0 :ハムスター速報 2025年02月09日 10:10 ID:hamusoku
小学校卒業後、中学校には通わないことを決めました。
— Tarou (@fn_taro) February 8, 2025
Fortniteの競技・YouTubeの両方を本気でやりながら充分な睡眠・運動・学習の時間を確保できる生活にするために、一年かけて親子と学校で話し合った結果です。…
❤️🔥
— Tarou (@fn_taro) February 8, 2025
これ見て改めて欲しい pic.twitter.com/PxWcapTJJj
— ゆうさ〜 (@yuu_3yowaidesu) February 8, 2025




今からフォトナってサ終したらどうするんやろ
— ツイ廃のゴミシャーロット (@charlot_sabu) February 8, 2025
親も終わってて草
— フロンレシア (@FabioIalglesias) February 8, 2025
1:名無しのハムスター2025年02月09日 10:11 ID:kbJiHgKx0
上級国民の親だから出来ること
2:名無しのハムスター2025年02月09日 10:13 ID:u090MiP40
学校サボらないとプロになれない程度なら仮にプロになっても通用しねーよ
3:名無しのハムスター2025年02月09日 10:14 ID:zrEfxV4N0
絶対聞く耳持たずにあとで後悔するやつだな
なまじ意識(だけ)高い系なので昔のゆたぼん以上にタチが悪い
なまじ意識(だけ)高い系なので昔のゆたぼん以上にタチが悪い
4:ハムスター名無し2025年02月09日 10:15 ID:vOJWCs4W0
見てる分には面白いから、いいんじゃない
偉大なる先輩ゆたぽんみたいな例だってあるんだし
偉大なる先輩ゆたぽんみたいな例だってあるんだし
6:名無しのハムスター2025年02月09日 10:16 ID:H4xp4jTT0
まあ後々後悔してもやり直せるのが若い人の特権だから良いんじゃない?
7:ハムスター名無し2025年02月09日 10:16 ID:JIlxyy5F0
この親は子供に勉強を教えられる教育関係?の人らしいからいいんじゃないの?
お金持ちみたいだし
お金持ちみたいだし
9:名無しのハムスター2025年02月09日 10:17 ID:b6KGbDVr0
かわいい。人生ボロボロになって欲しい。
10:ハムスター名無し2025年02月09日 10:17 ID:r.yPuVI00
Fortniteとかいうのは3年後も残ってるのかい?
11:ハムスター名無し2025年02月09日 10:17 ID:j24JTrBH0
一流のピアニストやオリンピック選手は中学校に通ってもなれてるのに、
ゲームだと中学校いかないとなれないのはおかしくねw
ゲームだと中学校いかないとなれないのはおかしくねw
13:名無しのハムスター2025年02月09日 10:18 ID:Z3eFyxK.0
親は諦めたんやろうな
14:ハムスター名無し2025年02月09日 10:18 ID:JIlxyy5F0
中学校って楽しいのにもったいないね
真の中二病が許される年齢なのに
真の中二病が許される年齢なのに
16:ハムスター名無し2025年02月09日 10:19 ID:8w0asP.E0
家が金持ちならなんとでもなるやろ。世の中金よ
17:名無しのハムスター2025年02月09日 10:19 ID:W7ruRie00
見る限り育ちの良さそうな坊ちゃんって感じやったな。親が資産家とかなんやろうね。
19:名無しのハムスター2025年02月09日 10:19 ID:kcwamMSL0
親のレベルが低すぎる
多様性とかポリコレとか頭が悪くて声だけでかいやつらのせいで自分たちが正しいと勘違いしてる
子供は可哀想
多様性とかポリコレとか頭が悪くて声だけでかいやつらのせいで自分たちが正しいと勘違いしてる
子供は可哀想
20:名無しのハムスター2025年02月09日 10:19 ID:s0Z9TflB0
どうせ無職からの生活保護のパターンだろ
真面目に働くのがあほらしくなる世の中だわ
真面目に働くのがあほらしくなる世の中だわ
23:名無しのハムスター2025年02月09日 10:20 ID:1JU3GD.F0
大人になっても中学校でしか経験できないことはもうできないよ…
24:ハムスター名無し2025年02月09日 10:20 ID:brAtg00T0
ゲームできるくらいの余裕のある環境を持てる家庭ならなんとかなりそうだしいいんじゃないの
26:名無しのハムスター2025年02月09日 10:21 ID:Zn4.L0g20
>>1
将来スポンサー背負うかもしれない奴が学校行かない時点で終わってる。うっかり発言でスポンサー降りてゲーミングニートコースですおめでとう
将来スポンサー背負うかもしれない奴が学校行かない時点で終わってる。うっかり発言でスポンサー降りてゲーミングニートコースですおめでとう
27:名無しのハムスター2025年02月09日 10:21 ID:YoMa9pnD0
江戸時代にも「北斎すげぇ!本気で浮世絵描くから寺子屋行くのやめたわ!これからは絵だけ描く生活する!」っていう人間が無数にいたんだろうなぁ
28:ハムスター名無し2025年02月09日 10:21 ID:hZdSf1qq0
中学生活との両立すら無理なら最初から無理
29:名無しのハムスター2025年02月09日 10:21 ID:lfklkK.00
今さら新規参入でやっていけるに賭けるなんて…、ePay並の博徒やねぇ
子供の人生は博奕じゃないんだけどな
子供の人生は博奕じゃないんだけどな
30:ハムスター名無し2025年02月09日 10:21 ID:HeP8XKoi0
一般教養ないまま大人になったら本当にいろいろと終わるぞ?
