image (24)
0 :ハムスター速報 2025年2月16日 14:00 ID:hamusoku
Gjz64peacAA_Pis


















1:名無しのハムスター2025年02月16日 14:04 ID:pQhQy5fM0
それは本当にキャベツでしょうか



2:ハムスター名無し2025年02月16日 14:06 ID:rCpJdQPu0
あーあ、もう中国が世界を滅ぼすよそのうち



3:名無しのハムスター2025年02月16日 14:06 ID:pQhQy5fM0
こんなのを不買しなくちゃ。仕入れたら損、と店側に思い知らせるべき。



4:ハムスター名無し2025年02月16日 14:07 ID:ccCNG1q40
愛知県産キャベツ半分を150円で昨日買ったばかりだ
日本産が絶対に安心だとは思わないが中国産を自分で買うほどの度胸はない



5:ハムスター名無し2025年02月16日 14:07 ID:co4q7Zkx0
中国産ってのは買わないための目印でしかないもんな。
食品だと特に



6:名無しのハムスター2025年02月16日 14:07 ID:.RxMr2ME0
やべぇ虫ついてそう



7:名無しのハムスター2025年02月16日 14:07 ID:pQhQy5fM0
日本向けには、さらなる悪意も付与されています



9:名無しのハムスター2025年02月16日 14:08 ID:q2HdYIhl0
足の着かない屋台や失う物のない安売り個人店が使うんだろうな



10:ハムスター名無し2025年02月16日 14:09 ID:2a0XJFRw0
キャへ"シ



11:名無しのハムスター2025年02月16日 14:09 ID:pQhQy5fM0
水にさらしたら色が落ちた、ってありそう



13:名無しのハムスター2025年02月16日 14:10 ID:wx8O4kTr0
生のままの野菜は残留農薬とかの検査あるけど、
ちょっとでも加工されたら無検査
って聞いたことある



15:ハムスター名無し2025年02月16日 14:11 ID:yU5M5S840
大阪でお好み焼き食べる時は国産キャベツ使用と書いている店を選ばないとな
こういう情報を得た目端の利く商売人なら書くだろ



16:名無しのハムスター2025年02月16日 14:11 ID:uE1zk7av0
もうキャベツ半個で200円ぐらいには下がってるしな、半個あればお好み焼き4枚分にはなるし国産で充分



18:ハムスター名無し2025年02月16日 14:11 ID:Y767WyBk0
産地偽装してないだけマシか



19:ハムスター名無し2025年02月16日 14:13 ID:ipcvvzfv0
キャベツで100g10円売りもイラっとする



20:名無しのハムスター2025年02月16日 14:13 ID:1PgsHCIR0
そういやキャベツの代わりに段ボールが飲茶に入ってるって事件もあったね…



21:ハムスター名無し2025年02月16日 14:13 ID:E1kG.j7u0
盗品の疑いアリ



22:名無しのハムスター2025年02月16日 14:13 ID:pQhQy5fM0
利益が出る価格とは思えない。つまり別の目的があるということだ。



23:ハムスター名無し2025年02月16日 14:14 ID:WGjH3llg0
農産物直売所で農家が直接出してるキャベツが一番だな



25:名無しのハムスター2025年02月16日 14:14 ID:ip9nzu6t0
中韓ベトナムでは農薬の事をキャベツって言うんだね



26:名無しのハムスター2025年02月16日 14:15 ID:kARisZmU0
キャベツって事は栽培期間中に彼方の土やらナンやらが巻き込まれてるって事。要らん。



27:名無しのハムスター2025年02月16日 14:15 ID:qDBXseSj0
いらん、肥料にした方がまし



28:ハムスター名無し2025年02月16日 14:15 ID:.fAQLdOh0
本文にもあるけど飲食店でやられたらたまったもんじゃないな



29:名無しのハムスター2025年02月16日 14:15 ID:kHacxyAB0
まあ輸入時に検査してるから、中国現地のよりはマシ



30:ハムスター名無し2025年02月16日 14:15 ID:dhetQbyP0
中国の野菜とか怖くて口に入れたくないわ
利益優先する近所のお好み焼き屋さんとかは、客はソースの味しか分からんやろうと飛びついて使っちゃうのかな?w



31:名無しのハムスター2025年02月16日 14:15 ID:oK0dJO4C0
ちゃんと農水省さんはチェックしてるんですよね、、、?



32:名無しのハムスター2025年02月16日 14:16 ID:OjzkomY00
イオンは中国産の米を日本産として売ってたしな後にバレたけど 



34:名無しのハムスター2025年02月16日 14:17 ID:XMASkv760
冷凍食品とか弁当、飲食は産地の表示がないからこういう安い中国産食材使ってるところが多いんだろうな



36:名無しのハムスター2025年02月16日 14:17 ID:CgufwStq0
何を今更。中国産なんて加工食品や外食ではどこ産か表示してないんだから、知らず知らずのうちに食いまくってるに決まってるだろ。



37:名無しのハムスター2025年02月16日 14:18 ID:jdWKCah70
世界人口を圧迫するレベルで人口多い国で売れず、円安の日本に輸入されてなお10円の野菜とか怖すぎだろ…



38:名無しのハムスター2025年02月16日 14:18 ID:6iPsEvSL0
日本産だから絶対安心×
中国産は倫理観ゆるゆるだから危険◯



41:名無しのハムスター2025年02月16日 14:20 ID:2gOxUhX.0
なお上級国民たちは国産をガッツリがめる模様



ToHeart2 向坂環 20th Anniversary Ver.
https://amzn.to/4gBut1I










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