image
0 :ハムスター速報 2025年01月10日 19:00 ID:hamusoku
「うちのクラスに先生いつ来るんやろ?」深刻化する教員未配置 病気休職などの代替者が見つからないケースが全国で4739人 増える非常勤での対応

全日本教職員組合などは、34都道府県と11の政令市の公立学校に対して、病気による休職や産休などの影響で教職員に欠員が出ている未配置について調査を行いました。

調査結果によりますと、去年10月1日の時点で「未配置」だった教職員数は4739人で、2016年の調査開始以来、最多に。

未配置への対応策として、半数(50.6%)のケースは「見つからないまま」で少人数授業の取りやめなどを余儀なくされていました。

一方、「非常勤講師などで対応」したケースも半数近く(47.3%)に上り、おととし(17.7%)のおよそ3倍になりました。

全日本教職員組合は、「非常勤講師は授業のみが業務で、生活指導や部活動などの負担は常勤教員が背負うしかなく、次々と教員が疲弊する“病休ドミノ”も起きている。もっと大胆に定数改善を進めるべきだ」などと訴えています。

自由回答より(要旨)
▼「うちのクラスに先生いつ来るんやろ?」などの子どもの声があった(小学校)
▼今も担任不在のため交代で教職員が対応しているため子どもが落ち着かない(小学校)
▼教頭が授業を受け持っていて大変そう。人が少ない分、教員一人一人の負担が増えた(中学校)
▼未配置の学校ではドミノ式に病休者が出てくる状態(高校)


ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/33f55a8fd0181c9f7bf89867f00021c29c7dbe80


1:名無しのハムスター2025年01月10日 19:09 ID:LfSjsRIo0
自業自得



2:ハムスター名無し2025年01月10日 19:10 ID:HsRkwfKN0
もうだめみたいですね



3:名無しのハムスター2025年01月10日 19:10 ID:03jdjW4W0
教育無償化とか言ってる横でその教育そのものがぶっ壊れていくのヤバすぎやろ



4:ハムスター名無し2025年01月10日 19:10 ID:A8RUJenX0
>今も担任不在のため交代で教職員が対応しているため子どもが落ち着かない(小学校)
担任とかいうサンドバック設定しておいて文科省は天下り機構を作る



5:名無しのハムスター2025年01月10日 19:14 ID:x2tExvFl0
逆にクラス定員50人くらいにして
アホは放置すりゃ良いんじゃねえの
放課後のことなんて先生は一切関係ない、苦情も家庭や警察に言えで良いじゃん



6:名無しのハムスター2025年01月10日 19:15 ID:lTT8FPA20
幼馴染の先生になったやつも休職しちゃってたな

話したくなさそうだから詳しく聞いてないけど、なんとなくその後やめたっぽい感じ

働いてた時は辛そうにしてたなぁ・・・



7:ハムスター名無し2025年01月10日 19:15 ID:Fo9X5qrs0
長年モンペを放置してそいつらから先生たちを守らなかったツケだな



8:名無しのハムスター2025年01月10日 19:15 ID:aVaOtk.00
もう塾みたいに授業だけ受けさせて帰らせたら?



9:名無しのハムスター2025年01月10日 19:15 ID:6LUnfs700
ほんと給料の3分1吸い上げるくせにこの国、政治は何してんの?

何年も前から教員不足は問題にされてたやん



10:名無しのハムスター2025年01月10日 19:15 ID:7OLgi7NP0
こうなるのは何年も前から言われていたのに実際に問題が顕在化しないと絶対に動かないのはなぜなんだろうか



11:ハムスター名無し2025年01月10日 19:15 ID:wUXjY5HQ0
給与もそうだが、教師の尊厳を傷つけられる事も大問題だろ
アホガキへの懲戒権の確立、酷いモンペは弁護士に任せる、防犯カメラの設置と
いった対応が必要だろ



12:ハムスター名無し2025年01月10日 19:16 ID:J8eyx2fe0
知り合いが小学校の教師してたけど激務で体壊して退職しちゃったよ。



14:ハムスター名無し2025年01月10日 19:16 ID:Mz08kT.h0
クソガキ、クソモンペを排除できないのも悪い



15:ハムスター名無し2025年01月10日 19:16 ID:mOeGxL5.0
結局就職氷河期世代を犠牲にしたことがまわりまわっていろいろな所に影響を及ぼしているんだね。



