0 :ハムスター速報 2025年02月11日 11:00 ID:hamusoku








声優名鑑2025
https://amzn.to/3WWlfpU






白馬村でタクシーが稼げるのか pic.twitter.com/TXPb4aPDfc
— 自転車少年シンヤ君 (@chibinorida) February 10, 2025




手取りで月150万だってよ pic.twitter.com/DFJsBM1VCg
— 自転車少年シンヤ君 (@chibinorida) February 10, 2025
タクシー大手の第一交通産業は、全国屈指のスキーリゾート地として知られる長野県白馬村で急増するインバウンド(訪日外国人)の移動需要に対応するため、隣県の新潟から運転手を派遣する施策を始めた。白馬村では1カ月の手取り額が100万円を超える運転手も出ている。引き合いが強い地域に人員を送り込み、輸送力向上と運転手の収入増の一挙両得をかなえる。
ソース https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC307C40Q5A130C2000000/
3:名無しのハムスター2025年02月11日 11:19 ID:4xsAbzPc0
ちょっとうちの旦那派遣しようかしら(元タクシー運転しゅ)
1:ハムスター名無し2025年02月11日 11:18 ID:chjdzIZw0
こういうので資金貯めて起業とかワタミスタイル起業ができる環境になってきたのか
2:ハムスター名無し2025年02月11日 11:19 ID:.kJxgnG60
白タク中国人「イイコトキイタアル
4:ハムスター名無し2025年02月11日 11:19 ID:2KmlZYnB0
マジで田舎で冬以外人居ないからいっぱい稼いで欲しいわ
5:名無しのハムスター2025年02月11日 11:20 ID:TFCUK3iO0
まぁほんの10年前ぐらいだとタクシー運転手なんて斜陽産業扱いだったしな、稼げるうちに稼いてほしいわ
6:名無しのハムスター2025年02月11日 11:20 ID:sKVqJu.80
すごいけど上澄は相当な激務だろうな
身体壊さんように頑張って欲しいわ
身体壊さんように頑張って欲しいわ
8:名無しのハムスター2025年02月11日 11:21 ID:cpEyFgeL0
個タクで頑張ってる人はその辺のリーマンより遥かに稼ぎ良いみたいだよね
案外夢のある職なのでは
案外夢のある職なのでは
9:ハムスター名無し2025年02月11日 11:22 ID:.IJdH6i00
上澄みはどの業界でも稼いでいる定期
13:名無しのハムスター2025年02月11日 11:24 ID:SqAwuaDT0
今はインバウンドスキー客凄そう
景気のいい話やな
景気のいい話やな
14:名無しのハムスター2025年02月11日 11:24 ID:06uKJ07M0
農家が農閑期に都会にでてきて土木工事の出稼ぎ労働をやっていたみたいだ
ちゃんと手続き踏んで営業しているなら良いことだとは思うけど、運転手が体を壊さないか心配になるね、
ちゃんと手続き踏んで営業しているなら良いことだとは思うけど、運転手が体を壊さないか心配になるね、
15:名無しのハムスター2025年02月11日 11:25 ID:CSIXJfWU0
雪の中の運転かつ激務だしこれくらい無いとやってられんわな
17:ハムスター名無し2025年02月11日 11:27 ID:bIJm6aAz0
災害や疫病でインバウンド需要が無くなって稼げなくなってから
「稼げない!助けて!」とか言い出さないならどんどんやると良いと思う
お前らの事だぞ旅行業界
「稼げない!助けて!」とか言い出さないならどんどんやると良いと思う
お前らの事だぞ旅行業界
19:ハムスター名無し2025年02月11日 11:29 ID:.ETAd6Sh0
わいの年収・・・
20:名無しのハムスター2025年02月11日 11:30 ID:dhr5Xaql0
絵に描いたようなチェリーピッキング
21:名無しのハムスター2025年02月11日 11:30 ID:ZD7UcCnl0
労基が大喜びしそうな案件やね
22:名無しのハムスター2025年02月11日 11:31 ID:Z87sE3uT0
ただ路面とかアレだし運転スキルが求められるな
23:ハムスター名無し2025年02月11日 11:33 ID:M9bSPLGG0
大型2種から取るのがはやいらしいな
24:ハムスター名無し2025年02月11日 11:33 ID:.ETAd6Sh0
東京五輪の時にタクシー運転手が英語勉強してたけど
