1:あけおめ@凶凶5/01/02(木) 01:14:36 ID:F4w9
こっちにして4年、やりたい仕事も見つからずにずっと週6のバイトで稼いで暮らしてるけどなんの意味があるんやろうか
2:あけおめ@中吉25/01/02(木) 01:15:08 ID:F4w9
いうほどキラキラした街でもないし
4:あけおめ@凶25/01/02(木) 01:15:30 ID:9MWW
なんで東京行ったの
8:あけおめ@諭吉25/01/02(木) 01:15:52 ID:F4w9
>>4
東京に来たら何か見つかるのではと
東京に来たら何か見つかるのではと
161:あけおめ@凶凶25/01/02(木) 06:28:20 ID:i75z
>>8
昭和〜平成の考え方やん
昭和〜平成の考え方やん
10:あけおめ@兎凶25/01/02(木) 01:16:24 ID:9MWW
>>8
何か見つかってから行った方が金も心もすり減らずにすんだのにな
何か見つかってから行った方が金も心もすり減らずにすんだのにな
13:あけおめ@凶25/01/02(木) 01:17:05 ID:gbkV
地元帰ればええやろ?
東京って企業に雇われるか
何者になりたいか
の街やし
東京って企業に雇われるか
何者になりたいか
の街やし
19:あけおめ@吉25/01/02(木) 01:18:25 ID:F4w9
>>13
親とめっちゃ言い争いしてから出てきたから、今更変えるわけにもいかないなーって思う
親とめっちゃ言い争いしてから出てきたから、今更変えるわけにもいかないなーって思う
41:あけおめ@最凶25/01/02(木) 01:22:59 ID:gbkV
>>19
カントリーロード
この道、故郷に続いていても
僕は行かない、行かない
カントリーロード
って歌あるんやけど歌詞通りやな
変わろうとしたことは間違っては無いけど
選択はできなかった
ってなら事なんかもなぁ
カントリーロード
この道、故郷に続いていても
僕は行かない、行かない
カントリーロード
って歌あるんやけど歌詞通りやな
変わろうとしたことは間違っては無いけど
選択はできなかった
ってなら事なんかもなぁ
15:あけおめ@凶凶25/01/02(木) 01:17:29 ID:Ofhq
大阪とか愛知は?家賃の割には時給高いで
31:あけおめ@オス吉25/01/02(木) 01:20:21 ID:AJej
>>15
ワイ関西住みやが大阪めっちゃ都会やのに家賃お安くてええで
でも仕事が多いのは愛知やね
ワイ関西住みやが大阪めっちゃ都会やのに家賃お安くてええで
でも仕事が多いのは愛知やね
16:あけおめ@凶凶25/01/02(木) 01:17:41 ID:AJej
東京の最大のメリットは出会いの場や
オフ会とかも東京が多いしリアルイベントも東京が一番多い
出会いの場にはあまり行かない?じゃけん地元に帰りましょうね〜
オフ会とかも東京が多いしリアルイベントも東京が一番多い
出会いの場にはあまり行かない?じゃけん地元に帰りましょうね〜
17:あけおめ@中吉25/01/02(木) 01:17:58 ID:2CcX
週6でおいくら万円の収入や?
23:あけおめ@最凶25/01/02(木) 01:19:00 ID:F4w9
>>17
手取り21万ぐらいかな
手取り21万ぐらいかな
28:あけおめ@小吉25/01/02(木) 01:19:59 ID:C7yp
>>23
工場派遣ワイより少ない
工場派遣ワイより少ない
20:あけおめ@吉25/01/02(木) 01:18:31 ID:KWCp
理由なく東京にいるやつってアホだよな
21:あけおめ@大吉25/01/02(木) 01:18:40 ID:ACEZ
週6ってすげーな、なんかもったいない
29:あけおめ@中吉25/01/02(木) 01:20:09 ID:F4w9
>>21
でも残業無いからまだマシだと思う
仕事終わった後の自由時間が長いからね
でも残業無いからまだマシだと思う
仕事終わった後の自由時間が長いからね
25:あけおめ@おん吉25/01/02(木) 01:19:47 ID:zifA
地元実家ぐらしでやりたいこと見つけたよ。イッチ無理しないでな
34:あけおめ@末吉25/01/02(木) 01:20:54 ID:F4w9
>>25
ありがとう
でも地元にいる間の20年間、何もやりたい事見つからなかったんだよね
ありがとう
でも地元にいる間の20年間、何もやりたい事見つからなかったんだよね
26:あけおめ@大吉25/01/02(木) 01:19:53 ID:9MWW
ワイなんか夢を持って東京行ったけど2年で帰ったからな
ずっと東京にいられるって東京合ってるんやない?
ずっと東京にいられるって東京合ってるんやない?
36:あけおめ@超吉25/01/02(木) 01:21:35 ID:F4w9
>>26
そうなんかな、なんかどっちも大して変わらないって感じ
そうなんかな、なんかどっちも大して変わらないって感じ
32:あけおめ@小吉25/01/02(木) 01:20:49 ID:ZWFL
何で東京に来たんや
37:あけおめ@オス吉25/01/02(木) 01:21:53 ID:F4w9
>>32
何か見つかるかなって思って
何か見つかるかなって思って
38:あけおめ@凶25/01/02(木) 01:22:17 ID:2A90
>>37
友達か?
友達か?
