image (71)



1:名無し5/02/12(水) 16:12:51 ID:Zcoj

6P6BTVW


2:名無し25/02/12(水) 16:13:07 ID:xfsj
舐めてる?



3:名無し25/02/12(水) 16:13:15 ID:nn3i
しょぼいヘリコプターで草



5:名無し25/02/12(水) 16:13:22 ID:xfsj
>>3
それ



4:名無し25/02/12(水) 16:13:19 ID:4yzp
タイヤ付きヘリコプターって言え



7:名無し25/02/12(水) 16:13:39 ID:OkfI
めちゃくちゃ頑張ってる感



8:名無し25/02/12(水) 16:13:44 ID:sUbD
そういうことじゃねぇんだよ



9:名無し25/02/12(水) 16:13:45 ID:OD9H
ドローンやん



11:名無し25/02/12(水) 16:13:49 ID:xfsj
ドローンでっかくしてみましたみたいな



12:名無し25/02/12(水) 16:13:55 ID:ZJGD
ガストで見た



14:名無し25/02/12(水) 16:14:00 ID:pR6C
なにわろてんねん



24:名無し25/02/12(水) 16:14:57 ID:UbiR
これのどこが車なの?乗れるドローンやん



25:名無し25/02/12(水) 16:15:03 ID:Dy9k
2年前からあったそらとぶバイクと何が違うんや?




sora3





41:名無し25/02/12(水) 16:18:07 ID:hqqd
>>25
こっちでええやろ



40:名無し25/02/12(水) 16:17:53 ID:qbMf
>>25
これ好き
乗ってみーたい



38:名無し25/02/12(水) 16:17:46 ID:L4XJ
>>25
こっちはかっこええわ
車輪がないけどフォルムはバイクの原型が残ってる感じやし



35:名無し25/02/12(水) 16:17:14 ID:0tD7
>>25
こっちの方がかっこいい



28:名無し25/02/12(水) 16:15:39 ID:UbiR
中国製のドローンやん



30:名無し25/02/12(水) 16:16:03 ID:mvjr
人が乗れるドローンやん



31:名無し25/02/12(水) 16:16:13 ID:L4XJ
なんで人を運ぶドローンって触れ込みにしないんやろな
昭和の時代の夢が捨てきれないんか?



32:名無し25/02/12(水) 16:16:15 ID:UbiR
タイヤなくね?



36:名無し25/02/12(水) 16:17:26 ID:kIAB
>>32
消せ消せ消せ消せ消せ



33:名無し25/02/12(水) 16:16:17 ID:4yzp
確かに飛ぶし走るのかもしれないけど“車”じゃないよね



37:名無し25/02/12(水) 16:17:42 ID:qbMf
これは車ゆーてええんか



42:名無し25/02/12(水) 16:18:31 ID:NmKX
おちゃらけた奴がめちゃくちゃな操縦して墜落して死傷者が出る未来が見えた



44:名無し25/02/12(水) 16:20:03 ID:GQhY
これ見たさにチケットが飛ぶように売れてるんやろ?



45:名無し25/02/12(水) 16:20:03 ID:kIAB
空なんか飛べなくても水陸両用車でええやん



46:名無し25/02/12(水) 16:20:30 ID:UbiR
客運ぶ予定だったけど中止になったって前見たような



51:名無し25/02/12(水) 16:22:56 ID:sTg5
ただのヘリやないけ



53:名無し25/02/12(水) 16:23:40 ID:l8oE
せめて車のフォルムに合わせるくらいしようよ



54:名無し25/02/12(水) 16:24:19 ID:SuwP
大阪から世界へ何を発信したいんや?



58:名無し25/02/12(水) 16:26:55 ID:UbiR
>>54
本場のお笑いやで



55:名無し25/02/12(水) 16:24:42 ID:SuwP
笑いやろなぁ



56:名無し25/02/12(水) 16:24:59 ID:SuwP
笑われる大阪



63:名無し25/02/12(水) 16:28:10 ID:Ikn3
国辱



65:名無し25/02/12(水) 16:28:33 ID:l8oE
空飛ぶ車ってさ空も飛べるけど道路も走れるような乗り物のことをいうんだよな



71:名無し25/02/12(水) 16:30:03 ID:SuwP
でも大阪の等身大の姿ってこんなもんやない?



72:名無し25/02/12(水) 16:30:28 ID:SuwP
ありのままでええんよ大阪博覧会なんだから



75:名無し25/02/12(水) 16:31:34 ID:p5cJ
>>72
言われたら大阪の話しか聞かんな確かに



78:名無し25/02/12(水) 16:32:31 ID:nsbm
そもそも万博なんていろんな国のことを紹介するのがテーマ何やら日本の技術力がしょぼくて盛り上がらなくても万博全体が盛り上がらないのは日本のせいじゃないのでは?



84:名無し25/02/12(水) 16:34:29 ID:l8oE
>>78
ほななんで開催国に名乗り出たんや…?



81:名無し25/02/12(水) 16:33:54 ID:nr1G
車というよりヘリコプターやないか



89:名無し25/02/12(水) 16:35:48 ID:PUsO
車って事にしないと乗り物として開発できないらしいで日本さん…



90:名無し25/02/12(水) 16:36:09 ID:SuwP
たこ焼き無料配布しとけばみんな喜ぶやろ



93:名無し25/02/12(水) 16:36:43 ID:OsP8

日本を代表してこいつ出すのアカンか?

M1DVK9r


108:名無し25/02/12(水) 16:38:47 ID:X6pX
>>93
これ中国産やろ



109:名無し25/02/12(水) 16:38:55 ID:OsP8
>>108
ふぁっ?!



