0 :ハムスター速報 2025年02月18日 11:48 ID:hamusoku
“中学受験”過熱のウラで…わが子を「私立中に入れたい」ではなく「公立中に通わせたくない」と考える保護者が増加中 教育評論家が指摘する「公立中の課題」
2月1日、首都圏で中学受験がピークを迎えた。受験者数は5万人や6万人などと報じられ(註1、2)、複数の専門家は「少子化でも高止まり」と分析している。80年代は3万人台だったという新聞記事も残っており、中学受験が“加熱”しているのは間違いないだろう。
公立中に対する保護者の悪いイメージや、私立中が大学進学に有利という受験産業の宣伝は、どの程度の信憑性があるのかという疑問も生じる。親野氏に聞くと、「当たらずといえども遠からず、というところでしょう」と言う。
「およそ10年前のことですが、公立中に勤務する数学の先生が中3の生徒を教えるという公開授業を拝見しました。公開授業を任されるほどですから非常に授業が上手な先生でしたが、それほどの人でもやはり授業には苦労しておられました。なぜなら成績が優秀な生徒と、そうではない生徒の差があまりにも大きいからです」
授業を成績上位の生徒に合わせると、真ん中から下の生徒は理解が難しくなる。成績下位の生徒に合わせると上位陣は退屈してしまう。
「やはり成績が中位の生徒に合わせて授業を進めるより他に方法はないのですが、そうすると上位陣と下位陣の一部が不満を持つわけです。どっちに転んでもクラス全員の知的好奇心を刺激することができない。公立中の、しかも3年生を相手にする数学の授業は、これほど難しいものなのかと実感しました」(同・親野さん)
「一方、ほとんどの私立中は入試を実施しています。いわば“ふるいに掛けられた”生徒たちですから、公立中のクラスより学力の均質性がはるかに高くなります。入試偏差値が50という私立中があるとして、トップ層は偏差値75で下位層は35といったばらつきは基本的にあり得ません。クラスで平均的な学力を持つ層に合わせて教師が授業を進めても、多くの生徒が納得できる可能性が高いのです。これは特に理数系の教育には理想的な環境だと言えます。生徒の学力を伸ばすという点では、確かに私立中が有利な面はあるのです」(同・親野さん)
教師の“働き方”も公立中の不人気に影響を与えているという。昨今、あまりの激務で心身共に疲れ果てた教師が増えているのはご存知の通りだ。
「激務に疲れ果てた教師は、やはり公立校に勤務しているケースが多いでしょう。また保護者も『私立中の教師は公立中の教師に比べ、授業に専念できる環境が整っている』というイメージを持っているはずです。何よりも公立中をブラック企業のようだと考えている保護者は少なくなく、そんな問題のある中学校にわが子を預けようとは思わないのです」(同・親野さん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/71913c8cdc1ef58cfd429efad49c05f4e45002b1?page=1
Blue Archive 空崎ヒナ
https://amzn.to/414M2RZ


“中学受験”過熱のウラで…わが子を「私立中に入れたい」ではなく「公立中に通わせたくない」と考える保護者が増加中 教育評論家が指摘する「公立中の課題」
2月1日、首都圏で中学受験がピークを迎えた。受験者数は5万人や6万人などと報じられ(註1、2)、複数の専門家は「少子化でも高止まり」と分析している。80年代は3万人台だったという新聞記事も残っており、中学受験が“加熱”しているのは間違いないだろう。
公立中に対する保護者の悪いイメージや、私立中が大学進学に有利という受験産業の宣伝は、どの程度の信憑性があるのかという疑問も生じる。親野氏に聞くと、「当たらずといえども遠からず、というところでしょう」と言う。
「およそ10年前のことですが、公立中に勤務する数学の先生が中3の生徒を教えるという公開授業を拝見しました。公開授業を任されるほどですから非常に授業が上手な先生でしたが、それほどの人でもやはり授業には苦労しておられました。なぜなら成績が優秀な生徒と、そうではない生徒の差があまりにも大きいからです」
授業を成績上位の生徒に合わせると、真ん中から下の生徒は理解が難しくなる。成績下位の生徒に合わせると上位陣は退屈してしまう。
「やはり成績が中位の生徒に合わせて授業を進めるより他に方法はないのですが、そうすると上位陣と下位陣の一部が不満を持つわけです。どっちに転んでもクラス全員の知的好奇心を刺激することができない。公立中の、しかも3年生を相手にする数学の授業は、これほど難しいものなのかと実感しました」(同・親野さん)
「一方、ほとんどの私立中は入試を実施しています。いわば“ふるいに掛けられた”生徒たちですから、公立中のクラスより学力の均質性がはるかに高くなります。入試偏差値が50という私立中があるとして、トップ層は偏差値75で下位層は35といったばらつきは基本的にあり得ません。クラスで平均的な学力を持つ層に合わせて教師が授業を進めても、多くの生徒が納得できる可能性が高いのです。これは特に理数系の教育には理想的な環境だと言えます。生徒の学力を伸ばすという点では、確かに私立中が有利な面はあるのです」(同・親野さん)
教師の“働き方”も公立中の不人気に影響を与えているという。昨今、あまりの激務で心身共に疲れ果てた教師が増えているのはご存知の通りだ。
「激務に疲れ果てた教師は、やはり公立校に勤務しているケースが多いでしょう。また保護者も『私立中の教師は公立中の教師に比べ、授業に専念できる環境が整っている』というイメージを持っているはずです。何よりも公立中をブラック企業のようだと考えている保護者は少なくなく、そんな問題のある中学校にわが子を預けようとは思わないのです」(同・親野さん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/71913c8cdc1ef58cfd429efad49c05f4e45002b1?page=1
1:名無しのハムスター2025年02月19日 16:42 ID:YJM3pULr0
そらエグいイジメしか無いし
教師も事なかれ主義だし
教師も事なかれ主義だし
2:ハムスター名無し2025年02月19日 16:44 ID:QHNt1HIv0
親が私立に行かせたいと思っててても、子供がついていけるかどうかだからなぁ。
子供と相談したら?
子供と相談したら?
3:名無しのハムスター2025年02月19日 16:44 ID:Pi8u6.ID0
公立中学だったけど実際治安悪かったしわかる
高校選びは成功したので治安よく過ごせた
高校選びは成功したので治安よく過ごせた
4:名無しのハムスター2025年02月19日 16:44 ID:a2bqRg.Z0
公立がブラックな原因はモンペにもあるんだよな…
5:ハムスター名無し2025年02月19日 16:44 ID:R0BPCtLR0
この理屈だと、母数が違うという点が問題だが、公立でもテストの成績を元に毎年クラス分けをすれば似たような効果が期待できるね。 そして寧ろそうすべきだと思う。
6:ハムスター名無し2025年02月19日 16:45 ID:bCg.FNCP0
日本語が通じない生徒も増える一方だろうしね
7:ハムスター名無し2025年02月19日 16:45 ID:Cvp05d3S0
私立中学って全国にあるの?
8:名無しのハムスター2025年02月19日 16:45 ID:F1kp.7Af0
そら名門私立高に入れたいなら、進学私立中or公立中に行かず進学塾で勉強漬けがええやろ
効率的に考えて…
効率的に考えて…
9:名無しのハムスター2025年02月19日 16:45 ID:ppLJRZPk0
子どもの好きにさせてあげなよ
10:ハムスター名無し2025年02月19日 16:46 ID:bCg.FNCP0
思春期という多感な時期
学業もそうだけど、道を踏み外すのも中学だ
学業もそうだけど、道を踏み外すのも中学だ
11:名無しのハムスター2025年02月19日 16:46 ID:c7H.aAKO0
公立でも頭いい生徒いると思うし、環境関係ないと思うんだよな
12:名無しのハムスター2025年02月19日 16:47 ID:CcoueOcV0
リアル女王の教室
13:名無しのハムスター2025年02月19日 16:47 ID:7efiCtMK0
よかったー中学受験組でー
勉強くっそ大変だったけど
勉強くっそ大変だったけど
14:ハムスター名無し2025年02月19日 16:47 ID:KPHZk5uj0
私立だっていじめはあるし教師だって隠すのは変わらない
授業料で無理して私立に入学させると周囲との生活レベルの差で
子供がクラスの中で浮く可能性が高い
授業料で無理して私立に入学させると周囲との生活レベルの差で
子供がクラスの中で浮く可能性が高い
15:ハムスター名無し2025年02月19日 16:48 ID:ClGMhNeA0
公立中学高校っていわば社会生活の縮図そのものだからね。そこそこなコミュ力が備わってないと発達とかグレーの子には厳しいよね。ウチは割とそれ系で悩んで、少人数制の私立に行かせる事になったわ。
18:名無しのハムスター2025年02月19日 16:50 ID:1YxNDdc50
都内の小学校の算数はクラス数増やして習熟度別クラスになってるけど中学校はそういうのないの?
