぽ1年分で170万ぐらいなんだから
最低限の生活ってそのへんだよね
最低限の生活ってそのへんだよね
37:名無しのハムスター2024年12月11日 17:06 ID:u.BZXb2X0
豚メガネ「合意はしたが、合意をしたという意味合いではない」
38:名無しのハムスター2024年12月11日 17:06 ID:P0QiaNGD0
参院選でジジイ共叩き出す準備はいいか
39:名無しのハムスター2024年12月11日 17:06 ID:aWMQv5Ka0
字の綺麗さで能力表してそう
自民党の人は頑張ろう!
自民党の人は頑張ろう!
40:名無しのハムスター2024年12月11日 17:06 ID:9BC93Xmd0
なお別名目での増税
43:ハムスター名無し2024年12月11日 17:07 ID:VLZVvM7d0
まだ油断はできない
44:ハムスター名無し2024年12月11日 17:07 ID:Wolyt6Nr0
控除額の主張はどうかと思うけど、ガソリンはええし認められてよかった。
46:ハムスター名無し2024年12月11日 17:08 ID:y04Mgi7X0
ぬか喜びにならないように頑張ってほしい!
47:名無しのハムスター2024年12月11日 17:08 ID:ACjcrhgO0
決定ではないが前に進みそうなのは嬉しい
48:ハムスター名無し2024年12月11日 17:08 ID:3dOL5fdu0
自民公明はこの後絶対に別のところで増税してくるぞ
国民が監視しないとな
国民が監視しないとな
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精
https://amzn.to/3RDxTao
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
今後も頑張ってくれる限り支持!
次は「目指す」を「決定」にしてくれよな!
維新も与党寄りになってきてるし、油断できん。
どうせこう言う
実現してもらうまでは気の抜けない話だけれども
確実なのが欲しいよね
多分自民財務党はさらなる増税しまくる手筈だろうけど
自民は火事場泥棒で設置した復興特別所得税を防衛特別所得税に置き換えるのもサッサと撤回しろ
復興特別法人税は大企業忖度でサッサと終了させたくせに
この調子で178万とガソリンの減税の決定、106万の壁も見直しお願いします。
国民民主党に投票してヨカッタ
ところで国民民主の数倍議席がある野党第一党はパフォーマンス以外になんかしたんすか
まだ安心は出来ない
シルバー政党の議席数を減らせれば、実現可能性が増すだろう
ちいさな一歩でも未来に希望が持てると思えるだけで活力になる
第二党でもない野党でここまでやってくれるの心強いわ
第一、第二党がもっとしっかりしてりゃなぁ
最低限の生活ってそのへんだよね
なお無駄遣いと増税は光の速さで進める所存
自民党の人は頑張ろう!
やらない→自民党はクソ!
やる→国民民主党よくやった!
にしかならんのは自民党損な役回りだな
実行したら少しは自民を見直してもいい
まぁ参院選は国民民主党1択だけどな
少し可哀想ではある
参院選あるからなぁ。
選挙がこんなに楽しみなのは初めてだ。
むしろここまで国民民主党が動いてくれてるのに、お前は何もしないのか?
親鳥が餌運んでくれるまでピーチクパーチク巣の中にいるだけなのか
少しでもいいから、世論盛り上げろよ
国民が監視しないとな
同じく利根川がすぐに思い浮かんだわ
という声も一部Xでありますが、着実に進んでいるように思います。
国民民主が28議席取ったおかげです。
くたばってよし
5年以内には元に戻るどころか、これで減った税金のせいで財政危機なので暫定的に増税します!とかもやりそう。なお暫定からの恒常税になる模様
自公過半数の時にやろうとしなかったんだから当然
票田の老害さんやパーティ券の害国人ではなくて、国民を相手に出来ない政治家はもう数年で淘汰されるんじゃない
合意をしたということは合意したということです」
これを突っぱねたら参院選ほんとに終わるのは向こうも理解してるだろうし
日本の政権与党としてずっとやってきた自民党が基礎控除すら上げずに放置してきたんだから、叩かれるのは自業自得では?
なるほどね〜
そういった意味でも178万って結構妥当な数字なんだな
ほんならもう用済みじゃ!!
あ、国民さんじゃなくて自民党の話です
まずは無能な財務省のやつらの賞与なくせば良くね?
