GjRAvWzboAE0byy




1:名無し5/02/10(月) 11:12:08 ID:pK8e



都内で米を専門に扱っている米穀店に話を聞くと、値上がりの理由は大きな企業の“買占め”が原因ではないかと話していた。

「農家さんには本当にお米はないんですが、仲介業者や大手の加工品業者、商社とかが抱え込んでいる可能性があると思います。そういうところは、こうした騒動が起こる前に前もっておさえていて、今まさに、放出するタイミングをうかがっているんじゃないですかね。今までは『ないよ』って言っていたのに、『実はあるよ』って売りだすのでは」(都内の米穀店の店主)

米の高騰を受けて江藤拓農林水産大臣は2月7日、政府備蓄米の放出をできるだけ早急に行なう考えを示した。これで果たして米高騰に歯止めは効くのだろうか。仲介業者の間ではさっそく影響が出始めているという。

「先日、備蓄米の放出を検討しているといった報道があった後、うちに『米を買いませんか?』という営業の電話がいくつかかかってきました。おそらく、買い込んでいた業者が、備蓄米の放出で市場価格が下がる前に、米を売りさばいてしまおうと動き出したのではないかと思います」(米の仲介業者)


https://news.yahoo.co.jp/articles/7b6d3d081614aedf7cf7f62ec819a409d01f7bf6?page=2



2:名無し25/02/10(月) 11:12:26 ID:voh9
タイ米食えや



4:名無し25/02/10(月) 11:13:40 ID:dBq3
コメ農家の人たちが集まると、『一体、誰が高騰で儲けているんだ?』の話で持ちきりです。『地元のJAすら儲かっていない』ことは確かで、その先は見当も付きません」



21:名無し25/02/10(月) 11:28:10 ID:9ldU
>>4
農家の人が値上げしてるんちゃうの?



25:名無し25/02/10(月) 11:31:04 ID:bli9
>>21
農家「儲かってない」

農協「儲かってない」

卸売

スーパー他小売



32:名無し25/02/10(月) 11:35:54 ID:ioK7
>>25
疑惑は卸に



5:名無し25/02/10(月) 11:13:54 ID:FUsh
江戸時代なら「一揆」や「打ち壊し」が起こってるレベル



6:名無し25/02/10(月) 11:14:27 ID:oGxT
そら売れるとなったら値段上げるわな
ネット産業以外はどこもかしこも苦しんでる時代やし



8:名無し25/02/10(月) 11:14:51 ID:a1Ps
全国で買い集めてる奴が戦犯



17:名無し25/02/10(月) 11:20:34 ID:niY2
去年の12月と比べたら、最安値でも1.5倍に上がってる
こりゃ日本のエンゲル係数上がってると数値で出たのも納得



67:名無し25/02/10(月) 11:41:41 ID:CoF4
>>17
日本は貧しくなった(特大事実)



19:名無し25/02/10(月) 11:25:00 ID:ioK7
もうスーパーが農家と直接取り引きしようよ



23:名無し25/02/10(月) 11:30:12 ID:niY2
床ドンしたら飯出る人らが羨ましい



28:名無し25/02/10(月) 11:33:46 ID:MTaA
ワイ米農家やけどさすがに米農家は以前よりは儲かってるわ
まあいうてやっと多少の利益は取れるくらいやな



31:名無し25/02/10(月) 11:35:04 ID:saUP
農家か値上げしてるわけやなくてほっといたら値段上がるから賢い農家とか卸の奴らが米抱えてるんやろ
せやから政府が米を流して価格を下げようとしてるんや



34:名無し25/02/10(月) 11:36:31 ID:MTaA
>>31
農家は物理的にそんなに在庫持てんし気温が上がる前に捌きたいから今も大量の在庫持ってる人はほぼおらんな
卸はJAからの割当が減って卸も困っとるで
むしろ備蓄米放出しろって圧力かけてた側や