19:名無しのハムスター2025年02月19日 16:50 ID:7k0WcESE0
中学校の治安悪かったから、
穏やかに過ごせるかは運ゲーだったなぁ
いじめの対象になって不登校になる奴は運が悪かった
穏やかに過ごせるかは運ゲーだったなぁ
いじめの対象になって不登校になる奴は運が悪かった
20:名無しのハムスター2025年02月19日 16:50 ID:F1kp.7Af0
維新のお陰で私立校が安くなるから、浮いたお金を塾に廃課金する連中が増える
結果、名門私立の入試難易度はハイパーインフレ不可避
公立は没落一途
公立中学で遊んでる時間は無くなるやろな
結果、名門私立の入試難易度はハイパーインフレ不可避
公立は没落一途
公立中学で遊んでる時間は無くなるやろな
21:名無しのハムスター2025年02月19日 16:51 ID:xaUp9gBP0
子供のためという建前の自分のために受験させてる親は滅びよ
22:名無しのハムスター2025年02月19日 16:51 ID:kDyCFfj70
雑多に来るから良し悪しに差があり過ぎる
26:名無しのハムスター2025年02月19日 16:52 ID:FbFCLzkA0
絶対私立!ってなるのはわからんでもないけど正直私立に夢ばっか見てるような気もしなくもない
私立にだっていじめはあるし、露骨なのならわかりやすいけど遠回しにニヤニヤヒソヒソ追い詰める系で精神追い込まれるけど訴えようがないみたいな悪質なのだったりもするしなぁ
なんなら成績には公立よりシビアにガシガシ口にしてくるけど親はきちんと対応出来るんだろうか
そして何より子供の負担が大きくなることも感じてあげられてるんだろうか
私立にだっていじめはあるし、露骨なのならわかりやすいけど遠回しにニヤニヤヒソヒソ追い詰める系で精神追い込まれるけど訴えようがないみたいな悪質なのだったりもするしなぁ
なんなら成績には公立よりシビアにガシガシ口にしてくるけど親はきちんと対応出来るんだろうか
そして何より子供の負担が大きくなることも感じてあげられてるんだろうか
27:名無しのハムスター2025年02月19日 16:52 ID:dQdtGi.Y0
教育費が青天井で少子化爆速じゃないっすかw
日本は戦後みたいに子供を学校行かせないで畑仕事だけさせる時代に戻した方がいいんじゃね😂❓
日本は戦後みたいに子供を学校行かせないで畑仕事だけさせる時代に戻した方がいいんじゃね😂❓
28:名無しのハムスター2025年02月19日 16:52 ID:pfdSmrG40
公立が全校荒れてるわけでもないし、治安のよろしくない校区に住んでるのが悪いのでは
30:名無しのハムスター2025年02月19日 16:53 ID:JSgWmN8a0
親の立場でも民度悪い所には近寄りたくないしな
ガラの悪い保護者とコミュニケーションとるのキツいわ
ガラの悪い保護者とコミュニケーションとるのキツいわ
31:ハムスター名無し2025年02月19日 16:53 ID:CVU3W3KA0
大学になると、チンパン私立大学が増えて、逆転するイメージなのが不思議だね。
32:ハムスター名無し2025年02月19日 16:54 ID:GUs3hAMw0
補助金で私学が完全無償化したら私学もカオスになって全部解決や!
33:ハムスター名無し2025年02月19日 16:54 ID:7j70pUnh0
無償化すると公立の奴も一緒になるよね
34:ハムスター名無し2025年02月19日 16:55 ID:8TgtSVMX0
小学校まで頭がすごい良かった子が、中学時代にDQNグループと仲良くなっちゃった結果、中の下の高校しか受からなかったな。
数人いた美少女もDQNの彼女になっちゃって、色々と捨てる羽目になってた
数人いた美少女もDQNの彼女になっちゃって、色々と捨てる羽目になってた
36:名無しのハムスター2025年02月19日 16:55 ID:Q5cQFVm90
有名私立だろうが底辺公立だろうが集団で密室にいれば優劣もつくしイジメも出てくる
それが学校ってもんだろ
それが学校ってもんだろ
37:名無しのハムスター2025年02月19日 16:56 ID:iiCW146h0
俺と姉は公立出身で弟だけ中学受験だけど、実は自宅が共働き夫婦による放置子達の溜まり場になってウンザリしていたから私立に行かせたって大人になってから聞かされた
確かに自宅禁止になっても玄関前で友達とWiFi乞食してゲームしてたわ
俺は楽しい思い出になったけど親はキツかったらしい
確かに自宅禁止になっても玄関前で友達とWiFi乞食してゲームしてたわ
俺は楽しい思い出になったけど親はキツかったらしい
38:名無しのハムスター2025年02月19日 16:56 ID:mW.WR24T0
小中くらい色んな奴らとつるんだ方がいいよ
40:名無しのハムスター2025年02月19日 16:56 ID:M8asEvhg0
ある自治体の中学校はクラスが増えてるんだが…いっそ私立に流れてほしいわ
中学受験失敗組はめんどくさい
中学受験失敗組はめんどくさい
42:ハムスター名無し2025年02月19日 16:57 ID:cgfLcZdm0
私立まで無償化したらもう公立の代わりにならなさそう
43:ハムスター名無し2025年02月19日 16:57 ID:Rq.aWWbv0
公立は単純に馬鹿といっしょに授業受けないといけないからね
授業時間が無駄
内職するはめになる。
授業時間が無駄
内職するはめになる。
44:ハムスター名無し2025年02月19日 16:58 ID:ySr.s8CC0
まーある程度収入が合うところで生徒揃えた方が荒れにくいクラスになりそうではある
荒れてる子供は基本公立だしな
荒れてる子供は基本公立だしな
45:ハムスター名無し2025年02月19日 16:58 ID:xynSiWky0
公立の教職への残業代ゼロとかいう意味不明な法律が諸悪の根源
今の政府や国会議員に一ミリも期待できない以上、私立を選ぶのは当たり前
今の政府や国会議員に一ミリも期待できない以上、私立を選ぶのは当たり前
48:ハムスター名無し2025年02月19日 16:58 ID:ohTK718x0
そりゃご自由に
どんな環境に置いたって勉強するしないは本人次第よ
親御さんは子供の手本になれていますか? って話
どんな環境に置いたって勉強するしないは本人次第よ
親御さんは子供の手本になれていますか? って話
49:ハムスター名無し2025年02月19日 16:59 ID:k9AaG1yI0
結局のところ本人次第かな
Blue Archive 空崎ヒナ
https://amzn.to/414M2RZ

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
教師も事なかれ主義だし
子供と相談したら?
高校選びは成功したので治安よく過ごせた
効率的に考えて…
学業もそうだけど、道を踏み外すのも中学だ
勉強くっそ大変だったけど
授業料で無理して私立に入学させると周囲との生活レベルの差で
子供がクラスの中で浮く可能性が高い
金さえ許せば私立には行ける
そして驚くべきことに頭悪い私立でも治安はいい
昔は逆のとこも多かったが
穏やかに過ごせるかは運ゲーだったなぁ
いじめの対象になって不登校になる奴は運が悪かった
結果、名門私立の入試難易度はハイパーインフレ不可避
公立は没落一途
公立中学で遊んでる時間は無くなるやろな
怪人サベツダーが湧くからできないんだよな
学校は学力を上げる場ではない
多様性をなくすような試みは実験校でしか出来ないだろう
公立でも頭いいままの生徒はいるが、公立だと周りに引っ張られて、頭いい生徒を維持できない生徒がいるからじゃないかな?
私立にだっていじめはあるし、露骨なのならわかりやすいけど遠回しにニヤニヤヒソヒソ追い詰める系で精神追い込まれるけど訴えようがないみたいな悪質なのだったりもするしなぁ
なんなら成績には公立よりシビアにガシガシ口にしてくるけど親はきちんと対応出来るんだろうか
そして何より子供の負担が大きくなることも感じてあげられてるんだろうか
日本は戦後みたいに子供を学校行かせないで畑仕事だけさせる時代に戻した方がいいんじゃね😂❓
ガラの悪い保護者とコミュニケーションとるのキツいわ
数人いた美少女もDQNの彼女になっちゃって、色々と捨てる羽目になってた
何故上から目線?
