0 :ハムスター速報 2025年01月11日 09:30 ID:hamusoku
大富豪大貧民
https://amzn.to/3WBojYr
文系の論文が「お気持ち表明」って言われててマジでムカつく
— 鯵の開かれ (@ajiyu404) January 9, 2025
例えば社会学とか、こんなにしっかりとしてる https://t.co/4DTBGOcz8r pic.twitter.com/p5wirb3JCq
— ヴォルヴィーノ@読書垢 (@dokushoa) January 10, 2025
なお文系の90%はこれが皮肉だと理解できない
— 銃士X (@masketeerX) January 10, 2025
いい加減で草w
— カミシロ カズマ (@kazma_kamisiro) January 10, 2025
えーとこれ、仮説通りの回答(アタリ)が出るまでくじを引き続けるみたいな事言ってる?
— ネズーミン (@ecKUu00yxKKQI38) January 10, 2025
さすが社会学。うちのこも、クラスのみんなが言ってた!ってよく言うし、社会学を専攻してるのかもしれない。
— グッドクエッション吉村 (@l134_qp) January 10, 2025
1:名無しのハムスター2025年01月11日 09:35 ID:2.I2mTDA0
文系がどうのではなく
単に書いてるやつが馬鹿なだけじゃん
こんなデータのとり方なんて文系でも疑問持つわ
単に書いてるやつが馬鹿なだけじゃん
こんなデータのとり方なんて文系でも疑問持つわ
2:名無しのハムスター2025年01月11日 09:35 ID:jgie8OMj0
理系だから知らんけど、文系って卒業した後何か為になる事あるの?
3:名無しのハムスター2025年01月11日 09:36 ID:reVeWZbw0
底辺の文系大学のは単位が欲しくて適当にコピペしたりして書いてるの大分多いしな
4:名無しのハムスター2025年01月11日 09:36 ID:YTDSvWr50
この前の牛角事件踏まえた論文みたいなのはちゃんと経営学的な観点からの実益性あるしああいう風にちゃんと研究すればいいのでは
5:名無しのハムスター2025年01月11日 09:36 ID:2S.68Puc0
信頼に足る統計を導くには大体老若男女合計2000人程に聞けば説得力のあるものになる
6:名無しのハムスター2025年01月11日 09:37 ID:OMRIZGVR0
いまだに文系理系言うてるっておじいちゃんかな
7:名無しのハムスター2025年01月11日 09:37 ID:H8ud7KwY0
アンケート人数って統計学的に考えるんじゃないんか?
都合いい結果出たら終わりって結果ありきやんけ
都合いい結果出たら終わりって結果ありきやんけ
8:名無しのハムスター2025年01月11日 09:39 ID:.sm1eLQO0
先入観に囚われたら他の出来事に気づかずに終わるので気をつけよう。急がば回れとはよく言ったもの。
9:名無しのハムスター2025年01月11日 09:39 ID:g.1Sju9N0
俺も文系だけど社会学とは一纏めにしないでほしい
あれは文系の中でも異質
あれは文系の中でも異質
10:ハムスター名無し2025年01月11日 09:41 ID:xiA0Cb5s0
釈迦医学
ブッダメディカル
ブッダメディカル
11:名無しのハムスター2025年01月11日 09:41 ID:WeRnQwp.0
根拠がない漠然とした論文やったんじゃないか?
12:名無しのハムスター2025年01月11日 09:42 ID:xVG8X.eD0
これでもインタビューしてるだけ上澄みと思われるのが文系さん…
13:ハムスター名無し2025年01月11日 09:43 ID:FdAaIGJe0
卒業後は企業の潤滑油になるんだから、人の気持ちとか分かったほうがいいだろ
15:ハムスター名無し2025年01月11日 09:44 ID:hWMo51jy0
私も実社会ではあまり役に立たない史学学んだけど、文系は基本国が豊かでゆとりが無いと必要とされない学問だから仕方がない。
16:名無しのハムスター2025年01月11日 09:44 ID:SFmugEw00
文系の大学院とか存在意義が分からん
17:名無しのハムスター2025年01月11日 09:44 ID:QKHZneN20
欲しいデータを集めているだけじゃん。
あれ、マスコミがよくやる手しゃね?書きたいことを言ってくれる学者に聴きに行くよね。
あれ、マスコミがよくやる手しゃね?書きたいことを言ってくれる学者に聴きに行くよね。
19:名無しのハムスター2025年01月11日 09:45 ID:oPslofDX0
物理学科卒文系職だけど、文系の人のが何倍も魅力ある気がする
21:名無しのハムスター2025年01月11日 09:45 ID:sxrtlcTt0
最低限の統計処理もできないのは
文系理系とか関係なく大学生未満だろ
文系理系とか関係なく大学生未満だろ
22:名無しのハムスター2025年01月11日 09:46 ID:ooIEVGv30