アホか
ちゃんと全力で信じて持ち上げて後戻りできなくさせるんだよ
結局のところお前みたいなやつこそが政治家どもの不達成を許して甘やかしてるんだぞ
かーっ頑張って目指したんだけどなー
力及ばずだわー残念だー
まぁ他の与野党よりはようやっとるのは確かだしね
と言うか他の野党も自民を叩くことばっかりにパワー使わないで、もう少し国民のためになることを頑張れよって思うわ
ってか榛葉さん強いなw
もう可哀想なんて感情持てる段階は通り過ぎてる感ある
与党がやろうとしていることを野党が邪魔する少し前によく見た構図ならともかく、野党第一党でもないとこが頑張って与党が渋ってる状態やし
来年の選挙が終わるまでのらりくらりそれっぽい事言って、選挙が終わったら撤回しそう
まさか、嘘だったってことぉ〜?
国民民主以外の政党を持ち上げるに値する情報やニュースを君が管理人に提供すればいいじゃないか
なんかあるなら言ってみ?
うんうん、その通りなんだけどさ
実行するインセンティブがなさ過ぎるってのを言いたいんよ
やっても手柄にならず評価も上がらない事をやらせるって難しいよ
当然実行してもらうのが望ましいのだから、実行させやすい空気が必要だと思う
日々アゲるネタが出てくるのがすごいよね。
他の党はこうはいかない。
今まで散々美味しい思いしてきたことに比べたらここでの損な役回りなんて屁でも無いだろ
自業自得
もう自民の株はストップ安なんだよ諦めろ
決まってから喜ばないと
国民民主の主張よりもっと国民が納得するような案を出せば見直してくれるやろ
それが出来ないなら諦めろ
表で国民が頑張ってる中無理矢理追加増税で辻褄合わせようとしてるよ
邪魔する政党は全部国民の敵
来年の “いつから” ってところも明確にお願いします!
給与って言わない時点で優しい
合意書は契約書同様の法的拘束力があるからな。きちんと廃止する、引き上げると明言してある以上、自民、公明を巻き込んだ大仕事になる。とにかく人手不足解消と経済の下支えとして不可欠な政策だ。署名してある合意書を反故にするなんてのはあり得ない。
財務省が減税許すわけがないし
まだ何もしてないし結果も出てない
これは責めてるとかじゃなくて、だからこそこんなとこで安心するな満足するなという意味な
何もしてないのに過剰な支持はゼレンスキーみたいな行動をとらせてしまう
マジで増税は説明まともにしないで迅速に決めやがる
自民公明は議席ゼロになるまでわからせないといけない
目指すんじゃなく決めろよそういうとこやぞ自民公明
金銭の管理なんて全く出来ませんって言ってるようなもんだ
目指すんだから、達成できなくても良いんだよね
目指したんだけど、やっぱむりでおっけーなんよ
国民ちょろすぎわろた
ってことになるんでしょ?
元々補助金はトリガー解除の代わりに導入されたものだしな。
その場合はガソリン以外の石油使途の価格が高騰する。
その辺の調整どうするんだろう。
自民党?の不倫してた議員に辞任しろとか喚いてたことはどうなったの?
決定したから
増税なのか
ありがとうございます。減税は共産党の長年の働きかけにより達成されました。平和的なデモが政治を変えたのです。
国民民主党は卑怯にも共産党の功績を奪おうとしましたが、立憲民主等が許しませんでした。
これからも共産党への連帯を感謝します。
石破首相、企業の献金を禁止すると企業の誰を支持しているかという表現の自由を奪ってしまう、
とみんなが特に大事にする表現の自由を死守したよ
やったね!
そら今の自民を応援する価値ある?って話やし
暫定税率廃止→恒久税率決定
ですね分かります
◯◯てっぱぁい!(他の税金増やしたり新しいやつ増やす)ってだけのガス抜きパフォーマンスだしな
日本人はガイジ揃いだからこれで簡単に騙せる
こんな巨額利権手放すわけない
国民の期待値が低いと、やらない言い訳にしやすいんだから、そうやって冷笑的な態度でいるのはアホがすることだと思うぞ
実行してから褒めてやるわ
国民民主がんばって対立候補たくさん出してくれんかね
こ、れ、も!国民民主党が無理に推し進めた結果だから!自民悪くないからw
が背景だと思ってる。
バイトの掛け持ちが増えるだろうな。まあよくやったよ
与党の皆さんは来年の参院選楽しみにしておいてね
自民が言ってる2026年からスタートじゃね
本当によく頑張ったな
ガンが燻って濁って腐っている
エリート面した無能なバカなぞいらん
特に文科省は酷い
義務教育費以外全部削っていいくらいだ
基礎控除178万になったとしても結局他増税でプラマイゼロになってそうな悪寒
玉木「約束が違うぞ!合意書交わしたろ!」
自民「これですか〜?😏っ⬛️」
これくらいはするだらうな
消費税は確実に上げるだろうな
その間に、どこかの党から引き抜いて過半数以上にするとか考えているんでない?