45:あけおめ@兎凶25/01/02(木) 01:24:01 ID:F4w9
>>38
仕事とか、いろいろ
仕事とか、いろいろ
39:あけおめ@兎吉25/01/02(木) 01:22:32 ID:2A90
自分探しならインド行けよ
46:あけおめ@中吉25/01/02(木) 01:24:32 ID:F4w9
>>39
パスポートない
パスポートない
40:あけおめ@大凶25/01/02(木) 01:22:46 ID:1Tgw
東京高いやろ?
そんだけ続いてるなら他所で仕事見つかるやろ
そんだけ続いてるなら他所で仕事見つかるやろ
48:あけおめ@ぴょん吉25/01/02(木) 01:24:59 ID:F4w9
>>40
でもどうなんだろ、バイトだから続いてるってだけかもやし
でもどうなんだろ、バイトだから続いてるってだけかもやし
44:あけおめ@吉25/01/02(木) 01:23:57 ID:ZWFL
何かやりたい事ある奴の方が少ないやろ。漫画とか小説とか金かからんけど当たったらデカい奴でもやっとけ。出版社はほとんど東京だし、モチコミしたら東京いる意味出てくるで。
53:あけおめ@最凶25/01/02(木) 01:26:07 ID:F4w9
>>44
興味持てないからなぁモチベも無い
興味持てないからなぁモチベも無い
47:あけおめ@鬼吉25/01/02(木) 01:24:40 ID:gbkV
なにしたかったんや?
東京で?
東京で?
55:あけおめ@大吉25/01/02(木) 01:26:19 ID:F4w9
>>47
それを探しに来たんや
それを探しに来たんや
49:あけおめ@凶吉25/01/02(木) 01:25:08 ID:FJIu
よくわからんけど正社員で働けよ
そこで定住するつもりで
そこで定住するつもりで
51:あけおめ@小吉25/01/02(木) 01:25:30 ID:3HPd
やりたいことなんて探しても普通は一生見つからないぞ
52:あけおめ@吉25/01/02(木) 01:25:31 ID:2A90
40歳でバイトリーダーやるつもりか?
56:あけおめ@鬼吉25/01/02(木) 01:26:45 ID:F4w9
>>52
それは流石に
それは流石に
69:あけおめ@凶凶25/01/02(木) 01:32:19 ID:qh4J
>>56
でも今のままだと未来の姿はそれだよね
でも今のままだと未来の姿はそれだよね
63:あけおめ@小吉25/01/02(木) 01:30:46 ID:F4w9
免許すら持ってない、ほんま何してるんやワイは
65:あけおめ@中吉25/01/02(木) 01:31:06 ID:9MWW
>>63
ワイは帰ってから取った
ワイは帰ってから取った
64:あけおめ@末吉25/01/02(木) 01:31:00 ID:AJej
マジでやりたいことなくて地元帰れないなら愛知で期間工でもやれば?
全額貯金すれば3年で1000万円ぐらい貯まることもあるで
全額貯金すれば3年で1000万円ぐらい貯まることもあるで
70:あけおめ@オス吉25/01/02(木) 01:32:32 ID:F4w9
>>64
期間工かぁヒョロガリやけど大丈夫かな?
期間工かぁヒョロガリやけど大丈夫かな?
78:あけおめ@絶凶25/01/02(木) 01:36:58 ID:cuvm
>>70
ぶっちゃけ配属ガチャや
当り工程引けたら余裕やで
ぶっちゃけ配属ガチャや
当り工程引けたら余裕やで
84:あけおめ@兎吉25/01/02(木) 01:38:44 ID:F4w9
>>78
きつい工程の場合、どう?
ヒョロガリきつい?
きつい工程の場合、どう?
ヒョロガリきつい?
96:あけおめ@獄凶25/01/02(木) 01:44:57 ID:AJej
>>84
面接でヒョロガリきたら出来るだけ体力的にキツくない部署に回してくれることが多いみたいやで
まあきつい部署に回されることも稀にあるみたいやが
面接でヒョロガリきたら出来るだけ体力的にキツくない部署に回してくれることが多いみたいやで
まあきつい部署に回されることも稀にあるみたいやが
103:あけおめ@メス吉25/01/02(木) 01:48:44 ID:F4w9
>>96
ヒョロガリだと多少融通聞かせてくれるけど、キツい部署に行かされると考えてた方が良さそうだね
でも期間工も考えてみようかな、何千万も貯金があれば何か行動に移す時に資金に困ることは無くなるし
ヒョロガリだと多少融通聞かせてくれるけど、キツい部署に行かされると考えてた方が良さそうだね
でも期間工も考えてみようかな、何千万も貯金があれば何か行動に移す時に資金に困ることは無くなるし
107:あけおめ@諭吉25/01/02(木) 01:50:26 ID:ejXn
>>103
いいね!
いいね!
67:あけおめ@凶吉25/01/02(木) 01:31:45 ID:2CcX
まずは週5の仕事探すとこからやな
72:あけおめ@絶凶25/01/02(木) 01:33:03 ID:qh4J
ちな言い争いの理由は何?
75:あけおめ@小吉25/01/02(木) 01:35:43 ID:F4w9
>>72
専門学校2年生の時の話なんだけど
就活のシーズンに入った当時ワイは地元の企業に就職するつもりだったんやけど、専門的に学んでることも別に対してやりたい事って訳じゃなかったから中々志望する企業を見つける事が出来なかったんだよ
そんでどうするか悩んでる時に都会に対する憧れだけはあったから「よし、上京しよう」ってなって親に上京する旨を伝えたら大喧嘩になった
専門学校2年生の時の話なんだけど
就活のシーズンに入った当時ワイは地元の企業に就職するつもりだったんやけど、専門的に学んでることも別に対してやりたい事って訳じゃなかったから中々志望する企業を見つける事が出来なかったんだよ
そんでどうするか悩んでる時に都会に対する憧れだけはあったから「よし、上京しよう」ってなって親に上京する旨を伝えたら大喧嘩になった
76:あけおめ@吉吉25/01/02(木) 01:36:04 ID:zifA
いまいくつなの?
