image (13)





1:名無し5/01/28(火) 10:28:15 ID:rxOs
1 0  時 間 半



2:名無し25/01/28(火) 10:28:25 ID:rxOs
これホンマ草



3:名無し25/01/28(火) 10:28:35 ID:TLEt
5時間もすでに拷問なの草



4:名無し25/01/28(火) 10:28:58 ID:rxOs
絶対思ってたより3倍は伸びたよな



6:名無し25/01/28(火) 10:30:22 ID:PUUS
しかも10時間やっても会見は失敗と見られてるもよう



8:名無し25/01/28(火) 10:30:53 ID:rxOs
>>6
寧ろ10時間半もしてる事が既に失敗やろ



14:名無し25/01/28(火) 10:31:48 ID:PUUS
>>8
全ての記者の質問に答えるって約束しちゃったからな
そこから既に失敗なのか



19:名無し25/01/28(火) 10:32:16 ID:9t2w
>>14
しっかり質問には答えたんか?



29:名無し25/01/28(火) 10:33:18 ID:PUUS
>>19
答えはしたよ内容は何もないけど
プライバシーがや第三者委員会で調査をってね



7:名無し25/01/28(火) 10:30:25 ID:rxOs
司会者「10時間半立ちっぱなし……」

コイツに給料あげるべきやろ



9:名無し25/01/28(火) 10:31:12 ID:26Z4
>>7
報奨に女子アナとの飲み会セッティングやな



16:名無し25/01/28(火) 10:32:05 ID:rxOs
>>9
そのくらいは欲しいわ
まさか何も貰わずにやってるんか?



13:名無し25/01/28(火) 10:31:41 ID:TLEt
日枝入れてもう一回やろうや



15:名無し25/01/28(火) 10:31:59 ID:TLEt
一回も休憩してないん?



17:名無し25/01/28(火) 10:32:14 ID:rxOs
>>15
一回だけ、5〜10分くらい



23:名無し25/01/28(火) 10:32:41 ID:5bgC
質問者が簡潔に質問できない無能だから仕方がない
わざと時間長引かせてるのかってレベル



33:名無し25/01/28(火) 10:33:56 ID:Skz9
>>23
途中の女の記者すごかったな
いきなり数分演説し始めて
最後に「以上が一つ目の質問です」で締めてて草生えたわ



24:名無し25/01/28(火) 10:32:49 ID:rxOs
時間はともかく質問数は必要やな
1人一問までとか



26:名無し25/01/28(火) 10:33:09 ID:sihC
>>24
「最後にもう一つお願いします」



25:名無し25/01/28(火) 10:33:02 ID:UrgI
途中正義マンが自分語りしてたのがマジでキモかったわ
あれでイーブンにまで持ってった



37:名無し25/01/28(火) 10:34:16 ID:indU
>>25
後半みんなそんな感じだったよな



27:名無し25/01/28(火) 10:33:12 ID:wdrd
記者と役員全員縛り付けて死ぬまで会見やらせろ



28:名無し25/01/28(火) 10:33:13 ID:vsFt
ダルトン「会見おかわり」



30:名無し25/01/28(火) 10:33:19 ID:TLEt
まあ時間制限は設けたほうがええで
長くやっても意味ない。例えば長くても5時間までとか



32:名無し25/01/28(火) 10:33:55 ID:rxOs
>>30
港社長「5時間?流石に行かんやろwwwwwまぁ最悪なwww」



35:名無し25/01/28(火) 10:34:06 ID:rYLo
フジがちゃんと答えれば2、3時間で終われる内容だったけどな



39:名無し25/01/28(火) 10:34:43 ID:rxOs
3割くらいいらない質問だったよな
テレビ局の在り方とか聞く必要ある??