社会学こそまさにお気持ち全開の妄想小説状態だからな
自分の思想に合致する都合のいいデータを探すのが研究扱いの変な部族
自分の思想に合致する都合のいいデータを探すのが研究扱いの変な部族
23:ハムスター名無し2025年01月11日 09:46 ID:u5yR5RUF0
漫画やアニメについての研究者の本で
なんかやけに単語の数を数えたりするの見るのはそういうことか、、
あんまり意味があると思えんが、、まあ、いろいろ試してみることは良い
自然科学とは違うんだから、あまり気にせずお気持ちでよいと思うが、、
なんかやけに単語の数を数えたりするの見るのはそういうことか、、
あんまり意味があると思えんが、、まあ、いろいろ試してみることは良い
自然科学とは違うんだから、あまり気にせずお気持ちでよいと思うが、、
24:ハムスター名無し2025年01月11日 09:47 ID:7NpfgUud0
憲法学の人達にも訊いてみてくれw
25:名無しのハムスター2025年01月11日 09:48 ID:.gM9Ewnp0
私立文系なんて高卒と同レベルよ
26:名無しのハムスター2025年01月11日 09:48 ID:ISZ4A..v0
仮説検証の指導で「運が良ければ」なんて言われたら、さすがに文系でもおかしいと思わなきゃいけない
27:ハムスター名無し2025年01月11日 09:48 ID:v97TqVXU0
先にお気持ちがあって
それを補強するテクニックが学問なんだよ
自衛隊もパチンコも創価も先に現実があるんだから
法学理論だけで考えてもしょうがない
それを補強するテクニックが学問なんだよ
自衛隊もパチンコも創価も先に現実があるんだから
法学理論だけで考えてもしょうがない
28:名無しのハムスター2025年01月11日 09:48 ID:mcyG9Ncm0
合理的に自分の主張を通すためのスキルは文理共通で必須
文系でもできるやつはきちんとしてるし理系でもヒドイのはいる
文系でもできるやつはきちんとしてるし理系でもヒドイのはいる
29:ハムスター名無し2025年01月11日 09:49 ID:Xls4TPva0
社会学はガチ高学歴じゃないと信用できないからなぁ
お爺世代なら当時の経済学部を思い浮かべよう
お爺世代なら当時の経済学部を思い浮かべよう
33:ハムスター名無し2025年01月11日 09:52 ID:Xws0ne4g0
サプリなんかでも「効果がある」という結果が出るまで何度でも検証やり直してくれる検証会社あるしな(もちろんただの偏り)
35:名無しのハムスター2025年01月11日 09:52 ID:UvBQkaxX0
文系でひとまとめは大雑把過ぎるでしょ
でも前に読んだ新書でさ
自分の考えた仮説を根拠に別の問題の論証始めたのにはたまげたなあ
でも前に読んだ新書でさ
自分の考えた仮説を根拠に別の問題の論証始めたのにはたまげたなあ
38:ハムスター名無し2025年01月11日 09:53 ID:HfGsAlj00
「文系の論文はお気持ち」への反論がまたお気持ちだけだな
大富豪大貧民
https://amzn.to/3WBojYr
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
単に書いてるやつが馬鹿なだけじゃん
こんなデータのとり方なんて文系でも疑問持つわ
都合いい結果出たら終わりって結果ありきやんけ
あれは文系の中でも異質
ブッダメディカル
うるせーぞ陰キャチー牛
日本の政治と経済を動かしてる
コミュ強陽キャ
高学歴体育会に逆らうな
空気読んで身の程を弁えろ
ガザ地区民やイスラム教徒と変わらん民主主義に挑戦してる
無能のくせに
あれ、マスコミがよくやる手しゃね?書きたいことを言ってくれる学者に聴きに行くよね。
だからそれは皮肉なんやで
それこそ根拠のない漠然とした感情論やんけ
データ出せや
文系理系とか関係なく大学生未満だろ
自分の思想に合致する都合のいいデータを探すのが研究扱いの変な部族
なんかやけに単語の数を数えたりするの見るのはそういうことか、、
あんまり意味があると思えんが、、まあ、いろいろ試してみることは良い
自然科学とは違うんだから、あまり気にせずお気持ちでよいと思うが、、
それを補強するテクニックが学問なんだよ
自衛隊もパチンコも創価も先に現実があるんだから
法学理論だけで考えてもしょうがない
文系でもできるやつはきちんとしてるし理系でもヒドイのはいる
お爺世代なら当時の経済学部を思い浮かべよう
結果を世界的に残してる
社会的地位が高い人が多いよな
ユヴァル・ノア・ハラリさんとかマジ天才
カリスマがあるわ
トリビアの泉で飽きるほど見たやつ
当たり前だけど、必要なサンプル数は試験の前に設定する。どんな検定をするかも先に決める。そうしないと後出しジャンケンになるから。
テレビの街頭アンケートなんてまさにこれなんだわ
でも前に読んだ新書でさ
自分の考えた仮説を根拠に別の問題の論証始めたのにはたまげたなあ
テレビやゴシップ記事と同じつくりだよね
あと政治学科の人たちにもだよなぁ
このスレのやつらの中で一人入れるかどうか…笑
(真面目にやってれば)専攻した分野や卒研やったことは詳しくなるよ!