それが学校ってもんだろ
確かに自宅禁止になっても玄関前で友達とWiFi乞食してゲームしてたわ
俺は楽しい思い出になったけど親はキツかったらしい
中学受験失敗組はめんどくさい
労働者階級の負け組マジで笑える
授業時間が無駄
内職するはめになる。
荒れてる子供は基本公立だしな
今の政府や国会議員に一ミリも期待できない以上、私立を選ぶのは当たり前
親も自分が付けてる奴隷の足かせに誇りを持ってそう
どんな環境に置いたって勉強するしないは本人次第よ
親御さんは子供の手本になれていますか? って話
地方のことは切り捨てて話しています。
って注釈つけておいて。
DQNがまずそも入れないのが良いところだそうだ
その名門が殆ど中高一貫なんやで
財力あるなら私立行かせた方がいいんじゃね
美術なんか提出物を全部だしていて、出席全部していても、五段階評価で2という最低評価(1はないので)になる。
美しいリーゼントをして、バイクを美しく廊下で乗り回していた不良は、美術で5をもらっていた。理不尽すぎる。
23区内の話かも
金あるなら私立に通わせた方がいい
格差マウントに耐えられんのかなW
世の中はバカの方が数が多いからバカに合わせなきゃいけないんだよね
で公立でも確かに頭のいい子はいるけどバカは私立と比べて圧倒的に多い
そこが問題
一方私立は小さい頃から勉強してきて受験に合格してきた子が集まるから勉強レベルが高い
親御さんもお子さんも「なんだコリャ?」って感じの親子。もちろん日本人と思われる
私立だろうが公立だろうが
ほとんどは労働者階級の負け組親子だから変わらねぇよ
億どころか年収数千万円程度も寝ていて稼げない階級なんだろうが
ほんとこれな
親戚に東大も余裕と言われた子がいるが小中高と公立よ
公立は先生のやりがいに頼りすぎて予算もかけずにやってきたツケが回ってきてる感じがする。
めっちゃ同意
ただし低学力クラスの担任になった先生は胃に穴が開きそう…
ワイも。
でも高校に急に詰め込みになるから、これなら小学生からもっと高度なとこやって欲しいと思ったわ。
実際、団地民がいないってのは重要だよな
無償化って言ったって授業料だけだよ
私立にかかるお金はそれ以外だから一緒にはならないよね
設備費は取られ続けるし、入学金30~45万、制服10万、その他7万、タブレット指定で学校推薦品の購入一括だと10万、部活やってたらそれで使うのも全部指定でそれだけで9万はうち掛かったし
公立とはお話にならないくらい無償化外でお金かかるよ
それfラン私立だろ
俺の所酷かったよ。そして近くの公立も酷かった。
つまりどうしようも無い。
中高校に頼らず大学へ入学するルートを常に想定しておくべきだろうなと思う。
中学までは授業クソ遅いから、できる奴は早く進めてくれ。って状態なんだけど、今度進学校に高校で進むと、早すぎるの。これなら小学生や中学生でもう少し進めてくれや。
どこかは言わんけど近所のサッカークラブはコーチとか親御さんら含め軒並み公園やグラウンドのマナーが壊滅的
手塩にかけられすぎて自分好みの塩加減がわからなくなるとかならないとか
それはそうなんだよね。
早い段階で私立行かせると同じような家庭環境の子としか話さなくなるから視野は狭くなりそう。
それは間違いだわ
親の好きにした方がいい
好かれたいならもちろんよく話し合うべきね
子供の希望を優先した結果が不登校の増大だと思う
無理矢理にでも普通を歩ませるようにした方がいい
才能か根性あるなら勝手にはみ出すやろ
公立より私立の方が親の謎の団結力望まれてる気がする…高校の話だけど
都会の公立中学校やとそいつらが集まり易い、て話しやろ
都会の公立中学校やとそいつらが集まり易い、て話しやろ
どこの中学かわかってしまった笑
東大行くのはほとんどが名門私立出身なんだが
お前の妄想とかどうでもいいわ
そら大学は受験という足切りがあるからな
公立中にはそんなものないから治安が悪いし生徒の学力の差が大きくなる
公立中学校は頭の良い人が学力を伸ばすための機関ではなく国民の平均的な力を底上げするための機関というのと
国立大学は頭の良い人が専門的な研究をする機関というのもあるかもしれない
だから私立中学は頭の良い人が学力を伸ばすという需要に応える方向に発展するし
私立大学は頭の良くない人でも大学に行ったという事実を得たいという需要に応えてレベルの低いものが出てくる
金かけたサンクコストを認められずに公立ガーの連呼なんだよ
大体公立中が絞りカスだったら日比谷とか西どうなるか分かるだろw
もちろん自分も高偏差値私立出身だし子供にもこういうゴミになるなと厳しく言って受験勉強させてる
公立は底辺養成機関
それ言うなら選択肢はたくさん提示してあげてほしい
子どもの環境ってわりと親依存なところがある
母親が入社経験なしの馬鹿(専業主婦)だと初めはだいたい馬鹿
そっから学習できるかは子供8割指導者2割だな
ありがとうアベノミクスによる
脱ゆとり
第二詰め込み教育
こんな性格の良い
コミュ強陽キャ高学歴体育会世襲
子持ち様方が
大手を振ってお天道様の下を歩けるように
なりました
小学校からタバコ吸ってたりするんだもん
自分のところでは公立も山の中なら良い意味での絵に描いたような進学校みたいな状況だったけどな
市街地の公立はまぁ……ね……
チンパンへの耐性がないまま社会に放り出されるのが一番最悪だぞ
岡尚大だろ
そこまで治安と関係あるかな?
今は更に2極化してカオスになってるよ
ブラック過ぎてまともな教師もドンドン辞めてロリコンと勘違いしかいない状況
6年で対策する私立と3年で詰め込みやる公立は土俵が違うよね
基本公立は不利
子供のためにも
小学6年の時に学期に一度共通の模試を受けさせてその平均値で進学する中学が決めればいい
そりゃチンパンジーも極悪人もウジャウジャいるけど、カタギ家庭の子供をそんなのと関わらせるのは酷でしょ。
レベルが違うよ
私立にバイクで学校の廊下を走る子はいない。
授業中にTikTok踊る子もいない。
そういった子を怒ったら親が乗り込んでくることもない。
バレた!
嘘だと思われる事が多いけど、実際にあるから、奈良は私学進学率が高い。
子供は親のおもちゃじゃないぞ
その密室に差があるからどう選ぼうねっていう、次の話をみんなしてんだけど…笑
治安良い地域でも何人かのバカが暴れるとそれだけで学校の質は悪くなる
最近の子はガチの悪は学校に来ないけど中途半端なのは学校に来てオラつく
環境に関わらず上に上がれる人間のことはレアケースって言うんですよ
習っていない範囲の質問を
先生に気兼ねなく出来るようにせよ
よく勉強していることを褒めよ
目の前の生徒に興味なんてあるかいや
苦労話はようけ拡散するで
それを「実績」と思ってるフシがある
「私立中学という選択肢がそもそも"思考パターンに"存在しない柄の良くない家庭の人」を排除できるのが大きい
大人になってからだとその手の人らは関わり合いになるべきではないと分かるけど
中学生の頃には分からないから関わっちゃって取り返しのつかないことになるかもしれんしな
底辺校だとやっぱり底辺しか集まらないし
そういう奴らとつるんでると自然と底辺になる
もしくはもみ消そうとされるなら
私立のほうがいいわな
まぁ親の気持ちもわかる
酷いのは面接で落とされるんじゃねw
ワイ、一学期には教科書全部読み終わってたくちだから、アホに合わせたペースおもしろくなかったわ。
数Ⅲとか数Cとかになると急に時間泥棒になるから、出来る奴は早く進めるほうがいい。
まぁ一応、資格商売で飯食えてるし 正解なのかね?