43:名無し25/01/28(火) 10:35:32 ID:Skz9
>>39
女性の役員が少ないとか女性の質問の順番がなかなか回ってこないとかもあったな



49:名無し25/01/28(火) 10:36:05 ID:rxOs
>>43
なお、その女性の質問の質……



56:名無し25/01/28(火) 10:37:03 ID:01x7
>>49
あいつ何きいたんや?



62:名無し25/01/28(火) 10:37:38 ID:Skz9
>>56
ようわからんねん



41:名無し25/01/28(火) 10:35:09 ID:PUUS
記者連中もダブリ質問とか多すぎるし無駄な質問カットすれば
実質3時間くらいの内容だったんじゃないか



47:名無し25/01/28(火) 10:35:50 ID:01x7
『FNS27時間記者会見めちゃ²オキてるッ! 楽しくなければテレビじゃないじゃ〜ん!!』

日付またいだあたりでこれを期待した



50:名無し25/01/28(火) 10:36:06 ID:uYJK
ずっとダラダラと質問に答えないんだからそれぐらいかかるだろ



51:名無し25/01/28(火) 10:36:29 ID:vng6
記者とかアホしかおらんかったな



54:名無し25/01/28(火) 10:36:54 ID:vng6
なんで菊間弁護士とジャニーズJr絡めた質問出なかったんや?



55:名無し25/01/28(火) 10:36:59 ID:Xj9J
つーか中居とX子の事は当事者間で示談成立してんだからフジに聞くことじゃねーと思うが



58:名無し25/01/28(火) 10:37:16 ID:rxOs
絶対記者も「引き伸ばしたろww」思ってるよな



59:名無し25/01/28(火) 10:37:26 ID:B8Yp
まあでもフジも質問者側だったら同じことしてたやろ



60:名無し25/01/28(火) 10:37:30 ID:vng6
御社は当時からなんも変わってねえやろと突っ込めたやろ



63:名無し25/01/28(火) 10:37:45 ID:uYJK
都合の悪い質問されたらプライバシー保護だの人権尊重を建前に回答拒否して司会が質問打ち切る
会見中何十回これがあった?よくあれで記者叩きに持っていけるな



72:名無し25/01/28(火) 10:38:41 ID:sihC
>>63
最初こそ威勢よくそれで遮ってたけど3時間過ぎたあたりからもう疲労でそのバリアもあんまり貼らなくなってなかったか?



64:名無し25/01/28(火) 10:37:47 ID:vng6
フジテレビ側の仕込み記者大杉や



69:名無し25/01/28(火) 10:38:19 ID:kTEy
イエスかノーで答えりゃすぐ帰れるのにそれをしないってことはそういうことなんやろ



71:名無し25/01/28(火) 10:38:26 ID:B8Yp
かつての雪印社長の私は寝てないんだを引き出したかったんや
撮れ高こそすべて



73:名無し25/01/28(火) 10:38:52 ID:01x7
>>71
フジと同じ体質やないか



74:名無し25/01/28(火) 10:39:06 ID:vng6
結局フジテレビは関与も否定して社内も問題ナシって逃げ切ったやん



78:名無し25/01/28(火) 10:39:33 ID:01x7
>>74
逃げきれたか?



77:名無し25/01/28(火) 10:39:26 ID:uYJK
>>74
まだ第三者委員会の調査も終わってないです



82:名無し25/01/28(火) 10:40:03 ID:vng6
>>77第三者が何言おうと当事者おらんし会社はハイそうですかで終わりやろ



79:名無し25/01/28(火) 10:39:34 ID:i6xC
10時間ぐらい寝てから朝8時開始、昼1時間休憩、夕17時まで
これが今後の謝罪会見のテンプレや



85:名無し25/01/28(火) 10:40:27 ID:Wad0
>>79
それやと疲労困憊で同情されることがなくなるやろ



80:名無し25/01/28(火) 10:40:02 ID:bG8r
なんか日本って無駄に時間かけて会議とか会見とかやるの好きだよねw
そういう会議や会見ほど得られるものが少ないというねw



86:名無し25/01/28(火) 10:40:30 ID:01x7
>>80
すこし国会中継見たがまさにそれやな



105:名無し25/01/28(火) 10:42:03 ID:bG8r
>>86
ほんま有意義な時間の使い方を考えて欲しいわ



81:名無し25/01/28(火) 10:40:02 ID:vsFt
今Xの反応を集計してスポンサーがCM戻すか会議してるぞ



83:名無し25/01/28(火) 10:40:06 ID:01x7
スポンサー企業の反応どうなん?