‥仮に民俗学の山陰地方の文化とかやって、その後の人生にどれほど役立つかというとわからんが
法政経済なんて特にその辺顕著と言うか
つらい
その2000をどこからとるかが大事なんだよ
例えば視聴率なんて機器を設置した時点でもう偏ってる
ゴミ私大に税金使うなら下でも理系に使う方がいい気がするけど
なんでなんやろな
大卒って言えるだけいいんじゃない?
高卒だって話しすると配慮がない質問してゴメンねみたいな空気になる
やっぱり「その研究自体というより、自分で仮説立てて調べて考えた経験自体が財産だよ!」とは言えないんだね。情けない。
ただ学生レベルで新説なんて出せるわけもなく、実験結果なんてないから、その学問の大先生の研究結果の切り貼りにしかならないけど
自分の無能は早生まれだったせいだと主張してる奴がその統計を持ち出すから、個体差で逆転できるレベルだよと反論されてるだけじゃねーの?
実際に聞いてるだけまだマシか
理系は高度な科学の卒論書いて卒業するのに、不公平すぎる
そこで出てくるのが外国人かよ、外国と日本じゃ文化や価値観が違うんだから参考にならんだろ
日本人で誰かおらんのか?
何と戦ってるか分かんなくて草
自分としてはボボボーボ・ボーボボを研究していてもらいたいな
史学の人が卒業後に仕事と関係ない職についても専攻したもんを趣味でやり続けてる人多い気がする。
文系とか関係なく統計処理できるだけのサンプルとってこいって話よな
統計が理解できないのが文系に多いってだけで
大学で学んだ会計学と経営学の知識が役に立ってる
この投稿者なりのお気持ち表明やろなあ📝😂
自然科学では、例えば、100℃にすれば水が沸騰するだろうという仮説を立て、実際に100℃に熱して蒸発するかを観察する、ってのをやってる。
社会科学は何やってるの?
理系で結果残してる人間だって腐るほどおるわ
経済系学部だと統計の授業とるのは必修だよ
就職できなくて腐ってしまう人が大量に発生する
就職予備校としては困ってしまうので、読書感想文を卒論として認めてしまうわけだ
まず一番大事なのは大学のランクだからなあ
文系「3σなにそれ?美味しいの?」
卒論が読書感想文だと卒業できないと分かってるのに
理系に逝く低IQ可哀想
せめてアイビー・リーグの
レガシー入学制度くらい使えよバー力
無作為抽出でそれやる難しさ
女子学生が多いから、理系よりは女への耐性ができる。
ハム民みたいに、結婚できないのは女が悪いからだ!なんて発想にもなりにくいはずだ。
お、どうした?何か逆鱗に触れましたか?
コメント欄で語っている意見のエビデンスは抽出サンプル数1あるいは0
一昔前の論文みるとデータなしとか普通にあったからな。
なんかずっと自省してて、社会学における科学的手法をって前からやってるわな
文系=人文学ってイメージもそろそろ終わりにしてほしい
マスコミやXで暴れてる文系学者の皆様の実績のおかげで、これが本気なのか皮肉なのか全く分からないのがすげーよな
法科大学院とかビジネススクールとかご存じない?
比熱とか気圧とか一切考慮せずに校正してない温度計で大体100℃になった事を測ったら無事終了や
古典文学とかは個人の日記から超新星爆発と思われる記録が残ってたり、諏訪湖の記録から気候変動がわかったりはする。
一部聖書の記述が実は隕石の空中爆発の記録ではないか?とか結構理系とリンクするのもあるよ。
これな
上級だと旧帝一工早慶じゃなきゃ人にあらずだもんな
本当にこれ
文系でも数学できないやつは論外
国立大の社会学部出てるが俺筆頭にいい加減な奴も多い
迂闊に信用しないほうがいい
文系は自由資本主義とユダヤ富裕層のためになってるだろ
気候変動とか再生可能エネルギーを扇動して
自由資本主義やユダヤ富裕層に貢献してない
ガザ地区民似の理系のほうが余程情無いわ
効いてて草
USの文系がポリコレ地獄を産んだんやで
その中に入っているのにこんなとこでアホコメ書いとるワイですわ
理系はちゃんとしてるのがスタートライン
それくらい違いがある
山本義隆www
知っとるわそんなこと
文系の学部の中で統計を真面目にやるのが経済学部しか挙がらないなら「統計理解できないのが文系に多い」という言葉の反証になってないだろ
あのゴミね
こんなクソ学生留年させても無駄だもんね
カン・チョクトや志位がいるだろ
パヨク理系ってほんと都合よく痴呆症になるよな
まず君のその仮説のエビデンスになるデータを呈示しないことにはフワッとした議論にしかならない
大学の各学科のシラバス見れば統計の授業があるかどうかなんてわかるだろ気になるなら自分で調べろオープンデータなんだから
指導担当の教授が手抜きしてるぞコレ
小学生のトップ層はなかなかやぞ
文系理系に限らずこれやってる奴は小馬鹿にしてる
社会学者とかがよくやってるけど
誤魔化し方を覚えるじゃん
そして世の商品の半数は誤魔化したデータに騙されて流通してるじゃん
だが大学で学んだことはほとんどの場合役に立たない
よくわからん理解よりまともな大学の文系の方が頭がいい
機械系、電気系、化学系はごっちゃになってくるよね。特に物性絡んでくると。
