s







1:名無し5/02/09(日) 08:40:33 ID:AODm

少子化なのに「不登校」激増の異常事態 「無理して通わなくていい」は正しいのか

 先ごろ、全国で小中学生の不登校が激増しているという衝撃的なデータが発表された。文部科学省が行った2023年度「問題行動・不登校調査」の結果、その数は34万6,482人と過去最多だったことがわかったのである。しかも11年連続の増加で、前年度からは16%も増え、はじめて30万人の大台を超えてしまった。

 不登校とは、病気や経済的理由をのぞき、心理的および社会的な要因で小中学校に通えない日が年間30日以上あることを指す。23年度の内訳は小学生が13万370人、中学生が21万6,112人で、いずれも前年度より2万人以上増えている。10年前とくらべれば小学生は約5倍、中学生は約2.2倍だといえば深刻さが伝わるだろう。

 小学生の増加率が高いことから、低年齢化の傾向にあることがわかるが、ことに23年度は小学1年生が9,154人で、2年前から倍増した。学年が低くなるほど増加率が高いということは、今後、不登校の数はさらに増加すると容易に予測できる。また、年々少子化が進行しているなかで、不登校の絶対数が増加しているのだから、児童生徒に占める不登校の割合の増加は、絶対数以上に深刻だということにもなる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/9be0da631d2384d838f1ed83c399240306dcead7


2:名無し25/02/09(日) 08:41:18 ID:8AP1
学校が劣化して通いにくい環境の場所になってもうたんやろ



3:名無し25/02/09(日) 08:41:55 ID:VuWe
SNSが悪いやろ絶対



4:名無し25/02/09(日) 08:42:16 ID:nPeT
不登校来たよ😈



7:名無し25/02/09(日) 08:43:29 ID:AODm
>>4
明日は学校行ってみようよ🥺



11:名無し25/02/09(日) 08:44:02 ID:nPeT
>>7
別教室登校したけど30分で体調悪くなって帰ったよ、



5:名無し25/02/09(日) 08:43:00 ID:3IKf
不登校のやつって家で何してんやろ
家でゲームとか動画見てるだけとかならガチでゴミガキやぞ



10:名無し25/02/09(日) 08:43:58 ID:VuWe
>>5
おんjにいるやつは動画、ゲーム、おんjみたいやな



9:名無し25/02/09(日) 08:43:57 ID:68y9
ゲームばっかして家で出来ることが増えたからやろ
昔は暇すぎて学校行ってたもんや



18:名無し25/02/09(日) 08:45:46 ID:PUHd
???「人生は冒険や!」



19:名無し25/02/09(日) 08:46:07 ID:nyU2
親が死ぬまで飼育するつもりなんだろうか・・・?



22:名無し25/02/09(日) 08:46:56 ID:C7uK
なんで親はそれを許容してんの?



24:名無し25/02/09(日) 08:47:40 ID:3IKf
そろそろ就活で不登校フィルター増えそうだよな



32:名無し25/02/09(日) 08:51:49 ID:xI4e
>>24
就活でやたら人生曲線の作成求められたのってそういうことやったんか…❓



25:名無し25/02/09(日) 08:48:41 ID:4kOu
>>24
もう随分前から
ESに出身高校を書かせるとこ多いで
中高ひきこもりの大検組は弾かれる



35:名無し25/02/09(日) 08:52:44 ID:1cgg
こいつどうなった?


iX88VOJ


492:名無し25/02/09(日) 10:08:12 ID:l8Pk
>>35
学校行った



38:名無し25/02/09(日) 08:54:36 ID:qBRK
>>35
公立高校受験落ちて通信制高校行ってる
高卒認定に一部科目で合格



36:名無し25/02/09(日) 08:53:27 ID:lEXM
>>35
そろそろ大学なんじゃないの



40:名無し25/02/09(日) 08:55:15 ID:cnFQ
ぶん殴って行かせてもそれは理性で無理やり捻じ曲げさせてるだけで根本的な学校嫌い気質は変わらんからな
ソースはワイ



48:名無し25/02/09(日) 08:59:35 ID:zyvG
行きたくないのはわかるが
それでも行く苦行が義務なんだよ



53:名無し25/02/09(日) 09:02:06 ID:6xDg
>>48
その気持ちもわからなくはないが、「嫌なことから逃げることの何が悪いんだ?」と考えるz世代には理解できないんよ