自身は微塵も悪くないと思ってるのが終わってるわ
低い所なら公立とかわらん
数パーセントは境界と言われる子がいるそうだからね。それらとその親が弾かれると環境は随分変わるわな
勿論金がかかってるが
学校は成績分けしないからねぇ
できないヤツを補習でできたことにはするが
何も考えずに行ける公立中学とわざわざ受験させないといけないというハードルがある私立中学で民度が変わるのは容易に想像できる
私立や国立は教師の贔屓や好き嫌いで内申点あげないなんてことないから。
私立中を批判するのは、住んでるところが田舎過ぎて公立しか選択肢無い人。
親が過保護過ぎたり、良い子ばかりの環境で過ごすとストレス耐性が弱くなって結局社会人になってから辛い思いをする。周り見ててもそう。
学歴も大事だけど、一番は色んな人と無難にコミュニケーションが取れたり、ストレス耐性を強くする方が大事。
チンパンクラスと真人間クラスで別れると、チンパンクラスはほんと大変そう
私立といっても微妙な大学付属中なんかだと公立中と雰囲気それほど変わらないんじゃないかな
たまに教育熱心で中受させて筑駒(国立)まで通わせたりする親もいるけど、そういう優秀な子なら地元中に拘らなくてもいいと思う
底辺と関わる機会は少ないに越したことない。
私立もいい子ばっかりじゃないし、メンタル鍛えるために学力捨てるのは本末転倒だわ
田舎の発想なんだよな。
大都会の公立中だと同級生が反社と犯罪者とアジア系外国人と片親の子弟。
ヤンキーとか不良とかじゃなくて、マジで底辺と犯罪者だから、まともな親は学歴の為だけじゃなくてそういう連中と関わらせないためにお受験。
教員の指示が通らない、決められたルールが守れない、集団行動が出来ない
昔はそれをヤンキーや変わり者だと呼んでたが、幼少期に療育を受けてこなかった発達障害の成れの果てだからな
頭いい悪いの話なんて二の次で、
私立に行かせられるだけの経済力がある親の子供ってだけで一定程度の質が保証される確率が高いんだから私立に行かせない理由なんてないだろ。
それに私立は公立と違って退学があるからな。
その上で子供が頑張ってよりレベルの高いところに行けるならそれに越したことはない。
公立なんて教師のレベルは低いわDQNの家の子供、ナマポの家の子供とかみたいな教養の欠片もない底辺乞食と関わる確率が高いから多感で環境に左右されやすい子供時代に行くところじゃない。
金あるなら小学校から私立に行くべき。
人口100万には届かないけど50万くらいはいる地方の市はそんな感じが多いな。
それ以下の規模の市だとそもそも私立中無かったりするし。
まぁ金がないと私立は行けないからね
別に大学に入ってからでも多種多様な人とコミュニケーションとる機会はあるでしょ
何なら中学よりも大学のほうがコミュニケーションの幅は大きいわ
柄の良くない人と関わるにしてもバイトでもしてみりゃ良いしな
そういう時は国立中って言うんだよ
国立なんて県庁所在地レベルにしか無いんだから気にするな。
気心知れた地元民がたくさんいる公立いったほうが楽しめたと今でも思う
はええ…。不労所得で年億の収入って、
あなた親ガチャ勝者が雄叫びしてるだけやんけ…。
100%モンスターや犯罪者がいる公立中よりいいだろ。
子供はちゃんと育てりゃ役に立つよ
そういうのは文句しか言わん使えない中高年にやらせとけ、もう育たんのやから
授業のレベルも合わせやすいでしょ。
誰と付き合うかはデカいよな
授業単位でクラス分けしてる公立学校は沢山あるよ。
数学や英語など2~3クラス合同授業で、出来る・普通・出来ないクラスに振り分けされる。
その方が英語は出来るクラスだけど数学は出来ないクラスだったりと、より個人の成績に見合った授業が行えるから。
因みにこれは小学校から行わている。
それは勿論大事
色んな環境に連れ出して、色んな経験をさせて、色んな選択肢を与えるべきよね
現実的でない夢ならば諭せばいいし、親がレールを敷いて頭ごなしに否定すると、何を言っても否定されるって考えが根付いて、自分では何も考えられない、何も行動できない大人になるだけなんだわ
問題はそいつら実はめちゃくちゃなポテンシャル秘めとるけど公務員(の給料)やと扱いきれん、て点よな
「実際無理」て友達が言ってたわ
小中高迄は公立学校がバカの受け皿だけど、
大学は私立がバカの受け皿なんだから当たり前だろ
親心は子と一緒に育つんやで
正直、国立か私立かはあまり関係ない
日本における大学の立ち位置がチンパン養成所になってしまっている
中学で足踏み外して、商業工業高校に行こうものなら、そこからの巻き返しはほぼ無理だから、
掛け値なしでつるめるのは小学までな気はするわ
頭はともかく極端に貧乏な子がいないから民度高い
昭和って感じ
間違いなんてねえよ、子どもの人生なんだから子どもの意見をしっかり聞かねえと
教員やってるけど。コロナ前後で全然違う。コロナ前まではあまり変わらなかったけど、コロナ後ではまじで違うから。底辺がより大変になった感じがする。何言ってもクレームしてくるから教員も何も言わなくなって(教員本人は別に損しないから)底辺が底辺のまま。親が学校に内緒で子供にスマホ持って来させてるとか結構あるから。親が終わってきている。
正直公立も変わらない派だったけど最近考えるが変わってきているわ。
結構土地柄に依るところはあるかも。
公立の中学は学区による
私立に行けないけどなるべくいい学校に行かせたい親は小学校の高学年辺りで治安のいい学区に引っ越す
私立で壮絶ないじめやって公立に飛ばされたやついたな。いじめられないようにと思っても、じゃあ自分の子供がそのいじめっこの立場にならないっていう保証はどこにあるのか。
高い金払って私立いったところで、日々親が子供をしっかり見ていじめっこになるほどの負担やいじめられっこになったときの負担に気づいてあげられないと辞める結末しかない
貧乏な家の子がやばい、かわいそうだけど。
生活面だと公立中学校がムダ
勉強はどこに行こうが上を目指すなら、塾・参考書・問題集は必須だし、自分でもできるし親がサポートもできる
生活面に関しては横だけじゃなくて、理不尽な上下関係も絡んでくるからコントロールできない
地元の公立中学校を選ぶとなると運要素が強くなるのはある
むしろ公立中は最近の方がマシまであると思う
ネットの普及でヤバい奴は学校では無い場所に居場所を求めて不登校になってるから
ところがな、偏差値低い所は皆金があるので、逆に治安はいいんだよ。あと私立中学校の偏差値40は公立の偏差値50よりも上やからな。
私立に夢見すぎってのもわかるが
自分は神戸出身で小学校から大学まで私立卒。夫が東京出身で公立で揉まれてきたからか、メンタルがめちゃくちゃ強いし、敵を作らず上手くやっていくのが上手いんだよね。
公立が良いというより、そういう人とも関わるのも悪くないし、経験として役に立つと思ってる。
嫌味じゃなくて現況はどうですか?
いや実際将来そんな変わるのかなと
私立ならネジの外れた外字、モンペは回避できるもん
子供の為だけで無く両親の為でもあるんだ
まぁ先立つものが無ければ話にならんが
良い私立行くために良い予備校の入学テスト受ける・・・いや本当に大変だな
附属高は偏差値それなりに高かったもんだから頭いいやつ増えて底辺クラスまっしぐらで進級すら危うかった
平和でDQNやいじめなんかの事件もなかったからな、退屈だと思わなければいいと思うわ
ただ教師は年寄りが多かった
その費用は小6までの三年間で約300万円だ
だから、一般的な家庭じゃないんだよね
公立中は嫌だと言ったところで先立つ金がなければ手をこまねくしかありませんから
親世代はこぞってそこ行ったら人格終わるなんて言われてた位、タチ悪いらしい。
まあそれでも出来るやつは高校で勝手に勉強していいとこ行くけどワイは浪人したわ
ストレートで良いトコの新卒目指すなら私立中はいいかもな
金持ち喧嘩ぜずって諺は本当だよな。
経済的に満たされている余裕からか、私立は公立みたいな出る杭は打たれるっていう文化が無いし、自慢したり持たざる者をバカにする奴も少ない。
そんな韓国人みたいなこと…
勉強させて私立目指したほうがいいんじゃない?
そうじゃないなら公立でいろんな動物と接して
学ぶのもいいかも
何もしないで文句だけ言うやつらに比べたら何億倍も立派やで。
子供と私立に一回でも見学にいっちゃったら、私立が良いってなるんだよな…。
稀なケースもあるし妄想と決めつけるあんたの口調もどうなの?
