GiAfOZhaIAAERmU
0 :ハムスター速報 2025年01月25日 17:00 ID:hamusoku








1:ハムスター名無し2025年01月25日 17:06 ID:JD1XQiSL0
自民、立憲を支持してる理由って何なんだよ
もはや老人にとっても害悪でしかないだろ



2:名無しのハムスター2025年01月25日 17:07 ID:MzijpV9K0
カスの集まりに何言っても響かないからまずはそのカスを減らなさないとね



3:ハムスター名無し2025年01月25日 17:07 ID:tTyiUsCz0
これだけ自民が日本人をないがしろにすれば当たり前だよね



4:ハムスター名無し2025年01月25日 17:08 ID:QAOqKd9F0
誰目線で活動してるかって見れば一目瞭然。
ただし、ネットで情報を持ってくる世代じゃないとその目線になれない。
多くの年寄りは慣習として自民に入れているし、自民に入れて弊害を受けないからね。
挙句、若者が苦しんでいるのを「甘えているから」と言い出す始末。



5:名無しのハムスター2025年01月25日 17:08 ID:BMRK1Hdp0
与党にしても野党にしても老人という絶対に確保したい票田を優遇したい気持ちは分かるが、さすがに労働層に対して敵意を見せすぎた感ある



6:名無しのハムスター2025年01月25日 17:08 ID:5VPMeD8.0
そりゃまともな話出来るし壺とかとあまり接点ないしで
消去法でね…?



7:名無しのハムスター2025年01月25日 17:08 ID:TQtM4wj60
そろそろ老人も現役世代どうにかすべきだろ、って人が増えてくるかもな



8:ハムスター名無し2025年01月25日 17:09 ID:2Q.OGRdg0
覚醒玉木は確かに期待してしまうわ



9:名無しのハムスター2025年01月25日 17:10 ID:37.Y13n40
石破下ろして高市さんに変えるなら自民党に投票しても良いよ



10:名無しのハムスター2025年01月25日 17:10 ID:tSoJJeWA0
国民民主の勢いも凄いが、自民の自滅



11:名無しのハムスター2025年01月25日 17:11 ID:rxb16H0s0
経済政策に失敗してたのは自民党もなんだよな



12:名無しのハムスター2025年01月25日 17:12 ID:CQDLyv8U0
自民と共産の実質2択しかないから全国で候補者増やせとかいうけどさ
実際、増やしたら落選中の立憲議員か次の選挙はアウトの立憲議員が節操もなく鞍替えするだけだろ
維新やら希望の党の末路みたいになるだけだ



13:ハムスター名無し2025年01月25日 17:13 ID:lkohOZNE0
比例とか入れても
そもそも国民民主の議員数が少ないんだよなぁ・・・
何とかしてくれ



14:名無しのハムスター2025年01月25日 17:13 ID:IiaRqe1S0
ウジテレビや電通を見ても分かるように税金泥棒のゴミどもが日本のガン
そいつらの元締めが自公なんだから頭を潰すのが一番手っ取り早い
国民が一丸となって官僚も締め上げていけば良い



15:ハムスター名無し2025年01月25日 17:13 ID:XqBm.tIa0
エッフェル姉さんひとつとっても何も説明できてないんだぜ
二階の5億も忘れてないし、平の献金問題もつい最近の不祥事だ
自民党は解党させるか中国に引き取ってもらったほうがいいよ



16:名無しのハムスター2025年01月25日 17:15 ID:r9TXsGU10
国民に表現や言論の自由を推す候補がいたら比例にその人の名前書くかも



17:名無しのハムスター2025年01月25日 17:15 ID:17fFcBBb0
オンラインならもっと差をつけなきゃダメだ!



18:ハムスター名無し2025年01月25日 17:16 ID:OrgWUitr0
ネット使う世代の50代ぐらいまで心変わりしてる人もいそうだね。

で、立憲さんは維新と組んだら支持母体の人にも逃げられそうなんですがどうするんすかね



19:名無しのハムスター2025年01月25日 17:16 ID:fs7uupsD0
オンライン投票が行われない理由じゃん



20:名無しのハムスター2025年01月25日 17:16 ID:5NmBneXQ0
レクサス乗りたいなーで給料は上がらないです
軽自動車を買ってください



21:名無しのハムスター2025年01月25日 17:17 ID:KESLJ4pU0
前は自民以外まともな政治できないからなと思っていたが、もう自民もまともな政治できないから、ちゃんと自分で見極めて入れないとだめやな。



