44f34b15



生活保護受給者 同じ診療科を2日に1回受診した受給者1万人 向精神薬の重複処方3500人←転売ヤー多すぎて草
https://hamusoku.com/archives/10815719.html

ナマポ民「飯食ってゲームしてるだけで1年過ぎたけど全然こういう人生でいい」「たまに虚無感に襲われるけど、働く苦痛を味わうよりマシ」
https://hamusoku.com/archives/10789082.html




0 :ハムスター速報 2024年12月17日 08:58 ID:hamusoku
生活保護費、月500円程度引き上げへ調整 物価高で増額求める声も

厚生労働省は、1人あたり月500円程度引き上げる方向で検討に入った。物価高を背景に増額を求める声があった。年末の予算編成過程で最終決定する。

複数の関係者が明らかにした。生活保護費の見直しは原則5年ごと。ただ、2023年度以降の改定を議論した22年は、物価高などの影響を考慮し、24年度まで2年間分で決着。(1)1人あたり月1千円を特例的に加算(2)それでも減ってしまう場合には金額の据え置き(従前額保障)――の二つを実施した。今回は、新たに約500円増とする方向で検討している。


agi********
憲法で最低限の生活が保証されているのはわかる。物価上昇に対してなんとか生活できる分の支給は必要である。支給額の基準は疑問点も残るが…。
一方で、働いている人が馬鹿を見るような、税金と保険料を額面の半分程度徴収している現状をどうにかすることはできないのか。市民サービスが欧州並に学費は国家負担や医療の負担軽減があればいいが、それほど良いとは思えない。

また、外国籍の人への生活保護は海外にある資産も調査しているのか疑問が残る(入管法等に抵触する場合も)。複数の自治体でも問題に上がったが回答があやふやな部分があった事例もある。

moe********
ちゃんと生活保護をされるべき方なのか?調べて欲しいです。ちまたでは「生活保護で食べよう」とか「生活保護ラッキー」とか言って、生活保護を楽しんでいるサイトやオープンチャットがあって、わざとなっている方もいます。ギャンブルにも手を出してたり。私としては助けるなら本当に困ってる方を助けたいです。私はシングルマザーで、お金に困ってましたが、介護の仕事や夜の仕事を色々掛け持ちしながら何とかやって収入増やしました。楽じゃないです。仕事選ばなきゃ色々あるんです。頑張ってください。

pia********
そもそも保護費は納税者の税金です。最低限生活に必要な食品などそろそろ現物支給に切り替えては如何かなぁ?たまたま保護の方と接する事があったが何故iPhoneを所持してる?って思いました。数回バラ撒きもありそれたちは何処に行きましたか?と。医療費も無料だし懐は痛まないし受診に関しても回数制限をして欲しいくらいだよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83b1294d8ef85b0e258bdf927320491822eae563






Ge9J9dAaUAAk1A6


Ge9J9c-aYAA_Wqz





1:名無しのハムスター2024年12月17日 09:01 ID:8SeIB7WU0
なお103万の壁は無視するものとする



2:名無しのハムスター2024年12月17日 09:02 ID:ZbTtGg0p0
働いてるのがバカバカしくなる😣



3:ハムスター名無し2024年12月17日 09:02 ID:EgNn2g7o0
だから現金支給をやめるだけでいいって散々言ってるのに



5:ハムスター名無し2024年12月17日 09:03 ID:ymlEfdVV0
もうやだホント。
税金もイオンの黄色いレシートみたいに納め先を選択させて欲しい



6:ハムスター名無し2024年12月17日 09:04 ID:ceufF4o70
まじで年収200万円程度の人間は生活保護受けろ
各種税金無料・医療費無料の特典がある生活保護の方がはるかに人間らしい暮らしができるぞ

そんな職場で働く意味なんてない



7:ハムスター名無し2024年12月17日 09:04 ID:DfxklJP20
票になるからな
投票しない労働者よりかは価値が高い



8:ハムスター名無し2024年12月17日 09:04 ID:Cp0WWh2R0
「増額を求める声があった」程度で通っちゃうもんなのか
減税訴えて議席増やした政党の働きかけには誤魔化して先延ばししようとするのに



9:名無しのハムスター2024年12月17日 09:04 ID:BmU.Qens0
他人の金で生かしといて、なにか見返りはあるんですかね?



