0 :ハムスター速報 2025年02月17日 13:34 ID:hamusoku
旧ジャニーズ事務所のタレントのマネジメントなどを請け負う「STARTO ENTERTAINMENT」(スタートエンターテイメント)は17日、大手チケット転売サイトの運営会社に対し、アイドルグループSnow Man(スノーマン)のチケットを出品した1589件の発信者情報開示請求を東京地裁に申し立てたと発表した。
プロバイダ責任制限法に基づく、チケット転売サイトに対する大規模な開示請求は異例。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC139AA0T10C25A2000000/
2:名無しのハムスター2025年02月17日 22:04 ID:DJWLRKiN0
転売ヤーもそうだけど、転売サイトも撲滅しないとダメやわ
4:ハムスター名無し2025年02月17日 22:05 ID:KcddESBe0
空席が多いと人気がないと思われてファンも離れる現象があるからね
罰則が付いたのによくやるわ
罰則が付いたのによくやるわ
5:名無しのハムスター2025年02月17日 22:05 ID:SJLig8q10
チケの転売は違法なんだったっけ?
前例作ってその他の転売にも波及してってほしいな
前例作ってその他の転売にも波及してってほしいな
12:名無しのハムスター2025年02月17日 22:08 ID:HQDsnewu0
>>5
ダフ屋行為は違法
定価以内での転売というか譲渡は合法
ダフ屋行為は違法
定価以内での転売というか譲渡は合法
6:名無しのハムスター2025年02月17日 22:05 ID:9GaUpFou0
たくさん垢もってるやつは知り合いの電話番号とか根こそぎ登録でもしてんのか?
7:名無しのハムスター2025年02月17日 22:05 ID:ivcZjUjD0
そもそも、大手チケット転売会社自体が問題なんじゃ?
8:ハムスター名無し2025年02月17日 22:06 ID:Z7zMJBfQ0
転売ヤーは在庫を抱えて死ぬがいい
10:ハムスター名無し2025年02月17日 22:06 ID:f1rUgQvX0
良い機会だ徹底的に潰さないといかんよ
11:ハムスター名無し2025年02月17日 22:07 ID:IvDYgkbY0
やったぜ
13:ハムスター名無し2025年02月17日 22:08 ID:.glHfI1H0
こういうのはガンガンやれ
14:名無しのハムスター2025年02月17日 22:09 ID:.aAg.kK70
フリマサイトとかもうちょい条件規模しく設定しないと犯罪間近のグレーゾーンの温床だろあれ?
法律作って厳しく取り締まって欲しいわ
転売ヤーはし〇でどうぞと思っている
法律作って厳しく取り締まって欲しいわ
転売ヤーはし〇でどうぞと思っている
15:名無しのハムスター2025年02月17日 22:09 ID:qU.7hwBB0
スタジアム当落発表前に、ありがとう。
16:名無しのハムスター2025年02月17日 22:10 ID:EcOK4mZU0
転売ヤー死すべし
17:名無しのハムスター2025年02月17日 22:10 ID:sQxuELdY0
転売ヤー
「 お 金 返 し て !!! 」
「 お 金 返 し て !!! 」
18:ハムスター名無し2025年02月17日 22:11 ID:kRqBvm2H0
転売サイトも幇助でバンバンつぶしていけ、一般人は誰も困らん
19:ハムスター名無し2025年02月17日 22:11 ID:RNFuXW0I0
いいぞ
ほかの会社もこれぐらいやっていい
ほかの会社もこれぐらいやっていい
21:名無しのハムスター2025年02月17日 22:13 ID:AycGyxU.0
まずはよくやったといいたい
22:名無しのハムスター2025年02月17日 22:13 ID:QTcMt.wB0
昨日の結束バンドも必ずチケットの本人確認してたみたいだし、買う方もリスクが高いということを示していくべきやな。
23:ハムスター名無し2025年02月17日 22:14 ID:bMTmGdGg0
発狂してる転売ヤーの投稿までセットで完成するギャグやぞ
24:ハムスター名無し2025年02月17日 22:14 ID:xgnRkjgr0
反社の資金源になってるから元ジャニだけじゃなく、公式のリセール以外でチケ転売できないようにしろ
25:ハムスター名無し2025年02月17日 22:14 ID:GDpiAO.O0
震えて眠れ
27:名無しのハムスター2025年02月17日 22:15 ID:yd9vkEog0
ざまあすぎる
28:名無しのハムスター2025年02月17日 22:15 ID:zYrLZG9e0
これは草
いいぞもっとやれ
いいぞもっとやれ
29:名無しのハムスター2025年02月17日 22:16 ID:.qrnKNDl0
これに関してはグッジョブ
もっとやれ
もっとやれ
31:ハムスター名無し2025年02月17日 22:16 ID:hfxmZMpq0
既にチケット不正転売禁止法が施行されているので
名実ともに違法であり犯罪、個人であっても逃れられない
知らなかったじゃ済まされない
名実ともに違法であり犯罪、個人であっても逃れられない
知らなかったじゃ済まされない
33:名無しのハムスター2025年02月17日 22:18 ID:Eh3VDUUi0
やったれ!
