image (1)

1:名無し5/02/07(金) 20:46:15 ID:L1TQ



GjHbcnsbEAAr1G_













2:名無し25/02/07(金) 20:46:39 ID:1Ei3
中学受験は難しいよなぁ



3:名無し25/02/07(金) 20:46:47 ID:tycM
yって何?偏差値?



6:名無し25/02/07(金) 20:48:16 ID:Ee2p
>>3
四谷大塚の出してる偏差値



9:名無し25/02/07(金) 20:48:40 ID:tycM
>>6
はえー、ありがとう



4:名無し25/02/07(金) 20:47:33 ID:kNc4
中学受験って受かってもそこまで子どもが幸せにならんよな



5:名無し25/02/07(金) 20:47:47 ID:xIPV
育児を育成ゲームと勘違いした末路
あくまで人生設計なんよ



8:名無し25/02/07(金) 20:48:18 ID:sqlx
暗号かな?



10:名無し25/02/07(金) 20:49:25 ID:iapG
偏差値ってちゃんと正確なんやね
数字通りやん



11:名無し25/02/07(金) 20:49:33 ID:6Qdt
やるんじゃなかったってなんやねん
やったのはお前じゃないだろ



12:名無し25/02/07(金) 20:49:50 ID:tycM
この偏差値50以下の私立中学って高い学費出してまで行く価値あるの?



17:名無し25/02/07(金) 20:50:45 ID:Ee2p
>>12
いうても中受勢の中での偏差値やからな



14:名無し25/02/07(金) 20:50:21 ID:kNc4
中学受験のための塾でバイトしたことあるけどそこは塾代1年で150万とか取ってるとか言うてたな
6年通わせたとしたらめっちゃ金かかってそう



19:名無し25/02/07(金) 20:51:14 ID:7L2l
中学校にも偏差値あること自体初めて知ったわ



22:名無し25/02/07(金) 20:51:49 ID:X0od
いうて偏差値低くても私立いけるぐらい金出せるなら公立よりは生徒マシなヤツ多いやろ



24:名無し25/02/07(金) 20:51:58 ID:8rWb
受験垢ママ同士の子供学歴バトル



25:名無し25/02/07(金) 20:52:06 ID:eHIU
作品気分で子供を扱うな



26:名無し25/02/07(金) 20:52:18 ID:ovse
中学受験の偏差値50ってみんなが思ってるより高い印象ある



27:名無し25/02/07(金) 20:52:34 ID:iapG
明治の附属でも偏差値50中盤~60なんやな
やったらその労力公立中の内申稼ぎに励んで指定校でいったほうが良いような気もするし・・
難しいところやな



28:名無し25/02/07(金) 20:52:36 ID:s89M
そもそも中学受験する時点で高校とか大学に比べて全体的にレベル高いやろうし



29:名無し25/02/07(金) 20:52:42 ID:3lY1
お受験戦争させられる子供可哀想だよな
この前病院で「塾で忙しい中来てるんだからウチの子供を先に受診させなさいよ!!!これで落ちたらアナタのせいよ!!!」ってヒスってるオバヤンおったけど
後ろで子供が顔隠して恥ずかしそうにしてたのがすごく可哀想やった



32:名無し25/02/07(金) 20:54:02 ID:iapG
>>29
まあ中受も人生で1回しかなくて
もし4年~6年勉強してたらそいつ人生の4分の1かけた戦いやからね
モンペは論外やが結局自分と家族以外は他人や



43:名無し25/02/07(金) 20:56:18 ID:hthH
>>32
4年生やとかなり遅い世界やからな
小2の頃には勉強習慣つけさせてどうこうって世界や



46:名無し25/02/07(金) 20:56:48 ID:iapG
>>43
そしたらもうもの心ついてからの人生半分か
そら親も子も狂うわ



35:名無し25/02/07(金) 20:54:23 ID:ppY7
私立中学行く奴って最終的にはやっぱ東大目指すんか?鉄緑会入って勉強漬けで学生時代終えるってもったいない気もするんやけどなあ



50:名無し25/02/07(金) 20:57:53 ID:L1TQ
>>35
東一京科医や宮廷が多そうやけど
最低でも早慶上理やないか
中受でMARCHやと失敗とか言われるらしいし



52:名無し25/02/07(金) 20:58:17 ID:iapG
>>50
Marchなら公立でええからな
しかも指定校



39:名無し25/02/07(金) 20:55:14 ID:iapG
>>35
学歴だけで考えると国立や早慶未満なら公立でええやんて思うわ
鉄行くのはそらひとにぎりよ



37:名無し25/02/07(金) 20:54:46 ID:VWeF
ワイ中受したけど中受の偏差値は普通の小学生の上位30%くらいの中の真ん中やからな



38:名無し25/02/07(金) 20:54:47 ID:fuWq
親って自我強いよな



40:名無し25/02/07(金) 20:55:18 ID:b6Up
うーんこの



42:名無し25/02/07(金) 20:56:11 ID:jC6d
同志社の附属に合格してエスカレーターするのと一般受験で同志社行くのってどっちが大変?



45:名無し25/02/07(金) 20:56:40 ID:MyTN
>>42
附属行く方が大変



44:名無し25/02/07(金) 20:56:27 ID:8v22
中学受験とか縁のない世界やわ
そもそも小学生の頃200人中3人しか私立中学進まなかったけどそんなに厳しいんか



48:名無し25/02/07(金) 20:57:33 ID:MyTN
最近は小学校受験の方が人気らしいぞ
中学受験エスカレーターで回避するんやと



49:名無し25/02/07(金) 20:57:51 ID:tGpG
ワイ塾でバイトしてたけど教育パパママはほんま害悪
小学生が月〜土まで缶詰な上、塾内のテストですらカンニングしてるの見たりすると悲しくなるわ
そういう子供の親に限って学歴ショボかったりするし



54:名無し25/02/07(金) 20:59:12 ID:8v22
>>49
小学生でそんな過酷スケジュール組まされてるのmj?
東京か?