せめて高校まで行けじゃないと人との距離感おかしくなって本当にやばいぞ
せめて高校まで行けじゃないと人との距離感おかしくなって本当にやばいぞ
31:名無しのハムスター2025年02月09日 10:22 ID:9ynZeF2F0
学校というのは
親密圏(家族親戚のみで構成、「子供だから」が許される)というコミュニティ
から
公共圏(不特定多数で構成、「子供だから」は許されない、責任あっての自由がダイレクトにのしかかる)というコミュニティ
への橋渡しの『中間圏』に位置する、それを理解できてない馬鹿が多すぎる。
親密圏(家族親戚のみで構成、「子供だから」が許される)というコミュニティ
から
公共圏(不特定多数で構成、「子供だから」は許されない、責任あっての自由がダイレクトにのしかかる)というコミュニティ
への橋渡しの『中間圏』に位置する、それを理解できてない馬鹿が多すぎる。
33:ハムスター名無し2025年02月09日 10:22 ID:ckdSu9bC0
勉強の効率だけ見るなら学校なんていかんくていいからな別に
青春の思い出だっていじめられて作れませんでしたなんてざらにあるし
青春の思い出だっていじめられて作れませんでしたなんてざらにあるし
34:名無しのハムスター2025年02月09日 10:22 ID:oFWVGBWo0
今の時代は馬鹿が子ども産むからなそりゃそうなる
36:名無しのハムスター2025年02月09日 10:23 ID:VM1ruuwn0
何かしら秀でたやつは何か犠牲にせずとも成果上げられるからな
こういう極端な事するのは軽率すぎの思考停止みたいなものだから伸び代無さそう
こういう極端な事するのは軽率すぎの思考停止みたいなものだから伸び代無さそう
37:名無しのハムスター2025年02月09日 10:23 ID:Y65.eOlA0
まあ高校(通信制?)と大学は行くって言ってたからいんじゃない
38:名無しのハムスター2025年02月09日 10:23 ID:wmXaLuOv0
新たなゆたぼん誕生か
39:名無しのハムスター2025年02月09日 10:24 ID:IWF8Rwq80
中学に「通わない」ってだけで勉強するなら他にもそういう環境の子はいるけど、ゲームのためにとなるとちょっとどうなんだろって違和感はある
41:名無しのハムスター2025年02月09日 10:24 ID:wA1b7tc10
ゆたぼん2号誕生か
やっぱ後悔すんのかな
やっぱ後悔すんのかな
44:ハムスター名無し2025年02月09日 10:24 ID:hZdSf1qq0
将来は自営業になるってことだから、その辺の一般教養を学ぶためにも学校は必要なはずだけど
46:名無しのハムスター2025年02月09日 10:25 ID:.0KF3ab90
日本だと正当な理由なく義務教育をさせない判断すると就学義務違反だから親が罰金取られるんじゃね
普通の不登校ならまだしも、こいつの場合はXで堂々と自白してるからなぁ
普通の不登校ならまだしも、こいつの場合はXで堂々と自白してるからなぁ
56:名無しのハムスター2025年02月09日 10:30 ID:r3QAoBsq0
人生のサ終になるかスタートになるか…
アズールレーン テューリンゲン
https://amzn.to/412omyT

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
なまじ意識(だけ)高い系なので昔のゆたぼん以上にタチが悪い
偉大なる先輩ゆたぽんみたいな例だってあるんだし
医者にしてもコロナワクチンも治療法も全部アメリカ様が発明してそれを手順通り真似してるだけのオペレーターだし
スマホはSONY以外全撤退、パソコンも中国Lenovoに買われ、AIも作れない、車もアメリカに工場置いてアメリカで売って儲けてるトヨタ以外はボロボロ
こんなのしか排出できないんだから日本の学校なんて行かなくてもいいと思うよ
偉大なアメリカ様の学校なら行った方がいいだろうけど
お金持ちみたいだし
ゲームだと中学校いかないとなれないのはおかしくねw
潰しも効かないですよね
真の中二病が許される年齢なのに
悲しいけどまあまあ事実だな
多分ならない
実家が太いというのはだいたいの失敗をカバーできるだけの力がある
庶民には実に面白くないけどな
多様性とかポリコレとか頭が悪くて声だけでかいやつらのせいで自分たちが正しいと勘違いしてる
子供は可哀想
真面目に働くのがあほらしくなる世の中だわ
deepseekとかTiktok作った中国とかアメリカ様の高学歴はすごいと思うんだけど
日本の高学歴って何がすごいの?
