sddefault






0 :ハムスター速報 2025年02月17日 13:34 ID:hamusoku










1:ハムスター名無し2025年02月19日 21:51 ID:6gd0iU4l0
多分俺大丈夫
でも金ないからFIREして証明することができない



2:名無しのハムスター2025年02月19日 21:51 ID:QoTo80s50
ウチの父親も仕事をやめたら、
アルツハイマー型認知症になりました。



3:ハムスター名無し2025年02月19日 21:51 ID:JrLE6h430
人とのつながりも大切なんやろな



4:名無しのハムスター2025年02月19日 21:51 ID:DDo52NfC0
FIRE出来るくらい資産持ったら程よく仕事した感満たせるようなパートでもやって生きていきたい。



5:名無しのハムスター2025年02月19日 21:52 ID:qwuC9xnN0
それでも俺は無職になりたい



6:ハムスター名無し2025年02月19日 21:52 ID:.FAH7Wx30
多分俺(以下同文



7:名無しのハムスター2025年02月19日 21:52 ID:jOAk5Wuf0
セミリタイアぐらいが丁度いいよ



8:名無しのハムスター2025年02月19日 21:53 ID:5CEBDS430
金も暇も程々がいいのよ。



9:名無しのハムスター2025年02月19日 21:53 ID:FvvqTsU60
とりあえず、半年くらいニートしたい。そのあと仕事するかはそれから考えたらええやん



10:ハムスター名無し2025年02月19日 21:54 ID:uY3W2S8J0
リアルな仕事してないと不安だよ



11:名無しのハムスター2025年02月19日 21:54 ID:zrHs0HW70
FIREする金を貯めるぐらいの行動力があるなら、何もしないでただ過ごすのは、精神的に不安になるんやろうな



12:名無しのハムスター2025年02月19日 21:55 ID:FvvqTsU60
いざとなったらむかつくハゲに喧嘩売って帰れるお金欲しいわ



13:名無しのハムスター2025年02月19日 21:55 ID:8yut2Tb.0
ワイは好きなこと仕事にしてるから、FIREしても引き続き仕事はする



14:ハムスター名無し2025年02月19日 21:55 ID:uY3W2S8J0
ハムちゃんはどう?



ガチな事を言うと、ハム速やってなかったら発狂してると思う




15:名無しのハムスター2025年02月19日 21:56 ID:JIeywNTz0
人としての健康で文化的な生活ってやっぱ労働を含むんだよな



16:名無しのハムスター2025年02月19日 21:56 ID:PSNxw.Y00
今育休中でちょうど一ヶ月経ったけど、早速ちょっと働きたくなってるもんな。
週五は嫌だけど、週二くらいならウェルカム



17:名無しのハムスター2025年02月19日 21:56 ID:rBwbu9ku0
コーヒー豆とカップにこだわりのある儲からない喫茶店を経営したい



18:名無しのハムスター2025年02月19日 21:56 ID:5CEBDS430
抑圧と解放のギャップが必要なんよね。

満腹の時に食べる高級料理より、空腹時の牛丼の方が美味いのと同じ。



19:ハムスター名無し2025年02月19日 21:57 ID:oCqCuGbg0
山に引きこもって仙人みたいな生活がしたいならどうぞ



20:名無しのハムスター2025年02月19日 21:57 ID:0QJ7L.7H0
3〜4時間を週3ぐらいでいいや
金あっても時間ないのは嫌だし



21:ハムスター名無し2025年02月19日 21:57 ID:sl7l3AgB0
無職も向き不向きがあるよ
FIREできるほどバリバリやれる人ならそりゃ向いてない人が多いわ



22:ハムスター名無し2025年02月19日 21:57 ID:.lnGzJXN0
ブラック企業「シュバババババ!!」



23:ハムスター名無し2025年02月19日 21:57 ID:d7tkn.SV0
中途半端な資産じゃ不安になったり思うように遊べなかったりするから数が少ないだけでしょ



24:名無しのハムスター2025年02月19日 21:58 ID:amtQRrid0
ガチで没頭できる趣味とか生き甲斐無い人は仕事辞めると一気に衰えたりおかしくなるよ
そういうのがある人はわりとどうとでもなる



25:ハムスター名無し2025年02月19日 21:59 ID:sgwNoJvn0
目的が無くなるのが駄目なんだから
youtuberやvtuberになればいいのでは
それで食えなくても問題無いんだし



26:ハムスター名無し2025年02月19日 21:59 ID:FWocWHCC0
それでも俺もfireしたい



27:ハムスター名無し2025年02月19日 21:59 ID:GX6ULyPQ0
仕事してもしなくてもいい状況でする仕事はとてもいいものだ
誰が好き好んで年休120日ちょっとのフルタイムを65歳までやりたいなんて思うんだよ



29:ハムスター名無し2025年02月19日 22:01 ID:kjdJyMe50
FIREの本質は「生活のための仕事」から解放されることであって仕事をしないということではないと思ってる



30:名無しのハムスター2025年02月19日 22:01 ID:nqONFaRD0
収入の多い人って頭が良いとか人付き合いが上手いとかじゃなく、金を稼ぐ事自体が趣味みたいなとこあるんだよね
結局お金ってそれを使いたい・必要としてる人の下には集まって来ず、金額を増やすことがゲームになってる人にしか行かない



32:名無しのハムスター2025年02月19日 22:01 ID:v6acWydk0
働くという選択肢もある人生なんだよな。
羨ましい。



35:ハムスター名無し2025年02月19日 22:03 ID:GX6ULyPQ0
ナマポFIREして週2の3時間バイト生活とか楽しそう
FIREに至るほどの才能と気力はないがナマポなら誰でもなれる



37:ハムスター名無し2025年02月19日 22:03 ID:D8GO23..0
無職の才能がなかっただけのこと



38:ハムスター名無し2025年02月19日 22:03 ID:sJUdF86X0
そもそも仕事が社会との最も大きな繋がりみたいな面してるのがおかしいんだよ
資本主義の走狗だ



39:ハムスター名無し2025年02月19日 22:03 ID:TyFjNVRE0
一生働かなくて済むぐらいの金あったら仕事なんかせずに趣味に没頭したいわ
最近激務で金はたまるけどなんもできん
仕事も全然好きじゃねえし時間ばっかり奪われてイライラする



41:ハムスター名無し2025年02月19日 22:03 ID:Adolnlqh0
休み取れるなら働らくのもいいと言えるけど
兎に角休みたいしFIRE裏山



44:名無しのハムスター2025年02月19日 22:04 ID:Z7qfsyz40
会社辞めて再就職までちょっとノンビリしようかなって期間を設けたものの社会復帰への焦燥感に駆られるあの感じかな



46:名無しのハムスター2025年02月19日 22:05 ID:k1W0iJeX0
その状態を良しとする気質の人はこういう人らの周りには居ないだろうな
元々人付き合いの広いタイプじゃないだろうしな



48:ハムスター名無し2025年02月19日 22:06 ID:e.TlCrVC0
しらねえよ ずっと無職だけど仕事なんかしたくねえぞばかやろう



50:ハムスター名無し2025年02月19日 22:07 ID:uDiWcoe70
無職にはニート適性が必要だからな



53:名無しのハムスター2025年02月19日 22:08 ID:C6IBsGYV0
無職でも耐えれる奴は目のつくところに出てこないだけ




ドカ食いダイスキ! もちづきさん
https://amzn.to/4gSHlAt









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