c325e43f-8b25-4ee1-80e4-5765d4a1a262






1:新年まで@35:28:134/12/30(月) 12:31:47 ID:1MXa
なぜなのか……?













9:新年まで@35:26:4624/12/30(月) 12:33:14 ID:cWvB
そもそも金が無いのにどうやって旅行するのか…



14:新年まで@35:25:1924/12/30(月) 12:34:41 ID:eEAG
というか海外行くくらいなら日本に行き尽くせとは思う



19:新年まで@35:24:0524/12/30(月) 12:35:55 ID:1b9d
移動がロスだから



22:新年まで@35:23:2424/12/30(月) 12:36:36 ID:ihZ7
普通に国内を車で何時間もかけて旅行行くのが1番楽しいからやろ。道中でも周り気にせず会話できるし、SAとかクソ楽しいし



27:新年まで@35:22:2024/12/30(月) 12:37:40 ID:1iSg
海外怖いもん



28:新年まで@35:22:1124/12/30(月) 12:37:49 ID:EMQ2
海外旅行に一回行く金で国内旅行数回できるなら絶対後者選ぶ



29:新年まで@35:22:0824/12/30(月) 12:37:52 ID:iSND
英語わかんないし……



36:新年まで@35:20:5224/12/30(月) 12:39:08 ID:u3LN
金がないだけやろ



37:新年まで@35:19:4724/12/30(月) 12:40:13 ID:iSND
ワイは別に行かなくてもいいから



40:新年まで@35:18:4824/12/30(月) 12:41:12 ID:OlI0
給与少ないんだから行けるわきゃねーだろ?
日経が報じてんのは皮肉なんか?



46:新年まで@35:16:3724/12/30(月) 12:43:23 ID:lhxp
金が無いっていうけど
旅行なんてホテルや旅館をネカフェにして
食事もネカフェのものとコンビニにすればいくらでもいけるやろ

足りてないのは若者の努力不足や



47:新年まで@35:15:1924/12/30(月) 12:44:41 ID:1MXa
>>46
意外とどうにでもなるって話はあるよな



48:新年まで@35:14:4524/12/30(月) 12:45:15 ID:zVRP
円安ってのはあるけど金が無いってのはちゃうやろな
他に余計なものにたくさん注ぎ込んでるだけとしか思えん



50:新年まで@35:13:2524/12/30(月) 12:46:35 ID:q5ly
娯楽が海外旅行以外にたくさんあるだけや
魅力的ではなくなった



51:新年まで@35:13:0624/12/30(月) 12:46:54 ID:7kxM
海外旅行しなくても困らないからね
リアリストなだけ



54:新年まで@35:12:0124/12/30(月) 12:47:59 ID:ZZKA
冷静に考えて自民党主導で年寄りのケツ拭くために若者のささやかな楽しみすら取り上げられてんの恐怖よな



57:新年まで@35:10:5224/12/30(月) 12:49:08 ID:ZZKA
金があればガンガン行ってる定期
しかし現実は30年前より手取りは激減、物価は高騰
いけるわけがなーい



59:新年まで@35:10:4724/12/30(月) 12:49:13 ID:qao8
実際金あったら海外行くん?



62:新年まで@35:09:4924/12/30(月) 12:50:11 ID:w2w7
>>59
いかない
良いベッド買う



63:新年まで@35:09:4724/12/30(月) 12:50:13 ID:zuN3
若者の事情しらんジジババが海外離れとかもっと海外行け言うてんのええ迷惑や



74:新年まで@35:05:5024/12/30(月) 12:54:10 ID:ZZKA
いや金がないから行かないだけだって言ってんだろゲェw
んで若者に金がないのは老人ゾンビ維持するために腐るほど搾り取られるからだよwニートには実感ないんやろなぁ



77:新年まで@35:04:2724/12/30(月) 12:55:33 ID:ZZKA
自民党が若者から金を強奪して10年後死ぬ自分の票田にばら撒くおかげでワイらみんな不幸やで!ほんまありがとな!



84:新年まで@35:02:3324/12/30(月) 12:57:27 ID:RS2x
日本人って
海外旅行に「行った方がいい」って考える奴多いよな
本来趣味として行くもんやろ



87:新年まで@35:02:0224/12/30(月) 12:57:58 ID:TXss
そら実質賃金が減って生活に余裕がなくなりゃ「贅沢品」から削られていくのは当たり前やろ
海外旅行なんて贅沢の最たるもんやしな



88:新年まで@35:01:5224/12/30(月) 12:58:08 ID:7kxM
単純な話な
海外旅行いくより楽しい娯楽がある以上金使ってまで行くメリットがないわけ



105:新年まで@34:56:3924/12/30(月) 13:03:21 ID:BGaM
円安だし金もないし余裕ない



114:新年まで@34:49:5824/12/30(月) 13:10:02 ID:RAVM
旅行するくらいならその金でPCパーツ一つ買っちゃう
わざわざ海外に行きたいと思えないなあ



115:新年まで@34:49:1224/12/30(月) 13:10:48 ID:RAVM
金がないから行かない人って少ないと思う
例えば30万与えられたとしたらソシャゲに溶かす人もそれなりにいそう



124:新年まで@34:46:5824/12/30(月) 13:13:02 ID:RAVM
ワイは明確に旅よりも使いたい趣味を優先している
他の人がどうかは知らないけどね



127:新年まで@34:46:3424/12/30(月) 13:13:26 ID:uRQH
大枚叩いてわざわざ舌に合わないまっずいメシ食いに行きたくないんや



130:新年まで@34:46:0524/12/30(月) 13:13:55 ID:z5lh
飛行機嫌い
ビジネスで行けるお金あるなら行ったるわ



134:新年まで@34:45:3224/12/30(月) 13:14:28 ID:uRQH
>>130
コレメンス
どうせそのうち仕事で飛ばされる



132:新年まで@34:45:4824/12/30(月) 13:14:12 ID:ZCDT
>>130
つ 船



131:新年まで@34:45:5424/12/30(月) 13:14:06 ID:RAVM
娯楽消費の使い道が間違いなく昔と違うと思うわ



133:新年まで@34:45:3424/12/30(月) 13:14:26 ID:zuN3
海外行けとか学べとか勝手に価値観押し付けるのやめてくれませんかね



135:新年まで@34:45:3124/12/30(月) 13:14:29 ID:RAVM
海外に行かされたらついでに旅行することはあるかな



136:新年まで@34:45:0924/12/30(月) 13:14:51 ID:RAVM
これは国内でも同じかも
自分から旅行に行きたいと思うことは全然ない



137:新年まで@34:45:0224/12/30(月) 13:14:58 ID:q5ly
推し活の方が気持ちいいからしゃーない
旅行は見返りない



145:新年まで@34:43:2324/12/30(月) 13:16:37 ID:ZCDT
国内旅行はしょっちゅう行ってる
トラブルあってもすぐ帰れるし、メシウマやし言葉通じるし、3泊2泊でも行けるのがでかい



171:新年まで@34:35:2524/12/30(月) 13:24:35 ID:RAVM
若者に適当に300万与えたら海外旅行に行く人はどれくらいおるんやろうな
ワイは推し活やPC、楽器に注いで旅行なんて見向きもしないけど





その着せ替え人形は恋をする 黒江雫
https://amzn.to/41Qxrf1












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