20241113-OYT1I50122-1







0 :ハムスター速報 2024年12月15日 23:20 ID:hamusoku
小野寺政調会長にSNS怒り「なぜ学生が103万円まで」発言報道でトレンドに「自民党のせい」

 自民党の小野寺五典政調会長(64)の名前が15日、インターネット上のトレンドに浮上した。小野寺氏がこの日、札幌市で講演した際、国民民主党が主張している「年収103万円の壁」引き上げをめぐり「根本、おかしいと思う。なぜ学生が103万円まで働かなければいけないのか」と発言した、と報じられたことへの反応。小野寺氏はまた「学生は将来のためにしっかり勉強してほしい」「学業に専念できるような支援を国会で議論すべきだ」と訴えたとも、報じられている。

 これに対し、SNS上では
「そのくらい稼がないと、学費も生活費も足りないからですよ。そういう学生たちを自民党が生み出してきたんですよ」
「・親の実質的な収入が減っているから・給付型奨学金が普及していないから・物価上昇で生活費が上昇しているから 全て減税を拒否して、教育への公的支出を渋ってきた自民党のせい」
「だったら普通に働けば子供3人養える経済にしろ」
「今更何言ってるの?学生が働かないとならない状況作ってきたのは失われた30年の9割政権握ってた自民党じゃないのかね」
「そりゃ世界トップクラスに高い国会議員給料もらってるからわからんのやろな」など、反発のコメントが多く寄せられている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/7530a92c10b4dfaeb822a6d04cf096c2dc416b0e








給付型奨学金の所得制限を撤廃するわけでもなく、物価高対策は高齢者中心の給付金ばかり。

そんなことをやっている自民党の政調会長に、「学生の本分は勉強」などと言われたくないと思う人は多いのではないでしょうか。

特定扶養控除の150万円までの引き上げは、そこまで働けと言っているわけではなくて、働きたい学生に働く「選択肢」を用意するものです。

今のままでは、数万円が払えずに退学を余儀なくされる学生たちを救えません。

与野党の政治家は、理想論ばかりではなく、学生と親の厳しい生活実態をもっと知るべきです。








2:ハムスター名無し2024年12月15日 23:26 ID:KUnAP.K50
ありがとう自民党、ありがとう増税メガネ



3:名無しのハムスター2024年12月15日 23:27 ID:Ij2i6yjc0
きっとこの人は日本人は皆裕福な家庭を築いてるとでも思ってんだろうな
んなもん少数派だってーの



4:ハムスター名無し2024年12月15日 23:28 ID:i.g4ec7Z0
パンがなければケーキを食べればいいじゃないってか?



5:ハムスター名無し2024年12月15日 23:28 ID:wV69dRgT0
こんなカスが政治家やってるんだから、現状こうなるのも当たり前だよなぁ



6:名無しのハムスター2024年12月15日 23:29 ID:aAh6vZNc0
現代のマリーアントワネット



7:ハムスター名無し2024年12月15日 23:29 ID:mnz0dIoI0
参院選ボロボロだろうなぁ



10:名無しのハムスター2024年12月15日 23:30 ID:IDJznlcX0
この人はマジで自分が何を言ってるのか分かってないんじゃなかろうか
貴族が庶民にパンが無ければ菓子を食えば良いと言ってるのと同じで無自覚に悪意を巻いているパターンやな
先日の税調に対しての国民反応みてたら政調がこんな発言するのはより立場が悪くなるのがわからないのヤバすぎでしょ、相手方に塩送りまくりやん



11:ハムスター名無し2024年12月15日 23:30 ID:8DFvU8QK0
政治屋の周りに金に困ってるお友達なんかいないもんな
マリーアントワネットの性格は革命時に作られたものだけど
自民の連中の感覚は本物



12:ハムスター名無し2024年12月15日 23:30 ID:ZK7fCr6m0
キリトリか
記事には”「学業に専念できるような支援を国会で議論すべきだ」と訴えたとも、報じられている。”とも書かれてる



21:名無しのハムスター2024年12月15日 23:32 ID:IDJznlcX0
>>12
その支援を具体的にいつから言えないから批判されてるんだよ、これを切り取りとするのは無理がある



68:ハムスター名無し2024年12月15日 23:45 ID:wV69dRgT0
>>12
切り取りでもなんでもないじゃん

数十年間にも及ぶ与党時代に、学業に専念できるような支援を国会で議論してこなかったのは自民党そのものじゃん
だから叩かれてるんだろ



13:名無しのハムスター2024年12月15日 23:30 ID:q8MAv.CB0
どの口が言うー!
m9(`・O・´)



14:名無しのハムスター2024年12月15日 23:30 ID:3KvS2TuO0
そう思うんなら、高齢者や外国人留学生を優遇するんじゃなくて、日本の子供達を優遇してやれよ



16:名無しのハムスター2024年12月15日 23:30 ID:Opjn.pvm0
アホすぎん?