何も作れてないし何のサービスも生み出せてないじゃん何勉強してんの
現代日本では年齢で中学校は卒業したことになるから、小卒で無職というのはありえない
将来スポンサー背負うかもしれない奴が学校行かない時点で終わってる。うっかり発言でスポンサー降りてゲーミングニートコースですおめでとう
子供の人生は博奕じゃないんだけどな
せめて高校まで行けじゃないと人との距離感おかしくなって本当にやばいぞ
親密圏(家族親戚のみで構成、「子供だから」が許される)というコミュニティ
から
公共圏(不特定多数で構成、「子供だから」は許されない、責任あっての自由がダイレクトにのしかかる)というコミュニティ
への橋渡しの『中間圏』に位置する、それを理解できてない馬鹿が多すぎる。
ネット民はオンライン授業とかAI教育大好きだから学校行かなくてもええやろw
青春の思い出だっていじめられて作れませんでしたなんてざらにあるし
君みたいに無知を晒さない時点で優秀だよww
何も作れてないとな何勉強してんの?
こういう極端な事するのは軽率すぎの思考停止みたいなものだから伸び代無さそう
金だけじゃ品性はどうにもならない
金はあるけど人生ボロボロのやつなんてごまんといる
やっぱ後悔すんのかな
逆説的だけど、社会でたらわかるよね
ほんと世の中親ガチャだよ
逆に聞くけど何作ったの?
Blu-ray以降何も生み出してないでしょ
普通の不登校ならまだしも、こいつの場合はXで堂々と自白してるからなぁ
金なかったら社会経験とか品性とか数値にできないものに縋りたくなるよな
わかるよ。俺もお前も、ボロは着てても心は錦😂
これは才能だわ…
もう真面目に教育受けてる中国人労働者のほうがあくせく働いてくれるしマシ
経営してて最近本当思う
褒めるしかできなくなるのが庶民。タイガーウッズ、亀田、井上、学校なんかより
ゴルフやボクシング漬けで成功したやつを否定できるやつがいない
苦労して苦労して苦労して品性を高めた氷河期世代は、カネがなくて独りでも満ち足りた老後を送れるんだ!!
アメリカの上位1%と日本の上位1%を比較するとアメリカの方が圧倒的なんだよ
日本はホームレスとかでも文字読めるし中間層は厚いんだけど、トップ層はアメリカに勝てない
教育はなくならないからね
行く(行けるとは言ってない)
爆死間違いなしでもう草
頑張ってほしい
人数でいえば、
金無くて人生ぼろぼろ>>金あって人生ぼろぼろ
当たり前か…
弱オス犯罪者になる前に親はちゃんと処分しとけよ
配信はトークスキルも必須になるジャンルなんだし社会性や教養は大事だよ、ましてプロゲーマーなんて30ぐらいで衰退するし
つ青色LED
青色LEDは1993年、Blu-rayは2003年定期
学校が勉強だけをするところだと思ってらっしゃる?