82:あけおめ@兎吉25/01/02(木) 01:38:22 ID:F4w9
>>76
24歳
24歳
79:あけおめ@吉吉25/01/02(木) 01:37:13 ID:3HPd
やりたいことと仕事を100%一致させるなんて無理やで
なんとなくの方向性だけでもいいから、なんかに決めて進んだ方がええで
なんとなくの方向性だけでもいいから、なんかに決めて進んだ方がええで
88:あけおめ@ぴょん吉25/01/02(木) 01:41:50 ID:F4w9
>>79
そうだよね
でもその何となくでもやりたい事ってのも思いつかないんや
東京に来てから数多の求人を見た、そんで田舎と違って職種も働き方も豊富だったそこに感動したのは覚えてる
でもその中から選べって言われたらどう選べばいいのかさっぱりわからないし、「よし!やろう!」って思えるだけの魅力がある求人もなかった
どうしたらいいのかわからないんや
そうだよね
でもその何となくでもやりたい事ってのも思いつかないんや
東京に来てから数多の求人を見た、そんで田舎と違って職種も働き方も豊富だったそこに感動したのは覚えてる
でもその中から選べって言われたらどう選べばいいのかさっぱりわからないし、「よし!やろう!」って思えるだけの魅力がある求人もなかった
どうしたらいいのかわからないんや
90:あけおめ@兎吉25/01/02(木) 01:43:33 ID:on5I
やりたいことがあるやつが行く場所であってやりたいことを見つけに行く場所やないわな
95:あけおめ@メス吉25/01/02(木) 01:44:46 ID:ejXn
田舎どこ?
97:あけおめ@大吉25/01/02(木) 01:45:32 ID:F4w9
>>95
北陸
北陸
99:あけおめ@小吉25/01/02(木) 01:45:54 ID:69ji
経験したことはムダにはならんやろ何するにしてもな
やりたい事は難しいかも知れないが「こんな風に暮らして居たい」とかあるだろうし
そこに向かうために働くって言うのもアリだと思うんやけどね
やりたい事は難しいかも知れないが「こんな風に暮らして居たい」とかあるだろうし
そこに向かうために働くって言うのもアリだと思うんやけどね
108:あけおめ@オス吉25/01/02(木) 01:50:32 ID:F4w9
>>99
こんな風に暮らしていたい、か
うーん考えたことない
こんな風に暮らしていたい、か
うーん考えたことない
109:あけおめ@メス吉25/01/02(木) 01:53:05 ID:69ji
>>108
出来るだけ具体的にねどんな場所で暮らしていたいのか?
住んでる場所とか暮らすスタイルとかさ週末は何してたいのか
期間工も地方の工場だろうし意外といい選択かもね
出来るだけ具体的にねどんな場所で暮らしていたいのか?
住んでる場所とか暮らすスタイルとかさ週末は何してたいのか
期間工も地方の工場だろうし意外といい選択かもね
122:あけおめ@おん吉25/01/02(木) 02:13:43 ID:Vvnm
フリーターで東京に居るやつ意味分からん
東京は大手サラリーマンでやっと並の暮らしが出来る魔境やぞ
東京は大手サラリーマンでやっと並の暮らしが出来る魔境やぞ
126:あけおめ@絶凶25/01/02(木) 02:19:29 ID:PFpK
バイトを週4とかに減らして、資格取った方がいいと思う
それか良さそうな求人のところにバイトで入って、そこから正社員を目指すとか
それか良さそうな求人のところにバイトで入って、そこから正社員を目指すとか
127:あけおめ@諭吉25/01/02(木) 02:19:59 ID:F4w9
>>126
それはちょっと…無理や
週4じゃ生活できない
それはちょっと…無理や
週4じゃ生活できない
133:あけおめ@中吉25/01/02(木) 02:23:50 ID:PFpK
>>127
週4は現実的じゃなかったな…
家賃とか物価が安いところに住んで週5バイトとかも無理なんか?
自分そこら辺分からないけど
週4は現実的じゃなかったな…
家賃とか物価が安いところに住んで週5バイトとかも無理なんか?
自分そこら辺分からないけど
134:あけおめ@吉25/01/02(木) 02:28:16 ID:F4w9
>>133
引越しするだけの金の余裕はないかな
毎月何とかマイナスが出ないってだけだから貯金とか出来てないよ
引越しするだけの金の余裕はないかな
毎月何とかマイナスが出ないってだけだから貯金とか出来てないよ
128:あけおめ@凶吉25/01/02(木) 02:20:34 ID:WLDj
あと10年はフリーターでええやろ
東京楽しいやろ?
東京楽しいやろ?