経済とか法律とか人間が価値判断しないとそもそも意味を持たない分野もあるからな
そや、本人でなく関係者(実在するか不明 脳内のみ?)から聞きましたでええやん
コンゴやボツワナの大学が平安時代に日本文学の研究論文書いても(笑)でしょ。
確かに
慶應経済学いった友達に重積分・偏微分教えてくれって言われて驚いたわ
下手なFラン理系より高ランク文系の方が数学は学んでると思うよ
鳩山が出てこないのか
法律やらの社会のルールを作る側の職業はだいたい文系なので自分に有利なルールを作って自分のためになるよ
他にも例えば研究費とかにぎってるのは文系だったりするし、理系にマウントとれるで
効いてて草
文系「俺も皆もバカ」
この程度は得意分野の違いでしかない
理系だって良くないところは結構ある
統計は
単なる現象の傾向の可視化であって
現象の証明ではない
って事が分かってない低IQ過ぎる理系の典型だね
相手に合わせて都合のいい調査結果を出すから、その人には良いように見えるんだろう
こういうお気持ち馬鹿になるのか…文系怖いわー戸締まりすとこ
小学校の頃にやった調べ学習となんら変わらんくて「こんなんで単位もらっていいのか…?」と思ってた
逆に不安だった
草
如何にも文系が想像する「エビデンス」とか「データ」の使い方って感じで草
理系も中身はバラバラだから、文理の2文字で分けるのは無理はあるよな。
考え方とかの傾向って意味では良いのかもしれんけど
論文でもねえ只の推測レベルの雑談にデータだせとかモンクレ並みにめちゃくちゃ言ってて草
世間話もできねえのか池沼
そのエビデンス紹介してちょっと自分でもやってみる、ことすらしないのが文系じゃん
理系の上澄みに自分を重ねて賢くなった気分を味わえる
反論は自分の論文を公開すれば一発よ
君ブーメラン芸うますぎね?
そしたら思いっきりぶん殴られて、
「チェリーピッキングは止めろ」
って怒鳴られた。その時の上司の目の怖かったこと。
オレは深く反省して、それ以来部下が論文を持ってきたらぶん殴ることにしてるわ
文系の学問は世界で完全に共通しているとはいいがたい
政治も法も文学も社会も国や地域で明らかな違いがある
理系学問は地球の反対側でも一部の例外があったとしても原則同じのはずだ
文系は本来人間の内面的真理を探求する学問なのだからお気持ちと言っても間違いとはいいきれないかもしれないよ
社会学そのものが悪いわけじゃないと思うよ
真面目に取り組めば有益な学問だと思う
ますいのは「過激思想の活動家が名乗るのに都合が良い」という話じゃないかな
そらそうよ
ただ、今言われてるのは、その価値判断の手法に問題があるという話だからな
例えば〇〇に対するお気持ちが、無作為に1000人選んで適正な方法で調べた結果なのか、著者の結論に有利になるように数人選んで調べた結果なのか。前者であれば統計的に信頼性の高い「人間のお気持ち」で有用になり得るが、後者であれば何の意味も有用性もない「著者個人のお気持ち」
ホモ・デウスのためのものじゃあない
ほんそれな
その可視化が大事だと分からない、最低IQのゲェジは黙ってようね
人間の話についていけてないみたいだから
>理系学問は地球の反対側でも一部の例外があったとしても原則同じのはずだ
統計学、現代量子力学では
地球の反対側では例外だらけ、と言う事実すら知らない
パヨク理系
ほんそれな
じゃなく
先に結論ありきだからなあ
調査ったって150人にアンケートを取って80-70の結果が得られた
→その中から100のデータを抽出して80-20とか30-70とかやるのを学問と言われてもねえ
お気持ちを発信してお気持ち否定されてムカツクのだから お気持ちでしかないのだろう。
ムカツク自分を見直せ。
有名大学でも社会学なら受かるんだよ。レベルが2つ落ちる学科
何故お気持ち表明がダメなのか、をお気持ちじゃんとしか理解できてない時点で絶望的な知能だな
ネタにしろマジにしろ、「女に耐性があるのは凄い」って発想がちょっと普通じゃないというか
女性と接することを特別なことだと思ってるチー牛からし出てこないやつやなそれ…
お気持ち ではなく 『感想文』
と言われる。論拠がないからだな。
言い方の問題だよo(`ω´ )o
論拠が必要になるのは古典文学だとか
文学関係で、要するに過去の事例を
踏まえないと意味が無くなるからだな。
そんな自分は論文を「ルポルタージュだね」と言われて
自分は研究には向いてないんだなと理解した
読解して現代語に翻訳するってのもある。
歴史史料をまず現代人が読めないからそっから読んでいく必要がある。その場合は論拠みたいな話よりは翻刻とかいうね。
文系高学歴は史学部だけで十分。
何のために大学行ってんのやら
同好会と変わらんです
↑これは文系の論文やレポートとしては成り立たない。
論拠がないから。
すごい高卒みたいに女の子と喋れるなんてカッコいいね
どの程度の差を論証したいかによって母集団の人数が変わるってのは
医学統計では当然の概念だし臨床試験の設計ではそこから始めるわけだし
規制当局との議論でも必ず出てくるポイントなんだが
偉そうに理系が文系がって言ってる連中はそこ分かってて批判してるの?