親が背中後押ししたのが悪いって、言い出さなきゃいいんじゃないか。
ただゲーム人気廃れた場合や、20代前半で引退など、厳しい世界と思う。
でも人生は一度きりだし経験しといた方がいいと思うけどなぁ
この子みたいにゲームしかやってこなかった人は業界内でセカンドキャリア見つけるのも難しい
好きにすればいいと思うけど、学校も行かずにその後の人生どうすんだろうね
「ネットだから」が許される(許されるとは言ってない)コミュニティに住まう連中だから…
無敵の人に刺されるタイプの思考
取り戻せるうちに目覚めるといいけどな
9 名前:名無しのハムスター 2025年02月09日 10:17 ID:b6KGbDVr0
かわいい。人生ボロボロになって欲しい。
親も金持ちだしなんの問題もないでしょ
サービス終了した時お気持ち表明する残念さんになってそう
憲法違反どこへ行ったよ
ゲーム上の特性はつかめるだろうけど並みの選手で終わるだろうな。
大学上がりの芸人と中学上がりの芸人じゃ人生の経験差があるのに近い。そこの差で負ける。
ゲンコツ一発で終わる話だろ
行かないことが目的になってた冒険少年と今成功してる分野をタネに上を狙うため学校行かないこの子だとちょっと事情違うんじゃね?
フィギュアスケートの選手みたいなもんだと考えれば選択肢としてありかも
その頃には別の競技向けゲームが出てると思うよ。
引きこもるとかじゃなければ人生割となるようになる
最近にもいたやん
高校まで行ってたけど4歳から将棋プロゲーマーの藤井聡太が
他の人が頑張ってる時に遊んでたんだから
どうして不登校が憲法に違反しないのか、まともに高校までの勉強をした大人ならわかるよ
良いことばかりでは?
将来、生活保護がいるかもしれんが。
責任持って養育しないと
本当にどうでもいいって思ってるならそもそもコメ書いてないと思うぞ
かわいそうに
教育はオンラインでー
AIでー
動画で優秀な講師の授業を受ければいいー
↑こんな意見が溢れる世の中やぞw
「お前ら」じゃなくて「俺ら」
生活保護の受給要件に、未成年の時に努力したか否かという項目はない
学校は人間関係を構築する練習の場でもあると思うんだよね
勉強は学校以外でも出来るけど、集団行動の中で友達を作ったり、たまには喧嘩して仲直りのやり方を学んだり、好きな人が出来てアプローチが上手くいったり、失敗したりてん
学校は人間関係を構築する練習の場でもあると思うんだよね
勉強は学校以外でも出来るけど、集団行動の中で友達を作ったり、たまには喧嘩して仲直りのやり方を学んだり、好きな人が出来てアプローチが上手くいったり、失敗したり…
とりあえず期間を決めてプロ目指してやってみて、ダメだったらばっさり諦めるという条件付きでやってみればいい。
制度的な事じゃなくて小卒(レベルの知識水準)無職ってこったろ
成績優秀で義務教育きっちり終わらせてダブりなく高校卒業間近までいって、しっかり稼ぐアテのある稀代の天才と比較しちゃうの???
非常識なまま外に出てきて人に迷惑かけるようになるからタチが悪いんだよなぁ
学校なんて社会の場やぞ
クソ理不尽クソ規則クソ教師で学ぶ社会の縮図や
勉強は家でやるほうが効率ええが、クソ社会は学校に行かんと学べん
そこで対人関係学べんから大人になっても引きこもりやるんや
人生余裕っぽいしゲーセンのメダルゲームに小銭放り込む程度の博打やろ
フォートナイトとかほざいてプロゲーマーって自分を正当化させたいだけならユタボン以下やろ
ユタボンは親父の玩具にされてただけやし
一生親密圏で生活できるなら余裕余裕
みんなコイツの顛末見たいがために観察してるだけやで…
どっちもどっちやで
ゆたぼんもその時は本気で革命家やったし
この子も親の影響は強い
本人が勝手に言ってるだけで、フリースクール通いになるんだろうけど、本当ならネグレストで虐待
プロゲーマーもチーム組んだりチーム戦の練習したり、外部の配信者のコーチしたりもあるし、本当に極一部だろうが講演の仕事舞い込む人も居るし、ある程度の社会性も必要だろうしな
老後まで辿り着けるといいね……
この子はアジアNo1っていう実績ありでスポンサードも受けまくり、
YouTubeも平均再生回数10万以上っていう、すでにビジネスとして回り出してる子だからな
「中学に行かない」というよりは「学業よりビジネスを選ぶ」っていう事であって