129:あけおめ@小吉25/01/02(木) 02:21:22 ID:F4w9
>>128
何も楽しくない
何も楽しくない
135:あけおめ@鬼吉25/01/02(木) 02:28:23 ID:ZWFL
ちなみに夢を持ってても、人生は楽しくないやで。
最初は楽しいけど、進むにつれて高い壁にぶち当たり、途中からは、
「これが成功したら、この苦しみから解放される…」
と信じて、がむしゃらに体動かして体壊しまくって病みながら、叶えるために、ひたすら働き続ける感じになるやで。ソースワイ。
最初は楽しいけど、進むにつれて高い壁にぶち当たり、途中からは、
「これが成功したら、この苦しみから解放される…」
と信じて、がむしゃらに体動かして体壊しまくって病みながら、叶えるために、ひたすら働き続ける感じになるやで。ソースワイ。
140:あけおめ@中吉25/01/02(木) 02:30:22 ID:F4w9
>>135
そうなんか、夢ってそんな良いものでも無いのか
そうなんか、夢ってそんな良いものでも無いのか
136:あけおめ@絶凶25/01/02(木) 02:28:27 ID:BTXG
東京の家賃相場じゃ週4はきついな
家賃2万5000円以内に収められるなら週4でも暮らせるけど
家賃2万5000円以内に収められるなら週4でも暮らせるけど
139:あけおめ@小吉25/01/02(木) 02:29:49 ID:BTXG
1日何時間勤務や?
141:あけおめ@大凶25/01/02(木) 02:30:31 ID:F4w9
>>139
8時間
8時間
142:あけおめ@吉吉25/01/02(木) 02:32:00 ID:BTXG
>>141
病むやろ
程よい田舎にいけ
病むやろ
程よい田舎にいけ
144:あけおめ@大凶25/01/02(木) 02:36:48 ID:F4w9
期間工は良いかもな
もう近いうちに東京離れようと思ってたし、もう未練とか何もないね
もう近いうちに東京離れようと思ってたし、もう未練とか何もないね
146:あけおめ@吉吉25/01/02(木) 02:47:08 ID:u0mc
>>144
いけそうなら期間工でお金貯めたらええやん
それを元手に普通免許とか取るのもええやろ
いけそうなら期間工でお金貯めたらええやん
それを元手に普通免許とか取るのもええやろ
150:あけおめ@超吉25/01/02(木) 02:56:38 ID:ZWFL
言われてみれば、ワイの会社の同僚も、推し活とか趣味エンジョイのために東京出てきた人多いな。
151:あけおめ@中吉25/01/02(木) 02:59:49 ID:u0mc
きちんと正社員で東京出てきてるならええやろ
バイトだけだと生活にお金かかるし辛いと思う
バイトだけだと生活にお金かかるし辛いと思う
154:あけおめ@メス吉25/01/02(木) 03:36:31 ID:xemF
大阪来いよ ええ街やぞ
157:あけおめ@凶吉25/01/02(木) 04:29:22 ID:KyeX
田舎でフリーターするよりはまし
Illustrator Collection Figure [年下彼女]
https://amzn.to/4flQEs0
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
目的が無いなら離れた方が良いと思う。
愛知県は仕事も多いしオススメ
という負のスパイラルに陥る可能性もあるのは知っておいたほうがええで 貯金大事
親にしてみたら就職してないプーが憧れだけで東京行くわ!とかそら喧嘩するわ
愛知が住みやすいみたいなこと言ってお前、
通報されたら詐欺の類でブタ箱いきだぞ
ここだけで無能さが伝わってくる
地元でだめだったやつが他のところでうまくいくとはならないよ
都会で可処分所得も多い。
雪も降らないし、家賃も高くはない。
愛知県が住みにくい客観的な理由って何かあるの?
そんなん言ったら日本全域そうやし東京以外は20年後くらいには金も人手も無くなってて復興できるかも怪しいわ
実家ボーナス無いなら逆に地方にいる意味ない
地方が良いのは実家と地元の人間関係があるからやで
まあ、災害に第二次とは使わないかもね。
でもかなりリアリティのある危機だと思うよ。
金さえあれば24時間何でも出来るし何でも手に入るのが東京だ
トヨタと医療関係職以外に人権ない
普通の地方レベルの収入でトヨタ関係者に合わせた物価の暮らししていかなあかん
東京とか都会なんて何も無いつまらない所だとかみっともない事だけは言うなよ
これマジ
百合子の街やぞ
特に中年になると本当に薄汚なくてゴキブリと同じ害虫化するから女性だけでなく子供にも悪影響が出る
やりたい事はないけど金に頓着したくないならフロント系エンジニアのスキルでも身につけて家賃安い地方都市でリモートワークするのが賢い生き方だと思うわ、楽ではないけど
自身の思考が変わらなければ環境が変わったところで何も見つからんぞ…
行ったら何かある、何か出来る、コミケとかゲームショーも行きやすいとか宣ってダラダラ生きて何するかも決めれてないアホはみんな帰ってきた
はっきり言って大半の奴が住むには値しないよ
はやく出て行った方がいい
知恵遅れなの?
一極集中の日本で東京壊滅レベルの地震が起きたら地方も死ぬから安心せい
まあ人間の欲求としては時代が進んでもあるもんちゃう
ネットやスマホで疑似体験して選択する人が増えたというだけで
実際体験してないのに悟ったつもりになって建設的な考え方だと思いこんでしまう人もいるから良し悪しやね
まあそんなもんよ人間社会なんて
全員が賢くも、全員がチャレンジ精神にあふれているわけでもない
インド行ってみたら?って問いかけに『パスポートない』なんて答えとるが、そこで『パスポート取ってみるか』にならないようじゃ、今後も虚無って生きていく事になっちゃうよ
田舎のDQN一家の方が楽しそう
何とか我慢できる仕事をこなして暮らしてる人間がほとんどじゃねーの
問題は東京の独身フリーターに甘んじてる連中がDQN一家になれるかって言ったら無理だってことだな
なんとなく吸い寄せられて、稼いでも結局全部回収される
東京の餌になる方の虫
やれる。
それはまた横に置いとく話だろ〜だって頭打ってケーキ切れなくなって糖質過多にならないとありえないよ誰がわざわざ人生ただただ終わらせに行くんだよ
どこにいようが何をやろうがダメな奴はダメなんだよ
繋がりできれば人生変わるかもよ
君も立派なジョニーソマリドリームの目撃者だ!