やっぱ言語はできたほうがええな
やっぱ言語はできたほうがええな
25:ハムスター名無し2025年02月11日 11:34 ID:xle7EkvN0
でもそのうち自動運転が来て無くなちゃうんだよね
26:名無しのハムスター2025年02月11日 11:34 ID:Rxyp2Pyz0
個人タクシーの人等は出稼ぎ行くんかなて調べてみたけど、やっぱ営業区域とか色々縛りがあるみたいやな
29:名無しのハムスター2025年02月11日 11:35 ID:KBYjPXX60
走行距離税が本当に導入されたらタクシードライバーや仕事で車使う人らはどうなるんだろうな
31:ハムスター名無し2025年02月11日 11:37 ID:xR1TH9030
バブル時代みたいに景気のいい話だなw
34:ハムスター名無し2025年02月11日 11:41 ID:pbSaC7d10
ずっとこのままならいいけど一時的な高収入だと次の年の所得税やら何やらが軒並み高くなって大変な事になるんよな
35:ハムスター名無し2025年02月11日 11:42 ID:uYcUM.Fm0
ロボタクシーに駆逐される業界やん
40:名無しのハムスター2025年02月11日 11:44 ID:cUTilDlR0
知り合いがタクシー運転手辞めたのは金は良いけど客がカスって理由が多かったからな
話題にならなかっただけで昔から稼いでる人は稼いでたよ
話題にならなかっただけで昔から稼いでる人は稼いでたよ
43:ハムスター名無し2025年02月11日 11:47 ID:IFPUFrw00
ええやん!
45:ハムスター名無し2025年02月11日 11:48 ID:1Le1aNor0
スキーしに白馬毎年行ってるけど、チェーン必須だし荷物盛沢山の外国人相手だし結構大変そうだからな
声優名鑑2025
https://amzn.to/3WWlfpU

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
身体壊さんように頑張って欲しいわ
日本人相手でこれだけ稼げるなら、2種を持ってるやつ行ってこいよ
人生変わるぞ
案外夢のある職なのでは
景気のいい話やな
ちゃんと手続き踏んで営業しているなら良いことだとは思うけど、運転手が体を壊さないか心配になるね、
不良外国人が嫌いなだけだろwむしろ好きか?
「稼げない!助けて!」とか言い出さないならどんどんやると良いと思う
お前らの事だぞ旅行業界
儲かる地域は中国人の白タクだらけになって路駐等の違反で散々荒らされ
優良日本人は居なくなる
やっぱ言語はできたほうがええな
ざわわ〜
運転手のコメントにあるように戦場みたいなんだろね
都内で昔山手線が止まったときタクシーやってたけど、トイレに行く暇もないほど呼ばれるし客は待たされてイラついてるし、戦場みたいだった
そんでこっちは雪山でしょ?神経も持たないわ
さすがにそれは凡人の努力でも何とかできるだろうよ…
ホタテ漁師やインバウン丼は叩かれてタクシーの運ちゃん叩かれないのなんやろな
2年で貯金1500万超えて新車にも買い替えたよー
飯屋の会話で聞こえてにた景気が良さそうな個人タクシー兄ちゃんの雑談
しょうもなすぎる
大型2種めっちゃ難しそうやけど
V字ターンとか出来る気せぇへん
結局稼ごうとするなら相応にしんどいんだよな、タクシーに限らずどんな仕事でも
氷河期低収入ハム速民はありもしない高収入ホワイト仕事を渇望して止まないけど
都内はたいしたことなく儲かる
地方はわからんけど
話題にならなかっただけで昔から稼いでる人は稼いでたよ
エルしってるか北朝鮮では外貨を稼げるタクシー運転手が夢の職業なんだ
ちなみにアメリカの1月の平均時給は35.87ドルなんだ
1週間働いてやっとアメリカの1日の給料になるんだ極貧国の絆が深まるんだ
白人相手や
白馬に中国人あんまりこない
何人か忘れたが八か国語を話す運ちゃんが都内にいる
チップ込みで良い儲けを出しているとニュースになってた
景気が良い→なら実質減税なので増税
景気が普通→普通に増税
どれだけしんどくても稼げない仕事もあるんだからしんどさ相応に稼げるだけでもめちゃくちゃ良いわ。
利上げしてもちっとも円の価値が上がらない
観光でしか稼げない米は5㎏で5000円する極貧国に落ちましたよ
最初の数ヶ月は基本給で40万+稼ぎで貰えてたらしい
でも24時間働いて24時間休むの繰り返しだから相当体に負担かかるとか
朝9時帰りで昼に寝て起きたら夜になるから
無理して都合36時間起きて夜寝るにしないと何も出来ないって
完全自動運転なんてできるのかね
事故った時の責任の所在とかどうなるんやろ
人は減るかもしれんけどゼロにはならんやろ
外国人客を狙うんだ!