もし本当にこれが出来たら、国民民主に鞍替えするけどなあ
変に反対したりなんとか減税額低く抑えようとしたりしなければ普通に株上がってたと思うぞ
寧ろ石破の諸々のマイナス分取り返すにはそれしかなかったろ
でも、この合意は石破達が勝手に決めたこと総裁が変わったから
合意は無しとか言いそうなんだよな
さっさと党名ロンダリングして阿呆さを全国に示してくれ。
罪謀省「その分他で取るか!」
値段ばかり気にして欲しい物を我慢し
外食や娯楽を控え 節約ばかりの生活
収入は増えず金は出ていく一方
将来に希望を持てず 疲弊する日々
そんな現実から抜け出す時が来た
投票できん
平気で嘘つく連中だからそれぐらいしてくるぞ
立憲民主党が大躍進するから楽しみだな。
国民の生活が第一のプライドは揺るがん
だから立憲民主党に投票して立憲民主党を与党に
しておけば国民のためになるのに、、、
ホント国民は馬鹿ばっかだな!
不倫したかいあったね🥰
っぱ俺らの不倫のタマキンよ
ないな。立憲民主党を応援するわ
国民民主は人が足りないのがなー
かといって間に合わせで用意して身中の虫が増えても困るし
どうせひっくり返してなんのための合意なのか
いみがなくなるよ。
参院選では立憲民主党にいれて次こそ政権交代だ。
今回の衆院選は不正選挙
れいわ信者と同類やな
どうしようもない采配に出そうだけど
それはともかくとしてやるやん!
ガソリン税は自動車税制を見直す予定なので、そこで帳尻合わせに行くと思うぞ
こうやって細かく合意したことを書面に残して公表することで
無碍にすれば約束と違うって世論を味方につける作戦だね。
前回は庶民のためにトリガー凍結解除に動いたのに
与党にすり寄ったとか言われて悪役にされたしな。
今とやってること同じなのにね。
理解されただけマシだけど。
不倫って大変だもんな…苦労しますよありゃ…
🤓今年に定額"減税"をしたぞ
日本国民の感謝の声が溢れていた
ナマポになる以外で生活が楽になる日なんて本当に来るのかね
伊達に不倫してねぇよな
冗談でも売国スパイ政党の名前を出すな。
気分が悪い。
はぁ?また紙の保険証を復活させるの?
国民の生活じゃなくて、老害と無職の生活だろ!
自公が腐れゴミカスだから仕方ないな
玉木頑張れ
馬鹿だから、立憲共産党にいれるやつがいるのな。
はやく鬼籍に入ればいいのに。
あんまり変わらんかもな。
国民民主はこのまま頑張れ!
国民は悪夢の民主党政権を忘れてないよ。忘れてるのは認知症高齢者だけだよw
日本から出ていけ。
立憲民主党に入れない国民は反吐が出る
106万の増税を通してる時点で国民の敵だが
財務省
「復興特別法人税だけ終了させたのは不公平だというお叱りは解りました。よって国民の声に答える形べく、令和8年4月から法人には防衛特別法人税を新設し納税額の4%を納税して頂く事とします」
ありがとう財務省🙌
お答えしよう
夜明けである、日本の政治のやっとの夜明け
議席増やすのが大変だよねー。いっそのこと高市さんたちのような積極財政派の議員と合流してくれねえかなと思うのはオレだけ?
