1:名無し5/02/10(月) 01:46:39 ID:XBt2
前の掲示板の例の通りにマークした模様
2:名無し25/02/10(月) 01:47:06 ID:XBt2
医師国家試験 受験番号 間違え
でググって精神を安定させる作業
でググって精神を安定させる作業
3:名無し25/02/10(月) 01:47:12 ID:dkZ2
ありゃま
来年再チャレンジや
来年再チャレンジや
4:名無し25/02/10(月) 01:47:28 ID:XBt2
全体で8割越してるのに
5:名無し25/02/10(月) 01:47:46 ID:xW7d
そんなミスする奴が医者なるなよ
6:名無し25/02/10(月) 01:47:51 ID:8beS
しゃーない
退学や
退学や
7:名無し25/02/10(月) 01:48:01 ID:xsa2
おもろい
8:名無し25/02/10(月) 01:48:08 ID:9Z0f
あーあ ミスしてはいけない局面で
ミスしてしまったな
ミスしてしまったな
9:名無し25/02/10(月) 01:49:22 ID:qFLD
ヨホホホホホw
今日も人の不幸で飯が美味いぜ!
今日も人の不幸で飯が美味いぜ!
10:名無し25/02/10(月) 01:49:23 ID:XBt2
ちなB問題でワイのマークの仕方が違うことに指摘した試験官がいて、ワイが「A問題もこれでやっちゃったんですけど…」って言ったら「大丈夫だよ!」と何が根拠か分からない励ましをしてくれたわ
11:名無し25/02/10(月) 01:50:28 ID:XBt2
昨日の夜も勉強じゃなくてひたすら同じ過ちをした先輩医師がいないかググってたわ
12:名無し25/02/10(月) 01:50:48 ID:XBt2
厚生労働省お願いします🙏
13:名無し25/02/10(月) 01:51:00 ID:AGGt
来年ワイと一緒に国試受かろうな
14:名無し25/02/10(月) 01:51:06 ID:qFLD
大丈夫だよ!(こんなミスをやらかす奴が医者にならなくてよかったぁ)
15:名無し25/02/10(月) 01:52:26 ID:XBt2
唯春の夜の夢のごとしか?

16:名無し25/02/10(月) 01:52:58 ID:XBt2
3月14日を楽しみにしておけ👊
17:名無し25/02/10(月) 01:53:15 ID:KOxT
こんな秀才がおんjとな
18:名無し25/02/10(月) 01:53:28 ID:XBt2
>>17
俺悔しいよ
俺悔しいよ
19:名無し25/02/10(月) 01:54:01 ID:hPzj
「大丈夫だよ」は試験官が直してくれたやろ
21:名無し25/02/10(月) 01:55:17 ID:qFLD
>>19
そんな優しくないやろ
そんな優しくないやろ
22:名無し25/02/10(月) 01:55:23 ID:FeYI
それこれから医者になる人間としては致命的だろ
27:名無し25/02/10(月) 01:57:00 ID:qFLD
番号間違いは立派な失点やで
逆に試験官に直されたりしてたら不正やろ
逆に試験官に直されたりしてたら不正やろ
28:名無し25/02/10(月) 01:57:19 ID:XBt2
GoogleとTwitterで調査したところマークミスで受かった人が10名弱確認できたので賭けていく
29:名無し25/02/10(月) 01:57:33 ID:g7Qe
それ禁忌問やぞ
36:名無し25/02/10(月) 02:00:47 ID:PKbh
重大インシデントやね
このミスが患者じゃなくてよかった
このミスが患者じゃなくてよかった
37:名無し25/02/10(月) 02:01:49 ID:XBt2
不合格も考慮するけどぶっちゃけ9割↑で受かってくれませんかね
あんなに厳密に個人の確認してマークシートも2種類ですし
あんなに厳密に個人の確認してマークシートも2種類ですし
38:名無し25/02/10(月) 02:02:59 ID:XBt2
地底の地域枠なのにこれで落ちたら伝説ですわ、ほな
死ノ宮かんな
https://amzn.to/42NkeUH

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
受かってるとええな
もしまたスレ立ったらまとめてほしい
かなり語呂が悪い
この場合は駄目
今日皮膚科を受診したら受付→診察時の呼び出し→受診表と薬の処方箋を渡す時→会計→調剤薬局で薬を処方される時と5回も名前と生年月日を言わされたんやけど医療現場ではそれだけ本人確認が大事にされてるのにあかんやろ
出席番号が飛んでたり、間違ってたりしたらわかるので
回答さえ合格点なら問題ない
これ、ほとんどの試験で取られてる救済措置
患者のラベル間違うと生死に関わるしな
どうなるか気になる
本当は虫垂炎の患者と膵臓癌の患者の名前間違えて
膵臓癌の患者にやる十二指腸全摘を虫垂炎の患者にやりそうだから失格になってくれないと困る
脳外科医竹田君みたいな医者増えるのはマジ勘弁や
知識があるだけで実力が伴わない奴、つまり頭でっかちが省かれたわけだからな
このサイトは人種差別、性差別で訴えられるべき
医者になっても知らんうちに患者殺してたとかやめてくれわ
罪状は?