公立トップから東大なんてザラだし
お勉強が出来るだけで性格やモラルはガチャなんだよなぁ
特に中学の数学なんて精々2年あれば終わる内容だもんな…
中〜上位の合わせた授業でこぼれる奴は次の年もう一回やれ
自分があった環境だけで公立の全てを語るあたりハズレだなぁ
俺の場合はの枕詞付けるだけで変わるのに
幼稚園教師のほうが優秀。
ハムに書き込んでる時点で察しよう
イジメとかあっても私立中の場合は加害者に気を使ったりケアをする事はないから、ヤバイ子は退学になるだけだよ。
だからこそ無責任な子供に任すべきではない
子供が自分で判断し稼ぐようになるまでは経済的にも法的にも道義的にも責任は親ある
子供はやりたくもない道を強要されながらも従ったり反抗しながら成長するべきだ
どうせ社会では強要されるのだから
そりゃまともに話通じない馬鹿とか頭おかしい男児とかいるからね
というかそれくらいやれや。校長の判断でそれくらいはできるはずだ
千代田区にある麹町中は能力別だったぞ
どうか勉強しかできない無能育てないようにしてくれ
俺は運悪いほうだったけどな…
なんで極端な思考してんだよ
昔は出来の悪い子が金を積んでどうにか私立に入る話を聞いたけど
今度は公立が安いから治安が悪くなるとか
やるべきことは親が金を稼いで子供が学校の勉強以外の勉強に興味を持てるよう教えてあげれないからそうなるだけだよ
温室育ちのままいたら社会の悪い奴らに潰されるだけ
どのクラスがどの成績かは教師しかしらんマスキングデータでいけんかな
やっぱり公立はおカネのない変な親のお子さんがいるから大変だよ
うちのあたりは地価高めの文教地区だけど
そんな地域で安アパートに暮らして見るからに生活レベル低くて、なのにお母さんは専業主婦で、そして仕事してないのに我が子は放し飼いで構ってない、ってご家庭が最低最悪なんだよ
うちも粘着されたけど大変だった
お子さんの外見も変だし
子供は塾嫌がるけどこの子と離れたいなら頑張ってと言って尻叩いてる
めでたしめでたし…
ほんまにそう
公立だと絶対いじめられそうな陰キャ達が同人誌を持ち込みオタク話してる横で
陽キャグループがグリーンデイを聴いてるみたいな平和すぎる教室
生徒の1/3がミニスカルーズと腰パンであとは規則通りな割合だったわ
一般庶民含めた国民的な話みたいに言われてもな
そう解釈しちゃうあたりがいかにもって感じだね
そうか?
妥当な意見だと思ったが
坪単価100万って、田舎かよ
勉強が出来るだけでモラルは段違いにいいぞ
少なくともあからさまなDQN行為はしないし、勉強にそれなりに時間取られるから勉強しない奴らより要らんことする時間が少ない
バイクで学校の廊下を走り回る様なやつに出会う確率より私立でいじめにあう確率のが高そうだが
いじめにあって公立行った子とかもいるしな
私立の方が隠蔽しようと思えばいくらでもできると思う
集まってくる人間の質なんて、金持っててもやばいやつはいる。
そもそも無償化するんだから、今後は底辺が入ってくる可能性が出てくるわけだし。
それよりも公立はイデオロギーがひでえんだよ。
みんな平等、チー牛よりも不良がかっこいい。
きちんと成績を評価するシステムにして、
学校ごとの競争とか習熟度別クラスとか導入すれば、まともになると思うんだが。
ワイはそういうのが嫌だから息子は私立に入れるね。
米224
地方は今でも公立のほうが優秀だよ
私立優位は東京や大阪の話
しかもそんな連中とイキリたがりの中学時代を過ごすんだからまあ心配だろうよ
高校は進学校に行けばその手の連中とはおさらばだけど
実際それなりに勉強できる奴は公立中学の授業は退屈になる
公立でも中高一貫校は受験で入れるようだが数は少なそう
埼玉の雄、浦和高校は4年制って弄られてたなぁ
選ぶのはいいけど私立なら絶対安全一生安泰で公立は全てクソゴミしかいないみたいなやつが多いから言ってるんだろ
小中はガチの底辺やギリ健が紛れ込んでるから公立行かせるメリットがガチでない
金ない奴が自分を説得させるために公立がいいと言い張ってるだけ
いや実際私立良いよ。
ヤベー奴居ないもん。
親の責任
自然の摂理時代の流れみたいに言うなや
そこをはっきりさせず子供に任せるみたいなことするから、学校に行かないとか甘えた子供を許容してしまう
思考が曖昧すぎるんだよ
子供の意見を聞いてもいい
でも決めるのは親の責任だ
断じて子供の責任にしてはいけない
うちは公立でなんの問題もない
学年によって荒れていたり荒れていなかったりするし、本当に運ゲーになる
私学は少なくとも妊娠騒ぎ起こしたり、教室で授業中にタバコ吸い出して授業をひたすら妨害するアホは出てこないだろ
現実は温室育ちに底辺が顎で使われてるだけやん
特別学級をやめて障害者も低脳もまとめればいい
令和って感じ
そら不登校増えるわ
子供の数は減ってるのにな
自分も
中学は体育から教室戻るとシンナー臭かったり授業中にチェーン振り回す奴が入ってきたりしてた
高卒は公務員になれなかったら詰みじゃね?
私立は問題行動何回も起こすと
我が校の校風に馴染めないみたいですしこのままだとお互い良い結果を生むことはないと思いますので…お子様にはもっと相応しい学校があるはずなのでご家族でご相談ください
って言われるからな
どちらが様々な問題や障害の発生率が高いんだろ?
リーマン階級の大半が該当してるじゃん
ドラゴン桜でも見るからに悪い奴は少なかった
こういう非常に稀な例外出して、この場合はとか言い出す奴の思考回路よく分からない。
仕事でもいるけど、邪魔。本質的なところが話せなくなる
わい公立教師。評価の問題があるからできん。
実際、A地区で偏差値55でオール4とれるけど、B地区ならオール3とか普通にある。
けど同じ学校内でそれすると暴動起こるから出来ん。
そもそも指導要領自体が多様性を推奨しとる。
不良も知能遅滞も、発達も身体障害も健常も同じ学級で同じ授業受けるのが好ましいとされてる。
出来ない奴は当然面白くないから問題行動を起こすし、それは「教師の指導力不足ゥ!」と言われる。
そうなるとどんな奴でも文句言わないような、
「カレーラーメンうどんそばパンごはん」みたいな謎のフードの提供が行われる。当然それは質の高いものではない。
何出してもクレーム入れる保護者もいるけどな。
私立にもいると思うかも、普通に悪玉は切れるからな(やめてくださって結構です、みたいな)。
あと待遇は公立の方がいいので、教師は、よほどの有名私立でないと、私立の方が変な奴か無能だと思う。
だけど若手というだけで給与も評価も低いし、
一定の地域に有能な教師を集めることをさせないので(絶対平等主義)、有能な人が特定の学校にいるってことがない。
あと公立中学は、教科指導してる時間ってたぶん20%くらいだから、そもそも教科指導に力を入れてない。
不良という意味の荒れてるではなく
授業が成立しないという意味の荒れてる
昔みたいに不良生徒が校舎裏でタバコみたいなのはないけど
授業中に生徒が泣き出したり席を立ってフラフラしたりする
自分の小学校の美少女は中学でDQNグループに入り家にヤクザが入り浸るようになって15歳くらいで妊娠してた
言ってもわからない畜生には体罰もありだと思ったわ
田舎の公立通いだったけど、高校は授業ごとに学力別で1クラスを2〜3クラスに分けて少人数制で授業してたよ(高3は更に理数系と文系でクラス分けされる)
中学は英語と数学以外はそんなのないうえ、学力別にクラス分けされてたわけでもないから、殆ど皆一緒だった記憶
小学に関してはごちゃまぜかつ担任がほとんどの科目やる状態だったから、担任によって進行度も含めて授業レベルにめちゃくちゃ差が出てた
層ってのが違うんですよ
人種っていうか文化っていうかね
そのへんでやっぱね
生徒だけじゃなくて親も
そもそも自称被害者の親の思い込みや、そいつ自身がヤバたんなケースも結構ある。
(ーのせいで不登校になった、先生のせいだ!とか主張してても、イジメ主張の何年も前からお前のとこ殆ど不登校やろ!てか姉貴も兄貴も学校来てないやろ!イジメ関係ないだろ!みたいなの余裕である)
被害も警察は未成年ならよほど悪質でないと動かないし、
そもそも言った言わないとか、やったやられたをカウントしてたら一生イジメと言うことになる。
そんなことばかり対応してて、教科指導できるかと言うと出来ない。
よくよく考えたら欧米のエリートも、住んでいる地域自体で子供の質が違うし、人種構成に偏りがある。
多様性なんかないわけだ。
実際に働いてると、全国津々浦々、同じ自治体だからと、同じ教科書や、指導要領で縛るのはものすごく非効率だし、不良や発達障害児と過ごしてえられるめりっとより、
失われるデメリットが多いとおもう。
現在のシステムで言うところの公立は薦めない。
田舎は平和なんだよ
私立がないから
義務教育やからな。
ただ選抜が可能な高校は、その手の子は普通か以外に行く。職業科や支援学校とかね。
普通科に行っても問題起こして留年や中退していく。
だから高校や大学では問題は少ないと思うよ。
もし上中から選抜が可能なら、公立の先生は、仕事はものすごく楽だとは思う。
ただ、それは日本の教育の根幹をぶっ壊すものになると思う。だから出来ない。
教師は指導要領と教育基本法に縛られている。
飛び抜けて優秀なのもいれば、反社街道まっしぐらみたいな奴もいる。
俺も公立中学組だけど、それに気づいたから、つき合う友達は慎重に選んだ。
民主化アフガニスタンが失敗したのも分かるような気がする。
公立の小中はゴミが大量に入ってくるから酷い
子だけでなく親もゴミだから他の児童や教師にとって地獄の環境となる
極端な話、医者や金持ちが住んでる住宅街の校区の中学校は優秀な奴が多くて下手な私立よりよっぽど進学実績が良い
私の住んでいたエリアは小学校中学校共に治安良かった。先生もすごくよかったし部活やイベントが楽しかったー。
ほとんどが転勤族の子供だから、周囲に気を遣ったり大人びていたり、将来は海外で働くために大学はどこに行きたいとか目標持っている子が多かったわ。育った地域によるんだろんなぁ。
日本を小学生の時から信頼しない方が助かるということに。
日本人は日本人ということだけでは、以前のような信頼は得られない。
何が日本のみ得ないところで、どのように動いているか、その足の下の土の中には、実は何が埋まっているかを、事細かく説明できないのであれば。
それは絶望やけどさ、じゃあなんで教師の鬱病率が上がり続けてるのか?