こういう提灯記事でホイホイその気になる奴はまず頑張れないだろうからな、絵に描いた餅だわw
路線バス運転手「おっ、そうだな。」
タクシーは値上げして利用客がどれくらい減るか
インバウンド需要なら円高のが影響ありそう
運送業とかやばいやろ一番影響ある
物の値段も上がるからさらにインフレになるな
成果給の無い職種を出されても
なお個タクの条件…
接客も運転も徹夜もできて座りっぱなしで高血圧になっても耐えられる選ばれし者の職業や
出社時のアルコールチェックが厳しくて、朝に納豆も食べられん
安いな笑笑
必ず犯罪者に目をつけられる
タクシーを狙った強盗が増えそうだ
どうかね
普通の道ならともかく雪道とくれば自動運転が活躍するのはまだまだ先やろ
ずっとこのままならいいけど一時的な高収入だと次の年の所得税やら何やらが軒並み高くなって大変な事になるんよな
何も考えずに、契約金使いまくったプロ野球選手がよくこの孔明の罠に引っ掛かってる。
ホタテは独占してたのと中国に依存して傾いた時に国に助けを求めたこと
インバウンド丼はインバウンド料金が話題になった直後で日本人と分けろと議論になった
なぜメジャーリーガーは引退後5年で8割「自己破産」するのか
悲しいなぁ
雪道をスリップせずに安全にって結構大変よ。
稼げるときに稼いどかないと
白馬の冬道で外国人相手にフル稼働、オモテナシできる言語能力他あれば妥当な金額な気がする150万て
というか個人事業主は大抵そう
不況になってドル安になれば一気に傾くだろうけど
あと雪で遅延・欠航祭りになるとトイレに行く暇もないって
>>21
タクシー会社には運行管理者(国家資格)が配置されていて、過労運転とか違反があると首が飛ぶし会社自体にも車両単位で運行停止が出たりして損失になる仕組みが構築されている
労基の出番はないよ
冬限定の出稼ぎでいいならありかもね
一括で600万円以上稼げるわけ無いやん
最低保証ないんだから
テロップ森山良子からの無線してる人の横顔がロバート秋山で脳がバグったわ
すぐに国が対策するよ、運送業界みたいに、庶民が稼げるわけねーだろ、貴族の特権舐めんな
今となっては道路も穴だらけで自動運転は無理そうだな
むしろ飛ばせ
独占って言っても養殖やろ?
自社生産みたいなもんやろ
あと国に助け求めたら叩かれる意味がよく分からんのよ
国家間の問題が庶民に波及してるから国に助け求めるって普通じゃね?
しかもその甲斐あって脱中国成功したしな
稼げない業界なんて潰せ、潰せ。それは「いらない」ってことなんだからw
乗るしかないこのビッグウェーブに
トラックは運管居ても違反しまくりで監査入って営業停止喰らうとこ多いけど、旅客はマジメそうだもんな
運管の一般講習、運輸はヤカラみたいな連中ばっかりだけど、旅客のはみんなネクタイ締めてたよ
タクシー運転手は残業出来ないよ
大体の会社は自動日報だから残業は絶対ばれるし、やりすぎて運行停止処分とかくらったら会社にとって損失だからね
ソースはワイがタクシー会社に勤務してるから
今は現金決済ほとんど無いから
君らって正社員なの?
運ちゃんって業務委託の個人事業主しかいないと思ってたわ
日本人が外人から絞りとる分には問題ないぞ
それに文句言ってる日本人は見たことない
日勤月22日なら毎出番15万、隔勤月11日なら毎出番30万だぞ。
漁も新規参加できないで
1000億と言われる補助に寛容やな
最初から中国に依存してなければ大量の在庫抱えなかったのに
運送屋やけど、今は最低5台以上営業車がないと運送会社が開業出来んのや
運行管理者や整備管理者、点呼も行き帰りで必要やから、とても個人事業主では出来ん仕事になってもうた
軽貨物ならまだ緩いはずやけどな
手取り150万はほんまかねぇ
都心でやっとるけど
売り上げ150(収入は50%~60%)が
トップドライバーやで
冬のシーズンだけの話かな?