過ぎたことをぐちゃぐちゃウザイわ。
それに民主党っていつの時代よw
無理無理。期待していた野田さんの第一声が「紙の保険証!」「夫婦別姓!」だからな。骨の髄までパヨパヨチーンだよ。
オールドメディア見てる層が、
「国の借金大変だし、裏金も反省しただろうから自民に入れよう」
って動きそう
安倍派イジメまだしてるけどそれじゃぁ終わるの分かってるんかなこの人
暫定税率を廃止して本則課税に繰り入れます
ありがとう自民党、にならないといいな
3号被保険者廃止されるなら厚生年金に入れる方がマシやろ
だから玉木さん、まだですよ
玉木さんが国民の為に動いてくれてるなだけは本当に伝わってます
玉木さんの協力者も、もっとお顔出してあげてほしい
誰が国民の味方か把握できる
壁をなくせよ
また数年後、数十年後に同じ議論するだろ
それに比べて与党と反対しかしない役立たずの野党…
総括して反省していると発言した玉木と、そうでしたっけうふふスタンスの立憲ならそりゃ玉木の方を応援するわ
そして自民が庶民増税政策を進めた時、民主党などの野党はそれに対ししっかり抗うのか。そこが問題だ。減税どころか、自公と組んで消費税増税を決めた民主党を信じる事などあり得ない。立憲だろうが国民だろうが一緒だ。第二自民党だ。
民のためになる党は民の手で作らない限り永遠に生まれない。
自民に投票しているのだろ
結果出してくれるなら不倫くらい好きなだけやってくれ
結果が全て
実行済みになるまでは疑い続ける
実際、衆議院だけでも自民は国民の7倍近くいるわけじゃん。タマキンがいくら優秀とはいえ、自民党ってほんと烏合の衆やろ。
悪貨が良貨を駆逐するとはいうけど、優秀な自民党議員は離党した方がいいんじゃないかと思う。
雲散霧消させないとな!
国が補助金止めたらプラスマイナスガソリン高くなる計算
石破退陣で反故と予想
いや前にも玉木は詰めが甘い合意を取って反故にされてるからな
こんな逃げ道のある合意じゃ自民にひっくり返されるのがオチじゃないかと心配になるよ
この期に及んで自民が増税とかで国民の負担増やすなら選挙でわからせればいい
絶対に何か裏があるだろうな。
ここでお得意のインチキ政治を展開すれば、参院選では大敗どころではなくなるぞと
自民党、選挙の結果は、もはや自民党の崩壊、惨憺たるものと成るだろう
まだまだ骨抜きにするのを諦めてなさそうだから安心はできないよ
それが本来は労働党である社会党や労働組合が母体になってる民主党だったんだよ
自民が野党になったのは2度あってこれらが政権運営をしだすと無能を曝け出したり
変なイデオロギー優先で自民以上の国民の無視の政治になったから
自民にまかすしかなかったんだよ
今回やっと労働者側の視点で動いてくれそうな政党が出てきたので
いろんな意味で注視されてるわけで
わかりやすいのは所得制限なんだろうけど
利根川理論であると同時に、小池百合子理論やな
楽しみな奴って立憲支持?それともドM?
普通の人は地獄の気分でしょ
自民落としたら立憲でほぼ確定。落とさなきゃ今まで通り自民の地獄
どっちに転んでも地獄しか待ってない
まさか人数が足りない国民民主党が勝つとかいうお花畑はおらんよな?
腐れ財務省とその犬の自公どもがこのまま引き下がるとは思えんわ
それは逆で
やっぱり野党は口だけだから
消去法で自民党ってクソムーブする人が多いだけ
まぁ今までいなかったのがおかしいんだけども
もう106万の壁撤廃で社会保険料増額は決まる
防衛費の為とか言って法人税と所得税の増額もする
そのための復興税も延長したし実質増税
来年には退陣するからってやりたい放題
立憲の議席が増えるなんて不正に決まってるよな
国民は武器を持っている
選挙権と言う名の最強の武器を
衆院選の結果から何も学ばない老人政治家たち
小川やハッピーメールあたりが!
若しくは代わりの増税するとか
財務官僚は無能の権化だからどうしようもないとしても鳥取のガイジが石破に投票するのを止めてくれない限り止められん
国政がいい方向に向かっている感覚がある
最低賃金と基礎控除の生存権との結びつき、そこの論理を崩すのは難しいと認めたから178が明記されたんだろう
一気に178万は現実的には難しいかもだけど、変わらず178を主張して綱引き続けてくれ
増税ではなく使う方を何とかしろ
烏合の衆なん?
そんなことしたら、また選挙で負けるだけだから。
なんで?そもそも数年おきに議論して上げるべきモンなんだから問題ないよ
そもそも103万の壁に関しては低いのが問題なんであって存在すること自体は大して問題ない
この状況でそれやったら本気で自民党が崩壊しかねないのに、反故にするかねぇ
年収1500万あたりまでは他の先進国の半分以下の税額なんだから増税すりゃいいんだよ
そこんとこ勘違いしたらあかん
お前には信じられないかもしれんが、その大昔の党の中核にいた人間が未だに政治家やっててその大半で作ったのが立憲民主なんだ
ホラーだよな
自民党さ潰さないといけない。
壁を無くすというのは少しでも所得があれば税金取られるってことじゃないか?