65:名無し25/02/09(日) 09:05:54 ID:qBRK
>>53
そもそも逃げていないと思い込んでる奴もいそう



61:名無し25/02/09(日) 09:05:16 ID:xI4e
>>53
逃げた後のこと考えてなさそう



54:名無し25/02/09(日) 09:02:54 ID:zHnE
>>53
逃げ方が下手くそすぎる



51:名無し25/02/09(日) 09:01:12 ID:zHnE
ワイの部下も会社来なくなった
仕事終わらない理由を聞いたのがパワハラだって人事が言ってる



55:名無し25/02/09(日) 09:03:51 ID:k3lc
SNS規制しろ



67:名無し25/02/09(日) 09:06:09 ID:sc5r
SNSがないと一生ぼっちなんやろなこいつって子で溢れてるな、SNSは



69:名無し25/02/09(日) 09:07:13 ID:AODm
>>67
おんJでそれ言ったらイカンでしょ
おんJないと一生ぼっちな奴の集まりや



71:名無し25/02/09(日) 09:07:55 ID:sc5r
>>69
ここは「そういうことになってる」だけでみんな普通に生きられてるやん、実際は



74:名無し25/02/09(日) 09:08:14 ID:JMV1
闇バイトの補充人員



78:名無し25/02/09(日) 09:09:13 ID:1cgg
こういう学校なら不登校ゼロだよ


Ko3zlXc



82:名無し25/02/09(日) 09:10:04 ID:6JaK
>>78
聖人で草



120:名無し25/02/09(日) 09:16:11 ID:FSqm
こんだけ不登校が増えたらそりゃ頭も悪くなりますわ



122:名無し25/02/09(日) 09:16:33 ID:ClBm
ゆたぼん世代



126:名無し25/02/09(日) 09:17:41 ID:hhgH
特にいじめとか、起立性障害とか無く不登校やってるやつはマジで危機感持った方が良いぞ



129:名無し25/02/09(日) 09:18:06 ID:v55x
不登校の子っていざ高校進学やバイトか就職しなくちゃいけなくなった時にしっかりそれらに進めるんか?



134:名無し25/02/09(日) 09:19:06 ID:FSqm
いじめとかなしに不登校とか完全にバカでしょ
なんも考えられてない



139:名無し25/02/09(日) 09:19:47 ID:A3nH
部屋に籠ってたってなんもやることないだろ←未だにこれ言うジジババがおるという



140:名無し25/02/09(日) 09:20:03 ID:enTg

知的障害の子、増加続く

 知的障害があり、療育手帳を持つ子どもは増加を続け、令和5年度は前年度比5・0%増の32万5224人に上ることが1月29日、厚労省の集計で分かった。比較可能な平成23年度以降、18歳未満の療育手帳所持者は増え続けている。平成23年度と比べると、1・4倍以上となった。厚労省は同日、民生委員も前年度の0・5%に当たる人数が増えたことも明らかにした。


https://www.kyoiku-press.com/post-290486/


147:名無し25/02/09(日) 09:21:27 ID:0LId
>>140
これを高齢出産と絶対に結び付けない日本



159:名無し25/02/09(日) 09:23:02 ID:enTg
>>147
それな、明らかに晩婚化の影響なのにな



145:名無し25/02/09(日) 09:21:06 ID:N8QN
おんj民の大半がちゃんと学校行ってたって考えると不登校って大した問題じゃないのでは?



160:名無し25/02/09(日) 09:23:04 ID:AODm
>>145
学校行ってても元からヤバい人格は変わらないからな
それでも行かないよりはマシだと思うが



151:名無し25/02/09(日) 09:22:00 ID:qBRK
まともに小学校、中学校に通ってなかったり義務教育の内容をしっかり学んでなかった奴に中卒カードを与えてはいかんやろ
そういう奴が通信制高校行っても勉強について行けなくて卒業できんやろ



153:名無し25/02/09(日) 09:22:24 ID:N8QN
ちゃんと学校行ってたのにこの有様のおんj民に救いは無いのか



155:名無し25/02/09(日) 09:22:30 ID:tXxC
不登校やったけど仕事は続いてるわ



161:名無し25/02/09(日) 09:23:07 ID:6JaK
>>155
ワイも不登校やっけど学校より金貰える分仕事のが全然楽やわ



167:名無し25/02/09(日) 09:23:35 ID:BDQO
給食なり体育なり嫌なもんだったけど
ちゃんと残されて食わされたりちゃんとやり切るように指導してくれたから

ちゃんと外では好き嫌い関係なく食えるようになったし
逃げぐせも付かん、こういうところよ



178:名無し25/02/09(日) 09:24:37 ID:Xm6I
>>167
そういうこと勉強する場やからな
学力なんて家でいいけど




初音ミク 梅花三弄Ver.
https://amzn.to/4gwFuRI











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