119:名無し25/01/28(火) 10:43:11 ID:bG8r
>>83
多分午後ぐらいからスポンサーに取材に行くやろ他の局が
それまで待ってろ



89:名無し25/01/28(火) 10:40:36 ID:uYJK
なお10時間かかって出てきた情報は0の模様



147:名無し25/01/28(火) 10:46:02 ID:G5vl
>>89
顛末追ってないけどこれマジ?
逆に10時間情報0で問答続けるのもすごいやろ



140:名無し25/01/28(火) 10:45:05 ID:indU
>>89
確かに新事実は無かったな



135:名無し25/01/28(火) 10:44:35 ID:kTEy
>>89
敵「10時間攻撃したけどもう無理です(ゼェゼェ」
社長「10時間耐えました💪」
体力勝負だった模様



94:名無し25/01/28(火) 10:41:08 ID:rxOs
>>89
まーじで10時間何してたんや……



92:名無し25/01/28(火) 10:41:02 ID:vng6
中居が接待バーベキューしてただけやん解ったの



96:名無し25/01/28(火) 10:41:14 ID:qh0l
1番会見すべきタイミングは第三者委員会の調査結果が出たあと
そら今の段階でオープンに出来ることが少ないのはわかりきってること



97:名無し25/01/28(火) 10:41:20 ID:lclC
でももう港の勝ちやで

一般人やし



100:名無し25/01/28(火) 10:41:32 ID:rxOs
>>97
逃げ切りか



99:名無し25/01/28(火) 10:41:29 ID:3TvC
「フジテレビかわいそう」がトレンド入りした模様

これが民意ですね!!



101:名無し25/01/28(火) 10:41:38 ID:IEvn
結局ガス抜き以外の効果はあったのか?



107:名無し25/01/28(火) 10:42:07 ID:uYJK
>>101
ガス抜きどころか火にダイナマイトぶん投げただけなんだよなぁ



104:名無し25/01/28(火) 10:42:02 ID:01x7
>>101
多少はあったみたいやが問題はスポンサー企業の動向よ



106:名無し25/01/28(火) 10:42:06 ID:Xj9J
株主とか役員権限で日枝を辞めさせられないんだろうか
ナベツネ並みの老害やん



108:名無し25/01/28(火) 10:42:09 ID:lM2h
こんな超長時間の会見は予想外過ぎるわ
ただええエンターテイメントとしてええもん見れたわ

次に日枝出して視聴率狙いに行くわけですね



117:名無し25/01/28(火) 10:43:06 ID:lclC
最後の方司会者に質問しようとしてたやべぇやつおったよなwww



120:名無し25/01/28(火) 10:43:12 ID:B8Yp
午前0時になったら港がもうわたしは社長ではありませんさようならとか言って去ってほしかった



125:名無し25/01/28(火) 10:43:49 ID:sihC
>>120
「元フジテレビ社長の港浩一です。清水社長にご質問です」



130:名無し25/01/28(火) 10:44:14 ID:B8Yp
>>125
敵に回るのは草



121:名無し25/01/28(火) 10:43:18 ID:IEvn
中居だけってことはありえないから全員炙り出せよ



126:名無し25/01/28(火) 10:43:51 ID:rxOs
1番の被害者は司会者
1人だけ10時間半立ちっぱなし、みんなは座ってるのに



132:名無し25/01/28(火) 10:44:24 ID:uYJK
>>126
被害者?
加害者やろアレは



128:名無し25/01/28(火) 10:44:12 ID:vng6
>>126あの司会ウザすぎ



138:名無し25/01/28(火) 10:44:53 ID:rxOs
>>128
そら5時間過ぎた辺りからイラつくやろ
自分は何も悪い事してないのに5時間立ちっぱなし、いつ終わるか分からんクソみたいな会見の司会