天国のはずの学校がこんなに人気ないのか?
てなる。
ワイ教師やけど、昔の先生は普通にタバコ吸ってたし、夏休みとか長い時間、抜け出して飯食いに行ったりしてたで。
部活の後に飯とか生徒に奢ってたりしたし。自由度があったんや。
今なら飯奢るとかの時点で懲戒やで。
アレルギー責任あるからお菓子の交換も禁止、弁当渡すのも禁止や。
「うちの子はジュースしか飲めないのに、遠足で追加のジュースを買うことを許さないから日射病なった。訴訟や!」て言ってくる親がいる時代や。
ジュースしか飲めない、てどれだけの特異体質やねん。
そもそも金持ってくるの禁止してるのに、初めからルール守る気がないやん。
そんなんばかりや。
多分、国籍的な意味だと思う…
まあそれも親の責任じゃあるけど
無償化は高校の話
これデカいで、クズな生徒の親はドクズの可能性が相当高い
修学旅行も私立はちょっと贅沢だしね。
指定のバッグ、靴下なんかも細々高い。
授業についていけない子を無理に全員いっせいに進級させる必要はないんだよ。
成績に見合ったクラスでわかるまで勉強させればいい。いつもヒダリは欧米を見習えみたいなことを言うくせに、こういうところはダンマリなんだよな。
いやランクによるよ
モンペ多いぞ。マジで。
後、基本的にその他の地域では公立小中行ってる時点で負け組(半数以上が受験失敗して来てる)から、
挫折感覚も半端ないし、
不登校多いし、問題行動多い。
髪の毛緑にしてふつうに中受失敗のくせして、
「名門中学に行きました!」と
言っておきながら2年後に「教師のレベルが低すぎて受験ミスった」とSNSに書いてたジャガー横田の息子と旦那みたいなやべーやつ大集合やで。
麹町中学から日比谷高校は確かに多いが、実際行ける奴は一部しかいない。
行けないのは本人のせいだが、学校や教師や友達のせいにする親子がたくさんいる。
面接でもして弾くべきなんだが、公立は基本的な望んだら、そいつは弾けないんだよなあ。
勉強のペースが違うからな
それか公立に行って授業中に受験勉強するかだけど
それやるとめっちゃ怒られる
旭川のいじめ事件、川崎のカミソンくんいじめ事件
公立で運が悪ければ、こういうのに遭遇するかもしれない
私立もいじめはあるかもしれんが、ここまで酷くなる前に介入する
私立の教員だってブラックじゃい!
私立でもモンペは居るし、質の悪い教員も居る
ワイ先輩にいじめられて病んで辞めたわ
ソイツのことは未だに恨んでる
ヤバい奴は自主退学なり退学があるのもデカイよな
生徒は日本語通じるけど親が通じない(比喩表現ではなく)ってパターンだと私立でもわりと居る
特に母親が日本語分からないからPTA役員拒否のパターンは愚痴として結構よく聞く
まともな人が犠牲になる
✕✕✕くるの。
どのランクでも均一性爆上げやからな。
少なくともそいつにとってヤベー奴はおらんよ。
わかる
同じ中学通ってた上の兄弟の代は治安はましだったらしいけど自分の代は10クラスあってひとクラス1人以上は不登校だったりトラブルで転校していった生徒がいたからほんとに運ゲーだわな
いや、それリセットできるのが私立。つーか公立でも塾行くこと考えたら値段はさして変わらん。
知り合いの教師が前に赴任してた学校は周りや学校自体は平和で治安は良いがヤベー奴等が居てそいつらのせいで休職した先生がいたと言ってたわ
そのヤバイやつ等は勉強は出来るから周りを馬鹿扱いしたり塾でならったから暇だと歩き回って他人の授業妨害したり教室から物投げたりしてたらしい親はもちろんモンペ
なお全員私立希望で私立受験したらしいぞ(受かったかは聞いてない)
そういう港区しぐさが少子化を加速させてるんだよな
うちは大阪郊外だから市内程荒れていないとはいえ、不良とかも普通にいたから自分で親に直談判して塾代払ってもらって私立に行った。
兄は公立中でも楽しそうだったけど、妹は地味だからと嫌がらせしてくる男子がいて私立に行けばよかったと後悔してた。
私立の中高だと京大・東大レベルだけが塾に行き、大学受験は基本的に塾いらず。先取り教育で必修分野も早く終わらせ、高校3年生は夏頃から授業が志望レベル別に大学受験対策だけになった。中学も高校も塾不要だったから、意外とコスパはいいし、「公立高校みたいに浪人する子はいない。皆現役」というのが学校側の売り文句だった。
数学なんて特に
田舎の公立と比較してそう
私学の中学入試は高校入試と違ってライバルも少ないし簡単なんだよ
馬鹿こそ早めに私学に入れるべき
子どもが均一化していて自分が行ってた学校の
ごちゃまぜ感は皆無で少し違和感はあった
まあいい子ちゃんしかいない
要はそういう事なんだろうけど
元々戦前とかだと命令どおりに突撃してちゃんと死ぬ鉄砲玉養成機関でしかないからな。
高等教育をする場所じゃなくて最低限の読み書きそろばんを教える場所なんよ。
ご丁寧に課金エリートを越えないようにするためのカリキュラムまで整備されてるし。
美術と書道の選択科目の時にそれぞれ移動するみたいに
数学など一部教科だけ成績別に移動するとかあるといいと思う
学期ごとや隔月で変えるとか柔軟にやれそうだし
生徒の質も教師の質も低いところに通わせたくないでしょ
私立選べるならそっちの方が断然良いに決まってる
よほどのメンタル強靭なやつじゃない限り才能や闊達な好奇心が摘み取られてる
回避のためには親の金を無尽蔵に注ぎ込む必要があり
外貨も稼げないような産業に浪費されてる
日本の停滞の真因はここにある
馬鹿の子が進学する事で私立のレベル低下にならんのか?