南海トラフ地震「ちわ✋️」
24ならバイトじゃなくて非正規SEになってスキル身につけた方がよくね?
バイト暮らしで金もスキルも貯まらん、アホ過ぎる
転売ヤーの仕事を一つ潰してこい!何度でもこの手を青空へ!もっと熱くなれよ!
関東大震災が今まで1回しか起こってないと思ってる所がもうね笑
地震のメカニズム理解してなさそう
名古屋は日本一二を競うほど民度が低くて嫌われてるじゃん。愛知県は悪くないのかもしれないけどイメージは悪いね
大抵の場合人生終わるのがはやまるだろ、面白半分で無責任なアムウェイすな、止めるこっちの気持ちも考えてくれよ
東京より民度悪いとかなんかないわ
🪳「こういう典型的弱オスが視界に入ると不快になるから外を出歩かないでほしい
特に中年になると本当に薄汚なくてゴキブリと同じ害虫化するから女性だけでなく子供にも悪影響が出る」
同じマンション、中国人だらけだし…
日給1万としても26か27万やぞ
週40くらいしか働いてないんやな
週休二日にしてフルタイムで働けよそっちのが絶対充実してるやろ
何もせず子供部屋にいるよりは行動力あっていい経験にはなるがな
そこから何を学ぶかが重要だけど
これだな。
『キツそう』とか『面倒くさそう』とか理由つけて、
候補を外していった結果なにも残らなかっただけだろう。
東京なら何か見つかるかもと東京に出たけどやりたいことが見つからなくて
この人はどこに何年いても見つけるつもりが無いだろ
生活コストは田舎過ぎず都会すぎずのところが一番いい。東京はなにもない一般人がしがみつく所ではない。
俺には合わなかったくらいが関の山やね
これ豆な
お上りさんは大変どすなぁ
今はその価値は変わらないのに魅力度が落ちてしまったせいでこんな人増えてるんだろうなぁ
東京ほどなにをするにしても金が必要な都市ないぞ日本に
東京に来て田舎でもできるバイトしてるんなら無意味
セミナーとかがそういのしかないと思ってるのはネット脳だなぁ
田舎帰って親に頭下げて暮らすほうがなんぼかマシだと思うが…
…まぁでもこのスレ主、田舎でもやれること、やりたいことがあったわけちゃうし
どこ行っても腐りそうな気もする。
受け身で世界が変わるのを待ってるだけで、変わるべきもんが変わってねぇ
とりあえずやってみないと見つからないと思うけどね。
仕事と恋愛はタイミングとか言って待ってても駄目。
家賃手当無しで暮らす街で無かろうに
まあ元の歌とは曲名も歌詞も違うから日本仕様の替え歌だわな
東京と愛知で割合は知らんけど、外国人が目につく圧倒的な物量は東京が最高だからしゃーない
都会は楽しくてフリーターは気楽かもしれないけど、40代50代になってそこに仕事はあるの?
夢を見ているなら仕方ないけど、そうじゃないなら賢く生きなよ
せめて技術派遣みたいに見つけ次第全力を出せる雇用形態で転々とすべき
24でも高校レベルの学力も怪しいとかだと同年代から遅れた5~6年を取り戻してやっと
みんなが言う未経験スタートのラインだからもうそんなに悠長な事は言ってられない年齢
高い家賃と高い物価に苦しめられたいMなのかな?
好きにしろ
そのなかで万に一つの才能が花びらいて、それでまた若者が引き寄せられて、家族もつくらずただ朽ちていくのループ
受け身でいたらどこにいたって何も変わらん
田舎帰ってもキラキラ光るイオンに集まるだけなんですけどね
東京大阪は適当でもわりと持ってってくれるけど愛知は注意されて置き去りにされて、なんなら家の前に戻されるぞ!
いやでもイオンがあるだけマシだろうし…
メリット感じなかったらとっとと帰って良いと思う。
実家でも年収1000越えたし、アッパーマスくらいには貯金もたまった。
稼業継いだわけでは無いよ。
でこういう奴は田舎で働いたら思うわけだ、東京でフリーターしてた方がマシだったと
意思弱い奴は強い気づきがあれば前進めるから環境変えればいい
気づきと失敗はできるだけ早い方がいいぞ
20年地元にいてすぐに達成できるちっぽけな目標しか建てられなかったのが悪い
通用しないんだからさっさと難易度下げて他行くようにしてもらわんと
このコメント見てくれているかな?