22:名無しのハムスター2025年01月25日 17:17 ID:.X2Xcdv00
いい加減比例とかいうゴミ制度やめろ



23:名無しのハムスター2025年01月25日 17:18 ID:X6BpV10V0
だって自民公明立憲共産社会れいわ維新参政除いたら国民か保守しかないし百田嫌いだから国民民主一択になる。



24:名無しのハムスター2025年01月25日 17:18 ID:A.EE22TZ0
老害ばかり優遇して現役労働者を虐めすぎた結果



25:ハムスター名無し2025年01月25日 17:18 ID:lIk2VzUS0
実際んところどうなんよ、国民民主は
参院選でサクッと100議席ぐらい取れそうなん?
それならいよいよ政権交代が見えてくるが



26:名無しのハムスター2025年01月25日 17:18 ID:ZG4fWRkg0
俺の地元の田舎には前回選挙で自民、公明、共産、立憲しか選択肢がなかったんだ…。
ぜひ地方でも国民民主から出馬してほしい。



27:名無しのハムスター2025年01月25日 17:18 ID:X6BpV10V0
だって自民公明立憲共産社会れいわ維新参政除いたら国民しかない



28:名無しのハムスター2025年01月25日 17:18 ID:.X2Xcdv00
外国人生活保護を許すな



29:名無しのハムスター2025年01月25日 17:19 ID:frDoSpS80
自民党ブッ壊すってみんな言ってるよね



30:ハムスター名無し2025年01月25日 17:19 ID:jMRH5bP20
そりゃ脳死ジジババがとりあえず今まで通りの政党に入れるのと騙されて入れるやつと外国人が入れてるんだからネットでアンケートとりゃ
そうなるだろ



31:ハムスター名無し2025年01月25日 17:20 ID:9gCnsxo40
候補者増やして
うちの選挙区自民と立憲と共産のうんこ3択なんよ



36:ハムスター名無し2025年01月25日 17:23 ID:AokmRhl40
これまでも口先だけいいこと言う政党はあったんだよ。ことごとくボロ出して消えていったけど
だから年取った人ほど新しい政党に期待してない
現役世代がガッツリと国民民主を支持し、今後も政党として続くなら鞍替えする年寄りは多い

だからお前ら若者次第なんだよ
老害だの被害者だの言ってないで、まずは全員が選挙にいけ

歴史が動く瞬間とはそういうものだよ



38:ハムスター名無し2025年01月25日 17:26 ID:tswOLz7n0
自分は氷河期世代だけど、自分らの世代はもうどうしようもないし、今更どうにかしてくれとも思わん
せめて後の世代の為に国民民主に入れる



41:ハムスター名無し2025年01月25日 17:27 ID:qhaDqB4t0
何の言い訳って内容やね
デフレのせいにしてるが、デフレを放置したのは自民でしょ
あなた方は何ねん政権握ってたの?
もうそろそろ下野して野党の立場で政権を見た方がいい



42:名無しのハムスター2025年01月25日 17:27 ID:FePY6s3C0
減税を標榜し財務省と闘う意思を見せたら否が応でも支持するよ



43:名無しのハムスター2025年01月25日 17:28 ID:hxmTY8vd0
当然じゃボケェー!



45:名無しのハムスター2025年01月25日 17:28 ID:t3Xioa160
ますます ネット投票が遠ざかるな



46:ハムスター名無し2025年01月25日 17:29 ID:iHebqtpW0
178万の次は壁自体を壊してね



47:名無しのハムスター2025年01月25日 17:29 ID:hnPxaleg0
国民民主の躍進もそうだしフジテレビの凋落も同時に起きているのは社会変化のビッグウェーブ感ある



52:名無しのハムスター2025年01月25日 17:31 ID:PGKpQYrC0
国民民主はどれだけ議員擁立できるかな。一気に増やすととんでもないのが混ざってくるからね。



55:名無しのハムスター2025年01月25日 17:33 ID:GW.kjfwV0
次の選挙では地方でも出馬を増やしてくれよー!



57:名無しのハムスター2025年01月25日 17:33 ID:cfkxp96V0
他がひどすぎて、ベター寄りなのに集中してるイメージあってなぁ。



59:ハムスター名無し2025年01月25日 17:34 ID:9gCnsxo40
今までは消去法で全部消えてたのがようやく一つ選択肢が残るようになったって感じやね



ねんどろいど ぼっち・ざ・ろっく!
https://amzn.to/4gasWPZ









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