いまどき算数数学の習熟度別学級はふつうにあるよ
取り合えず俺の通った公立中はひどかった。
反社やらカルトやら政治団体の子供が徒党を組んででかい面するような環境だったから社会勉強にはなったのかもしれん。
ただ、毎年誰かしらいろんな理由で死んでたけど、もし私立みたいな環境だったら今も生きてたかもしれないな。
田舎のほうが生きるの楽だわ
けど小学校区はよくても隣の小学校区が終わってて両方から来る中学がクソってこともあるか。
親から虐待受けてる子はいじめに走る可能性があるが公立よりは少数だろうな。
というか、問題児が集まるクラスがあって男性体育教師が担任だったなぁ
俺が通った公立中は反社もカルトも同○も在○もいてそれぞれ徒党を組んで上納金やらなんやらのためにタカる為のカモを探し回ってるくらい社会の汚物がぎゅっと濃縮されてる感じだったな。
田舎だと学区が広すぎて選択肢がないんよ。
俺はお前の言う通りだと思うよ
あくまで基本姿勢は、知恵も知識もある親が判断するがよいに決まっている。
子供がどれだけ馬鹿で未熟で理性がなくて日和見で平和ボケして自己判断が適当か、
そんなもん子供なんだから当たり前だからな。
そのうえで、その子の個性に耳と目を傾けるべきだ。
いつか、心から人生を貫いて目指す何かを見つける時がくる。いつか、不退転の決意で何かを決断する時がくる。
そのいつかは、子供の時にもちゃんと訪れる。
そのいつかを見極められるかどうかが、良い親とバカ親の決定的な違いなんだと思うよ。
運良く近くに私立校あればいいけど無かったら遠方まで通わないとになる
公立校は余程田舎とかたまたまエリアの端に住んでるとかじゃなきゃ通いやすい場所にあんのにな
横だが、小学生で自分の人生を真面目に見据えてる子のほうが少ないだろうし、ある程度は親がレール敷いて無理にでも乗せたほうが良いと思う。
ぶっちゃけ、小学生の俺が今の時代にいたらYouTuber影響されてガチで詰む選択肢取ってたと思う。馬鹿だし俺。
荒れた環境の田舎でつまらん少年時代を過ごして受検で都会に出た連中が今世の中を牛耳って故郷の屑どもに報復し続けてるターンだからな。
バブル崩壊でまずは学もないくせに借りた金で贅沢してる連中を狙い撃ちし、市町村合併で世襲の代議士センセイ達を無職にし、暴対法や官製談合罰則強化で表も裏もどれだけ仕事がなくなったか、って考えていくとだいたいやることなすこと地方を直撃してるよね。
素直でいい子だけどモラルとかものの善し悪しをまだはっきりしきれてない子達はすぐ流されてしまう
私の住んでいる地域では50年以上前から公立ではなく私学というのが多い
中学受験の日にはクラスの半分が休むのが普通
〔私が受験したのは数十年前〕
ほとんどの人が「私立は安全な確率が高くて公立はクソゴミな可能性が高い」程度にしか言ってないと思うんだけど
もしかして「公立は底辺が来るから治安が悪くなる」というような文章を「公立は"全て"クソゴミだ」と読み違えてない?
俺ももし子供を私立にいれる余裕があるなら子供が鼻ホジしてても受かるレベルのとこに入れさせたいわ。鶏口牛後って言うものね。
ただ、その時になって俺に稼ぎがあるかとか、子どもがどこ行きたいかとかいろいろあるだろうけどね。
下手に子どもが勉強できない方がお金は楽かもしれない。
ちゃんと排除の論理で犯人を退学させられるのが私立
な訳ない。
イジメ加害者は普通に退学だよ。
反論もさせてもらえない。
書類手続き一つとっても出来るかできないかで親の民度が試されるからね。
地方の昔からの住宅街だとそんなもんだよ。
まあ、中学行くと不良が出てきて急にキレ出すなんてこともある。結局のところ運だ。一寸先は闇なんだから、迷ったらワクワクする方を選んだらいいんだよ。ワクワクするだのドキドキするだのってのは金じゃ買えねーんだからな。
自分は逆に国立大に入って私立中高一貫校出身の同級生たちと知り合って人当たりのよさや気遣いの細やかさに面食らったけどな。
自分が田舎でみてきた暴力と血縁でなんでも思いどおりにしようとする連中とはきっと出会うこともない縁のない人生を送るんだろうなぁとしみじみ思ったよ。
かといってストレス耐性は自分とわからんと思う。
優秀な人たちだったよ。
悪さする奴は殴ってでも躾けろ!!!
16才になったら技術が身についてて、中卒差別もなく普通に稼げるようになれたら不幸な人が減りそうだ
上司が、娘に、公立中絶対に行きたくないって泣きつかれて、
無理して私立行かせたって昔言ってた
これ。
所詮はロボット三等兵養成所だからね。
竹槍振り回すことくらいしか教えてもらえんのよ。
きっちり資格とかとってたり体力に自信があるなら下手なF欄より100倍まし。
でかい企業や官公庁でも頭脳派だけじゃ回らないから高卒のソルジャー欲しがってるとこはたくさんあるよ、
その分減税しろ
いじめる子はほとんどが親に問題があるからな。
よほど寄付金とかくれるでもなければ学校としてもまともな親だけ相手してた方が経営が安定する。
悪さする奴って家庭環境がマジでえぐいんよな。躾=殴る蹴るになってて家事やらなかったりいうこと聞かなかったら殴られるみたいな家庭で育ってるやつもいる。そういうのはマジで学校で暴れる。中学ってほんま大変やで。
うちは1人の無法者のせいで授業が崩壊してまともな学習ができなかったな。先生がどれだけ説得しても親様は自分の息子はわるくないの一点張りでどうしようもなかった。
周囲のせいで子どもがまともな学校生活遅れない可能性があるって考えるとそら嫌よ
そうよな。
現実問題として世の中のルールを作ってるのは例外なく競争に勝ってきた人間だから。
やっぱ文科省がずーっと馬鹿すぎるわ、小中高大と公立を優先的に整備していかないと学力は上がらないよ
多動の凄い障害者と同じクラスになった場合、そいつが暴れて授業できないまま終了とかよくあった
それを批判しようものなら障害者擁護教諭が「許容しないなんておかしい!」と人格否定されて成績よくても評価はずっと3で固定されるし散々だった
ガイジを除外できる環境は金払ってでも選択すべき
だが親が献金しまくってる場合はなかったことにするよな私学も
難関理系公立大の生徒はマジで可哀想すぎるわ、何で努力して苦労して入ったのに金積んだら入れるレベルのFラン私大に劣る設備と校舎で生活して実験しなきゃいけないんだよ
どう考えてもおかしいわ
暴対法なかったからねぇ。
反社も総会屋から地上げやらお偉いさん達の手足なるお仕事一杯あったし。
暴対法で反社に上納する金を稼がなきゃいけない子どもが減ったからだと思うよ。
まあ、今のご時世スマホゲーみたいなもんで無課金じゃそんなもんだからしゃーない。
教師も昔は世襲の安定職業だったのにねぇ。
まさかこんなハズレ職業になるとは。
それそれ
貧乏人は高校の3年間で詰め込み
習ってない箇所知ってるのバレたら吊し上げ
金持ちは余裕をもって12年間
習ってない箇所知ってるると褒められる
これもう階級差別だわ
近所に友達が1人もいなくていつも兄弟で遊んでる姿見てると可哀想に思える
晩婚化で今後も発達グレーが多くなると現状システムでの公立は…
近くに私立女子校があるからそっちかなー
知能も民度もマシやろね…
今診断される機会が増えたとかじゃなく知的障害増えてるらしいし…
私立だったら偏差値が足りなかったら入学できないからまだマシだけど 義務教育は基本的に学校に断る権利ないから授業の妨害になる層がいるとそら他の子が迷惑する
ハッキリ言って日本が外国に勝てない理由ってそれだと思うよ 人権だの差別だのっつって優秀な子の足を引っ張ってまでわが子を普通の集団にねじ込むのに必死だから
行く意味ないで
俺の同級生はトップ2は誰もが知る大女優とベンチャーの社長や
ワイアスペやけど親が金さえあれば私立中行けたしなんなら高校から院まで私立やで
勉強だけできる発達排除はできんでそれ知的や
わからないところを先生に聞くっていうスタイルにした方がいいと思うんだわ
現状だと私立に比べて教員のレベルとクラスメイトのヤバイ奴の有無による教育格差がでかすぎるんよ…
私立も厄介な奴おるし、金や権力あるともっとタチ悪い
元教員だけど共働き家庭が多いから学校に構う暇がなくてモンペは非常に少ないぞ
教員にとって一番嫌なのは昭和脳パワハラ体育会系キチガイ教員だらけの職員室だぞ
真面目に頑張ってるとこのほうが、いい刺激になるよね。
私立でも公立の滑り止めに仕方なく行く程度の所もあんのにな
そういう特級呪物がいるということはそこらの雑魚でも私立のイジメする奴を瞬殺できるくらいエグいということだ
次元が違うんだよ
君が言ってる私立のヤバい子は地球人レベル
皆が言ってる公立のヤバい子はサイヤ人レベル
しかたないよ境界知能は7人に1人
そして公立に行くしかないからね
誰が田舎の底辺私立高校の話ししたの?
