jump1







1:名無し5/02/11(火) 02:37:09 ID:a8g0



9:名無し25/02/11(火) 02:39:13 ID:C3z5
>>1
スゴくよかった!!!
もっと絵見たくなった!



2:名無し25/02/11(火) 02:37:14 ID:ficF
ええやん🥴🤏🤙



3:名無し25/02/11(火) 02:37:56 ID:xM8x
あだち充みたいな絵やな



8:名無し25/02/11(火) 02:38:57 ID:a8g0
>>3
あだち充すこ♡



4:名無し25/02/11(火) 02:37:56 ID:Nhyz
こマ?
丁寧で綺麗すぎる



10:名無し25/02/11(火) 02:39:35 ID:a8g0
>>4
うれしい😌



5:名無し25/02/11(火) 02:38:05 ID:mrn4
連載されたらおんj出身って編集部に送るわ



7:名無し25/02/11(火) 02:38:47 ID:a8g0
>>5
流石にペンネームかえる



11:名無し25/02/11(火) 02:39:51 ID:mrn4
>>7
その絵柄……覚えたぞっ!



6:名無し25/02/11(火) 02:38:18 ID:kNaF
ワイは好き



12:名無し25/02/11(火) 02:40:00 ID:a8g0
でもネームが糞だって散々叩かれたんだよね🥴



13:名無し25/02/11(火) 02:42:00 ID:a8g0
結局オチがダメなのか???
それともそもそものコンセプト自体がダメなのか?
おんj民はどっちだと思う



14:名無し25/02/11(火) 02:43:04 ID:Nhyz
おもろかったけどな



15:名無し25/02/11(火) 02:44:26 ID:a8g0
>>14
いや、おもろくないやろ
これ奨励賞止まりなのよ



16:名無し25/02/11(火) 02:44:32 ID:Nhyz
でもワイが昔話とか好きなタイプだからおもろかっただけやと思うわ
パンチがないし万人受けしないと思う



22:名無し25/02/11(火) 02:48:34 ID:a8g0
>>16
昔話すぎるとパンチが無いだろうから
少女の裸を入れたんだけど
そういうのはいらないみたいなことを編集から言われた🙄



23:名無し25/02/11(火) 02:49:20 ID:Nhyz
>>22
そこはあんまパンチになってないと思う…



30:名無し25/02/11(火) 02:51:56 ID:a8g0
>>23
うん
その前後のページの自然物の描き込みの方が凄いって言われちゃった🥺🥺🥺



34:名無し25/02/11(火) 02:53:23 ID:Nhyz
>>30
そうそれはすごい綺麗



17:名無し25/02/11(火) 02:44:45 ID:eU41
話のつながりがよくわからんかった
絵は丁寧ですごい



20:名無し25/02/11(火) 02:46:27 ID:a8g0
>>17
13~15pあたりがちょい急展開すぎたかなとは思う



21:名無し25/02/11(火) 02:47:52 ID:kr6Q
絵柄が高橋留美子なんよ



27:名無し25/02/11(火) 02:51:07 ID:a8g0
>>21
留美子よりもあだち充派



24:名無し25/02/11(火) 02:50:40 ID:a8g0
何が伝えたいのかよくわからないとか
そもそもの物語の構成自体がおかしいとか
そういう指摘を複数の編集から言われたんだけど
じゃあどうすればそれが改善するのか???
って半年ぐらい考えてもよくわかんねぇ



28:名無し25/02/11(火) 02:51:17 ID:DDTV
>>24
読書や映画を観てレビューを自分なりに書いてみる



34:名無し25/02/11(火) 02:53:23 ID:Nhyz
>>24
確かに吹き出物の不気味さとかおどろおどろしさとかが少なくてある意味絵本みたいやった



25:名無し25/02/11(火) 02:50:44 ID:DDTV
持ち込みしたんか偉いな👏



32:名無し25/02/11(火) 02:52:29 ID:a8g0
>>25
コミティアの出張編集部だけどね



29:名無し25/02/11(火) 02:51:36 ID:wFDl
古いな



31:名無し25/02/11(火) 02:52:11 ID:xETs
じゃりン子チエみたいな動物



39:名無し25/02/11(火) 02:54:56 ID:a8g0
>>31
ひらめちゃんすき



33:名無し25/02/11(火) 02:53:00 ID:DDTV
すごい上手いけど、歴どれくらいなん?