98:名無し25/02/12(水) 16:37:32 ID:zfWi
空飛ぶ自動車名乗るなら、せめてこれくらいじゃないと



 世界最大級の航空・宇宙機器見本市「パリ航空ショー」が2023年6月19日、開幕しました。昨今の航空業界のトレンドは無人航空機とeVTOLであり、今回のパリ航空ショーでもその2つに関する新製品が多数出展する予定です。
126512_230619_flyingcar_01-1-600x400

2021年6月28日、スロバキアの首都ブラチスラバ上空を飛ぶ「クレイン・ビジョン・エアカー」
https://trafficnews.jp/post/126512


107:名無し25/02/12(水) 16:38:40 ID:UbiR
>>98
今からこれ持ってこいよ今あるゴミは処分しとけ



101:名無し25/02/12(水) 16:38:04 ID:UbiR
>>98
これええやん



99:名無し25/02/12(水) 16:37:41 ID:ej9F
世界よ、これが日本の最新技術だ!



100:名無し25/02/12(水) 16:37:41 ID:b4aQ
これ間違いなくヘリコプターにタイヤ頑張ってタイヤつけた方が開発楽やろ



103:名無し25/02/12(水) 16:38:25 ID:OsP8
>>100
それじゃあ「空飛ぶヘリ」になっちゃうじゃん



104:名無し25/02/12(水) 16:38:27 ID:SuwP
せめて空飛ぶトラックとかネコバスとか子どもたちに夢観させてやれよ



105:名無し25/02/12(水) 16:38:33 ID:X6pX
これが関西のお笑いかぁ



106:名無し25/02/12(水) 16:38:36 ID:PUsO
例え普及しても今度はバカが空から降って来る事故が発生するだけやけどな



112:名無し25/02/12(水) 16:39:24 ID:Cz4W
>>106
馬鹿が減るしええやん



114:名無し25/02/12(水) 16:39:55 ID:PUsO
>>112
家の屋根にバカが降ってくるんやで😁



110:名無し25/02/12(水) 16:39:01 ID:SuwP
中抜き天下り官僚が考えた日本の未来がこれや



117:名無し25/02/12(水) 16:40:18 ID:Zcoj
悲報

万博で空飛ぶ車はどうなった?


大阪万博「空飛ぶクルマ」、商用運航を断念… 2社が客を乗せずデモ飛行を予定 2025年大阪・関西万博で「空飛ぶクルマ」の運航事業者に選ばれている新興企業「スカイドライブ」(愛知県豊田市)は14日、万博会場で旅客を乗せて飛行する商用運航を断念すると発表した。



120:名無し25/02/12(水) 16:40:56 ID:OsP8
ほなもうええわ!
お前ら行かんならワイだけ行く



121:名無し25/02/12(水) 16:41:16 ID:SuwP
>>120絶望感を味わってこい



125:名無し25/02/12(水) 16:41:42 ID:CzrZ
これは草



129:名無し25/02/12(水) 16:43:21 ID:Cz4W
日本が誇れる文化なんて野獣しか残っとらん



130:名無し25/02/12(水) 16:43:30 ID:PObJ
観光客の席を確保するために半年間時差勤務を強いられる大阪のサラリーマンの気持ち考えたことあるんか!!?😡



131:名無し25/02/12(水) 16:43:34 ID:PUsO
ところで個人情報ブッコ抜きチケット購入サイトはどうなったんだい?



137:名無し25/02/12(水) 16:45:53 ID:SuwP
万博のお金どこへ消えたの?



140:名無し25/02/12(水) 16:47:21 ID:PUsO
ワイらが想像してた空飛ぶ車


9qdaekw



180:名無し25/02/12(水) 16:58:27 ID:NqDm
>>140
ほんこれ



143:名無し25/02/12(水) 16:48:06 ID:A1UU
バック・トゥ・ザ・フューチャー2の世界(2015年)では一般家庭に普及してる予想やったのになぁ



146:名無し25/02/12(水) 16:48:31 ID:O9J9
40年前のロス五輪のロケットマンの方がよっぽど凄い


Wp6SHeR



149:名無し25/02/12(水) 16:49:06 ID:nsbm
>>146
これって今はもう作られてないんかな
まあ何に使えるのかわからんが



157:名無し25/02/12(水) 16:50:44 ID:O9J9
>>149
進化したやつを軍隊が使ってる





155:名無し25/02/12(水) 16:50:27 ID:PUsO
>>149
順調に進化しとるで


b8klno6




152:名無し25/02/12(水) 16:49:52 ID:uN1y
空飛ぶ車と銘打ってこの形にする脳みそよ



164:名無し25/02/12(水) 16:52:56 ID:nsbm
ダイソンの羽のない扇風機みたいなので飛べたらかっこいいのに



176:名無し25/02/12(水) 16:57:50 ID:YUDG
しかし東京五輪といい万博といい半世紀前の栄華を再現しようとしてコケるの勘弁してくれという感じやな



184:名無し25/02/12(水) 17:00:16 ID:nsbm
>>176
新しいものを見せようって感じが全くせんよな
過去を踏襲しようとするから違いに敏感になるのに



177:名無し25/02/12(水) 16:58:00 ID:jDia
普通のヘリコプターにタイヤつけて車と言い張れ



178:名無し25/02/12(水) 16:58:14 ID:SuwP
これホントはダミーで本番で凄いやつ出てくるパターンやろ?





アズールレーン 高雄 破マ艦術
https://amzn.to/3EqQSkR














ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