0 :ハムスター速報 2025年01月27日 14:15 ID:hamusoku
Performing 10 bodyweight squats every 45 minutes during an 8.5-hour period of sitting improves blood sugar regulation better than a single 30-minute walk.
— FoundMyFitness Clips (@fmfclips) January 25, 2025
The secret lies in lactate, a powerful signaling molecule.
It increases the translocation of GLUT4 transporters to the cell… pic.twitter.com/j6FXJWiasJ
8.5 時間座っている間に 45 分ごとに 10 回の自重スクワットを行うと、1 回の 30 分間のウォーキングよりも血糖値の調節が改善されます。
その秘密は、強力なシグナル分子である乳酸にあります。
GLUT4 トランスポーターの細胞表面への転座を増加させ、血流から筋肉へのグルコースの取り込みを助けます。
驚くべきことに、この効果は最大 48 時間持続します。
8.5時間の座り仕事の間、45分ごとに自重スクワットを10回行う方が、30分間のウォーキングを一度だけ行うよりも血糖値の調整に効果的。そして驚くべきことに、この効果は最大48時間も持続する。
— Seiya (@hosomacho1) January 26, 2025
ランチ後眠くなる人は、食後のスクワット10回で改善するかも。みんなでやれば会社の業績も上がるかも。 https://t.co/m4ZQ7Si6jX
「健康のため」「美容のため」だと全然続かなかったスクワットが『食後眠くならないため』になると全く苦もなく毎日続けられるようになったからやっぱり理由付けって大事なんだなあ https://t.co/uJfZexPMDM
— 田中ててて🌹 (@tanatete) December 28, 2023
対ドカ食い気絶スクワット倶楽部、
— 田中ててて🌹 (@tanatete) January 14, 2024
スクワットきちぃわ…って人は椅子やベッドを使うといいよぉ〜。がっつりすぎないから食後の運動にもちょうど良い✌️ https://t.co/XDLfp9btlT pic.twitter.com/KGgixFTAYk
パパイヤ鈴木さんがダイエットに成功した秘訣を、「真っ直ぐに立って、膝を高く上げるだけ。コレを両足交互に20回ずつ」を、行うことで7kg減量したというね。
— 関西方麺 (@Kansai0908) January 26, 2025
食事後すぐに行うのが効果的なのは一緒。
毎回スクワットを気絶寸前まで追い込むと、頭の中にトムプラッツが住み着くようになり、常に囁いてきます。
— さか (@saka7249) April 24, 2024
「スクワットはこの世で最もつらいことだ。簡単なことは他人にでもやらせておけ」
僕はこれで仕事をどんどん従業員に任せられるようになった。常にスクワットで疲労しているから。 pic.twitter.com/oQUzvwbNRa
食後にスクワットしたら眠くならないって話流れてきたから今週試したんだけど本当だった!
— はな (@87makeup117) January 18, 2024
私立って作業してても寝ちゃうくらい血糖値の上昇に勝てなくてしばらくお昼はお米控えてたレベル。食後空いてるトイレで30回スクワットしただけで気絶みたいな眠気がなくなった😆これはうれしい…続ける!
サンキューハッム
45分ごとにスクワットを10回すればウォーキング30分よりダイエット効果があって
目も覚めるでええんか?
そう合ってる
頑張ってみよう
正直気にするところは眠気じゃない気もするが
毎食後10回ならやれそう
早速実践してみる…!
アンジャッシュ渡部も体型維持にスクワットやってるって言ってたし気になってはいた
などの喜びの声が続々と
勝利の女神 NIKKE ラプンツェル
https://amzn.to/3Cn1wZi

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
サンキューハッム
45分ごとにスクワットを10回すればウォーキング30分よりダイエット効果があって
目も覚めるでええんか?
お前ら、筋肉を育てよ。
頑張ってみよう
そう合ってる
正直気にするところは眠気じゃない気もするが
毎食後10回ならやれそう
早速実践してみる…!
まぁピザ(デブ)は膝壊しそうだな…
アンジャッシュ渡部も体型維持にスクワットやってるって言ってたし気になってはいた
などの喜びの声が続々と
ぜったい屁が出るわ。そんな姿勢
30分のウォーキングのほうが楽だよなw
気が付いたらやるようにしてる
ガチで調子良くなるからおすすめ
効果なかったら分かってるよね?ハムちゃん?