参議院考えたら下手打てないんだろうな
いまは過半数割れしたから出来るようになったんだぞ
わからないの?
若者や障害者などの弱者支援も忘れないであげて
良いタイミングだと思うぞ、支持率も固まるぞ。
併せて、自公が条件呑んだ陰で「回収用の新たな税金徴収仕組みを仕込んで来る」だろうから、そこに十分目を光らせて欲しいな。
他の野党って今まで何やってたの?
保険料の防波堤が無くなり
手取りは増えないが年金は増えるかもしれない
前政権のやらかしがブーメランになって帰ってきたんだから石破政権は泣きっ面に蜂だわな
何で急に103万円の壁どうのこうの盛り上がってるのが分からん
最近のネットのコメントは業者だらけで気持ち悪い
Xやyoutubeの政治コメントとかほとんど業者に見える
今回も、予算が通り次第、すかさず再度それなりの理由を付けて
反故にしたりしてなw
今回は泡沫政党時代から虎視眈々と国民民主党がチャンスを伺って準備してきた事によるスピード感だろうから、他が駄目と言うよりは国民民主党が優秀過ぎたね
今後このハング・パーラメント状態を利用した動きに期待しようぜ
あ、立憲は多分平常運転だろうけどね
森山「検討師岸田に教わったら手法がこんなに使えるとはw 玉木チョロい」
約束破ったところで自民にペナルティー無い
まかり間違って参院選で過半数取れば無視すればいいし
どうしようもなくなってから認めても1年先送りした功績で自民からは拍手喝采だよ
それくらい今の腐れ自民には信用がない
そんな汚職の話いつまでグタグタやってんだよってのが民意なだけで政策の突き合わせの政治に関心持ってるだけやろ
まんま愚民を体現できるよ、いいよいいよ
調べればわかると思うけど
コロナが感染拡大する前の1月に感染防止案を提出したり
コロナ感染が拡大してからコロナ感染が拡大のための対策を進めるように提案したり
コロナの商品券給付から現金給付に変更する案は国民民主案だけど
財源は?って一般人に叩かれていたな草
玉木氏は与党経験から与党をとってもノウハウがないからそうそう上手く行かないと言ってるぐらいだし、与党自民のまま政策提案で動かすポジションはなかなかうまい立ち回りよね
やらなかったならゴミやけど、
出来なかったなら全然評価できるやろ。
減収の分は、軽減税率廃止、累進課税の強化、たばこ税、酒税の重税化、携帯電話などの電波利用料の高額化など考えられる重税化はいっぱい
無料なものを使ったりして避ければいいだけだから不便を苦にしないなら大丈夫な未来もあるか?
人手不足が解消されてしまって省人化が遅れるので傾きが下がる、つまり経済成長率低下する
80年代後半から90年代に派遣や日系ブラジル人などで安易に人手不足解消してしまった故に
イノベーションによる生産性が落ちてしまったわけだがその状況に似てきてる
前回とは状況が違う
国民民主の協力がないと何もできないから反故にはできない
自民党のお偉方は一党独裁が続いたせいでその辺あまりわかってなさそうだけど
最早私生活どうので判断できるフェーズちゃうからなw
裏金と統一で盛り上がってたのは立民とオールドメディアと業者くらいだろ
まあ、どの意見も業者は多くなってる感はある
最近の選挙や政治でネットの有効性が際立ってきたからしゃあないが、匿名性のある部分は相当荒れてきそうだな
自民と立憲両方減ってやや自民の方が多いくらいのバランスがいい
そして後悔する、国民をひたすら舐めていたことを
しかし時既に遅し、もはや自民党は終了である
後戻りできなくするって何?
