0 :ハムスター速報 2024年12月29日 22:15 ID:hamusoku
新人タクシー運転手(東京23区)の1年目年収 pic.twitter.com/SE6G7z37za
— ヨシオ (@yoshio8010) December 29, 2024
魅力的な数字ですが、相当努力された結果とお見受けします。業界トップ数%の世界ですよね。
— シャリちゃん (@wsm35934) December 29, 2024
お疲れ様でした。お体を大切にご自愛下さい。
半分人件費として売上1500万
— 森 憲佑 (@kensukemori1) December 29, 2024
週5稼働で365 × 5/7 = 約260日
1500万 ÷ 260 = 約5.7万/日
1日5.7万ってやば😳そうとうがんばられたんですね!努力が報酬として帰ってくるってのは素晴らしいです👍
俺的には楽っす、ただ不健康だし事故リスクもあるんで、長い目で見たらどうなるかわからんす
— ヨシオ (@yoshio8010) December 29, 2024
2:ハムスター名無し2024年12月29日 22:16 ID:2plafhVe0
すごいの一言しかない
3:名無しのハムスター2024年12月29日 22:17 ID:ywQ1z7E70
頭おかしい人と密室に閉じ込められて後ろから何されるかわからない仕事だし
安いぐらい
安いぐらい
5:ハムスター名無し2024年12月29日 22:18 ID:UmwNC5oR0
どこの業界でも上澄みは稼いでいる定期
6:名無しのハムスター2024年12月29日 22:18 ID:GLfteryo0
楽に稼げる仕事だと思わず、リスペクトするみんなが素敵だなー
8:名無しのハムスター2024年12月29日 22:20 ID:1uz4Urv50
大型ドライバーにも手当てを上げてあげて下さい。
9:名無しのハムスター2024年12月29日 22:21 ID:b.KYXTPi0
深夜ぶん回したんだろうけど、酔っ払いの客って面倒だしようやっとる
体は大事にしろ
体は大事にしろ
10:名無しのハムスター2024年12月29日 22:22 ID:UHerC.g80
裏山
俺も東京で働いてるけどこれの2/3もないぞ
ちな30歳でプライム市場のIT会社
俺も東京で働いてるけどこれの2/3もないぞ
ちな30歳でプライム市場のIT会社
12:ハムスター名無し2024年12月29日 22:24 ID:6Aw0udJN0
タクシーも運と才能で色々だなぁ
14:名無しのハムスター2024年12月29日 22:25 ID:oV07iD7i0
友人は3年くらいで辞めてたな
稼げる時期との差があるのと、ストレスが凄いらしい
稼げる時期との差があるのと、ストレスが凄いらしい
17:ハムスター名無し2024年12月29日 22:27 ID:I97QpxA70
下手に稼ぐと税金の類で損する壁がこのあたりになかったっけ
高年収に縁が無いからしらんけど
高年収に縁が無いからしらんけど
18:名無しのハムスター2024年12月29日 22:28 ID:Bns8eHaP0
本来これくらいが普通なんだよな
19:ハムスター名無し2024年12月29日 22:28 ID:LnT4DApI0
インバウンド向けで儲かってんのかな?
20:ハムスター名無し2024年12月29日 22:28 ID:srZfjFt90
インバウンドからボリまくれ!!