34:ハムスター名無し2025年02月17日 22:18 ID:SeYmji9f0
ハムちゃん 例の争いは同じ者のAAを

36:名無しのハムスター2025年02月17日 22:19 ID:7DPxefKf0
いいね、他にも波及してほしい
転売ヤーのせいで欲しいもの買えなかったり、抽選落ちてるから
世の中にいらないんよ、転売ヤーなんて
転売ヤーのせいで欲しいもの買えなかったり、抽選落ちてるから
世の中にいらないんよ、転売ヤーなんて
37:ハムスター名無し2025年02月17日 22:21 ID:3tp4nIcP0
もっと厳罰化すればいいのに
できれば犯人をDBに登録して今後50年自由に誰でも閲覧できるようにすればいい
社会へのデメリットという意味では窃盗犯よりたちが悪い
できれば犯人をDBに登録して今後50年自由に誰でも閲覧できるようにすればいい
社会へのデメリットという意味では窃盗犯よりたちが悪い
ToHeart2 向坂環 20th Anniversary Ver.
https://amzn.to/4gBut1I

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
なんだそれ…?
罰則が付いたのによくやるわ
前例作ってその他の転売にも波及してってほしいな
テンバイヤーなんて100%脱税してるし全員しょっぴけ
ダフ屋行為は違法
定価以内での転売というか譲渡は合法
法律作って厳しく取り締まって欲しいわ
転売ヤーはし〇でどうぞと思っている
「 お 金 返 し て !!! 」
ほかの会社もこれぐらいやっていい
当日行けなくなったから、知り合いに譲るのは別に問題行為じゃないからね。
いいぞもっとやれ
もっとやれ
名実ともに違法であり犯罪、個人であっても逃れられない
知らなかったじゃ済まされない
転売ヤーのせいで欲しいもの買えなかったり、抽選落ちてるから
世の中にいらないんよ、転売ヤーなんて
できれば犯人をDBに登録して今後50年自由に誰でも閲覧できるようにすればいい
社会へのデメリットという意味では窃盗犯よりたちが悪い
プロバイダーが迷惑被るだけ
中国人多そうだけど
転売ヤーが圧倒的に悪でしょ
もっと根本的な解決策無いと無理じゃね
そして駆逐しろ
転売なんてやって生きるより、さっさと死んだ方が己も含め皆が得するのにな。
こういう話題になったのは警察動くからいつ逮捕状持ってピンポンされるかなw
正規のサイトから再販(やむなく行けなくなった人が同じ料金で販売)するしか方法なかったよ?