北陸出身、漠然とした期待で東京に出て来て4年、24歳らしいけど、
地元に帰った方がいい、と自分は思う。
自分も同じ様な状況で、何かを期待してずっと東京に25年、40半ば。
そして、40歳近くでようやく気付いたのは「粘って、東京にい続けるべきではなかった、素直に帰れば良かった」
勧誘しなれてそう
名古屋走り、全身ブランドでマウント命、実は高卒多くて犯罪率も高め、住宅侵入盗は東京突き放して全国一位
田舎で東京の賃金を得られる地方勤務組やリモートワーカーくらいのもので
フリーターだと物価分は時給の低下で相殺され
家賃分は車の維持費で相殺されるから対して変わらない
倒しても倒しても影武者AIが
でもそういう時期なんだろうな25って
外国人観光客だいぶ多い街の中心部住みだがめっちゃ整備されてんぞ
日雇い街辺りはまぁお察しだが
下には下がいると思えば頑張れるさ
漠然とみんなあぁなるだろう、こうなるだろうで生きてる
夢ガーと目的持って更にその為に行動して、わざわざ苦行みたいな人生生きてるのは早々いない
それをするのがどれほどのリスクか大抵は周りや親、自身の経験で理解するんだから
生きるってのは綺麗ごとだけじゃ成り立たないんだよ
夢なしフリーターワイ、もはや東京にいる意味がわからない(161)
63:あけおめ@小吉25/01/02(木) 01:30:46 ID:F4w9 免許すら持ってない、ほんま何してるんやワイは
期間工かグループ会社の正社員かで悩んでるんやけどさ(3)
1:ID:F4w9 どっちがええかな?
なんでオールシーズンタイヤが標準装備じゃないんや?(76)
庭に置いてたタイヤ盗まれて草(44)
1:ID:F4w9 ダンロップのシンクロウェザー高いんだぞ?
ん? まとめると、東京で庭付きの家に住んでて車の高級タイヤ盗まれたけど無免許て事かな?(棒
田舎も外人だらけな件
東京って犯罪件数自体は多いけど、基本的にどこでも人目が多くて24時間動いてるから、危ない場所と危ない人に近づかなければ普通に住んでる分には治安は良いんだよ
一般住民が犯罪に遭う確率は低い
そういうのも今はもうネットで全て完結するからなぁ
地方在住の漫画家や小説家なんて山ほどおる
東京の企業に就職しないなら東京に居る意味なんてあんま無い
愛知以外住んだ事あるんか?
そんな世迷言言うてたら陰で笑われるで
田舎者の人が持つイメージ 東京は別格だが大阪や名古屋はおらの村と大差ない
結構どころか自分も含めほとんどやったな
夜勤はしんどいけど貯金はしやすいって
夢を追う前に疲弊するくらいだったら、まずはわかりやすくカネを作ろうぜ
田舎も中国人やら増えてる
福岡あたりが程よく田舎で程よく都会
大阪も地域によるよ
最低賃金バイトでギリギリの生活ってマジ意味わからん
何の資格も展望もない非正規でも
6年も家賃払って自活できてるんやから
東京は豊かなんやなと思うわ
仕事は多いし、娯楽も多いし、人が多いから必然的に出会いも多い
その一方で、他人と関わらずに一人で生きて行きたいならそういう生き方も田舎よりはるかに許容される
クズだもん
受け答えみたらわかる
大体がやらざるを得ないことに追い立てられる日々。
だったら農作物を育てる方が良い。家庭菜園でも可
免許無いなら愛知には来ん方がいいぞ、運転できない奴に人権はないからな
電車もバスも不便だぞ、免許とるにしても期間工しながらとれるわけねーだろ
地方在住のプロ漫画家が言うには、特段の理由がない限りは東京近郊に住む方がいいそうだ
そもそも前提として、打ち合わせやアシスタントへの作業の指示は、リモートでも可能っちゃ可能だが、どうしても実地でやるのと勝手が違って結局は質の低下に繋がる
編集者が作家に原稿を依頼する時も、評価が同じなら顔を突き合わせて打ち合わせができる作家の方を選ぶ
様々な企業がリモートワークを中止して通勤必須に戻してるのもそういうこと
「クリエイティブな仕事は地方在住でリモートワークでもできる」とコロナ禍の時に盛んに言われてたのは結局幻想だった
絶対にできない、という話じゃなく、仕事が減ることを許容できるなら地方在住でもありだが、バリバリ働きたいなら東京一択という話
バイトで手取り21万貰ってたら十分じゃね。月収額面で26万、年収で言えば310-320万位。時給1500円x月間175時間とかそんなもんでしょ。
それ以上稼ぐなら、個人事業主になるか、普通に稼げるとこに就職するかじゃないか。
なんのイベントも参加できない北海道民の俺から見たらせっかく中心地で生活できるなら逆に将来の事なんか考えずに遊びまくればいい
年取ってからでも田舎で仕事見つけて暮らしやすい場所ってあるよ、信じられん年寄りばかりが働いてるんだからな
円安と課税が進みすぎて日本に住む意味がわからなくなってるわ
素敵なサムシング
先にやりたいこと見つけてからその仕事ができる地域に行く
就活で自己分析とかまともにしなかったのかね