40:名無し25/02/10(月) 11:37:55 ID:TFQu
>>34
つまり転売屋が倉庫に抱えてるんや



44:名無し25/02/10(月) 11:38:32 ID:MTaA
>>40
転売屋というか地域流通業者と呼ばれるブローカー的存在の人らやな



47:名無し25/02/10(月) 11:38:59 ID:TFQu
>>44
しっかり備蓄米流してお仕置きしないとな



37:名無し25/02/10(月) 11:36:41 ID:ioK7
大昔の米騒動も打ち壊したのは農家ではなく米問屋なのです



39:名無し25/02/10(月) 11:37:35 ID:EUYm
今備蓄米を出さずにいつ出すの



48:名無し25/02/10(月) 11:39:03 ID:SvvJ
荒れ地を田んぼに戻すには手間と時間がかかりすぎるんだわ



49:名無し25/02/10(月) 11:39:25 ID:ioK7
いま外国にも売れるし
作れるだけ作る体制で構わんと思うわ



56:名無し25/02/10(月) 11:40:39 ID:MTaA
>>49
輸出用米はクッソ安いからなぁ
そこでリスクヘッジするのは厳しい



52:名無し25/02/10(月) 11:39:53 ID:MTaA
まあ農水省も生産者が在庫出し切るのを待ってた感はあるな



55:名無し25/02/10(月) 11:40:34 ID:TFQu
>>52
もう流石に全量流通に乗ってるはずやからな



68:名無し25/02/10(月) 11:41:46 ID:MTaA
>>55
まあ今も卸や農家の倉庫に眠ってるのはすでに売り先紐づいたやつやしな



53:名無し25/02/10(月) 11:40:00 ID:SvvJ
米貴族が生まれる時代か



54:名無し25/02/10(月) 11:40:09 ID:TFQu
そのうち農業ベンチャーが商社と組んでバングラデシュでジャポニカ米大量生産とか始めそう



75:名無し25/02/10(月) 11:42:23 ID:DK4k
米ほんま高い粟や稗の時代に逆戻りか



78:名無し25/02/10(月) 11:42:32 ID:FVdN
5kg5000円って東京の業者がボッタくってるだけなんか?



92:名無し25/02/10(月) 11:43:44 ID:MTaA
>>78
市場に出回る量が少ないから高いのを買わざるをえない状況やね
米の産地行くともうちょっと安いで
ワイの地元のスーパーも去年2200円くらいやったのがせいぜい2980円とかや



79:名無し25/02/10(月) 11:42:32 ID:ayAh
米がないならパンでもうどんでも食えばいいのに
お前ら全員こち亀読め



80:名無し25/02/10(月) 11:42:34 ID:ioK7
米相場とかあるんかね



89:名無し25/02/10(月) 11:43:20 ID:TFQu
>>80
去年から堂島コメ先物が始まった



86:名無し25/02/10(月) 11:43:01 ID:FVdN
>>80
堂島先物という米の市場があるで



91:名無し25/02/10(月) 11:43:28 ID:niY2
当面パスタでええかな
米依存無くしていこう



95:名無し25/02/10(月) 11:43:55 ID:TFQu
>>91
それが賢い
コメやパンなら一人分がコメの半額や



152:名無し25/02/10(月) 11:47:50 ID:niY2
>>95
パスタのみやなくて肉や野菜も食うわけやしね
バランス良く食えば何とかなりそう。わざわざ米高騰に付き合うのも馬鹿馬鹿しくなったわ



119:名無し25/02/10(月) 11:45:20 ID:BkHR
昔と違ってパンや麺類に頼れるのは不幸中の幸いやね



120:名無し25/02/10(月) 11:45:26 ID:ioK7
パンまつり始まってるのでヤマザキパンに主食シフトや
ついでに家族分白いボウル手に入れるで



131:名無し25/02/10(月) 11:45:58 ID:a1Ps
>>120
30点集めてな



123:名無し25/02/10(月) 11:45:33 ID:1fnK
ヤミ米が出回るまで待てばええだけや



125:名無し25/02/10(月) 11:45:36 ID:rMJl
便乗値上げしてあわよくばそのまま据え置きってやりたいだけちゃうの



132:名無し25/02/10(月) 11:46:04 ID:saUP
>>125
みんなその価格で買ってくれるなら下げる必要ないよな



138:名無し25/02/10(月) 11:46:22 ID:FVdN
米2:8パン
ワイの食生活こんな感じやな



180:名無し25/02/10(月) 11:49:39 ID:boll
備蓄米放出したら買い溜めしてる奴が一斉に在庫処分し始めて一気に値下がりするのを恐れてるんか
そうなったらまた備蓄して調整できんのか



207:名無し25/02/10(月) 11:51:47 ID:jnJh
ワイは割とマジで闇バイトやってた連中がヤードに溜め込んでるんやないかと思ってるんやが
ちばらぎのとたん板の内部に突入すれば米あるやろ



218:名無し25/02/10(月) 11:52:43 ID:S7dH
>>207
同意



210:名無し25/02/10(月) 11:52:11 ID:CoF4
>>207
あらたなシノギなんか



209:名無し25/02/10(月) 11:52:06 ID:NxCg
>>207
よし、打ち壊そう



224:名無し25/02/10(月) 11:53:11 ID:DK4k
>>209
一揆じゃ😠
一揆じゃ😠



248:名無し25/02/10(月) 11:55:14 ID:WCR4
農家「儲かってない」
農協「儲かってない」
小売「儲かってない」

犯人は誰なんやろ?





Amazon米by Amazon 会津産 無洗米 コシヒカリ
https://amzn.to/3Trc66H






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