141:名無し25/01/28(火) 10:45:25 ID:uYJK
>>138
5時間どころか最初からずーっとうざかった定期



127:名無し25/01/28(火) 10:43:54 ID:01x7
フジテレビの記者会見に広告主は「説明不十分」、CM再開見通せず…春商戦控え減収必至
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20250128-OYT1T50008/

無駄やったかも



133:名無し25/01/28(火) 10:44:31 ID:UrgI
>>127
相当企業からも嫌われてたんやな



129:名無し25/01/28(火) 10:44:13 ID:uYJK
>>127
むしろまだ残ってくれてるスポンサーすら降りるかもね



139:名無し25/01/28(火) 10:45:00 ID:uYJK
間違いなくあの会見一番ヘイト集めたのは司会者やぞ



142:名無し25/01/28(火) 10:45:28 ID:i6xC
スポンサーからしたらフジにCM打たないことによるマイナスがデカくない
あるいはその資金で他の局やネットに広告打ったら同等以上の効果あるとなったら危ない橋渡る必要ないもんなあ



148:名無し25/01/28(火) 10:46:08 ID:uYJK
あの司会者が無理やり質問打ち切って次次やってるせいで10時間かかったまである



150:名無し25/01/28(火) 10:46:26 ID:rxOs
司会者「ぼく昨日一晩中遊んで足疲れてるんすよ……」

港社長「大丈夫大丈夫👌2.3時間で終わると思うから!www」



151:名無し25/01/28(火) 10:46:41 ID:sihC
あの司会は無能風有能やろ
ヤジ全然止めないで経営陣がサンドバックになってる状態を見せることでフジ可哀そうの印象を引き出した



180:名無し25/01/28(火) 10:50:55 ID:ofaJ
>>151
まあ強引に進めるなって指示はされてたやろな



157:名無し25/01/28(火) 10:47:28 ID:IXvv
>>151
フリーの記者とかイソコとかサクラも用意してたしなw



152:名無し25/01/28(火) 10:46:46 ID:i6xC
ナカジが関わってた
日枝が謝罪、辞任

ここら辺の答え出ない限り記者もネット民も溜飲下げないんだからまあ無駄っちゃ無駄な時間やったな



154:名無し25/01/28(火) 10:47:08 ID:lclC
ていうか記者の自分語り長過ぎるねん



155:名無し25/01/28(火) 10:47:12 ID:kTEy
てかこれいつもみたいにヘイトが飛び火しただけよな
こんなしょーもないことで辞任に追い込んだだけでもすげえわ



162:名無し25/01/28(火) 10:48:02 ID:i6xC
>>155
なにがあったか分かりません言えません
まじで語ることないよなこの事件



164:名無し25/01/28(火) 10:48:30 ID:lclC
事実なんて第三者委員会で調査してからだよ
一応会見はしましたよっていう体裁のためやろこれは



168:名無し25/01/28(火) 10:48:55 ID:Skz9
>>164
ほんとこれ
会社側としたら現状の認識を答えるしかないやん



167:名無し25/01/28(火) 10:48:41 ID:jd7f
昨日結局10時間半かかったんかよ・・・・・
ワイ寝てしもたわ
マジで?



183:名無し25/01/28(火) 10:51:53 ID:ofaJ
>>167
ワイも1時半で脱落した



176:名無し25/01/28(火) 10:50:15 ID:Skz9
>>167
まぁ夜更かしして見るようなもんでもないやろ





葬送のフリーレン 投げキッスVer.
https://amzn.to/42mugvS









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