16:ハムスター名無し2025年01月10日 19:16 ID:f5HS9n4O0
ザイゲンガーのせいで給与も増えないしね仕方ないよ



18:ハムスター名無し2025年01月10日 19:17 ID:UCXDBl.B0
子供が減ってるのに教師が足りないってことだな



19:名無しのハムスター2025年01月10日 19:17 ID:WtwnWinP0
給料倍でもやりたくない仕事だよね



21:名無しのハムスター2025年01月10日 19:18 ID:lTT8FPA20
この忙しい状況で、今後多種多様な外国人キッズの面倒まで見ないといけなくなってく訳でしょ?
無理よ

やっぱり最低でも日本語が話せるレベルの外国人じゃないと定住させちゃダメだと思うわ



24:ハムスター名無し2025年01月10日 19:18 ID:7QqYOMz60
ブラックな職場で躾のなってない獣とモンペを相手にする地獄のような職業



25:名無しのハムスター2025年01月10日 19:19 ID:loH2SzuB0
そもそも学校いらないと思うゆ!
塾でいいゆ。
年に三回くらい習熟度試すテストを全国一斉にやって、それに合格できたら次の過程みたいにしたらいいゆ。



26:名無しのハムスター2025年01月10日 19:19 ID:tulx.rH50
もう次世代が育たないなぁ



27:ハムスター名無し2025年01月10日 19:19 ID:wTQWJE.x0
インフレ人手不足の時代に公務員になるような奴はいない
このご時世に給料低いところで働いてる奴は何か志があるか人間として終わってる奴だけ



28:ハムスター名無し2025年01月10日 19:19 ID:kV4mTlyT0
教員とかいうやりがい搾取の極致の職業がやっと崩壊してきたのか
次はなんだろう



32:ハムスター名無し2025年01月10日 19:20 ID:sxVV62m80
持ち帰った仕事を残業代に含まないって教育委員会が判断したのが人手不足の決定打だな



33:名無しのハムスター2025年01月10日 19:21 ID:E100ZL890
子がモンスターでちょっと怒るとボスモンスターが速攻でやってくる恐怖

躾けられてない猿相手に雀の涙の職員報酬、教頭校長からは穏便に済ませろと言われて学級崩壊で授業もままならない

だが心配ない。上級国民のクラスは安泰だから、大変なのは下級国民だけ。



34:ハムスター名無し2025年01月10日 19:22 ID:GbQlAXQ20
そりゃ一番商売にしちゃいけない国の根幹たる教育を馬鹿な商人、政治屋、天下り官僚が金儲け、中抜きの商材にしてしまったからだろ。

本来教員の質維持の為に待遇相当よくすべきなのに一般労働者と同じ考えでブラック薄給で氷河期世代辺りから買い叩くからこんなことになったんだろ。すべからく団塊老人連中が自己保身で氷河期世代見捨てた弊害が今とんでもない時限爆弾化しているんだろ。



39:名無しのハムスター2025年01月10日 19:24 ID:4kDjFEcL0
40年前とかなら、日本人ばかりで比較的おとなしいのばかりで、今では国際色(笑)豊かだからなぁ。余計に負担がかかるのでしょうな。



41:名無しのハムスター2025年01月10日 19:24 ID:0EOk5gxB0
来るまで政治家にやらせてみたらええんちゃいますか



42:名無しのハムスター2025年01月10日 19:24 ID:m4kbQwFY0
個人面談行くと今の先生って本当に怒らない
うちの子がなんか問題起こしてないか家庭での躾に文句言われないかこっちが恐縮して話すと
本当に先生側がホッとした感じで接してくれる
普段どんだけモンペ対応してんのか、同じクラスにそんな保護者がいんのかと思うとこっちも怖い



43:ハムスター名無し2025年01月10日 19:25 ID:xidOEg1s0
教師足りないとか言ってる中、児童一名の学校とかみると何だかなぁと思う



大富豪大貧民
https://amzn.to/3WBojYr












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