38:名無し25/02/11(火) 02:54:36 ID:a8g0
>>33
絵描き始めてから10年くらいかなぁ
途中あんまり描いてない時期あったけど



35:名無し25/02/11(火) 02:54:12 ID:DDTV
パンチっていうと、今日のジャンプらの読み切りみたいに決めコマで漫画的表現してたよな
文脈と表現を一致させて使うとええかも



42:名無し25/02/11(火) 02:55:56 ID:a8g0
>>35
どこがどう一致してないと思う?
変身シーンは漫画的に見せ場だし決めゴマになってるとは思うんだけど…



37:名無し25/02/11(火) 02:54:23 ID:Nhyz
オチもここで終わるのかとはなった



45:名無し25/02/11(火) 02:58:59 ID:a8g0
>>37
まぁそれはわかる
描いてる時もわかりにくいかなって思った
ただ最初に食いしん坊たぬきがカミキリムシを食べるシーンからはじまって
最後に内側から食われるという終わり方だから
前フリとオチの関係になってるんじゃないかと



48:名無し25/02/11(火) 02:59:39 ID:Nhyz
>>45
そう言われてみるとなるほど



41:名無し25/02/11(火) 02:55:42 ID:7zpW
ストーリーのオチが弱いイメージあるわ
しかし背景の書き込みや小物や小道具の描き込みめちゃくちゃ上手いな魚とか虫とか
専門学校行ってた?



47:名無し25/02/11(火) 02:59:22 ID:a8g0
>>41
行ってない



43:名無し25/02/11(火) 02:56:43 ID:xETs
>>41
わかる
背景や自然物めっちゃ上手いよな



46:名無し25/02/11(火) 02:59:19 ID:pzqe
背景とか丸ペンで描いてるの?
こんな細かい線描けんわ



49:名無し25/02/11(火) 03:00:38 ID:a8g0
>>46
背景はほぼほぼ丸ペン
この原稿用紙はツルツルだからミリペンで描くと消しゴムかける時に消えちゃう



50:名無し25/02/11(火) 03:01:15 ID:pzqe
>>49
インク何使ってる?
ワイの使ってるインク消しゴムで少し薄くなる😢



52:名無し25/02/11(火) 03:02:28 ID:a8g0
>>50
パイロットの製図用インク
消しゴムで薄くなるのであれば原稿用紙かえた方がいい



55:名無し25/02/11(火) 03:03:49 ID:pzqe
>>52
サンガツ買ってみるわ



51:名無し25/02/11(火) 03:02:03 ID:Nhyz
最後カミキリムシの余韻みたいなのがないと最初のカミキリムシ思い出さんな…



56:名無し25/02/11(火) 03:04:12 ID:a8g0
>>51
多分そういうことなんやろな…🥺
ワイはシンプルでわかりやすいと思ったのに
逆に読者からしたらちんぷんかんぷん



60:名無し25/02/11(火) 03:08:03 ID:Nhyz
>>56
もうちょい親切にしたほうがええかもな



53:名無し25/02/11(火) 03:02:28 ID:kNaF
読者視点やとたぬきが化かしたってのはわかるんやが少女はたぬきが変身から戻る時に見失ってるのにたぬきに化かされたーッてなるんは不自然なんちゃうか
あとオチで喰い潰してやるって宣言しといて吹き出物endは一瞬???ってなった
たぬきの腹突破っていじめてきた不良に魚状態で復讐しに行くまでのお話読みたい



59:名無し25/02/11(火) 03:07:33 ID:a8g0
>>53
たしかに不自然ではある…
不自然ではあるが読者は少女がたぬきに騙されたってわかってるからそこはあんまり気にするポイントではないかなって思う
ラストはこれからたぬきが少女に食い潰されていく余韻みたいなものを出したかった…
多分その狙いがダメだったんだろうな