ゆたぼんやそこらの夢見がちな子が暴走してるわけではない
富裕層の子弟は学校行かないのはアメリカやヨーロッパでは結構あるあるだよ
eスポーツのプロやYouTuberやれてるだけでもいいじゃん、たとえ炎上商法でも庶民の手の届かない額を子供ですら稼げるんだから
欧米セレブの子弟なんてパーティーばっかり行って遊んでるのも一杯いるし、それでも凄い美女やイケメンと結婚できてるよ
なんとかなるくらい信託財産あるし、お金がお金をどんどん生むのが投資の世界だからね
フェンシング金メダルの加納虹輝選手見習えって話よ
フェンシングのために高校で親元離れて、フェンシングやりたいなら勉強しろ言われて文武両道を貫いた
ケガをしてもケガした状態でできるトレーニングに励んだ
全の中で一を学ぶのは学校生活でしか得られんよな
人と触れ合って人と関わって人と話すというプロセス得られんと気遣いも学べんからや対人関係カスができる
お前が死んどけ
ゆたぼんは親に商売道具として洗脳された子役みたいなもんだろ
全く違う
死刑囚の人生をライブ配信してくれるようで、それはそれで面白い
大の大人が狭い価値観で子供の人生にケチつけてるの情けない
さすがに中学レベルの勉強すらしないのはゲーマーでも影響出ると思うが
ゆたぼん君も最近は学びは大事だから学校はなるべく行ったほうがいいと言う結論に至ってるしな
友達が出来たのが大きかったんだろう
建設業界や日産、クロネコなど社会がそもそも終わってるのに社会性って
払った税金で発達障害固めになるのと、どちらが良いか?
そもそもそういう話じゃなくてその程度両立出来るだろって話なんだが
他にもプロ野球選手はみんな例外なく高卒以上だしな
中学校の修学旅行が一番面白いのにな
地元とは異なる大都市見たり、子供同士で集団お泊りしたり
全てが刺激的だった
小学生の子供なんざ直ぐ影響受けて、こいつが失敗するか成功するかもわからんのに
こういう子がいるから!!自分のゲーム三昧は正しい!!って勘違い主張して
結局ほかの親たちが無駄な苦労させられるんだよ
自己肯定感と自己顕示欲がないと先に進めれないからってネットで宣伝するくらいなら止めろよと
成功した後でやってくれと
この子は違うと思うのか?
買い与えて指導するのは親だぞ
仮に今世界でトップレベルであったとしてもeスポーツ層の代謝が早すぎて二十代で既に過去の人じゃん スポーツ選手が二十代で引退したって高校まで最低限の義務教育受けたりやチームで揉まれて社会性を身に付けて第二の人生を送れてるわけだし スポーツや芸術系は引退後もコーチや指導者としての需要もあるけどeスポーツはその需要がほとんどない eスポーツとかYoutubeなんて世の中でビットコインより脆い地盤の世界で中学から全振り全賭けってまともな親なら絶対避ける選択肢だと思うわ
ワイの人生やないしワイのガキでもない
そんな生き方が許される程この世の中甘くない
後々苦しむのもこのガキやしなw
知ったこっちゃないわw
桑田なんか授業サボって野球の練習してたけどな
すでに登録者18万もいてスポンサーもついてるのに
成人してからプロゲーマー養成学校とか声優養成所とかいくよりもよっぽどマシじゃん
あれは嘘じゃ
フォートナイトって対象年齢15歳以上らしいが
ただ遊ぶ分にはみんな守ってないとしても、賞金でるような大会?には12、13歳じゃ出られないのでは
まあ登録者18万いるし親はそっちに釣られたんだろうな
成功したとして無意識の脱税が一番怖いわな。その手の事を専門家に依頼するにもある程度の知識と常識は必要になるし。
だから社会性なんてゲーマーの仕事で十分培われるんだよ
学校なんて稼ぎもないガキどもの集団に行くメリットなんてないだろ
教師も自分よりはるかに稼げてないゴミしかいないのに
やっぱネットは免許制にして年齢制限も設けるべきだわ
五毛
>もう真面目に教育受けてる中国人労働者のほうがあくせく働いてくれるしマシ
>経営してて最近本当思う
中国人は嘘をつく事に躊躇が無い。
「嘘」=「悪い事」
という概念は、中国人には無い。上手く使えばそれでいい、ぐらいの感覚。
中国「中国はまだ貧しい国なので恵んでください、免除してください、優遇して下さい」
中国の、これが現実よ。
え?先月同接1400万人いったらしいけどオワコンなの?