知らなかっただけで転売はあったんだろうか…
未だに転売あることにびっくりした…
ダフ屋行為って全部違法だと思ってたんやけど、
チケット転売サイトはどういう理屈でなりたってるんやろね
フリマサイトに属する社員へ
お前らも悪の一員やぞ
犯罪に加担してるくせに知らんぷりの購入側をしょっ引ければ抑止効果にならんかなぁ
社会へのデメリットは窃盗のがでかいに決まってるだろって
どうせ、中国、在日、外国人だから裁判所と日本政府で無罪にする日本人なら撲滅してたけど
同行者もしっかり個人情報入れないと買えないと思ってた
てか開示請求して氏名特定出来てるなら見せしめとして、FC強制退会処分と共に氏名公表すれば良くね?
功罪色々ある事務所だがなんだかんだ影響力あるし先んじて動いてくれるのは良いよな
ヤツら懲役とか罰にも抑止にもならん
一番効くのはカネ
副業の申請とかしないんかね?
してるらしい
こんなのタダのパフォーマンス
本気で転売防止する気あるなら顔認証導入すればいいだけ
当日、転売チケット握ってるファンと正規チケット握ってるファンが戦うだろ
どーでもいい。
というか運営が当日行けなくなる奴の便宜なんてはからなくてもいいやろ
空席が目立ってカッコ悪いということもそうそう無いだろうし
どっちが記憶力ないかハッキリします
ほとんどチャイニーズ
アッー!
ジャニーズの転売はジャニオタがやってる。
転売サイト見ると秒でわかったぞ?
転売禁止のチケットは売ってはいけません、ダフ屋(業とみなせる)行為は禁止です、ってか板ある
つまりあるあるな利用者が勝手に方式の反社標準
ガチなアイドルオタクは他のアーティストファンともネットワーク作り、互いに名義の貸し合いしてる
全然ノーダメじゃん
罰金1000万円、禁固刑10年とかにしてくれないと
アーティストもメーカーも転売対策費用がいるならクラファンしてくれたら寄付したい
隅の方に集まって現ナマでやり取りしててビックリしたわ
開演直前にQRチケットと席番照合したら違ってる人ばっかなんじゃないかな
旧ジャニーズ事務所はなかなかここまでしなかったから新しい事務所になってからやっと思い切ったね
オープン価格という制度ができてから転売がのさばった気がする
それやると供給側が在庫もつよう強制される
購入側と供給側のすき間に入りこんで荒稼ぎするのが転売側だから
定価以下の譲渡は判例から見てダフ屋行為とはされないけど、定価より高く売っていたらダフ屋行為に当たるから犯罪
定価+手数料程度以上の金額で売ってる人以外は開示されたら終わり
ワンチャン買った人も開示されてると思う
まあ利用の理由に公式リセールが無いことを掲げてる人は定価譲渡のはずだから問題ないよね
免許証や保険証の偽造は違法なんだけど、そこは管轄が違うから足並みが揃わない
顔認証のマイナ反対なんだろ?
安室ブランド守るために関係者と購入者が頑張ったから排除できたんだろ、必要とする人へ必要な分を提供するだけのことだけどそこで発生するコストと煩雑さを良しとしないと
残業代払いたくないから副業は認めるよ、勤めてる会社の立場を利用して商品や情報を横流ししない限りは
こなんより、早急にやらないけない米の転売対策は?
一人の会員に対してシルバーゴールドプレミアとか割り当て煽ってんだよなぁ、買えなかった人は行き着くとこまで言って転売ヤーから買ってしまうんだよ
会員に対して全員入手できるようにすればいいのに在庫抱えたくないから放置してる
タレントのチケットとか届け出とか許認可いらない商取引に対して国が横から口を出していいものなの?
自由経済の元で価格設定も販売数も自由であるべきで買う側と売る側の間にブローカーが入り込まないように双方で努力する(欲しい人が必ず入手できるように)のが筋じゃない?