10:名無しのハムスター2024年12月17日 09:04 ID:9pyp46rV0
財務省は共産主義を目指してるんですか?



11:ハムスター名無し2024年12月17日 09:05 ID:96cXDX9Q0
普通に働いている人が生保の待遇がうらやまけしからんってなるほど貧しくなっている状況こそ生保の待遇改善より先にどうにかしないといけないと思うんだけどな。




12:ハムスター名無し2024年12月17日 09:05 ID:kRByi.N.0
生活保護者をうらやむような国って悲しいよね
働いてもこういうのの食い物にされてるんじゃ、働き甲斐がないよ。

死別の子供あり家庭とか、重度身体障害のある人だけに、給付絞ればいいのに。



13:名無しのハムスター2024年12月17日 09:05 ID:AsfTbe4f0
今日も底辺労働階級達の税金で食べる飯が美味い
これからも我々生保貴族を支えてくれたまえ
よろしく頼むよ



14:名無しのハムスター2024年12月17日 09:06 ID:qEbiKHIM0
働かないナマポ→1人あたり平均180万円支給+医療費無料、NHK無料、その他も色々優遇

真面目に働いてるパートや学生→103万超えると年に10万以上も所得税取られる、106万超えると年に10万以上社会保険料も取られる、当然医療費もNHKも有料

終わってんだろこの国



15:名無しのハムスター2024年12月17日 09:07 ID:jXQ.Ngud0
生活保護世帯の子供が大人になってそのまま生活保護受けてるのを見ると「お前は働けや」と思う。
審査が適切かは見直せよ
議員の口利きとかで受給成功してるのとかあったろ



16:名無しのハムスター2024年12月17日 09:07 ID:WUsf7P.J0
何処かの寂れた団地を買い取って、そこにナマポを押し込んで3食配給制にすりゃあいい。



17:ハムスター名無し2024年12月17日 09:09 ID:8X.3Rh8y0
当然だが働かない人が増えると衰退する
生活保護もそうだけど、利息で生活する人もそう
だから前政権で分厚い中間層を掲げたんだけど
見事に逆をやったね



18:ハムスター名無し2024年12月17日 09:10 ID:G4xVRtrN0
社会労働を課してポイント制で物品配給



19:名無しのハムスター2024年12月17日 09:10 ID:Ga.Zx4BY0
一昔前は生活保護なんて恥ずべきもので蔑まれるくらいのレベルだったのにな



20:名無しのハムスター2024年12月17日 09:11 ID:IFbYN2VO0
カスを甘やかしすぎたらやっぱダメだな



21:名無しのハムスター2024年12月17日 09:11 ID:RDGQCncT0
これこそマイナンバーで管理しろよ



22:名無しのハムスター2024年12月17日 09:12 ID:ygJknJkz0
夫婦+子供やと年収500万じゃねーか
しかも家賃タダ、医療費タダ、水道光熱費タダやと
実質600万レベルやんけ

求人票見てみろ
そんないい仕事あるわきゃねーよ



23:ハムスター名無し2024年12月17日 09:13 ID:Q.jJv4.r0
夫婦別姓って別居しやすくするためか?



24:名無しのハムスター2024年12月17日 09:13 ID:HbwuL6dN0
財源は?ふざけんなよマジで働いて納税してる人間の生存権は上げねぇクセに



25:名無しのハムスター2024年12月17日 09:13 ID:o.TqpFkX0
ワイ難病持ちでなんとかパートで働かせてもらってる。手取りは同じぐらい。マジで安楽死させてくれ。



26:名無しのハムスター2024年12月17日 09:13 ID:0hkFQsNG0
働いてるのに生活保護の以下の生活
労働者は未開の野人の生活程度の生活って事?



27:名無しのハムスター2024年12月17日 09:13 ID:0jM9.27C0
生活保護も年金も、もってあと30年くらいだろ
働き手の多い中間層が高齢者になったら誰が支えるんだ?
移民難民がまともに税金払うとも思えんが



28:名無しのハムスター2024年12月17日 09:14 ID:7UCe2ZGN0
下の世代に生活保護行くのはいいけど生活保護って実際は老人に一番使われてるんだよな



30:名無しのハムスター2024年12月17日 09:14 ID:wPZ6sZBL0
もうさ現金支給やめたら





スター・ウォーズ ヨーダ
https://amzn.to/4dwp2Qf







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