57:名無し25/02/07(金) 21:00:26 ID:tGpG
>>54
都内やな
小学生は9時までおっていいんやが授業以外はずっと自習室いたわ



66:名無し25/02/07(金) 21:01:52 ID:8v22
>>57
やっぱ都内か
中学受験は盛んで教育ママもダントツで多いやろうしな
都内の小学生は大変やな



63:名無し25/02/07(金) 21:01:25 ID:CafY
>>57
普通にやらせりゃ伸びるもんでもないってことをわかってへんよな
勉強なんて楽しくなけりゃ身に付かんのに



74:名無し25/02/07(金) 21:03:40 ID:tGpG
>>63
ほんそれ
成績良い組の子はほぼ全員サッカーとかダンスとか勉強以外の好きな事やってたりしたな
勉強だけ無理やりやらせてもあかんのや



51:名無し25/02/07(金) 20:57:53 ID:jC6d
小学生時代って何も考えずアニメゲームできる最初で最後のチャンスやから
それ経験してないとチーになりそう



53:名無し25/02/07(金) 20:58:20 ID:CafY
ワイなんて親に中央出版の参考書セット買い与えられてあとは放置されたけど勝手に全部読んだもん暇やし



56:名無し25/02/07(金) 21:00:08 ID:b6Up
金だけかけてもどうにもならないんだワ



59:名無し25/02/07(金) 21:00:40 ID:zyTm
10校も受けさせてるんか
アホちゃう?



60:名無し25/02/07(金) 21:00:41 ID:XtZ9
目標もないのに受験させられる地獄



61:名無し25/02/07(金) 21:00:49 ID:O55m
march付属ですら偏差値50後半なのが中学受験だし失敗というほどではないやろ



64:名無し25/02/07(金) 21:01:28 ID:ovse
中学受験に必要なのはは父親の財力と母親の狂気ってのマジなんやろな



65:名無し25/02/07(金) 21:01:33 ID:jC6d
勉強って才能関係ないんかな
全赤ちゃんが河野げんとと同じスケジュール、テキスト経験させたら河野げんとになるんかな、



72:名無し25/02/07(金) 21:03:19 ID:O55m
>>65
物事の得意不得意なんて個人差あって当たり前なのになぜ勉強ならないと思うのか



70:名無し25/02/07(金) 21:02:56 ID:b6Up
これでも中受組<高受が割とあり得るのが進学校以上なんだなあ
何百万も金掛ける意味ある?



73:名無し25/02/07(金) 21:03:30 ID:CafY
>>70
中受やと中学生の時に高校の授業先取りできるからちょっとズルできるだけや



92:名無し25/02/07(金) 21:07:10 ID:Nagu




96:名無し25/02/07(金) 21:08:30 ID:eqap
この絵文字なんなん?なんかの暗喩か?桜なら受かってるとしか思えないんやが



101:名無し25/02/07(金) 21:09:24 ID:CafY
>>96
キチガイみたいに子供に勉強押し付けた結果、偏差値50前後もしょーもないとこしか受からなかったってこと
要はこの親が子供を教育虐待した上で失敗した



98:名無し25/02/07(金) 21:08:57 ID:zyTm
>>96
偏差値低いとこだけ桜咲いてる



97:名無し25/02/07(金) 21:08:42 ID:Nagu
これ10個も受けさせたってことよな?
やりすぎだろw



107:名無し25/02/07(金) 21:12:08 ID:zyTm
>>97
ワイもそう思う



99:名無し25/02/07(金) 21:09:04 ID:tGpG
小学生の塾代にウン百万かけて中学から私立突っ込んでも最終到達点の平均はマーチらしいやん
子どもに金かけすぎやし夢見すぎやろ



106:名無し25/02/07(金) 21:10:49 ID:fa00
>>99
五分五分でマーチなら費用対効果結構いいんかな…?



109:名無し25/02/07(金) 21:12:27 ID:b6Up
>>106
いっちゃん楽しい時期全部勉強に費やしてギリマーチとかだとう~ん



112:名無し25/02/07(金) 21:13:50 ID:JYj4
これ日付って試験日か?4日連続でやってたらそら落ちるやろ



113:名無し25/02/07(金) 21:14:34 ID:Nagu
>>112
なんなら2/1と2/2は一日で2回も受けてるからな
アホちゃうかと



114:名無し25/02/07(金) 21:14:54 ID:b6Up
っぱ田舎で自然と共に過ごすのが子供にとって一番ってはっきりわかんだね



117:名無し25/02/07(金) 21:16:18 ID:CQFq
中学受験って1日に1回受けることできるのか



119:名無し25/02/07(金) 21:16:51 ID:3KzF
>>117
そら私立は金さえ出せばいくらでも受けられるで



118:名無し25/02/07(金) 21:16:33 ID:RMEx
どんな反抗期が待ち受けてるんやろな



127:名無し25/02/07(金) 21:17:40 ID:BWbj
>>118
反抗期来たらむしろ安心かもしれへん
無気力系になったらまじで可哀想やわ



121:名無し25/02/07(金) 21:16:55 ID:chcA
子供にとって勉強する理由が
「上のレベルを目指したいから」じゃなくて「親を満足させるため」
になったらもう終わりだと思う





アズールレーン テューリンゲン
https://amzn.to/412omyT










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