コンサート来てねー↔ファンならそれなりのお金出していってあげなよ
お金集まらないと次はないよ
オタクは遠征するんだよ、交通費と宿泊費がばかにならない
イベント中止になるとチケットは払い戻せるけどキャンセル料金は自腹
・個人間での取引も同等に扱われる事とする
どうしても都合がつかなくて行けなくなった人やチケット入手できなかった人の為に
適正価格でやり取りできるように公式が配慮すべきだわ。
主催は音楽業界公式とあるが…
そうなのよ、ただこいつらはあくまでも商品販売のプラットフォームとして存在してるって立ち位置を主張してて法的な開示請求をしない場合は開示せず法的手続きを行われた場合は記録が残るのを避ける為に即開示してなんとか逃れてる状態だった、ただ今回は旧ジャニ側がマジギレしててこれまで単発だった開示請求を人為的には間に合わないレベルの数を請求して確実に裁判所命令で開示するようにして記録として残し法的になんとかしようとしてる
「チケジャム」のご利用規約及び関連法令等を守って、 適切なご利用をお願い申し上げます
なわけねーだろ。開示請求権持ってるのに。
警察が無能すぎてだぞ。
コロナ禍の時にマスクや衛生用品を転売してる奴らにもやってほしかった
ほとんどが中国人だろうが
転売ヤーと争うのは良いことだと思うが…
チケット用のスマホ自体を貸すってのもあるらしい
主催者次第じゃないかな。
顔認証入れたりガチで全員の身分証確認するものもあれば、書いてあるだけで実際はコストかかるから何もしないところもある
脱税してた奴の本当の地獄はコレからだ
転売放置の結果が米だし
転売屋の資本が増加し、多くの商品が買い占められて価格のつり上げが行われ
国内流通、商品の品質が下がる事態が起きる
法関係者、政治家の怠慢
メルカリと一緒で正しく使えば便利なんだよな
昔ハマってたときは少しでもいい席がよかったから友達に名義借りて複数チケ取っていい席以外は全部定価で譲ってたけど
1.料理屋、2.床屋、3.洗濯屋
現代の中国人(不法)移民が、移民後に始める仕事
1.転売屋、2.盗品故買、3.コンビニ居抜きの詐称台湾料理屋
それを元手に今は資産20億の投資家やw
チケット確保とか転売とかの労力無しで寝てても配当で金入ってくるの最高すぎるw
だから転売しても良い理由にはならないから
今回の騒ぎなんだろ。
普通に反社のシノギだったから
今は公式のチケット管理のアプリでリセールに出せるから大手のライブ全部そっちに統一すれば問題ないんよ
けどジャニーズのチケットの売り方も酷いんよね
抽選とは言え家族で買って北海道と東京チケットを売られてどうしろと
行けなくなったらトレードシステムがあるの知らない?
チケットの売り方が酷いからと言って転売して利益あげたらあかんやん
そもそも知らないぞ。
別にプラットフォームそのものは問題じゃないでしょ
FCポイント目的でスポーツの観戦チケット買って安くばら撒いてる奴とか興行主からすれば正規のプレイガイドで買えと思うだろうが売り手も買い手も損はしてない(買い手としても正規購入する選択肢もあるから)
シーズンチケットや回数券の自爆営業なんかも同じで少しでも損害を減らして処分したい人たちには有用なツール
公式のリセールも当日や前日に売買できるシステムならともかく1~2週間前に締め切ってしまうものは外部の二次市場の方が使い勝手が良い(此処は公式が改めるべき)
問題は販売早々に二次市場に出品される仕組みで明らかに転売が前提で取得されたものが出品されるケースで
2週間以内に行われる公演・興行しか受け付けないみたいな仕組みは必要だろうね
転売ヤー、撮り鉄、ツイフェミは滅んでええわ
転売を目的とする購入が違法
値段は関係ない
全部がそうなのかは知らないが、例えばJRAの競馬指定席は譲るのは問題行為として禁止してる
(購入時に登録した人以外はNG)
ここの加齢臭ヤバいな
まず名義借りて複数応募する時点でダメだと思うの。
定価で譲るのがOKかは主催者次第だと思う。
正直ありがたい存在。
その分ステージ豪華にする等で還元すればいい
違う意味でガチってる人ってSIM何枚も持ってんじゃないの?
知らんけど
毎回そうじゃん
コメントする