多分席から特定してくるんだろうけど、落ちてて欲しいわ
様々なやり方が無意味どころか逆探知の所以になって、深刻な失敗のもとになるということだから。
情報というのは怖い。
あの人はこういうのには強そう
お前は医学生じゃなくてただの無職だろ
個人的にUSAIDググったけど問題点がよくわかんなかったねん、何が問題なのか教えてたも
竹田くんっぽいから医者にはならないほうがよさそ
はぁっ♪パヨパヨパヨパヨパヨパヨチーン♪
それ君なりにマジで面白いと思って書いてるんけ?
いろいろ大変やな
あれはまた違うタイプやろ
国家試験合格するまで頑張るの?
別の学部で大学行き直すの?
雲の上の学力の話だから皆目見当がつかない
あれ一応医師免許取得してんだよなぁ…
それって外国人のなりすまし国保利用に見えたんじゃね?
ロシアのニセ情報に踊らされてるとか言うね
君もロシア工作員?
これは医学部落ちまくりコンプマン
クルド人、中国人、女に対する憎悪を煽ってるよな?
ネトウヨフィルターを通して見るとそれが当たり前だって思っちゃうのかな?w
どんまいやでー
逆に許す!合格!とかされたら不安だわ
ただ絶対に間違ってはいけない場面で間違う奴、しかも念入りに試験前にアナウンスされる部分で間違う奴は落とされても仕方ない。
ADHDだけど勉強は出来るタイプの子が、地方の国立医学部行って、国試でやらかして落ちて、医師になれなかったのは知ってる
リスクを調べたうえで再受験する気なら、止めないけど
受験資格はあるから何年でも受けられる
けど、9割が受かる試験を落ちる人だから、受からない人はずっと受からない
もしかしたら今までは黙認されてたのが、これを機にダメになるかもね
2年目以降は合格率がガクッと下がるし、今年落ちればもう受かることは無いのでは
受験番号書き間違えるくらいなら
セクハラ冤罪か医療ミスでいずれ社会的に抹消されるだろうし
啓示が早くて助かるな
でいつかスレ立ててそう
ありがとう
つまりこのイッチの場合だと、あと何年棒に振って医者になれるかって話になるのか
回収した後に5分くらい待たされるのはそのため
特に手術とか最低でもトリプルチェック掛けるから他二人が普通なら防げる
東大医学部卒のルシファーっていう国試浪人生もおるで
そろそろ6浪目か?
竹田くんの場合は実技どころか知識面もダメダメだったらしいから違う
片玉を摘出する手術で間違って逆玉を摘出してしまって結果的に両玉不能になった事例もあるやで
岸田に言え
単なる悪行の報いよ
でもこのイッチはAを気づかずやらかしていて
Bも気づかず同じやらかししていた所を指摘されたんやろ…
受験番号なんて誰でも出来る項目でそんなことになる医者やだわ
いくら手術の腕が確かでも患者のとり違えとかやっちゃったらやばい
医師ではない医療系の国家資格持ちだけど大学で国試と似た形式の試験受けて国試と同じく六割取れなかった学生は国試受けられなかったな
マジで何のデータも無いの?微塵も推測不可能なん?
たけだくん予備軍になりそう
「あ、まちがえた!」
注意力散漫な奴って、そこそこ痛い目に遭わないと治らないからな
もう総理じゃない人に言ってもな。キミらのヒーロー脱糞立憲民主党に今後は何て言えばいいか指示貰いな。
それでも書いてないのは時間短縮が目的だからダメ
一時期、結婚出産で辞める女医師より定年まで確実に勤める男が欲しいってんで、下駄履かせまくって基準以下の合格者出しまくりな時期があったらしいね
あまりにも辞めさせられなく次の就職先がすぐ決まるから、親が議員じゃないか?どこぞの上級国民じゃないのか?みたいな噂もあるし、親の名前でチートした可能性とかもありそう
国家資格の試験でこんなミスする奴をサルベージする訳ないよ
逆に優秀な奴がイッチの番号マークしてくれてたりして
無論逆のパターンも・・・・
医師免許どころか欠格要件だろ
来年もっと好成績で受かればいいだけ
人生最大のミスが患者取り違えじゃなくて番号ミスで済んだと思えばどうってことない
ミスしたらいけないのだからミスらなくなるまで反復練習するのが普通でしょ
10回も練習すれば普通の人間なら何でもできるようになるよ
がんばれ
いいこと言うじゃん
医師で浪人経験者とか普通におるし昔診察してくれた小児科の先生はそういうの勤務年数重ねる内にどうでもよくなるって話してたな
俺もセンター試験の時にマークミスした事に気づいて、志望大学を変えて地帝の下の方の学部に滑り込んだ経験がある
医者の自殺率、死亡率ともに他業種の3倍以上高いから
皮膚科や精神科とかのミスっても命に関わることがまずない科に行くべきやな
それ小児科医だからやで
外科や麻酔は凡ミスやらかす奴は絶対無理
特にこいつの場合は勘違いや確認不足、不注意からくるものだから普通に試験の点が足らないより質が悪い
まあそもそも、特定の外科は成績がトップクラスに良くないとなれないけどな
救済したことがバレたら大問題になるけどな
他の試験と違って直に人の生命に関わることだから
事例がいくらでもあるけど、何を根拠に1人の医師が医療事故を起こせないと言ってるの?
