1a843936-cdeb-4f5d-94d3-afdad34608e9






0 :ハムスター速報 2024年12月30日 09:20 ID:hamusoku
■「頑張っても報われない」“隠れた貧困”家庭の声

「いつも所得がありすぎだとして、支援がない。児童扶養手当、(別れた夫からの)養育費も受け取れない中、それなりに生活できるように頑張っているのに、その分、損していることがある」
「収入を増やそうと頑張ると、児童扶養手当はなくなり、いろいろな支援も審査で落ちる。収入を上げると見捨てられるということなので、頑張るのが怖い」
「総所得を上げても、増税と社会保険料の増額で手取り額が増えない。児童扶養手当も減額され、一生懸命働いても報われない。ギリギリ中間層のひとり親も、生活困窮していることをわかってほしい」

頑張って働き、食事など最低限の生活はできるものの、ほかの家庭の“当たり前”を実現するのが難しい“隠れた貧困”家庭。キッズドアの渡辺由美子理事長は「頑張っているひとり親が、埋もれて苦しい思いをしている。必要な人が支援を受けられるようにしてほしい」と話しています。

東京都内で暮らすシングルマザーの佐藤さん(仮名)は高校生の長男と小学生の長女と3人で暮らしています。ひとり親になって10年。以前は派遣社員として働いていましたが、子育てにお金がかかることから、一念発起し、5年前に正社員になりました。しかし…。

「正社員になったことで、収入が少し増えたので、いろいろな行政の支援が受けられなくなりました。頑張って少しでも自分で稼ごうと正社員になったのに、派遣社員のときと生活のしんどさが変わらない。むしろ時間的な制約や責任が増えた分、大変なことが増えました」

いま一番心配なのは、子どもの進学のこと。行政の支援が受けにくい中、周りの子と同じように受験の対策をすることも難しいといいます。

「周りの子は全教科塾に通っている中、うちだけ1教科しか通えないことも。特に都心部では進学のために塾に行くのは当たり前になっている中、同じような環境を用意してあげにくいことが申し訳ない。受けられる支援も限られていて、受験をさせるのも大変です」

このほかにも、子どもが部活で使う道具を新しくすることをためらってしまったり、クリスマスなどの行事も家で完結するようにしたり、子どもに我慢をさせることが多く、心苦しいといいます。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0964e848306877ba77f52c6be661a0433386e25d?page=2




1:名無しのハムスター2024年12月30日 12:37 ID:oAn37Jf.0
この国は狂ってる



2:名無しのハムスター2024年12月30日 12:39 ID:sewLdkL.0
そりゃあ政治も財界もまともに働くやつから搾取しか考えてなくて、育成することを完全にサボったからね
当然の反応でしょ



4:名無しのハムスター2024年12月30日 12:40 ID:uWLhSZkw0
とりあえず外国人への生活保護や、医療のタダ乗り、あと存在意義のないNPOへの金など、無駄を無くしてくれ



5:名無しのハムスター2024年12月30日 12:40 ID:YfCHXjAQ0
年寄りに金使うの早く辞めてこども家庭庁みたいな無駄な吸金スキームもやめればええねん。
なんで無駄な事に金使って減税できませんとか馬鹿なんじゃ無いか?
年寄りはバブル時代に散々金貯めるチャンスもあったし備える余裕もあっただろうが。



6:名無しのハムスター2024年12月30日 12:42 ID:hjC6EyU40
狂ってるけど自分の一生捨ててまで変えようとする人もいない
誰もが自分さえ良ければ良いと思ってるのが現状




18:名無しのハムスター2024年12月30日 12:46 ID:na2yJWRi0
>>6
まずは自分がなんとかならないと、他人を助ける余裕ができない。

でも、企業で財をなした奴らが社会に還元をしないから、その姿勢が悪い。



8:名無しのハムスター2024年12月30日 12:43 ID:GsvE0aB.0
税金の使われ方が不透明すぎるんよこの国



9:ハムスター名無し2024年12月30日 12:43 ID:LvZJwgmC0
がむしゃらに働かない方がいいって実は凄い生きやすいんじゃね?
最大限自分が得できるように使えるもんは使った方がいいのでは?