各部関係なく、バカとイキリバカが炙り出される
間違えると 掌 クル~ までが デフォ
私の 大っ嫌いな人種。
一番理系に向かない考え方だな
理系にありがちな要素還元主義なんてとっくに限界見えてるのにね
じゃあ数学科もアウトだね
頭わるっ笑
自分の主張(お気持ち)が正しいように根拠を操作することがおかしいということじゃないの?
まあ、理系でもおほぼみたいなのはいるわけだし、文系とか関係ないけど
福澤諭吉は文系、渋沢栄一も文系
理系は一万円になれないくせに態度だけでかい
人間関係も色々とあるのかな。
理系は理不尽を許せないけれども
社会は必ずしも理詰めでは通用しない
文系は社会の理不尽さへの耐性と利用価値を高めている
はじまってもいないじゃんw
サイコロ振るのと結果変わらなかったりするからな
大抵はそういう見方もできるねって枠を超えられない再現性が低い学問
検証の土台がいい加減でもいいって頭だから統計は統計止まりみたいなこと平然と言うんだよね
これに多量にイイネがついてるのホント教育の敗北だろ
そりゃいかんわ
でも時には誰かを
許すことも覚えて欲しい
一般化した話に個体差の話はいらんという話に個体差で覆せるってリプつけるのホント意味分からんな
日本の文系の価値が低いだけ
米国MBAは外資系金融で評価される
考古学、古典文学、心理歴史学「俺たちを忘れてもらっちゃ困るぜ!」
理系文系問わずに社会人なら理不尽耐えるぞ
理系は理不尽許せないとか社会人エアプだろ
そういうこっちゃないぞ
光より速い物質がある理不尽を理系は許容できんやろ
餅は餅屋
物理学科卒はシンプルさを好むけど
文系職は複雑系だから相性が悪い
慶應文系は話していて他の文系とは違うと思った
就職は
マーチ文系≦千葉工大だからなあ。
流石にあかんやろ
一部の有名な社会学者がエビデンスのない論文を乱発しているからといって、すべての文系分野がそうだとは限らない。
文系の優遇がね
そう思うなら卒業論文の目録の比較だけでも見ればいいやん
論文と感想文の違いくらいわかるんじゃねえかな?
史学科卒は最悪の場合、悉皆調査を厭わないメンタリティーこそ最大の強みな気がする
社風として理系(技術畑)の発言力が強く、文系経営陣の反対を押し切って「いいものは売れるに決まってる」と技術者たちが強硬に主張して液晶パネルの一極集中戦略を採ったSHARPはその後どうなった?
それに発展してるアメリカや中国の企業は大概創業者は文系だぞ
ビル・ゲイツしかり、スティーブ・ジョブスしかり、ジェフ・ベゾスしかり、ジャック・マーしかり
文系が理系の手綱を取れない企業は、技術者が陥りがちな現実の市場を無視した理想論に突き進んで企業として成り立たなくなる
一般論に対する反論ではなく、発話者に対する否定だっつー話だぞ
大学なんてピンキリなのに、「理系」ってだけで大学名隠してマウント取ろうとするのは無茶やろ
受験シーズンは痛いガキンチョが書き込んでるからスレが伸びる
それはお気持ち表明や
ただ言っただけらしいぞ
別に誰も誰も別に誰も誰も別には?別に誰も誰も別に誰もは?別に誰も誰も誰も別に誰も誰も別には?意味わかんねえw誰も別に誰も誰も別に別に誰も誰も誰も煽ってないらいしぞ
これはそう。
例えばユダヤ富裕層がユダヤ以外の民族を家畜と言ってるのはタルムードって経典から
みたいな話。
煽りではない。感想文だから。
当たりが出てもそこで止めるかどうかで文系理系が軽く分かれる
この発想ヤバイだろ
文系ってとてつもないチー牛いるよな…
誰なんだ?この2〜3人で済む場合もありますとか言ってる人は
その東大こそお気持ちベースの意味不明な社会論掲げる奴が多いからもはや権威を感じねえんだわ
そりゃ負け惜しみなら何とでも言えるわな
それは逆も言えるのでは
そういう研究ならね
前提となる研究を示さないのに母数を書くのはそれこそ意味がないというかツマラン研究なのかと思われるんじゃないの?
