19.51.13
0 :ハムスター速報 2025年01月27日 20:30 ID:hamusoku
 世代間の対立が浮き彫りとなっています。


 高齢者の地下鉄やバスの料金を補助する、札幌市のいわゆる「敬老パス」制度。

 市は1年間の利用上限額を、現在の7万円から4万円に引き下げる内容で予算を組む方針を固めました。

 当初は2万円に引き下げた上で、歩数などに応じてポイントがもらえる制度へ移行する案を示しましたが、高齢者からの反発を受け案を修正。

 背景にあるのは事業費の増加です。

 高齢化に伴い「敬老パス」の事業費は増加し、年間約50億円に。

 市民1人当たりの負担額は2800円に上ります。少子高齢化とともに今後も増えることが想定されます。

 2024年11月に行われた市民説明会では、秋元克広札幌市長自らが説明しました。

 「市の負担ということは税金です。働く世代の人たちが負担をしているわけです。若い人たちの負担感ということも考えていただきたい」(秋元 克広 札幌市長)

 しかし、高齢者の理解はなかなか得られません。

 「これから削られたら病院にも通院できなくなる」

 「いろいろ論議がありますけれど、若い世代と私たちの間に断絶や分断を作らないでほしい」(いずれも札幌市民 高齢者)

 一方で、20代の男性からは…。

 「対立をあおるなと言うのなら、現役世代の声も聞いてほしい。年金も介護も医療も福祉も現役世代が負担しているのに、どうして交通費までわれわれの給料から払わないといけないんですか?」(札幌市民 20代)

 「われわれも払ってきたんだよ!」(札幌市民 高齢者)

 「われわれも働いてきた!」(札幌市民 高齢者)

 市は4万円への引き下げを2026年度から行うことを目指しそのための予算案を議会に提出する方針です。

 市議会での議論が注目されます。

ソース https://www.uhb.jp/news/single.html






1:ハムスター名無し2025年01月27日 20:37 ID:bHnSbLfX0
健康のために歩かせろよ



2:ハムスター名無し2025年01月27日 20:37 ID:M4.6cKI00
> 「われわれも払ってきたんだよ!」(札幌市民 高齢者)

現役世代に比べたら微々たるもんじゃねーか



3:名無しのハムスター2025年01月27日 20:38 ID:WX6MXFHT0
今現在払ってる世代とは貴方達とは負担額が倍以上なんだよ



4:ハムスター名無し2025年01月27日 20:38 ID:9VyqeTMv0
高齢者は、今が大事で先の事など考えないからな



5:ハムスター名無し2025年01月27日 20:38 ID:tusILS8t0
最初は感謝しても、徐々にして貰って当然になり
最終的にはしないと怠惰と罵るようになる。



6:ハムスター名無し2025年01月27日 20:40 ID:m92rfF1U0
老人達はそこまで高額じゃなかったが?



8:ハムスター名無し2025年01月27日 20:41 ID:MiBdmede0
バブル時代に生き税率も低かったのに
なぜ老後の資産を貯めてなかったんですかね?



9:名無しのハムスター2025年01月27日 20:41 ID:EIXDfk0j0
そりゃあテレビと新聞を見続けながら老いてきた人間ぞ?



10:名無しのハムスター2025年01月27日 20:41 ID:Ceq6xM5Y0
彼らが払っていた時は高齢者は少なく若者も多かった
敬老パスを残すために彼ら自身で数を減らしてもらってはどうだろうか



12:ハムスター名無し2025年01月27日 20:42 ID:tC5wamwi0
これからの世代を生み出さないよう、暮らせないようにして何の意味が?