21:名無しのハムスター2024年12月29日 22:28 ID:9NLJxS2O0
どんなのが乗ってくるかわからないしかなり難易度高い接客業だよな。もちろん運転スキルも必要だしさ。すげーや
23:ハムスター名無し2024年12月29日 22:32 ID:l3l5mR1l0
どんだけ働けばどんだけ稼げるのか体感しないと分からないからな
ここからセーブすれば長持ちするだろう
スポーツと同じで加齢が相当きつい世界だから
最悪の場合は事故一発で回復出来ず働けなくなるぞ
ここからセーブすれば長持ちするだろう
スポーツと同じで加齢が相当きつい世界だから
最悪の場合は事故一発で回復出来ず働けなくなるぞ
24:名無しのハムスター2024年12月29日 22:32 ID:Vev33ce70
これが基本給みたいに思うバカが出てくるやろ
質の悪い老人タクシーが多すぎんねん
今時めっちゃ細かい場所指定してるわけでもなくグーグルマップでみりゃわかるような道すらわからんから教えてくれなんて言う運ちゃんが存在してる事自体ありえねーわ
質の悪い老人タクシーが多すぎんねん
今時めっちゃ細かい場所指定してるわけでもなくグーグルマップでみりゃわかるような道すらわからんから教えてくれなんて言う運ちゃんが存在してる事自体ありえねーわ
38:タクシー運転手2024年12月29日 22:40 ID:3BJ5NtVT0
>>24
そういう意見も確かにある
一方で、道に一番詳しいのは実はお客様だったりする。家までとかの場合な。難しいのよ
そういう意見も確かにある
一方で、道に一番詳しいのは実はお客様だったりする。家までとかの場合な。難しいのよ
25:名無しのハムスター2024年12月29日 22:32 ID:x2e5CwUS0
スゲェ!尊敬もんだよ!
だがやりたくはない
だがやりたくはない
26:ハムスター名無し2024年12月29日 22:32 ID:91X8uFJj0
酔っぱらいのおっさんに絡まれたら大変そう
27:名無しのハムスター2024年12月29日 22:33 ID:sb46m7sf0
頑張ったわね
29:名無しのハムスター2024年12月29日 22:35 ID:3BJ5NtVT0
おれも一年目のタクシー運転手。
これだけの数字を残せるのは色々なことが重ならないと難しい。運の要素もあるけど、間違いなく実力。
これだけの数字を残せるのは色々なことが重ならないと難しい。運の要素もあるけど、間違いなく実力。
30:名無しのハムスター2024年12月29日 22:35 ID:GuXQiMeI0
頑張れば高給取りなんだけど
タクシードライバー不足なんよな
よくタクシー使うからドライバー増えてほしい
タクシードライバー不足なんよな
よくタクシー使うからドライバー増えてほしい
31:ハムスター名無し2024年12月29日 22:36 ID:8fq.2PW90
路上にはノールック横断LUUPとか逆走チャリとかが溢れているから
危険手当と考えれば割に合わない気もするけど
危険手当と考えれば割に合わない気もするけど
34:名無しのハムスター2024年12月29日 22:37 ID:PwIVKAZx0
不健康?事故リスク?でもそんなの関係ねえ‼️
35:名無しのハムスター2024年12月29日 22:37 ID:A.ZAiBMi0
都内で個人タクシーやってる親戚は
稼ぎは良くなったけど車両や維持費は高くなったと言ってたな
最近はアプリのせいか空車時間が減ったから、昔みたいにたまにサボるとかできなくなったとは笑ってる
稼ぎは良くなったけど車両や維持費は高くなったと言ってたな
最近はアプリのせいか空車時間が減ったから、昔みたいにたまにサボるとかできなくなったとは笑ってる
37:ハムスター名無し2024年12月29日 22:39 ID:VkQU17I10
十数年前に不景気でタクシーに乗る人がいないと嘆いていた運転手たちは浮かばれているのだろうか
39:名無しのハムスター2024年12月29日 22:41 ID:c.5S1MjA0
タクシー運転手って稼ぎ良くても、頭のおかしな客や強盗にしょっちゅう襲われて命を落とすからなぁ…
治安は悪化の一途だし稼ぎだけ見て行くと辛そう
治安は悪化の一途だし稼ぎだけ見て行くと辛そう
42:タクシー運転手2024年12月29日 22:42 ID:3BJ5NtVT0
>>39
都内じゃないけど、埼玉の川口では発砲された運転手いたな。今年の話
都内じゃないけど、埼玉の川口では発砲された運転手いたな。今年の話