会話のユーモア、ファッション、店選び
このあたりは、文系が出来るわけではなく、圧倒的にセンスのない人が理系に多い気がする
早慶卒の体感だけど
理系の方が受験科目が多かったり偏差値が高いならその理論も成り立たんこともないが、別にそんなことないやん
強いて言えば上位の医学部が例外なだけで
合理的にとは?
事実や証拠の積み上げがないと、再現性が担保できないんだが。
たったこれだけのことすら理解できないんだろうな。
もうお気持ち表明はお腹いっぱいだよ。
仕事で部下の人数を持てれば持つほどわかるよきっと。
自分の考えた仮説を根拠に別の問題の論証をはじめるのであれば、全てが自分の良いように成り立つ。
まさに裏金自民党の議員と同じレベル。
戦争の兵隊の時の話を聞きたくて戦争を経験したお爺ちゃんお婆ちゃんに聞いてまわってるとか、どこぞの地方のあるあるを知りたくてその県の出身かつ幼い頃から暮らしてる人を探してるみたいな仮定
それならご本人の体験濃度によって場合によっては5~10人に聞けば十分の場合もありそう
理系だと統計だけど文系の場合、一人に対して深く探求したり知る事の方が重要だったり
……知らんけど
卒論なんかやめて講義中に原稿用紙100枚くらいに定型文を
自分の手書きで書かせて提出させたらいいんだよ
これと
「自分てたてた仮説を根拠に展開する考え方文系理論」は何が違うの?
言ってること、考え方がまるまる同じじゃん
事実をもとにしてないんだから
本好きだとわかるんだけど、作家によってやたら好む単語とか表現のしかた、人気作品で使われたセリフの単語がその時期他の作品でも表現の1つで使われたりとかもあるんだよ
それがどんな論文で使われるかは知らんが、言い感じのセリフや単語、特徴的なのだと2ChスラングやTwitterのネタや返しなんかでも使われるようになったり読んでる世代から近いコミュニティに所属している人たちに影響したりとかもある
漫画(アニメ・ラノベ)大国なんだから社会に影響が無いわけないんだよなぁ……
勿論ちゃんとした学問を修めている人たちもいっぱい居るけどアイツラ追い出せないといつまでもこういう扱いのままだよ
個人的なお気持ち表明と叩かれるというだけだろ
それな
どの程度の対象の正確性出したいのかで必要試行数は変わる
1/2なら2000も要らんし1/7なら5000はないとダメだ
多分違うね。例えば統一教会は韓国CIAで諜報機関いわゆるスパイだが、これはウィキペディアにもかいてあるのに読めない人間が多い。
つまり理系が多すぎて統一教会に
乗っ取られてるが正解
卒業さえできればいいんだから論文の意味も質も関係ないよ
コストに見合った恩恵を受けていれば他人にどう言われようが気にならないはずだ
ナマポより低い収入で働いてるわけないよ
またフジテレビも統一教会の韓鶴子が筆頭株主だがテレビ局の言うことを真に受けて行動してる日本人が多すぎ。
2014年にフジテレビは朝鮮人の富裕層両班の絵を閻魔大王の横に描いて日本人視聴者がテレビをみるって地獄絵を謹賀新年に社屋に飾ったりしてる。
これは文系でいったら絵解きみたいなもんでこれを理系は読めてない。
ウィキペディアから
トンスル(朝: 똥술、英: Ttongsul)は、人糞を使った朝鮮半島(韓国・北朝鮮)の薬用酒[2]。韓方薬
嘗糞(しょうふん、サンブン、상분)とは、人間の便を舐めて、その味によって診断する方法。古代中国や朝鮮半島の李氏朝鮮時代まで行われたともいわれる。儒教では、親に対して行う場合孝行の一種ととらえられ、説話が残されている。
あたりで検索したら韓国軍は人糞で顔を洗ってる写真あるし、韓国は台所に便器があって人糞食の童話もあるが、これたぶん文系の国際側の領域の話だからこのあたりの情報を理系は入れてないはず。
日本神話あたりでよく手を洗ったりしてる。
日本神話は文系領域で理系にはない。
理系の下位互換学生
仮説が検証できたら論文になるとかなら俺5倍は論文書けてる
お前が挙げたのほとんど文系も理系も両方ですのやつじゃないか
そもそもアメリカじゃ理系と文系に分けるなんてアホなことしてないよ
しっかり勉強しなさい
と先輩に同期が言われてたな
ガチで卒論を書いてる奴などほぼ居ない、みんな卒業の為のやっつけ仕事
そもそも大学が就職のためのチケットを取りに行く所に過ぎないという認識の学生がほぼ全員
理系もそうやん
メディアは大陸側かCIA
だから大陸にマイナンバー情報流れても気にしてないわ、中国に管理されりゃいいみたいにしか思ってないやつ。
文系の学科で受験に数学が必要ないところなんてほぼないやろ
お前「てか一応彼女募集中です🤗」
4、5人に話し聞いて思った通りの回答得たら調査終了?
それで結果をドヤるんか???
