K10014670201_2412171221_1217134804_01_02






0 :ハムスター速報 2024年12月17日 09:04 ID:hamusoku
“空気から水”給水器を導入 1台1日最大33リットル 群馬 富岡

群馬県富岡市は、民間企業が開発した空気から水をつくる給水器を試験的に導入し、今後、1年かけてマイボトルの利用による二酸化炭素の削減効果などを検証することにしています。

給水器を利用した20代の職員は「空気から水ができることに驚いた。環境に貢献できるのでこれからも使いたい」と話していました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241217/k10014670201000.html







Ge_RAXmbwAAO0r-


Ge_RJKmbwAIM8Ez










↓群馬県がやってる事↓





1:名無しのハムスター2024年12月18日 10:10 ID:Os23uZ2j0
グンマーと呼ばれるだけある



2:名無しのハムスター2024年12月18日 10:10 ID:zwV8Vx1y0
まあコロナのときにクレベリンにいっぱい騙された人がいる国ですから、、、



10:名無しのハムスター2024年12月18日 10:14 ID:kxoNih2U0
>>2
未だに売ってるんだよな




3:名無しのハムスター2024年12月18日 10:11 ID:07ZtzA290
除湿機の排水よね。って書こうとしたら書かれてるわねw



4:ハムスター名無し2024年12月18日 10:12 ID:pY6sfpQz0
これは新たな病気が蔓延するフラグにしか見えない



5:ハムスター名無し2024年12月18日 10:13 ID:.O1XZ.Oy0
さすがに頭悪すぎるw



6:名無しのハムスター2024年12月18日 10:13 ID:EEKgccBp0
タイトルから想像するより
思ったより本気で馬鹿だった…



8:ハムスター名無し2024年12月18日 10:13 ID:q.jxfHvx0
田舎なんて水道水そのまま飲んでも美味いんじゃないの



9:名無しのハムスター2024年12月18日 10:14 ID:B4MnDtBw0
うわぁ…………



11:ハムスター名無し2024年12月18日 10:14 ID:EQiltZob0
湿気の多いところだったら、除湿機として良いかも?
エアコン使ってたら意味ないけど



12:ハムスター名無し2024年12月18日 10:14 ID:hOiNRGWH0
くっさいおっさんの息から出来た水を飲むんだw
きしょ。



13:名無しのハムスター2024年12月18日 10:14 ID:y8joJiqf0
これは流石にヤバすぎない?誰も突っ込まなかったのが上がバカ過ぎて下々は何も言えなかったのか



24:ハムスター名無し2024年12月18日 10:17 ID:EQiltZob0
>>13
結果より
何かをやってる感のが大事なんだろうな
ペットボトルのキャップ集めとか…



14:名無しのハムスター2024年12月18日 10:14 ID:U.LULjB70
NHKも役所が本気で買ったのに本格導入と書かないレベル



15:名無しのハムスター2024年12月18日 10:14 ID:NhsZwYWK0
汚い空気からできた水
あんま飲みたくないな



16:ハムスター名無し2024年12月18日 10:14 ID:RNSKGyhl0
大気水生成装置なんて30年前からある技術で
省エネや技術改良してるんだから
変な報道の仕方や変な解釈で技術を潰すの辞めてくれよ

この機器の大目的は国内災害用の水の確保だぞ
逆浸透膜もイオン交換水や浄水器に使われているアレ

日本で災害時に避難場所や役所にガソリン発電機と一緒に置いておくのはアリ
軍事目的で自衛隊や米軍用に持っていくのもアリ
はたまた日中の寒暖差が大きい沿岸の砂漠地帯やきれいな水が得られないアフリカ、途上国に持ってくのもアリ

ただ水素水とかCO2云々は意味わからんから公式HPから消してくれ



17:ハムスター名無し2024年12月18日 10:15 ID:lVBj2z.m0
本当に役立つならアラブの金持ちが1000万台ぐらい買ってるよなw



18:ハムスター名無し2024年12月18日 10:16 ID:wRziYaxz0
湿度と結露ぐらいは義務教育で習うだろうに…



19:名無しのハムスター2024年12月18日 10:16 ID:D4Ep.h2U0
梅雨時期は快適にたくさん水作れそう
なお電気代と冬



20:名無しのハムスター2024年12月18日 10:17 ID:D4Ep.h2U0
ワイの家にもこれあるで
象印のやつなんやけど



21:ハムスター名無し2024年12月18日 10:17 ID:YP.WON.40
そこら辺の水たまりの水でも飲ませておけ



22:ハムスター名無し2024年12月18日 10:17 ID:1rpgkCWr0
これちゃんと殺菌できてるんかな?
除湿水なんてカビの温床やぞ




23:ハムスター名無し2024年12月18日 10:17 ID:cv0sv2pc0
え、もしかしてこれ結露水飲むの?
嫌すぎるんだが



25:名無しのハムスター2024年12月18日 10:17 ID:6ie.tMSW0
『チャレンジ企業を行政が応援』みたいにトンデモを受け入れるのやめてもらえますかねぇ



27:名無しのハムスター2024年12月18日 10:18 ID:3X0uh5GS0
お友達にお金渡す口実が出来たね😊
大気中からDHMOを無限に精製できる装置とはたまげた



28:ハムスター名無し2024年12月18日 10:18 ID:tHxUmR3Z0
群馬のレベルが疑われるからやめてくれ恥ずかしい



29:ハムスター名無し2024年12月18日 10:19 ID:JsLBLnRJ0
曇った窓ガラスを雑巾で拭いて搾って飲めよw



30:ハムスター名無し2024年12月18日 10:19 ID:yd7lphhu0
グンマー民やけど富岡はアホだぞ。市庁舎が隈研吾設計で、当然のように劣化しとる




アズールレーン 高雄
https://amzn.to/3DmIr9N














ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