実際のところ、落ちた方がコイツのため
現場に出て医療事故やらかしたら社会的に終わる
試験で間違った程度ならまだ取り戻せる
誰も死んでないし、損傷してないから
アタック25伝説の『答 コロンビア』の人は
心臓血管内科の立派な医師になったと聞くけど…
そいつのことは知らんけど
内科じゃん
内科の話はしてないで
厚労省が合格率を発表してるので9割以上合格というのは間違いない
合格できそうにないやつはそもそも進学できないというのは学校によってある
そういう人に美容整形はいいのかもしれん
年収もいいし
他科の立場からすると年収軽く超えていくのは少しモヤっとするけど、好きで選んだ道だから後悔はない
あと人間だからミスするのは仕方ないんや
今までミスしたことない人間だけが、石を投げられるんや
何のために名前も書いてると思ってるのw
そこは『を』だろ。てにをはすら出来んのかこいつは。
今日も人の不幸で飯が美味いぜ!
こいつ痛すぎだろ、ワンピースの骨のマネだと思うけど
合格点取れてるなら禁忌落ちしなけりゃ普通に受かる。
まぁ必修9割取れてる人は禁忌踏んでも1問とかだろうし大丈夫でしょ。
竹田くん二世とか要らんぞ
こうだと思った、今までこうだったから、多分大丈夫、この程度は平気…
工場でもいらんわこんなカスw
処方箋に間違った薬の名前書きそう
麻酔の量間違えそう
ドリルで神経巻き取りそう
受験者の9割が合格で1割落とす試験なのは事実だし、各大学が合格率が極端に下がらないように色々してるのも事実(外部からは分からなくても内部では分かるし試験やってる国は把握してるからあまりに低いと医科大学として適切か問題になる)
ただ1番多いのは卒業試験で落としたりして留年させる方式だと思うよ
卒業させるけど試験受けるな、は法的に拘束力微妙だから普通はまず卒業させない、受験資格を与えないところから入る
別の患者にクスリ処方したらしぬぞ
医療事故を防ぐためにも落としてくれ
どうかそのまま落ちてくれwマジでw
看護師の国家試験では毎年受験番号書き忘れてたりする人間がいるが普通に受かってるらしいぞ
判断も実際のオペも一人の医者がやる事が多い。
執刀専門の看護婦と医者の間みたいな奴を作ってくれ。
自分の人生かかっとるような状況でそんなミスするのはちょっと怖いな
まぁダメだったとしても来年受かるやろ
そんな奴聞いたことないわ
指示出しが無能で結局技術屋がなんとかする未来しか見えない
周囲がダブルチェックしてミスをカバーしてくれるよ
これで今後ミスらないよう厳しくチェックする医師が1人誕生するんだな
点滴するのは看護師やし、普段処方しないような薬が出てたら確認してくれるから大丈夫や
病院自体がボンクラとか、経験が浅くて自分から確認してくれないようなナースに当たった場合は知らん
いや総合病院なら、移動の度に名前と生年月日言わされるのは普通やで
今はお医者様なんです?
みんな医師に何を求めてんだか・・・・
日本人400人に一人は医師免許もってんだぞ
ちゃんとした人間はこういうのは何度もチェックするもの
医師はまじで他人の人生奪いかねないんだから自戒のためにも不合格で良い
大丈夫や
名前書く欄あるだろ。あれはエラーが出た時そこで確認して追跡する。名前各欄がなくても、あとは順番に集めているはずだから、前後に全く同じことをやってる奴なんにもいなければ1人だけエラーかかるからそいつだってわかる。
最近からそんなことないんだよね。そのせいでそれに甘えて人間的に劣化していってるよ。だから何も言われないとできない人間ばっかりになってるでしょ。
番号飛んでるのわかるから追跡するんだよね。
そんなことはない
現役生および過年度卒業生の合格率はちゃんと発表されている
受けさせないことはなくて卒試不合格でもう一回6年生をやらせる
やはり現役生がダントツに良くて既卒はものすごく悪い
それの合計が合格率で現役だけなら100%なんてことも多々ある
卒試は北大は甘かった
落とした連中は教授室で励まされて終わりとか
それでも現役国試合格率は95%以上だが
上位の大学だと珍しくないが
コメントする