文系は指導者も母集団と許容誤差の関係知らんのか?
4、5人から得た調査結果なんて誤差大すぎて使えないよ
何プロセスと何メソッドやねん
一部の馬鹿を取り上げてこれがこの集団全体のレベルですって紹介するのがおかしいと理解不可能な論理的思考能力のないなんちゃって理系集団
正に目糞鼻糞を笑う状況
文系も多様化してて「ん?」っ思う学問はある
フェミニズム学とか女性学の研究って何すんの
やばい思想論者を生みだしてるようにしか思えんのだが
大半が理系関係なくお前の性癖等の問題やろって
皮肉じゃなくて、こういう直接大金を生むわけではないような、でも深く掘れば興味深い発見が成されるような研究こそ、大学がやるべきことなんだと思うぜ
>文系でひとまとめは大雑把過ぎるでしょ
>でも前に読んだ新書でさ
>自分の考えた仮説を根拠に別の問題の論証始めたのにはたまげたなあ
ぶ厚い哲学書とか社会科学の単著ってだいたいそれやで。むしろそういうジャンルやと思って楽しむもんや
「このことについて基礎数式は第2章で論じた。その特殊例は第3章に明示した。ではそれに基づいてこの章では・・・・」
そういう普通じゃないやつが案外いっぱいいるから世の中は怖い
北里先生のわるくち言うな!
マスゴミプロセスとパヨパヨメソッドでしょ
「反対派5人分映像撮れるまで頑張る!」
「映像の中で反対派の方が多いから皆反対のはず!」
理系は実験をたくさんするので、案外理不尽に慣れてるぞ。理屈ではこれでいけるはず!と思って組んだ実験でも全然バラバラの結果を示されて泣いたりするし。
妄想は光速を超える、みたいなやつ?
前に出てくるインタビュー数を聞いてくる学生や仮説の修正の話を踏まえると「運が良ければ4〜5人で仮説が間違ってるの判明するからインタビューは終わるよ」的な皮肉にも聞こえなくはないけど、直前に出てる「立証できるまで」って言葉が邪魔やな……。
憲法学めちゃくちゃ役に立ってるやん
最高裁が違憲判決出すようになったり、以前より精緻な比較衡量をするようになったのは、間違いなく憲法学のおかげだよ
理系だって、現象が先にあってそれを説明するための理論ということがあるやろし同じだよ
隙あらばで、最後言いたいだけやろ
考古学って矢尻とか埋めて自分で掘り起こす学問だろ?
根拠はあるけど、確証は無い
考察はしたけど、検証は出来ない
要はお気持ち表明と言うか感想になるわな
その辺の理系より理系科に秀でてる文系が意味不明なら、もはや理文関係なくね?
お気持ち表明しか出来んからじゃないの?
理数系と違って証明とか一切ないやん?
講師の言うことを真に受ける事を教養と言うからでは?
単なる思い込みや一部だけで通用する知識を教養だと主張するだけならマナー講師と変わらんよ
生産性無いけど高収入なマスゴミとかコンサルとかになれるし。
実務は薄給の理系に丸投げして遊んで暮らせるんだから。
いや、そんなおもしろ物質あったらむしろめちゃくちゃ許容するやろ
そんで絶対に理論と実験両面で研究しつくされるわ
根本やってることが違うからな
講師の言う事真に受ける事を教養と言うってすごい思い込みだな…
経済学部だが何もなかったわ
だから自分は在学中ずっとプログラミングの勉強してたしそれが一番今の仕事の為になってる
余裕でできるぞ
わからんものはわからんとして先に進むのが科学だからな
というか、それは文系も同じ筈なんだけどな
どうもお前の立ち位置は相当低いみたいだな
理系文系言える立場じゃない
経済学とか、文系というか社会や人間を対象にしてるけど、考え方は哲学とか科学的実証主義とか踏まえてるから、論理的に構築されてるんだよね。
マルクス経済とかがいわゆる文系の経済学。経済学とは呼べないか。政治思想の一つと見なすべきで。
まぁほとんど日本人が考えたものじゃないから、そりゃ馴染まないのも当然。欧米人が考えたものだし。ただ学問は哲学にかなり馴染まないと難しいと思う。模倣はできるかもしれないけど、掘り下げることができないと思う、哲学抜きだと。
フリーメイソンの
ハンドサインやってるから観てみ。
ちな秘密結社関係は宗教学とかだと思うが文系だよね。スカルアンドボーンズとかウィキペディアに書いてあるのに、大多数は無いものと認識してるのは日本の大衆はそのあたり興味がないできてるからだな。
ウィキペディアから
2004年アメリカ大統領選挙の候補者であったジョン・ケリー(1966年)や、ジョージ・W・ブッシュ(第43代大統領。入会時は1968年)、その父である第41代大統領ジョージ・H・W・ブッシュ(1948年)や、祖父プレスコット・ブッシュ(1917年)もS&Bのメンバーだった。
歴代のCIA長官はジョージ・H・W・ブッシュをはじめとしてボーンズマンが務めてきた。その他、ボーンズマンは金融、石油といった産業界の中枢だけでなく、国防総省、国務省などの政府機関にも存在している[5]。
優秀なら文理とか興味次第でしょ。社会学とか政治学はほとんど学問とは呼べない。
つか、本来は社会学こそ理系で扱うべき問題やろ
ゲーム理論の発展系が社会学やろ本来は
いや出来んのよ
そんな物質はあり得ないってなった
実験データもあったのに
GDPの定義とか丸暗記するだけで付加価値とは何なのかすら教えられずに卒業するし
セイの法則とかマンデルフレミングモデルとか糞の役にも立たない理屈やモデルを暗記するだけの無意味な学問
銀行制度とか金本位とか銀本位とか、
中央銀行制度とか、よく考えてる。
どうやってお金をもっと融通しやすくできるか、株式とかの上場制度とかもさ。
アダムスミスとかケインズとか、みんなイギリス人。よく考えてるよ。
それ、なんでそんな実験データ出たか理由判明してるしその結果としてないって結論になっとるんやが…お前さんなんでそんな結論ありきで考えたような読みとり方してんの?