40:名無しのハムスター2024年12月29日 22:41 ID:Bpl.0Bif0
タクシー運転手は都市部で死ぬ気で頑張ればかなり稼げるんよな
収入は減るが休みも一応取れるし
路線バス運転手はどっちも無いから都市部でも人手不足
収入は減るが休みも一応取れるし
路線バス運転手はどっちも無いから都市部でも人手不足
43:ハムスター名無し2024年12月29日 22:44 ID:odR0pKCy0
タクシーはやってたけど、命削ってる感あったな
結局事故やら違反で続かず今はニート
結局事故やら違反で続かず今はニート
44:名無しのハムスター2024年12月29日 22:44 ID:PLdPUvXp0
努力の結果ですな
体を壊さないように頑張ってほしい
体を壊さないように頑張ってほしい
48:名無しのハムスター2024年12月29日 22:44 ID:6mduj8OP0
乗客のありとあらゆる要求に素早く対応する事が出来る話術と運転テクを持ち合わせてるのね
49:名無しのハムスター2024年12月29日 22:46 ID:phVetZpg0
嫉妬コメみたいなん多くてびっくりするわ
やりたい人はやればええだけの話
やりたくない人は別に否定する必要もないんよ
やりたい人はやればええだけの話
やりたくない人は別に否定する必要もないんよ
51:名無しのハムスター2024年12月29日 22:48 ID:AXoFbjdD0
ええやんゆっくり休めや
53:ハムスター名無し2024年12月29日 22:50 ID:eIcJxFNC0
歩合給だから上手い人は売り上げの7割近く貰えてるからトップ層だと1000万いってるしな
初音ミク GTプロジェクト
https://amzn.to/3ZU8LzK

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
安いぐらい
体は大事にしろ
俺も東京で働いてるけどこれの2/3もないぞ
ちな30歳でプライム市場のIT会社
円って書いてあるが…
稼げる時期との差があるのと、ストレスが凄いらしい
ゲロ吐かれた時点で清掃やらで半日は稼働できんくなるって聞くしな。匂いも残るし。
高年収に縁が無いからしらんけど
彼の部屋には比率4:3のブラウン管モニタしかないのだろう
ここからセーブすれば長持ちするだろう
スポーツと同じで加齢が相当きつい世界だから
最悪の場合は事故一発で回復出来ず働けなくなるぞ
質の悪い老人タクシーが多すぎんねん
今時めっちゃ細かい場所指定してるわけでもなくグーグルマップでみりゃわかるような道すらわからんから教えてくれなんて言う運ちゃんが存在してる事自体ありえねーわ
だがやりたくはない
支払金額?
給与とか支給額ではなく?
業界的にはどうなん?
これだけでは誰が何を支払ったか分からんぞ
これだけの数字を残せるのは色々なことが重ならないと難しい。運の要素もあるけど、間違いなく実力。
タクシードライバー不足なんよな
よくタクシー使うからドライバー増えてほしい
危険手当と考えれば割に合わない気もするけど
じゃけ確実に昇給がある大手勤務でええんよ
稼ぎは良くなったけど車両や維持費は高くなったと言ってたな
最近はアプリのせいか空車時間が減ったから、昔みたいにたまにサボるとかできなくなったとは笑ってる
昭和の長距離トラックの運ちゃんはもっと貰ってた
そういう意見も確かにある
一方で、道に一番詳しいのは実はお客様だったりする。家までとかの場合な。難しいのよ
治安は悪化の一途だし稼ぎだけ見て行くと辛そう
収入は減るが休みも一応取れるし
路線バス運転手はどっちも無いから都市部でも人手不足
それはあると思う
京都から大津の佐川美術館とか一万円くらいの距離を事も無げにタクシー移動するってこないだ乗ったMKの運転手のおっちゃんが言ってた
都内じゃないけど、埼玉の川口では発砲された運転手いたな。今年の話
結局事故やら違反で続かず今はニート
体を壊さないように頑張ってほしい
普通の勤め人やってりゃええんよ
40くらいで700くらい貰えるし
やりたい人はやればええだけの話
やりたくない人は別に否定する必要もないんよ
いまウハウハなんやろ
調子いい時に自慢してヘイトかってもしゃーないし忙しさをボヤく奴はおらん
最近はいい運転手さん多くて安心できる
同じように初年度800万近く稼いだよ
12勤務+公休出勤2の14出番で1秒も休む暇ないのはアレ
大半の職業がそうだよ
高校で進路適性テストとかしなかった?
はよ転職
資格は何持ってる?