昼休み飛び跳ねまくってたもんな
テストステロン値が上がりやすいらしい
あるのがいけない!あるのがいけない!
まあやらないよりは体に良いだろう
スクワットの正しい角度って意外と難しいよな
室内の二酸化炭素濃度が高い事が眠気の原因になる事もあるから換気もちゃんとやりなよ
その視点はなかったw
バカ言ってんじゃねえよ
実が出るわ
2年くらいやったけどくびれがすごくなった。少々サボっても数日やればすぐ効果出るし太りにくくなったと思う。
血糖値のためにやってたけど思わぬ副産物だったわ。
胃腸に回すはずの血液が筋肉に行っちゃうから基本的には消化不良で良くない
これはトレーニング直後の食事も同じ
食前は30分〜1時間食後は2〜3時間は空けた方がいい
性欲も高まるのか…
膝を怪我したことがある人はスクワットよりカーフレイズをおすすめする
その後ろの人は座ってるのか床に寝てるのかどっちなん?
とりま座ってると仮定してやってるけど、どっちが正解なん?
長い文章はスクワットしてから読めばスッと頭に入るんじゃないか?
一日10回かと思ったら、100回かよ
解散!
ちなバイアグラだけだとイマイチ
てか俺がやってる
痩せるで 1日100 × 3 で結構キツイけど
いまだにこれ冗談だと思ってる奴がいるんだよな
腰痛対策ならデスクワークを立ちながら出きるようにする方がオススメや。
>>37
その30分のウォーキングすら出来ねー奴がウケるw
こまめにすき間時間でやるから、やろうって気になるし続けられるんだよ
お前は出来て続けられるのか?コレ。不可能すぎる未来しか見えん。
俺は二日おきに室内HIIT20分のままにするわ
しかし、体が健康効果を感じる持続時間が俺的に丁度二日だったから二日置きにやってたけどこのポストにも48時間がうんたらとか書いてあるし気のせいではなかったんやな
これごとき面倒と感じる奴は仮にやったとしてもその分きっちり食べる
まぁ遊んでんなって結局注意されるけどな
77だけど、きっちり45分毎にしたことはないが、朝のラジオ体操とすき間時間にスクワットを20~30回ずつする習慣をつけた後に、今では筋トレ・有酸素運動45分程度を週3~4回してるよ
運動習慣がない人にとっては、運動のためにまとまった時間をつくること自体がハードル高くて続けられない原因だったりする
時間無いからと一度にスクワット100回なんて初心者じゃ無理
厳密に45分毎にやれとは言わないけど、スマホいじる時間があるなら、スクワットをやれ。で、1日でトータル100回くらいできりゃ上出来くらいな心持ちでやりゃ良いってことよ
普段運動しない膝回りカチカチな人が、急に始るとと痛めやすいので
尻を付き出すように背筋しっかり伸ばして、膝が足より前に出ないようにやるんやで。
ゴールデンハムスターならでっかいタマタマがあるはず(勝手に雄だと決めつけている読者)
単純に運動不足の解消になるからやるタイミングは基本いつでも良いんだよな
やらないよりはいつでもやった方が良い
ヘルニア持ちで辛かったけど整形外科の先生にスクワットして筋肉つけろ、あと痩せろって言われて20キロ痩せたら全然痛めることなくなったわ
筋肉すごい
トイレに行くたび10回スクワットしたらよさそう
むしろウォーキングで40分かけないと勝てないの?
フルスクワットでも10回で30秒かからないけど。1日合計100回だとして約5分。雲泥の差だね。
お昼寝もできない職場でかわいそうだねえ
きちんとスクワットできてないだろ
45分ごとに10回のスクワットするより1日一回30分のウォーキングするほうが楽じゃね
ダイエッターの為の地下食堂。(秘密めいてて良いw)
45分ごとが難しければ、トイレで席立った時とか飯食う前後にやればいいじゃん
30分のランニングの方が楽で継続できるならそうすればいいだけ
それすらもできないくせに、45分ごとなんて~ランニングの方が~と言い訳、文句ばかりで情けなくねーの?
だらしない体で仕事の効率も低いままでいたいなら一生そうやって逃げていればいい、ただし他人の足は引っ張るなよ
逆立ちして腕立てするレベルなら効果あるんじゃね
確かに眠気消えた
コメントする