変な政策打ち立てたらそれはそれで批判すれば良いやん。
政策を見ようよ。
やらなきゃ評判が下がる。
やれば評判は下がらない。
経緯を含めて見れば十分なインセンティブやろ。
立憲を応援してるのは、認知症高齢者か境界知能、あと選挙権がないけど日本に住んでるやつなw
アホの所業
民主党の時と違って、オールドメディアのバックアップもなく、第一でも第二でもない野党やからな。
選挙中に壁撤廃の議論が行われてたならともかく
選挙後に急に壁撤廃の議論が進んでるのは許せない
日本各地でAI導入して人手不足解消しようとしてるのに
人手不足解消するんでAIやっぱ止めたという雰囲気になっちゃう
国民民主党の案は人手不足を技術革新による解決するのではなく
奴隷によって解決するという土人化政策
もっと簡単だぞ
外人へのバラマキ停止して老害の医療費負担を3割にすりゃいい話だ
社会保障費がカツカツなら尚更やれや
無能野党もね♡
安売り日本一を目指す! とかと一緒
まぁその後の選挙勝てると思ってるんならやってみたらええと思うわ
なんで選挙後急に出てきた話になってんの?認識おかしくてビビるわ
AIだのマジで使えると思ってんの?政治分野の話に妄想持ち込んで誤魔化すなよ
技術的に可能で経済性あるんなら勝手にAIなんて広がるわ
経営者気取りの専門知識のない無能老害が妄想で何語ってんだ
玉木チャンネルライブやってるよ。
シンギュラリティが起こるには技術的問題とそれを使う側の能力の問題があるからな
少なくとも今の世の中ではまだまだ先の話よな
というか130万円の壁を週20時間労働の壁に変えたから、骨抜き完了した上での同意だろ
仮に178万円の壁を達成したとしても自民党は抹殺せんとアカんで
お前らも騙されるな
経済の歴史振り返っても安易に人手不足解消すると経済停滞する
壁撤廃して学生バイトやパートをこき使えばいいと考える経営者が増えると
設備投資意欲低下して省人化無人化に関連する機械受注が急減すると思う
マジでこれ
ロクに仕事しない穀潰しの不祥事なら吊し上げて打首にするべきだが、しっかり結果出して国民のため国のために成果出してるなら多少の不祥事や不正なんてどうでもいい
清廉な無能より薄汚れた実力者よ
もっと先読みできる人はみんな反対してる
戦後の日本やドイツもそうだったけど人手不足を10年我慢して
機械化を進めると高度成長期に突入する
我慢できず安易に奴隷などで解決する国は低成長になる
そこら辺もちゃんと見えてる人ならこんな簡単に減税減税言えないはずだよ
その視点なら納得できる
といっても、壁撤廃で期待してるのは「学生バイトやパートをこき使えばいい」という建前で経営者を納得させる事
そして、基礎控除の引き上げで労働者の手取りを増やす事
そして政府の無駄な支出や馴れ合いの支出を減らす事
よく分からんけどどっちなん
今は人手不足は安い外国人、派遣、パート、石油価格が上がったらガソリン補助金で解決
こんな発想ばかりやってたらマイナス成長になって当然だと思う
安直な方法ばかりになったのは最新技術を取り入れることに抵抗する
老人や女性が意見持つようになったからかな?
他の増税や移民増と交換したら意味ないぞ。
代わりに見てないとこで増税してくるぞ
正直所得税よりこっちの方が物流コストなんかも考えるとダイレクトに効いてきそう
しかし野党の政策呼びかけで変わるなんていう事が本当にあるんやなw
あと立憲信者もいい加減目を覚ませ、お前らが応援してるのはただ無駄に税金を食って承認欲求を満たすことしか能がないジジイ連中だぞ?
次は入れます...
まだ178万を目指すだけやからな。1年に1万とか5000ずつしか増やしません。とか抜け穴が潰されてないし、ガソリンの方も別の税作るとか言われたら意味がない。
まだまだ安心できん。
先の選挙で国民民主党を信じて一票入れて良かった。
これを実現してくれたら一生国民民主党応援します!!!!
106万の壁も中止させないと意味ないしな。課題が多すぎる。
自民党が国民を食わせている、財務省や厚労省が国民を養っているとでも勘違いしてんのか?
自民への献金やらパー券購入はもうやめろよ
暫定税率の廃止はおまえらの宿願だったろ
結局終わらせたのは自民でも立憲でもなく国民民主じゃねーか
本来の野党ってこういうものだよな
我々は与党よりもいい仕事しまっせと行動で示して次の与党を狙うのが普通だ
それに比べて立憲、お前はなんだ?
日本国民の生活が苦しい原因は、すべて自民党の腐敗政治にぶち当たる。
マスゴミのやる事は国政を上手く変えさせない事だろうし
依存性が高いので実質アヘン、覚せい剤減税といってもいい
安易に輸入品の価格を下げる政策は国内産業の問題解決能力を低下させ
貿易収支を悪化させ回りまわって結局、国民の負担が増加する
ゆうてもAIをフル活用しようとしたらめちゃくちゃ電力食うから省エネとは逆ベクトルじゃないか?