してたらフリーターなんてやってないか
魔境もあるから一部は大変な事になるけど大多数は田舎よりチャンスある
田舎は昔から馴染んでる人間が上手くやる場所だから居場所ないんなら都会の方が遥かにいい
これ書くと都会の人間からは人多過ぎお登りは来んなと言われるけど田舎でくすぶってる人間は個人的に見てらんない
東京と言ってもピンキリなんだから酷い場所なら田舎帰った方がいいけど金そこまでなくても楽しめる田舎じゃ味わえない好環境もいくらでもある
田舎だろうが都会だろうが環境変わって自分が一つ前の環境で持っていたカードのありがたみがわかれば次に繋がる何かがあるさ
せっかく生きてんだ、環境変えて試せる事は試した方がいい
一旦田舎帰れば都会の良さがわかる
警察や消防は適正見て足切りあるけど、自衛隊は拾い上げるから
訓練期間だけ乗り切れば何とかなるよ。
ネットのない時代なら東京で起こったことをダイレクトに体感できる同時性が利点だったかもしれないけど
どこにいても映像、情報が即座に入手できる現代ではその価値も薄い
あぶく銭稼ぐのが上手い成金どもには生コンで塗り固めただけの張りぼてタワマンで承認欲求満たしてるのがお似合いだよ
伝統、文化、先祖、コミュニティーからハブられた根無し草の掃きだめ
それが東京だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
稼げる若い時にバイトしかしてないなんて錦糸町のインド人より金ないだろ
これが30代40代になると落ちぶれた自分の姿を見せられなくてもう昔の知り合いに会いたくなくなる
八田與一定期
とりあえずネット掲示板をやめなきゃどこにいても同じだな
何でこんな酷い言われようなんだろうな…
俺は愛知には住んでるけど名古屋市が生活圏ではない、いわゆるトヨタで生きてる1人だけど金には困らないし生きるのには何も苦労しない土地だと思うよ
ワイは金に不自由しないホワイトカラー、そこそこな都会でマンション暮らしってのを夢見て国家公務員になった
今はマンション暮らしじゃなくボロ宿舎住まいだけど
人口大した事ないのに交通事故とか泥棒で全国一位常連でヤベー奴はかり。東京は民度高いよ
過疎で困ってる田舎に中国人だけ引越させたらいいのに。
東京は交流にも仕事にも前向きな人が行くところ。
守りに入った人にはコストに見合わないね。夢がないなら日の当たらない田舎でも変わらない
地元で仕事していつでも親、友達に会える範囲に住むのがええよ
あんなとこ車で走りたくねえよ
日本と共に沈む運命か
実家に兄弟が子供と住んでるなら無理だけどさ
同じバイトぐらしでも東京より稼げないだろうけど、その分金も使わんし家に多少入れたって貯金出来るんだからそっちのがいい
東京出てくんなら選択は派遣の寮生活しかないし
では、愛知住みのワイが愛知の良いとこ、ヤバいところを教えたるわ。
良いとこ
期間工に派遣など正直、余程のことないかぎり再就職は楽。自動車関連企業が多くあり、新築アパートもその関係ですぐ埋まるレベル。住む所を選ばなければ30000でも部屋みつかる。
悪いとこ
上記の関係上、ブラジル人、ベトナム人、中国人と外国人がかなりいる。上記の住む所を選ばなければというのはこいつらのゴミ捨てマナーや生活音の煩さを我慢できる人に限る。
ちなみに、外人だけでなく日本人もヤバいのが多い。手を動かせてタクト通りに工程流せるやつは、工場で重宝される。そして自動車事故の多さとマナーの悪さにおいて大阪とトップを争う実力の持ち主であり、車上荒らしと空き巣の多さもかなり高い。
平成ノリで理由なく東京くるとイッチみたいにバイトで生活費稼ぐだけの貧困フリーターになるよ
イッチより酷くてまともにバイトもせず借金作るアホもいる
ガチで正社員内定決まった以外の理由で上京するべきじゃない
俺だって地方で生きていけるならこんなとこ縁切りたい
地元が東京、金持ち、それなり以上の会社勤めや才能がある以外の人間が来る土地じゃなくない?
自分で答え言ってて草
やりたいこと探す前に地元できちんと正社員で仕事をやってからやりたいことを見つければ良かったのに。
せっかく田舎に拠点あるんだから貧乏になりに出てくるなって思うわ。
才能も金もない奴が東京に来て治安を悪くするんや
東京基準だと国家公務員は負け組やぞ
実際、東大生の就職先としてほとんど選ばれなくなっている
そういうモノが常に身近にないといけないというわけでもないし人々の関係も希薄になってる
自分が年取っただけなのかもしれんが…住む場所は関東でもいいかなと思ってる
この道、故郷に続いていても
僕は行かない、行かない
カントリーロード
この道、故郷に続いていても僕は行かない
「行かない」じゃなくて「行けないカントリーロード」や
訂正しとくで
行きたいと思った故郷はもう無いから「行けない」んや
まぁ東京ワナビ-ズはさいたま神奈川あたりに都落ちするのが無難やで
何をして喜ぶ?