日本人?でこれだからな。
税金払わない中華白タクはどんだけ儲かってる事やら。
でも運転や接客の適正がないと続かない
タクドラは水物だし稼いでるのは一部だよ
嫉妬する職業じゃない
日中まともに頑張ってもいい方で600程度がほとんど
それに事故ったら全部自弁だよ
新人は道を知らないのが当たり前だけど、客から「てめープロだろ、道も知らねーで乗せるとかそれでカネまで取ろうとするとか舐めてんのか」と言われることはどこかで絶対にある。
ここが最初の分かれ道。辞めるのもいるし、こういうのが怖くて、比較的道を覚えやすい営業所付近でしか仕事を出来なくなる人間もいる。
合格率10%の国家資格複数持ってて人並み暮らしてるけど
生きてるうちに国家消滅しそうで次考えてる
絶対楽に稼げないと思われる職業上位だからなタクシーは
朝方までヘロヘロなりながら運転しなきゃだし事故率やべーよ
乗せたのは赤羽で、都内のタクシーだよ。
適当に流してるだけじゃ稼げないらしいし
効率とかのノウハウもすぐ身についたんだろう
合わん奴は運転し続けるとか無理だろうし
誰もやりたがらないわ
けどタクシーの運転手って仕事柄使う暇がないし使う時間もないし、激務過ぎるから絶対に割りに合わないと思う
タクシーが激務?
業界のトップ数%?
うーん…まあタクシーはそうなのか
お前みたいに揚げ足取ってケタケタ嗤う趣味の天邪鬼に話す舌はない
死ね
おしっこ近かったり対人ストレス強くて運転好きで事故リスク抱えて腰に負担かけられる位余裕な若いのじゃないと無理や
酔っ払いとかのリスクは多いんだろうけど
反社とかはやっちゃいけないライン知ってるからイキった客の方が厄介って話してる人いたな
道路の込み具合見て「……!!」ってなって客の需要が分かるんだってよ
無事故で1年終えるだけでスゴいわ
諦めましょう
タクシーなんて月収30~40万円が大多数の世界
極一部の変人が1日15時間労働の24日稼働くらいでアホみたいに働いているだけだからな
人でも物でも輸送の世界は法律が特殊で法律が機能していない
営業職と似たようなもので36協定なんてあってないようなもの
長距離トラックも1日15時間働いてますなんて普通に問題になってただろ
最近はタクシーの隔日勤務は1日21時間労働が問題になってるけどよwwwwww
そ同じようにこの国にも限界があり
それも近い
コジキはウサギ小屋でSuica握りしめて一生やってろ
〇 モチベーションが高い新人だから770万円稼げました
歩合のドライバーは長くやるほど足腰が悪くなり年収は下がり続ける
というか中国だともう自動運転実用化されてて駆逐されつつあるけど
体壊れる寸前までやって、どんなにやってもMAX800万じゃね
努力というか、仕事用のスマホ持って
呼んでください!とか営業してるし
缶コーヒーとか用意してたり、タバコのためにメーター止めて待ってくれたり
サービスしてくれるよね
車は障害部を避けて走らなければならないので、自動運転は難しい。特に狭くて曲がった日本の道で自動運転は無理。
だとしたらもう30年前から個人タクシーは稼げるって言われてたよ
個人タクシーって学の無い人はタクシー運転手wみたいな反応するけど
凄さをわかってる学のある人はすげー!って反応が全然変わって面白いんだよな
ちなみに自分も昔は前者だった
街の流しだと小額だろうから効率悪そうだけど
中国の自動運転は交差点曲がるのが下手くそすぎて遅いわ切り返しまくるわで大渋滞引き起こしてるらしいけどね
運転好きじゃないから俺には無理だわ
2ヶ月でボロ雑巾みたいになって辞めたで。半端な技術だとハンドルすら握れない激戦区だからな。
それどころか、自動日報のデータから休憩時間や帰庫時間を守らずに、班長からきつく指導される。
時間調整のために、早上がりさせられたりする。
稼ぎは、金曜の夜などの稼ぎのいい曜日のシフトに入れるかが大きい。
2024問題とか知らなさそう
上司の命令でも加担はしないで下さい、その嫌がらせによりジサツしてしまう被害者らがいるのだから、
まず タクシー運転手による集団ストーカー被害者らへの嫌がらせ行為は ワザと路を間違える、ワザとブレーキをかけたりワザとフカしたりする、運転手がワザとらしい咳をしまくる、乗降の際に有難う御座いましたは言わない、等などアリトアラユル嫌がらせをタクシー内でヤッてくる、
決して社長や上司の命令でも客に嫌がらせはしないで下さい、嫌がらせにキレて殺傷沙汰になっても誰も庇ってはくれません、タクシー運転手だけが馬鹿をみるだけですから。
バブルの頃まではキツイけど稼げる仕事っていうのが結構存在してた
佐川とか夜中の道路工事警備とか
きつくて長くやれるものではないが1か月~半年ぐらいで大金を稼げる、
今は無くなったよなぁ
1日13時間(休憩1時間)×24日
月288時間
タクシードライバー今は不足してないぞライドシェア全面解禁したい奴らがそうやって喧伝してるだけだぞ
ただどんな仕事でも稼げる自慢するとその業界が誤解されるからやめた方が良いけどな
1日の売り上げ9~10万くらいかな?