やってることはほぼ文系と同じ数学科だったが、学士の時は絶対書けないからそもそも論文なんてなかったし修士では書いたが既に本にあるもののをちょっと切り口を変えたみたいなものしか書けなかったし
実験で確かめられる系の学問なら学部生でも書けるだろうけど、そうじゃないものは独自に研究するよりも既存のものをしっかり学ぶ方が大事だろう
あるある。
他国の実験を再現しようとしたら全然できないとかね。
実験室の温度湿度の環境から再現までしなきゃいけないとか。
極め付けの宇宙物理学なんで行くと意味不明な理不尽さがあるな。
何かITなら学科で学んでたから将来どんな風に働いてるか何となくイメージできたけどそれ以外の業界ってどんなことしてるか全くイメージできなかったんやが
文系は業務に直接的に役立つことしないから将来をイメージするのかなり難しくない?
志望動機とかも関係ない業界受けるしかないから考えるの難しそうだし
IT業界なんて文系出身ばっかりでしょ。
エンジニアは理系ばっかりだよ
この多量のイイネはハム速で必ずと言っていい程ある謎仕様やから安心せえ
俺もこれ食らったことあるけど、自分のコメ全てに数秒の間にプラス45とか一定の数のハートが一気に付くんよ。意味分からんけど、大体似通った数になってる不自然な大量ハートはそれや
それは理不尽じゃないだろ
そんなものが観測されれば、そこから仮説と検証を繰り返すのが理系
演繹的アプローチならそれこそ一つのサンプルで十分なときもあるのに
叩いてる人たち本当に理解してる?
卒論に使用される論拠はすべて仮説検定でしか得られないとでも思ってるのか?
どこがどうお気持ちなのか証明して?
すっごい悔しくて顔真っ赤なのは十分伝わってきてるから安心してどうぞ
え、じゃあ学校で1つも疑問に思った事も自分で調べたりする事もした事ないんだ?
学校で学べない事を塾で学んだりするもんだろ普通
これだから文系はwww
卒論(参加賞)だから許されてるだけで、「根拠データを取る」過程が必要な主張は全てそうあるべきだよ。
うむ。理系の論文だって、discussionのセクションは「お気持ち」だよ。それも、とてつもなく熱くて希望に満ちた「お気持ち」だよ。
でも理解論文は、その「お気持ち」に至るまでの過程を、非常に大事に丁寧に敷いていくんだよ。マテメソ、リザルトはガチガチに隙なく固めて、そこから導き出される「お気持ち」を、ディスカッションで綴るのさ。
キミの大好きな文系論文は、お気持ち「だけ」なのが問題や。
えぇ!?役所のスライド(後で突っ込まれないようにギッチギチ)のどこが「かなりわかりやすい」んや!??!?、?!?
「弊社は必ず有意差を出します!!!」みたいな会社あったなぁ
「私の子供は1人の個人であって、統計のnの1つではない」というのも当たり前だけど正しいよ。
いや普通にそういうパターンあるやろ
パワハラやん ゴミクズ
博士号無くても教授になれるのが文系
すまんが何を言いたいのか分からん
結局社会は文系に支配されてるわけで
そら悔しくて学生時代の話持ち出すわ
そんな無駄な時間使うよりバイトか遊んだほうが良いよ
そういう傾向があるって言ってるのに、みんなそうだって言われたように捉えてまうんやろな
あくまで傾向って思って話を聞けたら1番いい
コミュ力もいるけど、それが全てみたいなのは変よな
ちゃんと考えて正しく行動できる人も大切にするべきだわ
あくまで傾向の話をしているのに、全体の話をしていると捉えてしまうってやつやな
それはそうやな
訳だけしても文化知らなかったらちゃんと内容読めてるとはいいがたいわ
人類の英知ではなく単なる俗人的な感想に学なんてつけること自体がおこがましい
哲学w
現在ではそれはすべて理学が担当しているから
お前のはすべて妄想だ
コメントする