67:名無し25/02/11(火) 03:16:06 ID:kNaF
>>59
内側から喰い尽くす不気味さの余韻としても吹き出物は体表の変化だし食べてしまったものに対するパンチとしても因果関係としても弱いんじゃないかな
吐血とかの方が不気味やし内側から蝕まれてるイメージがある
絵は丁寧でほんわかしてて好きやから頑張ってくれ
素人アドバイスしかできんくて申し訳ないが応援しとるで😘



71:名無し25/02/11(火) 03:18:39 ID:DDTV
>>67
確かに因果関係はあんま感じられないかも



70:名無し25/02/11(火) 03:17:57 ID:a8g0
>>67
内側から蝕まれてる感か…
たしかにそれは言えてるなぁ



57:名無し25/02/11(火) 03:05:20 ID:DDTV
遊んでやるか→取って食べる
ってのが唐突感ある



61:名無し25/02/11(火) 03:09:06 ID:Nhyz
食い潰されていく余韻で不気味に終わらすにはたぬきがかわいすぎるんよ



63:名無し25/02/11(火) 03:11:43 ID:bzhm
たぬきがじゃりン子チエに出てきそうな顔



64:名無し25/02/11(火) 03:12:11 ID:DDTV
話の主題ってなんなんや?



66:名無し25/02/11(火) 03:13:09 ID:a8g0
>>64
食べようとしたら逆に食べられちゃった



68:名無し25/02/11(火) 03:16:09 ID:DDTV
たぬきは食いしん坊で他人ものも平気で奪う
少女は純真な心からたぬきを信じてしまった
たぬきは少女を裏切って食べてしまった
だけど少女のいぼは実は少女の暴力的な部分でたぬきは逆に食いつぶされてしまった

とかかな?



69:名無し25/02/11(火) 03:17:15 ID:DDTV
やっぱキャラに感情移入できないと何が起こってもふーんで終わってしまうな



75:名無し25/02/11(火) 03:20:34 ID:DDTV
イッチは何の漫画が好きなんや?



77:名無し25/02/11(火) 03:21:48 ID:a8g0
>>75
あだち充
つげ義春
水木しげる
矢口高雄
大友克洋
谷口ジロー



76:名無し25/02/11(火) 03:21:08 ID:a8g0
吐血とかさせた方が良かったのかぁー
吹き出物は少女の特徴的なアイコンだと思ったんやが



79:名無し25/02/11(火) 03:22:36 ID:DDTV
>>76
どっかで勉強したんか?



80:名無し25/02/11(火) 03:23:16 ID:a8g0
>>79
勉強ってなに?
美大とか漫画専門学校とかのこと?
ワイは行ってないで



81:名無し25/02/11(火) 03:23:45 ID:DDTV
>>80
吹き出物がアイコンだという知識はどこで仕入れたんかと思って



82:名無し25/02/11(火) 03:24:01 ID:a8g0
>>81
何となく…



83:名無し25/02/11(火) 03:24:15 ID:DDTV
>>82
体験談なんか?



88:名無し25/02/11(火) 03:25:49 ID:DDTV
>>86
ほう、どんな話なんや?



90:名無し25/02/11(火) 03:28:49 ID:a8g0
>>88
主人公が飲み屋の主で
乞食が飲みに来るんよ
でも乞食には金が無いから店主はタコ殴りにして店の外に追い出す
乞食は死んでしまうんだけど何故か店は繁盛しだす
そして子宝にも恵まれるんだけどその子どもの顔は乞食の顔だった



92:名無し25/02/11(火) 03:29:27 ID:DDTV
>>90
この読み切りの元ネタにもなってたりするんか?