お前とうだつの上がらない旦那はお似合いだな
長距離客が多いのかな?
羽田から白馬、白馬から羽田とか
スキーリゾートのマンションの価値の無さを知らんのか
2種免許持ってるし、雪国の運転にも慣れてるから
道さえ覚えりゃ普通にやれそう、まぁ、激務だろうけど
ちょっと調べたけど、結構規制がキツい業界になってたのね。色んな業界に携わる可能性のある仕事してっから勉強になったわ
売り上げの何パー貰ってる計算なんだ?
現場「営収150万」→取材陣「月収150万」→X民「手取り150万」
となったのでは。
4〜5年前に実際リゾート地でタクシー経営してる社長乗せて話しましたが営収100万は当たり前、頑張る奴は150万とかそんなでしたね
手取り150万(営収300万)は拘束時間考えたら物理的に無理ですよ。なんでもありだった2024/4以前ならまだしも
馬鹿みたいに宿泊料金釣り上げたホテルとか、インバウン丼とかで荒稼ぎしてる連中が、SARSや MARSやコロナみたいな事態が再来した時に「税金で助けて」とか言い出したら「黙って潰れろ」と思うよな
多分移動が全部タクシー
俺も仕事とかで物価の安い国行った時は全部タクシー
少し離れたとこ行くにしてもタクシー使ってた。最近は公共交通機関かレンタカー使う、円安で金かかるから
逆に今は、連中からすると日本の物価安いしな
タクシー業界はトラックよりも数字マジック大好きですよ
営業収入税込150万は営業収入税抜で136万でありドライバー月収は60%分率の会社なら81万、手取り額ならば60万半ば前後と倍以上変動します
規制通りにやったら稼げんから乗務員がどんどん辞めてくわ
いつかどこかでお仕事携われるとええな
自動運転って走っても制限速度でしょ
チンタラ車が普及するかね
渋滞招くだけでしょ
狭い道にプランターとか置いて通常の運転手なら無理と判断する道も行ける人と同じ技量をロボには持たせられん。
転職組のシニアドライバー増えてきたけど、運転荒い人も増えちゃったな
免許が命綱だから違反はご法度なんだけど、参入して3年以内に違反する人はだいたい続かない
正社員が大半じゃないかな。
とか諸々いれても月150マソならいいのかいいのんか
カスは多いから殴らせてから警察プラス民事で年収ウハウハよ?
広まってから「じゃあ俺も!」ってもう遅いわ
広まる前とか関係ないよ
繁忙期なだけ。年通して稼げるならもっと人数いると思うし
楽して稼ぐ頭のいい奴もいるにはいるが凡人は時間と労力を惜しまない事が一番再現性高く稼ぐ手段よな
この運ちゃんみたいに内圧かけてセルフブラックで働くのは素直にカッコいいわ
都内ナイト営業で滅茶苦茶稼いでる人でもそんなにいかないよ
どうやったらそうなるんだ?
ちゃんと戦えよ情けない
スキー場周辺の雪道とか崖が真横にあったりでめっちゃ危なそうなとこが幾つもあるし
いつか事故って○にそう
稼ぐ人達は稼げるところに移動すべき
こういう求人一昔前はやったよねw
外国人ばかりで
去年の冬行ったばっかやけど、安すぎて心配になったわ。
終身雇用捨ててやれば
脱サラして蕎麦屋も夢あるんじゃね?
退職金ぶち込んで投資も夢あるよ
コロナの補助はその700倍ぐらいやろ
言うほど叩く要素ない
中国依存なくなったんだから喜ぶべきやろ?
なんかまだあるん?
シカゴ学派、新自由主義ってやつか
氷河期らしい考え
余裕で鬱になりそう
ワイの半分やし😂
世界的未曾有の疫病と一国の我が儘による不買運動を同じに語るのか
増税で税の使い道補助金に不満が噴出してんのに、お優しいことで
ホタテ関係者でチューチュー側か
インバウンド無くなったら知らん
ワイタクシー屋オペレーター、コロナ禍前の忘年会シーズンは日に1000本経験してた
余裕で配車キャパ超えるのでほとんど断り文句になるけども、とにかくひっきりなしに電話が鳴って頭おかしなる
夜に椅子に座り忙殺されて気付いたら夜明け、これが12月いっぱい続いて嫌になった
今は多くてもこの半分もいかないがね
そう近くないうちにAIの自動運転に淘汰されそう
決して良い仕事じゃないからな?
あまり仕事詰め込みすぎて事故につながりませんように
コメントする