中学出てないとそもそも高校すら行けてないやん
ジャンル違うけど格ゲーのトッププロとか東大卒も居るからなあ
何十年と人気あって続いて一般に浸透してるコンテンツで更にフィジカル鍛えるのと、いつサ終するかわからんゲームは同じにならんやろ
しかも自分が競技出きんことなっても指導者側に回れるという強みまである
このプロゲーマーの先に何があるんや?
昔はこんな感じの事を部活だけ頑張ろうとする子供が言われてたもんだけど、昨今はハラスメントうるさすぎて、学校から言えないんやろな。
ユタボン見たらどうなるか想像できるだろうに。
子供に通う義務があるように、親にも受けさせる義務がある
義務を放棄するなら権利は主張するなよ
小卒てやり直し効く?反社コースしかなくない?
そんなん益々コミュ症陰キャ増えるだけやん。
その割にネットでは余裕無くて狂暴だし、やっぱ学校で同年代と交流するの大切やで。
人間関係の匙加減て体験しないとわからんよ。
それやったら親捕まるんじゃない?
deepseekは発明でも何でもないただのコピー品じゃん
そうか?親無くなって何年も経たずに資産の使い方ミスって文無しとか、珍しくないぞ。
家柄が太い学のある親は、子供に選択肢を沢山残す。
玉の輿とかで金持ちなった親が育児に関わると、変な勘違いで独自性だけが絶対の個性だと思って破滅に向かう。キラキラネームにしたり、子供の進路軽視したり。
完全に丁半博打やな。
ここで批判している人たちより十分な教育費を子供に費やせる親御さんみたいなので
なんとかなるんじゃないかな
海外で勉強する選択肢を与えられるのって中々上級でしょ
そういえば少しまえに、もともと金とか土地あったのに生活保護なった人のニュースあったな。
親が金持ち土地持ちで都内に相続できる資産が億単位であったのに、成人した子が事業失敗続きで生活保護。遺言書の通りに土地の相続が叔母だか叔父から予定されてたけど、詰めが甘すぎて、知人の不動産屋だかが新しい遺言書作らせて正式に相続。
成人した子は文無し生活保護で訴訟起こすとかだった気がする。
やっぱ金とか土地あっても学ないと長く持たんよ。
中卒の藤井にスポンサーついてるのに人に寄りけりだろ
酸っぱい葡萄オヂやん。
エンタメ業て一般教養無い人とか低年齢層が集まりやすい仕事なんよね。
楽しませるための業種だから、親しんでくれるのは嬉しいけど、人間関係は軽視しちゃいけないし、学校も行った方がいい。
ユタポンとかウクライナ行った何とかレモンみたいな枠なってるやん。
子供にあるのは権利だけだぞ
不登校で引きこもりになるのが時間の問題なような子なら、せめて前向きに…みたいな感じなんかな
でもそんなのごく一部じゃん
アスリートなんて大抵引退したらタレントに慣れないやつは落ちこぼれるだけだぞ
関係ない
学業成績よりもどれだけ強いかや好印象を与えるかという点がスポンサーは重要視するよ
学業に重きを置かず手に職をつけたいなら堂々と中卒でいいだろうに、こういう奴ほど学歴求めてしまうのはなぜなんだ
楽しそうだしキラキラしてる語学留学とかはやってみたいってことだろうな
まあでもブラジルのスラムの少年がゲームで何千万稼いだみたいなのNHKでやってたし、夢があっていいのでは?
もちろん勧めないけど
もう流行ってもない先のないゲームなのに…
コメント欄の誰よりも才能があり稼ぎもある有能でわろた。
親が金持ちなら別に将来とかどうでも良くね?
そもそもスタート地点が違うんだよ
言っている事が続けられるなら高校に行かずとも大学には行けるだろう
学校特有のイベントとか経験できないのは
大人になって後悔しそうやな
個人的に気になるのはそのあたりだけだな
今の時点でリーマン以上に稼いでるし学校の友達と話合わなそうだし
お金持ちで勉強もしっかりするならいいのかな
ゆたぼんとちがってイキって行かないってわけではなく、もう既にスポンサーもついてて、仕事でも同世代から異世代幅広くコミュニケーション取ってるみたいだから、
社会に出る準備としての義務教育は必要ないという判断なんじゃない?