93:名無し25/02/11(火) 03:29:55 ID:a8g0
>>92
元ネタは他にもあって
矢口高雄の短編にも似たような話がある



94:名無し25/02/11(火) 03:30:42 ID:DDTV
>>93
助けを求める弱いものを無碍に扱ってしっぺ返しが来るみたいな感じか



78:名無し25/02/11(火) 03:22:13 ID:Nhyz
ワイは吹き出物でいいと思うけどもっときもくしてほしい



85:名無し25/02/11(火) 03:25:10 ID:a8g0
>>78
あんまりキモくならんかったわ
吹き出物に影の線も入れたけど
なんかもう描き込みに疲れたし疎かになったのは否めない



87:名無し25/02/11(火) 03:25:47 ID:Nhyz
>>85
最初のほうの虚無僧でわくわくしたわりに後半そんな盛り上がらんかったのもおもしろさにかけるかも



96:名無し25/02/11(火) 03:30:56 ID:LeGP
めっちゃうまいな



97:名無し25/02/11(火) 03:30:57 ID:QWOw
イッチはその元ネタのどの部分に感銘を受けてアレンジしよう思ったんや?



99:名無し25/02/11(火) 03:31:59 ID:a8g0
>>97
オチかな
最後いきなり斜め上のオチがくるところを真似たかった



98:名無し25/02/11(火) 03:31:16 ID:9LEJ
正直女の子が魚になって食われる過程の方が怖いからオチが尚更微妙に感じてしまう



102:名無し25/02/11(火) 03:33:19 ID:Nhyz
田沢湖伝説やな



103:名無し25/02/11(火) 03:33:37 ID:a8g0
>>102
マジ?
平成版釣りキチ三平読んでるの?



104:名無し25/02/11(火) 03:33:50 ID:Nhyz
>>103
昔話好きなだけ



105:名無し25/02/11(火) 03:34:11 ID:QWOw
狸はこの池の祟りを理解して少女を誘導したんか?



106:名無し25/02/11(火) 03:34:18 ID:a8g0
>>105
うん



118:名無し25/02/11(火) 03:42:42 ID:9LEJ
ギャップ狙ってるわけじゃないならもう少しホラー意識した絵柄の方がよくないか



119:名無し25/02/11(火) 03:42:48 ID:QWOw
ワイはこの狸にもっと業を背負わせた方がええ気がするな

案としては最初の虫を喰う描写を魚にするだけでオチとの繋がりもできるし、これまで色んな人間を騙してきたのかな みたいな余白を読者に残すこともできる



122:名無し25/02/11(火) 03:43:55 ID:DDTV
>>119
そう、それや!



120:名無し25/02/11(火) 03:43:13 ID:Nhyz
>>119
確かに



124:名無し25/02/11(火) 03:45:04 ID:a8g0
大体わかった
さすがにもう寝るで



125:名無し25/02/11(火) 03:45:26 ID:Nhyz
おやすみ



126:名無し25/02/11(火) 03:45:32 ID:DDTV




127:名無し25/02/11(火) 03:46:29 ID:a8g0
次はもうちょっとホラー的な感じを出すよ
水木しげるっぽいおどろおどろしい感覚を出すのは茨の路だろうけど



128:名無し25/02/11(火) 03:46:35 ID:a8g0
ありがとうみんな



129:名無し25/02/11(火) 03:46:39 ID:QWOw

昔話はあまり詳しくないんやが、作劇としてもう少し因果関係を意識した方がええとはおもう



131:名無し25/02/11(火) 04:53:32 ID:iZ9N
ジャンプルーキー向けの漫画やないやろこれ
デイズネオのほうが伸びると思う



138:名無し25/02/11(火) 07:21:16 ID:49lQ
>>131
ワイもジャンプのマンガじゃないとは思った



133:名無し25/02/11(火) 06:47:10 ID:SS3b
ストーリーはよく分かんなかった
絵は上手い



135:名無し25/02/11(火) 06:51:36 ID:tx3o
絵のタッチが好き



136:名無し25/02/11(火) 06:51:46 ID:KId5
絵柄が好き、古き良き漫画みたい





博衣こより 1/7スケール
https://amzn.to/3EJvUxE










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