アメリカとかだとそれで電気代高騰してるらしいしそれこそ手取り増やす政策と並行しないと生活ますますキツくなると思うが
あ、でも防衛増税するみたいなこと言ってたな
じゃあ与党にゃ投票せんわ
業者雇ってるのか「国民民主党」というキーワードを入れたコメントばかり
今のネットって20年前と様変わりして業者ぽいコメントばかりになったな
Sdgも100億円に削れ。
その分でslbmを保有しろ。
なんか津波で原発からお漏らした時の顛末を思い出した。
津波に対する対策がグダグダで、計画停電、そしてお漏らし、原発周辺の農家強制移動、悲観した農家が首吊り。
この状況下でも、我々東電は社員にボーナス配るのは、断固として決行すると主張した。でも、次の日に、謎の理由で東電独身寮が放火で消滅したら、急にボーナス配るのは止めると言い出した東電さん。もしくは、年金問題放置していた厚労省幹部をペットロス症候群の人が尾行して、自宅訪問したら、急に次の日から厚労省が年金問題対策をやり始めた的な流れを思い出した。
一度減税してしまうと 課税を戻したいときに議論のやり直しが必要だし。
そもそも その議論を行うための大義名分が必要になるから 。
議員どもは そんなメンドクサイことなんてせずに 減税やるやる詐欺をするだろう。
宮沢「釈然としない」19:37
既に今日のうちに反故にする気マンマンの談話出てるぞ
だから「目指す」みたいな譲歩を1ミリも許しちゃいけないんだって
盛り込まれていない来年度予算案は絶対反対するって言わなきゃ
れいわ何もやってないのに話に上がるほうが業者臭いわ
まだ気を弛めてはいけない
つまり・・・我々がその気になれば・・・178万への引き上げは10年20年後ということも可能だろうということ・・・!
30年もこの体たらくで何言ってるんだ?
間違った三手先読んで窮地に陥ってるだけやん
税の上げ下げや補助金を急に付けたり無くしたりは安易にやるべきではない
企業の需要予測が狂って過剰在庫や供給不足になったりする
ガソリン補助金は絶対止めた方が良い
しかしまぁ今回は国民民主党が情報の質にしても情報拡散の手腕にしても圧倒的に上で立ち回ってるからね
自民党内の年功序列なだけ世襲議員達がまともな反論出来てないからどんどん化けの皮剥がされてる
先日の適当抜かして税理士にボロカスに言われた件とかね
世界基準だと日本はまだ安定している金利も低い
アメリカは巨額の双子の赤字、欧米は日本以上にインフレや貧困化が進んでる
インフレは生産能力を高めて低価格化いわゆる水道哲学で解決するべきなのに
安易に補助金など付けると根本的な問題の解決が先延ばしされて競争力も無くなる
国産の代替エネルギーも無いのに何言ってるんだよ。
一億くれれば、子供10人作ります
絶対作ります
どうかお金をください
なあに国民不倫党ならみんな豊かに不倫できるから
なんかITはエネルギー使ってないみたいな勘違いあるよね。
SNSやるだけでもバチクソ電力使ってるからな。その大半が無駄なトラフィックと来た。
AIなんて専用原発が必要って言われるくらいなのに。
必要は発明の母、新興企業のチャンスでもある
新しいエネルギーを普及すれば新しい企業が生まれて結果的に経済活性化する
それは厚生年金の話や。
103万は控除の話。
20代前半で顔がかわいいこがいいです
それと一億円ください
その見返りとして出生率の向上に貢献します
子供10人必ず作ります
予算は何の役にもたってない子ども家庭省に使われてる税金でいいです
お願いします
昔Pentium 4も消費電力が高くて電力が大変になるとか言われてたけど
後の技術の進歩で解決したわけで
AIで電力必要と言ってる人は半導体や冷却技術の進歩を計算してないんじゃないの
野党第一党は維新を懐柔したやん。平常運転や。
AIの電力消費って端末だけの話じゃなくて、ビッグデータ扱うからデータセンター需要が世界的に凄いことになってるんだ
ビッグデータも圧縮技術の進歩で解決できると思う
今のAIは画像でいうと白や黒など高画質にする必要がない部分まで高画質にしてる感じする
それに何年かかる?