藤井聡太の高校中退みたいなもんやろ
中学には通わせないけどフリースクールなどで学習する機会は設けるってことでしょ
今さらそんな事始めて活路があるとでも思ってんのか?
世の中甘く見すぎだろクソガキ
考えて決断して行動出来るこの子は生きて行けると思うよ
学校以外の選択肢は準備してるみたいだし
コイツはそのごく一部になりたいんちゃうの?
ごく一部にならずにいるなら単なる小卒引きこもりとの違いはなんや?
中卒なら文句ないやろ。
実際あの時点で成績良かった上に将棋で才能開花させてるんやし。
プロのeスポ選手になるっていうならいいんじゃないか、運動や学習はするみたいだし
まあそれなら学校通ってても同じだとは思うけど
しね
学校ってそこまでのものでもないと思うし、潰しも考える必要はない
プロ狙うならダメだったら死ぬくらいでいい
2みたいなこと言われて揺らぐようなら諦めて普通に学校行くべき
昔マンガ投稿してたけど一応学歴とか高卒以上とかはあったような
今は年齢関係なくネットでできるからいいのか知らないけど、それにしても底辺でいいから高卒くらいの経歴ないと
ほんとに才能のかたまりみたいな人ならいいけどね
すでにお金稼げてるし、結果出してるし、才能も継続力もあるなら今の時代こういう選択肢もありだと思う
勉強も青春も今じゃなくても出来るし、逆にこの年齢で本気で打ち込めること見つけてるってすごいと思うなぁ
引きこもりを親があきらめたんじゃ
義務教育って年齢関係なく出来たっけ
周りが10代の真ん中で座る根性あればいけるのかな
それでもやろう、やらせようってんだから
覚悟は決めてるんだろうよ
手が届きそうなところまで既に来てるんだし
ここでやめろって言うのも酷だしな
熱心な活動家やな。
学校も教育委員会もさじを投げたか。
金だけじゃねーだろ人生って
既にリアル人生ゲームでリタイアしかけてると思うけど。
でも中学はダメだろ
子供の心も体もどんだけ変わる時期だと思ってんだよ
フォトナってTPSじゃね
それをキープして、生業に出来るならな。でも実際は無理。後続に抜かされてゲームの人気も落ちて終わる。
勉学したくない引きこもってゲームしたいだけのクソガキと完全脳死のクソ親のバカなやり取りを見せられてるだけや。
食っていけるほど競技シーン盛り上がってるんですかね
何か1個でも彼に勝ってるの?(笑)
サッカーや野球と違って、オンラインゲームは本人の成績だけじゃ無くてサービス終了や人気が下火になって食べていけなくなる事があるし、そういう時に知名度を活かして転職したり海外リーグに挑戦するって事がほぼ無理なのは理解してるんかな?とは思うわ
youtubeだので食っていく前に、世の中のこと経験して、学んでからでも遅くは無いと思うぞ。
こっちの人生には全く関わらない人種だからどうでもいいわな
鼻息荒げてる奴らは親戚かなんかなんかね
勉強A〜S
コミュ力C −
のチー牛爆誕や
子が子なら親も親か
コイツは中卒すら辞退しようとしてる。文字読めないの?
親や自分が金持ちでも人生失敗した奴なんて幾らでもいますが?何がスタート地点だよマヌケw
教養がなければスポンサーは消えるんだよなあ
前例ありまくりだろ世間知らずか
好印象与えるかが小卒で養えると思ってる猿
惨敗で草
何勉強してんのブーメラン
そうは言うがよ、藤井竜王、名人ですら中学は通ってたんだぜ……?
「十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人」て成句もあるし、天才子役ともてはやされて、10年後20年後に「あの人は今」みたいな扱いになってなきゃいいんだが……
人気低下やサ終は似たゲーム、経験活かせるゲーム探してやるんじゃないかな。
ジャンル丸ごとスッ飛ぶなんて、広めようって頑張ってるプロ(宣伝役)の努力を一般プレイヤーが無意識にガン無視して新規が入りづらい排他的な環境にするとか、新規お断りってくらい高難易度化、あるいは複雑化してるって状況でもなきゃ(興味あったら「陰蜂」で検索してみてくれ)無いだろうし
eスポにしろYouTuberにしろトップ層になるには一種の才能がいる、中学程度の学業時間がとれないほどやり込まないといけないとなると、ほぼ才能無しと思った方がいいわな、正直練習だけで伸びるレベルなんてたかがしれてる
日本はどう足掻いても中卒になるよ
バカなの?