14:名無しのハムスター2025年01月27日 20:42 ID:PLGVB2fC0
現役世代の負担なんて知らないし、知りたくもない老害



16:名無しのハムスター2025年01月27日 20:42 ID:lAqkjlLj0
これはどちらでも良いかな
海老パスが福祉に役立ってるのは事実だし、外国人への生活保護や皆保など一部の支援みたいにことさら糾弾するものでもない
現役はこれより延命措置や高額医療の保険適用禁止などで争った方が賢明



17:名無しのハムスター2025年01月27日 20:42 ID:vxM2THPY0
敬老される側の立場じゃないな。
そもそも比重的には社畜感謝。世代で利害を共有してるんだから財源分けたらいいのにな。



18:名無しのハムスター2025年01月27日 20:42 ID:OxaP8.Nn0
完全廃止で良いだろ



19:ハムスター名無し2025年01月27日 20:43 ID:zdfl5Tvu0
>「これから削られたら病院にも通院できなくなる」

俺はどうしてもってときじゃないと病院行かないけど、待合室で大声で喋ってるのは年寄りだけなんだよな
お前ら本当に病院必要なのか?



20:ハムスター名無し2025年01月27日 20:43 ID:RIPc1.J70
SSR:敬意を払える老人

なかなかお目にかかれないね。SSRは



21:ハムスター名無し2025年01月27日 20:44 ID:nN7GpOY10
老害世代の税金は札幌オリンピックと無駄な2回目誘致運動に消えました
これから札幌ドームの赤字も補填しないといけないんだ
ジジババは思い出だけで生きて金は若い奴に回してね



22:名無しのハムスター2025年01月27日 20:45 ID:xLhR9.qt0
召されろー



24:名無しのハムスター2025年01月27日 20:46 ID:oJIge5ay0
主要な顧客が金払わなかったら維持出来ないだろ。
それくらい考えろよ。



27:名無しのハムスター2025年01月27日 20:47 ID:u..FaYsD0
地獄絵図



28:名無しのハムスター2025年01月27日 20:49 ID:wDl7OsR.0
自分が死んだあとなら好きにしてもいいとかほざいてる爺を見て、ホントこいつら自分さえ良ければ周りがどんだけ苦しんでようと知らんぷりの自己中老害なんだなとつくづく思い知らされた



29:ハムスター名無し2025年01月27日 20:50 ID:.ga5Xa9V0
人口も多くイケイケだった時代に徴収した税を正しく運用できなかった政治に問題がある



31:名無しのハムスター2025年01月27日 20:51 ID:kslwIG0P0
最近は「敬老」って言葉が気持ち悪く感じるようになってきたよ



32:名無しのハムスター2025年01月27日 20:51 ID:vJzTUL.n0
高齢者の言う払ってきた、負担してきたはかなり低負担の時代の話です
当時は現役世代が多く高齢者が少なかったからね
今は逆



33:ハムスター名無し2025年01月27日 20:53 ID:SSztMXiB0
救急車有料の話もそうだけど、交通費程度で病院を渋ると言うなら最初から行くなって話よ。



34:ハムスター名無し2025年01月27日 20:53 ID:qgqlrBcK0
生活に困らない範囲で我慢して貰わないと老人に合わせた政治、政策してたら国が亡びるよ。



35:名無しのハムスター2025年01月27日 20:54 ID:KZjpgOtq0
そして札幌から若者がいなくなった



37:名無しのハムスター2025年01月27日 20:55 ID:BRquD9Nq0
悪いけど札幌より田舎は沢山あって、そこでは敬老パスのようなものも無い所だってあるはず
それでもそこの老人は生活できている以上は無理があるよ。
というか歩けるなら歩いたほうが健康にいいと思う



38:名無しのハムスター2025年01月27日 20:55 ID:SfCfvc9J0
われわれも払ってきたーっ言ってるボケ老人は
生活保護受給者が消費税しか払ってないのに
納税してんだぞ!理論だな



40:名無しのハムスター2025年01月27日 20:58 ID:GLXoBb140
減らしてもいいけど免許返さないやつ確実に増えるぞ



42:名無しのハムスター2025年01月27日 21:00 ID:eGNsqqTD0
単純にバス代を上げればいいじゃん
何でもかんでも現役世代におんぶに抱っこは無理だよ



勝利の女神 NIKKE ラプンツェル
https://amzn.to/3Cn1wZi









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