17:ハムスター名無し2024年12月15日 23:31 ID:AX7NG6pK0
あ~あwww
何をやっても裏目 国民とインターネットは怖いなw




18:名無しのハムスター2024年12月15日 23:31 ID:6D56LraX0
清々しいほどのクズ



19:ハムスター名無し2024年12月15日 23:32 ID:Zkj0Mlnz0
ホンマそろそろ打ちこわし起こってもおかしくなくなってきたな
政治家どもなめすぎ



20:ハムスター名無し2024年12月15日 23:32 ID:L5qO3vVh0
寄生虫にこんなことを言われたらね、そりゃ怒りますよ
日本政府はマジでいらんよ



25:名無しのハムスター2024年12月15日 23:34 ID:RUlaPWQQ0
自民党を選んできたのは国民



27:ハムスター名無し2024年12月15日 23:34 ID:Ra2kN9kA0
全くだ。学生が学業に専念出来ないなんで間違ってるわ。
ぜひ親の年収上げて大学の費用を安くしてくれよw



28:ハムスター名無し2024年12月15日 23:35 ID:vU2IGUOV0
令和の「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」
意味:パンが食べられない原因を取り除かずにパンより手間がかかるケーキを配ること。



30:名無しのハムスター2024年12月15日 23:36 ID:oAShfYYL0
マリーアントワネットの台詞を思い出す。



31:名無しのハムスター2024年12月15日 23:36 ID:IDJznlcX0
財源はどうするんですかー?と言う声があちこちから聞こえてくるね、給付は財源論発生しないんだから楽なもんだね



33:名無しのハムスター2024年12月15日 23:38 ID:PUUB83Vb0
よっぽどええ給料もろうて豊かな暮らしをしてるんでしょうね



34:名無しのハムスター2024年12月15日 23:38 ID:tOxUS3vW0
ふざけるなっ、、、、、
それを口にしたら戦争だろうがっ、、、、!



35:名無しのハムスター2024年12月15日 23:38 ID:oSGqWyvY0
ありがとう自民党😭



37:名無しのハムスター2024年12月15日 23:38 ID:rDWdL9WW0
正社員が当たり前の時代はいけたろうけどな
もう、派遣社員、契約社員が当たり前で
格差が目に見えて開いてるのに
何言ってだコイツは

さらに税金のえげつない増加で余裕なんてねーよ!



38:名無しのハムスター2024年12月15日 23:38 ID:1DzCulm70
議論すべきだ!じゃないでしょ
実現する気もないくせに口ばっか達者な事で



39:名無しのハムスター2024年12月15日 23:39 ID:OKJzJf6u0
留学生に金配るのやめろ



41:名無しのハムスター2024年12月15日 23:39 ID:TUZFFkT70
貴族には、庶民の感覚が理解できなかったようでござるの巻



43:ハムスター名無し2024年12月15日 23:40 ID:KjjZJ15m0
なお、外国人留学生

まあ岸田の宝だからね!🤪



44:ハムスター名無し2024年12月15日 23:40 ID:bqTEr3TW0
あたおか議員ばかりやな、お前の年収とちゃうねんぞと



45:名無しのハムスター2024年12月15日 23:40 ID:folDtQgu0
そもそも103万円の壁は学生だけの問題ではない。



46:名無しのハムスター2024年12月15日 23:40 ID:Y.nkFJ190
ほんと庶民感覚ない人ばかりで嫌になる

こんなやつばかりなら議員は国民の年収中央値での生活を一定期間義務付けてほしい



49:名無しのハムスター2024年12月15日 23:41 ID:SPikaQCD0
頭悪すぎて何も言えんわ



50:ハムスター名無し2024年12月15日 23:41 ID:Z.Au7fDq0
じゃけん学生がバイトしなくてもいいように親世代から税金毟り取るのやめようね





ビーフカレーLEE 辛さ×30倍
https://amzn.to/3AvbvdU









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