わからないまま終わる
そうなるとやはり東京は今後衰退していくと思う、人がいなくなれば仕事も減り活気も落ちる。
もしくは貧富の差がさらに広がり東京には上流しかいなくなりその他は地方で働くしかなくなるかもしれないな
トヨタの工場で働けばええやん
別な道が開けるかも
なんで宮城仙台で満足しないんだか
楽天あるし萩の月美味いやん
潰しきかないから東京に出るんだろ
才能あるなら地元で頑張っとるわ
昔は家出てやりたい事したいとかそういう気持ちが強かったけどいざ出たところで漠然としててなんも見つからんのよね
親から自由になって自立するのはええ経験してるとは思うけどそれだけっていう
あるのかすらも怪しいものだし
なくても楽しく生きることはできるわけだから
仕事探しもしてないのに仕事無いといい公務員試験も受けず学力で仕分けされたの無視して東京行ってウサギ小屋生活の奴隷電車にのり地方でできるチェーン店言ってるだけの無能だらけなのが東京
それもユーチューブ等に取って変わったけど…
地方で仕事探せもしなかった無能が何か出来るわけないだろうに。東京のポテンシャルを1%くらいしか使えず死ぬだけ
地方なんて簡単に取れる大特あるだけでジジイになっても仕事に困らんよ。大型でもいい
むしろ東京こそ仕事無くなって歳食ってりゃ終わりだろ。たまにワープア特集とかあるけどそれでも東京にしがみつこうってアホばかりだし
そういう逃避目的とかじゃないと東京いるのは辛いだろうな
このくだりで、どんな人間かわかるなw
誰でもできることすらやらず、あれこれ言い訳ばかりして、何も見つけられないとか
田舎という環境のせいにして地元を離れて、東京に来たけどなにもないと、また環境のせいにする
一生ダメ人間で終わるね
子供も持てないし地方の納屋より狭い部屋でYouTube見てるだけの負け組。地元の奴等が結婚して家建てちゃったらもう恥ずかしくて帰れなくなる
まあ唯一のアイデンティティも老人になったら出ていかなきゃならないけどな。独身負け組老人にはまともな部屋貸さないから
それでも生きていけるんだからやっぱり日本はいい国だよ
フリーターがそれなりに娯楽楽しみながら高度な医療受けられて大都市で独り暮らししてるなんて先進国じゃ日本だけだろうね
京都人は東京に行くことをお上りとは言わない
変化を期待して行動するとか普通に偉いと思うけど
んで生活できてたなら言うことないよ
考える時期に入ったんだから就職なり戻るなり現状維持なり考えればいい
東京でいつまでもバイトしてる訳にはいかんばい
似た様な歳の子の父親立場からすると心配
「フリーターw」「バイトw」と笑いながら
みんな安いスーパーや飲食店いってそのフリーターたちにお世話になってる。
「お前は正社員になれよ。非正規なんて情けないことになるな」と息子や娘に言いつつ
自分の会社では非正規だより。派遣で若者を使いつぶす。
そうじゃないと成り立たない欺瞞の社会。
それは他に仕事がないときや
マグロ漁船のようなもの
そもそも東京とか住む場所なんか関係なく、皆が夢や希望を持ってるとかやりたい事があるとか、成功してるかどうかは別としてそれに向かって努力してるとか、そんな奴らは一握りどころかひとつまみもおらんわな。
もちろん地元に戻るのもよし
東京にいた数年間が無駄になるわけじゃないよ
正社員にはなった方がいいがな
地方なら若いってだけで仕事あるのに
親元離れたいにしても東京じゃなくていいわけで。自分のレベルに合ったところに行ったらいい
成功してから自慢してくれと。馬鹿が東京住んだからって何なんだよ。馬鹿は馬鹿のままだろうに
日給2万以上の仕事あるやろ
能登半島の解体業者が募集してるけど
強い憧れとか尊敬する人と同じ景色が見たいってモチベーション無ければ東京も田舎も同じ
選り好みして不相応な東京選ぶ奴等にそんなの見えてるわけ無い。オペレーターなんて職とすら認識しとらんよ。アホだから
名古屋人と仕事したことあるけど酷いね
2度と関わらん
その時言われて面白かったのが、信長、秀吉、家康が皆見放した土地だってこと
お前ら言う妄想の田舎って何でいつも車必要なの?地方にだって都市はあるし電車もバスも自転車もあるし、アパートもマンションもあるんだが
それに親や友達いるから大して変わらないなんて事はないぞ。全く違うと言っていい
その結果、東京行くだけの武器が無いから行かないとまともな人間ならば判断する。そして実家通いから金貯めて車買って、彼女と同棲するため家出て、結婚して子供育てる人生にシフトする
イカれた人間は何の才能も無いのに東京行ってゴミみたいな生活して子供持てずに死ぬ。独身でも小学生からの友達と遊びたおして死ぬとかもできずぼっちのまま死ぬ
やりたければ出来ないことでも出来るようにすれば良いが、それが無いなら無数にある出来ないことを含めて選ぶより、数少ない出来ることから探した方が早い。
興味があろうがなかろうが、一応勉強はした専門学校の方向で探すのが良いだろう。
まあまだ二十代なら金や定職がなくても人生なんとかなるやろ、三十代なって後悔するけどな(経験談)
自分も東京へ行って4年暮らしたが、多くの人との良縁に恵まれて、地元に帰って、今では年収も大台。カネが全てじゃないので、自分らと同じ氷河期世代や、障害がある子どもたちのため(自分は独身子なし)に、農業で何かできないか模索している。
良縁が無ければ、地元に帰ったほうが良い。
どこ行っても同じ大型商店(東急ハンズとかビックカメラ)、amazonで片が付く
六本木ヒルズも表参道ヒルズも変わり映え無いし
家業継いだわ
大して興味ないし、お前の特定なんかしねぇし有名人でもなんでもねぇだろって
やっぱり規模が違う全部
小さい部屋に家畜電車にひしめくチェーン店の規模の小ささは確かに違うな。あと滅茶苦茶臭いし空気が重い
「自分にできること」で探せ
普通に働いてても自分が何をしたいかなんてずーっと分からんわ
換金しやすい情弱が沢山いるから東京は稼げるんだ
東京は目的もなく来るところじゃないな
自分には東京じゃなければと感じるとこはない
田舎なら何者かになれただろうに、東京で凡人に埋もれて勝手に絶望するとかバカすぎるわ
東京23区の何がいやなんだ
最高しかねーじゃん
日本一詰みやすいのも東京だから退路は必ず確保してからだ、それすら出来ないやつはほぼ>>241ルート
東京はだれも救ってくれないからな
かんさいは別の国ってどこかで
色々かじってつまみ食いしてれば気に入るもんも見つかるべ
北陸とだったらそれなりの差はあるだろう。
コメントする