それが実用化されてAI技術も発展して人を雇わなくても良くなるまで人不足のまま待てと?
それでなくてもAI活用にも初期投資要るし、国が国民から金を吸い取って働いてない奴にばら撒いてる状態は変えないといけないでしょう
草じゃないがwww
労働時間と経済成長には関連がない、発展途上国は過酷かつ長時間労働してるし
昔の農家は朝3時に起きて暗くなるまで労働したが経済成長はしなかった
日本が経済成長し始めたのは明治になって子供を学校通わせるようになって
人手不足になり技術を導入し始めてからなんだよね
新しい技術があるのに否定して同じやり方をやり続ける労働は経済成長に寄与しない
人手不足とか言い訳してる会社は積極的に淘汰されないといけない
ふざけたこと抜かしてんじゃねえよ
そんな真似するなら自公と財務省を絶対に葬ってやりゃいい
これやったら自民を本気で終わらせないとな
いつまでも冷笑主義で国民が済ますと思っているならその思い違いを正してやらんと
新しい技術を取り入れる必要があるのは賛成だけど、その例とは時代も技術的なハードルも違うからほっといてなんとかなるものじゃない
だいたい新しく技術開発したところで国民に金が無けりゃ利益が出ない
まず国民の手取りを増やして、教育やら研究開発やらにもっと予算割いて別の方策も一緒にやらなきゃ意味ないよ
石破は弱腰ポピュリストだからもっと利用していけ
減税した以上に持って行かれる
所得税はアップじゃなくて復興特別所得税の期間を延長するんだ
結局クソなんだ
自民党に投票した人は猿よりも知能が低い。というか、これ八百長選挙だろ
ガソリン代高いから輸入品関係なく流通業界にしわ寄せ行ってるだろうが
トラックのドライバーは輸入品しか運んでないって思ってるの?
つっても20%超えてる国がいくつもあるし
日本の消費税って下から数えた方が早いんで、国からしたらもっと上げられると思うだろ、そりゃ
国民からしたらたまったもんじゃないが
お前相手がなに言ってるか分かってないやろ
別に補助金経由して値下げする意味ないからな。
補助金なんかより税金下げる方が直接的だよねて話だし
選挙行けよ
ここの説明のように最低時給は毎年上がるのにこの上限は変わってない、
パートで旦那の扶養の人は扶養控除の枠内でしか働けないので時給が上がればその分働く時間が短くなるという図式、これ会社側としてもたまったもんじゃない、働いて欲しいのに上限があるんだから
パートさんもいくら時給が上がっても年間に稼げる額は変わらないって事なんだよね、
だからこの上限が上がればそれだけパートさんも働けるから収入が増えるし、会社も人手不足が解消できていいことずくめなんだよね、
もちろん収入が上がれば税金を払う額も上がるし、増えた収入分が消費に回るから景気だってよくなる、
これを反対するのは本当にバカだよ
そして選挙行かない奴等は比喩でもなんでもなく漏れなく死んだほうがいい
この国には想像を遥かに越える馬鹿が多過ぎる
すると次は「そうでしたっけ?ウフフ」だが
惨めさが際立ってる
てのは実は割とどうでもよくて、
「働き手にとってしんどい社会になってるのを是正すること」が大切だと思う。
主婦さんキレてるけど、働いてない(主婦の仕事は大変だよ。けど社会的認知としてそれは労働ではない。少なくとも生産性の高い仕事ではない)人が優遇されて、働いてる人が損する社会は変だよね、て話でしょ。
年金爺さんや婆を否定批判するつもりもないけど(彼ら自身が悪いわけではないし)世代間格差がトンでもないからそれはダメだよね、て普通の話。
未来に希望がなければそもそも働く意欲がわからないし、
それがダメだよね、て話なだけでしょ。
俺が若い時は、飲食バイトの控え室ってマジで狭いし汚いしゴミ箱みたいなとこだった。
普通にバイトでサビ残あったし、怒鳴られたりもあった。風邪で休むと言ったら、代わり見つけろや!みたいにキレられたり。ブラックだからとかではなくてそれがマジで普通にあったよ。
労働者=奴隷、的な空気感な。
お金もだけど、そーゆー社会全体の空気感がよくなってきてはいると思う。
あと飲食バイトの社員や会社のやつはクソが多い。人間的な部分で欠如してる奴が集まってる。
そのイメージは今も変わらん。そんな嫌な思いしてるのだから、税金くらい優遇してあげたらええのに、ておもう。
コメントする