サービス終了の可能性は考えないんか?
親はそれに気付かないのか、それとも諦めたのか?
昔のゆたぼんレベル
格闘ゲームをやれ。
アレは別のゲームでも応用が利く。
「今、貴方の目の前にあることだけが全てではないよ、それだけで判断してはいけないよ」ということを教えるのが、教師、親、そして直接関係のない全ての大人の責務。
児童虐待よな
違うね他のでも応用が効くのは圧倒的にOWだね
2ちゃんねるで流行ってる言葉を言う賢い俺!
(実話)
ひでえ奴だな
同意。それに学校の中だけでも普通に遊びとしてプレイしてるだけでもこの子より上手い奴がいる可能性はあると思うんだよね。表立って活動とかしてないけど実は凄いみたいな子との出会いを自ら捨てるのはもったいないなって思う
配信業やるなら、知名度UPのための戦略としてはアリだけどね。
ただ、中学、高校の青春を謳歌するのも人並みだけど大切だと思うよ。
元教育関係者で勉強も教えられるそうだし
なにせ日本とアメリカ国籍を持っているようだから
まあ、学歴ロンダリングして
なんだかんだやっていけそうな予感
学校は行った方がええとほ思うけどな
中学は在籍して登校はしないけど
卒業する言うてたよ
そういう文脈じゃないのにそれを読み取れないってバカなの?
お前も中卒か?※26はそういう文意じゃねーだろ
学が足りないせいで失言したらクビになると言ってる
もちろん中卒か大卒かなんて直接の関係はないけど普通に相関はあるし、普通に考えて大卒者と中卒者でどっちが失言少なそうかわからんのか?
例えば親から3億円相続する事が確定してる人間と、片親で年収200万アパート暮らしとでスタートライン同じと思ってるの?
前者100人と後者100人とで、人生失敗する率は同じだと思ってるの?
煽りとかじゃなく本気で小学の勉強からやり直した方がええで、今お前が何年生か知らんけどやり直すのは小2の範囲からな
小学校の算数をしっかり勉強しとけば論理的思考もできるようになって、今みたいに頭悪い事言わなくなるから
だからこその批判じゃねーの?
元々の投稿内容が「今はこれくらい稼げてる。将来困らなくて良いように勉強はさせる」って、読んだ限り論理の軸は金一択みたいに感じる
周りの人間は金だけじゃねーだろ、ゲームだけじゃねーだろって言いたいと思うよ
藤井聡太を引き合いに出してくる人間多いけど、将棋はサービス終了なんてないし長い歴史からそう易々とは業界がなくならない事は明らかだし国からの補助援助も手厚いんだから、いつサービス終了してもおかしくないゲームのプロゲーマー目指すのとは訳が違うよ
そもそも頭脳勝負の将棋と違ってFPSはゲームフィジカル勝負だから大人よりも小学中学くらいが有利なのよ、それなのに世界トップ層に行けてないなら後は衰えていくだけの選手生命になる
そんなの残酷すぎるよ…
そうそう、現段階ではこれの可能性あるんよね
幼少期から自分だけガチってて周りは大して本気で取り組んでないからトップクラスだと錯覚してしまうけど、周りが部活とかで本気で練習し始めたらアッサリ抜かれて実は大した事なかったパターン
半導体の加工機械なんかはほぼ日本製だし、世界の工業ロボットや農業ロボットも日本のシェアは大きいよ
単純にお前が無知なだけだからもう少し謙虚になれ、少なくとももし何も生み出せてない国ならとっくの昔に衰退してる
GDPがずっと3位だったことをネガティブ要素として考える奴多すぎるけど、資源国じゃない日本が30年間ずっと3位キープしてたのって普通に凄いことだからな?
そんな珍しい例が一体金持ちの何%いるのかって話ですよ
そもそも何年も経たず文無しが珍しくないって、どこで得た情報?
私立中行ってたから周り金持ちばっかだけど、学年250人のうち誰々が結婚した・出産した・離婚した・社長になった・院長になった・痴漢で捕まったみたいな同じクラスになった事ない同級生の超細かい話まで結構同窓会で話題に上がるけど、破産した人間まだ1人もいないよ?
それフィクションの話な
正直これは正論
アスリートや他の芸術系の分野でも、中学とかいう軽い負荷を捨ててまで打ち込んでプロになった人はほぼおらん
プロでやっていける才能がある人は中学くらいは軽くクリアしてるよな
コメントする