10:名無しのハムスター2024年12月30日 12:44 ID:e665jq2W0
ボケーってしてる間にセコセコと国民が納税をしてくれる子供産んで更に働いてくれるからね



12:名無しのハムスター2024年12月30日 12:44 ID:W9OKLIJ20
FIREって生活保護の事かと勘違いしそう



13:名無しのハムスター2024年12月30日 12:44 ID:na2yJWRi0
逆だよな。働いた分だけ稼げるのが当たり前。当たり前に戻そう。共産主義じゃないんだぞ?



15:名無しのハムスター2024年12月30日 12:46 ID:OiK.aOnF0
昇給や退職金、厚生年金のことを考えたら正社員になって頑張る方がトータルでは良いと思うけど、短期的にはメリットを感じにくいかもしれない

社会保障のメリットを享受出来るラインと収入が近い人はどの社会にもいるだろうし、収入が伸びるまで頑張って、とするしかないのだろうか



16:ハムスター名無し2024年12月30日 12:46 ID:e7q4nJDQ0
出る杭は念入りに



19:名無しのハムスター2024年12月30日 12:46 ID:7X4yIPR.0
まず初めに物価が高くて塾に通わせるのが必須みたいな都心部に住まなければ良かったのでは…?
と思ってしまった



20:ハムスター名無し2024年12月30日 12:46 ID:..2TNPOw0
生活保護などのセーフティネットとギリギリの生活してる一般人の堺がもう無くなってるどころか何故かセーフティーネットすり抜けてその下でギリギリの生活してる状態だからなあ・・・
もう制度がおかしくなってる



21:名無しのハムスター2024年12月30日 12:46 ID:Z2ToJpJV0
10年後には、日本人の子どもが大陸で暴力や虐待に耐えながら思想教育を受けているよ。その代わり中国富裕層の子どもが日本の公的福祉を享受してると思う。



23:ハムスター名無し2024年12月30日 12:47 ID:ZPn7Ifo40
老人のための、政治家のための、財務省のための国だもの



24:名無しのハムスター2024年12月30日 12:47 ID:XGurxrLh0
10年後20年後に成人を迎える子どもたちにいくらかマシな日本を残したい
今のままでは日本を失う



25:名無しのハムスター2024年12月30日 12:47 ID:h.z3Akbf0
正直な働き者がバカを見て
制度を悪用する外国人が優遇される国
国賊内閣の総辞職を!



26:名無しのハムスター2024年12月30日 12:48 ID:EP5mcRyt0
自民党「日本人の分際で行政から支援を受けるな!厚かましい!あっ外国人様はどんどん利用してね~」



27:名無しのハムスター2024年12月30日 12:48 ID:zzDxUxWI0
こういうのを世代間の争いにすり替えようとする風潮も良くないよな
年寄りも子供も関係なく中間層を増やすのが急務だと思う

高齢者の医療費はおかしいが、それも決めた連中に罪がある



30:名無しのハムスター2024年12月30日 12:49 ID:wZU.wYyf0
もう社会主義国家やろ、これ



31:名無しのハムスター2024年12月30日 12:49 ID:8Lj2iJAE0
議員筆頭に上級国民は笑っているよ



32:ハムスター名無し2024年12月30日 12:50 ID:djqsgf6L0
労働者からカネを取り上げて不労者へバラ撒くのが酷すぎるわ
しかも社会保険料率の上昇で年々悪化してるし



33:名無しのハムスター2024年12月30日 12:50 ID:.eSJld8H0
生活保護貰いながら子供一杯作って子供は放ったらかし偽装離婚して行政の支援を貰いながら暮らすのが勝ち組か



35:名無しのハムスター2024年12月30日 12:51 ID:TnTKYbIw0
確かに働きたくないけど損得とかじゃなくそういう思考で養われたいってペットに成り下がるみたいで嫌だわ



36:ハムスター名無し2024年12月30日 12:51 ID:ZAztLs460
もうこの手の奴は公金チューチューの建前にしか聞こえねえなあ





アルクェイド ブリュンスタッド
https://amzn.to/4gNMomi












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