営業所トップレペルだよ
今はタクシー不足でそこそこ稼げるみたいだけどそれでも1日7万は相当頑張らないと無理
気色悪いよ
なんでITなのに具体的な資格名かけんのや
ただ、帰りは空車で流さないといけないので何回転稼げるかがキモだと思う
ハナ金なんてあるんか?
最近交通機関も金曜深夜の乗客減ってるから終電ダイヤ早く設定してるのに
パチプロやってたやつは向いてると思うよ
ある種の嗅覚とアンテナの拡さが必要
関東周辺の全イベントスケジュールを抑え迂回路はすべてシュミレーションしておく
接客も昔よりずっと楽だとおもうけど
当日に入ってるイベント、曜日、稼ぎ時の時間帯など把握してないと
運転技術は必要だし人を乗せるというのは責任も重いから神経も使うだろうし。
運転が好きだから~じゃ勤まらない仕事だよね
1年目なら凄いって言っても良いんじゃないの
業界の上澄み数%でこれって言われるとうーんってなるのは同意
経費込みでこれだときつい
ここまでの金額に行くなら深夜稼働もどれだけ入ってたのかも気になる
キチガイ率が半端ない。
いや日本の治安はここ20年間、一貫して良くなり続けてる
刑法犯罪の件数は、平成14年の290万件が、平成30年には80万件
つまり1/4近くに激減してる
凶悪犯罪に限っても1万4000件から5000件と、1/3に激減してる
少年犯罪なんか1/8に激減だ
「治安が悪化してる」とかデタラメ決めつける前にちゃんと統計調べなよ
普通にネット検索で出てくるんだから
今タクシー業界バブルだぞ日本政府が外国人山ほど入れたから山ほど犯罪増えたけど
お疲れ様です
ドルだったよかったのに
タクシードライバーと佐川急便は稼げるって言われて数年で暗転してたな
暗転してすぐの転ば夜中のタクシーに乗ると「地方では仕事が無くて単身で上京してきてドライバーになったばかりで道がまだ覚えきれて無くて」
なんて会話のやり取りが懐かしいわ
外人旅行者とか狙い撃ちして行けば昔と違って安定性も高いのかもな
ま、身を粉にして7、800万程度の給料じゃやらんけど
タクシードライバーと無人タクシーのライバル対決ですな
渋滞では人のドライバーは無理やり割り込みをする
無人タクシーは全然前に進めなくなる未来
タクシーは相手の前を奪い取って稼ぐ仕事
5台のタクシーが一列で並び運転しても手を挙げた客を乗せる事が出来るのは最初の1台だけ
タクシードライバーは常に他のタクシーの前を走る事を要求される仕事
渋滞でも同じで割り込みして早く客を降ろして次の客を乗せた方が当然稼げる
無人カーに遠慮してくれるお人よしなドライバーなどいるはずもなく
アメリカでは仕事を奪ったライバルとして無人カ―は失業者にボコボコにされ燃やされた
日本では燃やされる事はないだろうが前への割り込みなどの必然的な妨害は当たり前に起こるだろう
聞いたことあるのは酔っ払いからバンバン座席蹴られるらしい。
コメントする