先生の負担を無くすために部活は陸上()と、人数も金も要らんふわっとした文化部だけですってとこ増えてる
治安の悪い田舎の話しをされ申しても…
ね、ここの人達は高齢で独身だから令和の公立中学のヤバさをわかってないんだよ。
それでヤンキーが減っている。
不登校の理由はいじめとかじゃないので、たまにさらっと登校する子もいる。
私立行った方が、学区もあって公立より近かったり、私立ついて行けなくて
公立へ編入の子もいる。
これホントそう思う。
名門私立の中高一貫校出た子って、本当の意味で育ちがいいって感じなんだよね。
単に裕福なだけじゃなく、器が大きくて面倒な事を引き受けたり周りの事を考えて行動できる成熟した人が多くて驚いた。親の方針や躾がそうなんだと思う。
あくまで自分の感覚だけど、逆に地方の公立進学校出身の子あたりだと、地頭良くて宮廷あたりに進んでも庶民であるがゆえに視野が狭くてまだ自分の損得でしか考えられてない子が多いイメージ。よくも悪くも頭以外は普通というか。
そんなんで文句言う奴優秀なの?
優秀な人間はバカに合わせるべき
人に合わせることが授業
バカに合わせるという指示に従えない奴はゴミ
バカガキをちやほやしすぎるからじゃん
無法者を甘やかしてカンニングや課題パクリをいい子いい子かわいそうな子ヨチヨチしてたらそりゃ親キレて当然だわ
文句言わない昭和世代に甘やかされてきたツケ
うちのとこは割と治安良くて目立ったイジメも暴力も全然無かったんだけど、私ら世代より15年くらい前がだいぶヤバかったそうで、当時の先生らは苦労したらしいって話をよく聞いたなぁ。
ほんとかどうか分かんないけど、窓ガラスを鉄パイプで殴って順に割っていったり、廊下をスクーターで走る輩なんかがいたらしい。よく持ち直したなうちの中学…
高校、大学、会社ってレベルアップする程良い子が多かった。
中学の同窓会行ってみろよ、正社員いないだろって感じで怖いよ。
実際小中ともにこれだったわ。
小学校の算数では上位クラスに潜り込んでたんだけど、分数の割り算の公式について、なぜこうなるのかまずは自分で考えてみようみたいな授業やったの今でも覚えてるなー。考えて、みんなの前で発表すんの。結構面白かった。
所得層が大きいとは思う。
金持ち地域は公立もいいらしいし。
結局は人なんだろな。
土建とかも結局その仕事そのものより
それやってる人の問題だし。
そういう地域に住んでると
公立は荒れるから、わならなくない。
大阪とかもそうらしいし。
崩壊したクラスから塾も行かず県下一の進学校に進んだワイ鼻で笑う
寧ろ崩壊してる中学の方が授業に顔出してテスト受けさえすれば内申に響かんから楽させてもらえたわ
なんか「健全」じゃないんだよなバカがいるコミュニティって
それが疲れる
でもマスメディア業界も闇あるから高学歴も暗部あるね
ここが田舎なら日本田舎しかないんだが
校舎綺麗でみんな善人で可愛い子しかいない学校とかめっちゃ憧れるが…にじげんしかない
どこだか忘れたが1校もない県はある
基本的に小中は区市町村の管轄
小学校にそういう事をやる自治体なら中学もやるだろうとしか言えない
高校は都道府県の管轄なので比べても仕方ない
いや、お前らみたいな集団の中にチンパンジーがいて、授業、生活指導がそのチンパンジーに合わせられたら絶対お前も文句言うぞ。
ある程度のレベルのやつからした底辺と底辺からしたチンパンジーが同じIQ差だから。
お前の住んでいる地域の公立中学に受験があるのか
完全にはできないけど、割合は明らかに少ない。といか、私立って言っても小、中学の話し。高校からは公立でも変わらんよ。受験があるのが重要。そこで間引かれる。
欧米ガーの世界でも上流はインクルーシブなんかやってる学校に子供を通わせない
なぜかは分かるよな?
めちゃわかる。
東京だけど、公立中学はヤンキー3割、優秀2割、陰キャ2割、空気3割、みたいな配分で、3割のヤンキーにほとんどの授業はブチ壊される。
「真面目にやること・先生の言うことを聞くことはカッコ悪い」みたいな風潮が作られ、真面目で優秀なやつすら隙を見せればイジられるしバカにされる。
世の中にいるどうしようもない奴らの見分け方と距離の置き方は学べたが、正直中学時代はデバフでしかなかった。
高校は都立の進学校に行ったら、「世の中にはこんなにまともで、話が通じて、尊敬できる同年代がたくさんいたんだ!」と中学とは雲泥の差の環境で、親にも「おまえ明るくなったな」と安心された。
受験というふるいがあるだけで、あんなに人種変わるのを目の当たりにしたので、必要なら子供にも受験のチャンスは与えたい。
まあわかるww昭和世代の俺も、学校いきたくなかったし、行かなくていい言われたら行かなかったと思う。
結果的には、行っといてよかったと思ってる。
中学になるといじめとか無いとしても自分が人間社会の一員としてやっていけないポンコツだと気付いて生きる気を失う事が増えてくるからね俺みたく
そんな奴らのめんどうも見ないといけないなんて先生は可哀想だわ
チンパンジーしかいない
公立は
そこそこの進学校に入学できたが部活にのめりこみ過ぎて一浪して日東駒専に入った
部活仲間は皆良い大学行ったけど
まあ今も楽しそうだからヨシ
他校でセクハラした剣道部の顧問が飛ばされたりしてくるし
どんなに人気の文教区でも生活保護はいるし、ガラの悪い子もいる
そんなのにいじめられたりしても、相手を退学させることはできないし、
部活とかで疲れ果てた教員に習うより、部活は専任指導者がいて、十分授業対応に時間割ける教員に習う方がいいからね
日教組のくそサヨ反日洗脳が理由じゃないのか
ふーん
それはそう思う。穏やかで気遣いも出来て優しいし、マナーもキチンとしてる人が多い。
ただ社会に出ると競争社会で自分の損得しか考えてない人、自分を利用してくるような嫌な人もいる。外資や日本の上場企業であってもそう。
そういう優しい人たちが社会に出て、良い会社に入ったのにメンタル病んでしまったり、辞めてしまう事が意外とあるんだよね。
公立や私立に関わらず、価値観が凝り固まっていない若いうちに色んな層の人と関わって、処世術や強いメンタルを身につけさせた方が将来的な幸福度は高くなると思う。
受かってくれてありがとう我が子よ
あとはほんま子ども次第よ
難しい言葉わかんないってゴネてるバカ共さ、卑猥な単語の為なら辞書に齧り付けるんだよ
要はあいつら魅力があれば机に齧り付けるの
ない。断言できる
メンタルは鍛えられず、逃げるクセが付くだけ
私立はスベり止めだからなぁ
ほぼ池沼や犯罪者予備軍みたいなのが同級生になるとか最悪過ぎる
学校の授業についていくために塾通ってて大変そうだったよ
偏差値が高い男子校って勉強だけできる発達がめちゃくちゃ多い
それが本人達にとっても快適
そういう奴が公立中に行ったらイジメの標的になる可能性高いし、内申点も取れないし
そもそも入学を簡単に断れない
公立は公立で良い所もあるとは思うけど基本的に平和なのはやっぱり私立なんよな
ただ無理して学費の高い私立に入れると子供は肩身の狭い思いはする
傾向はあるから期待値として私立>公立なのはわかるけど、外れることも普通にあるから過度に期待するのはアホの所業だと思う。
ガキのころ中学受験しようかと塾に相談したら「お前のとこの中学は公立でもレベル高いから、よほど難関校でもなければ受験する方が無駄」って言われたわ
たまに『〇〇学校(母校)の校区で空き家を探しています』って書いてる不動産屋のチラシ入るし
そういうガラの悪い学区だと成績上位者とお金がある人がごっそり私立に行っちゃうから、そういう所の公立は悪い生徒と悪い親の比率が上がってとびぬけてバカで悪い中学校になっちゃうんだよな。
でも真の金持ちは櫻井翔みたいな幼稚園から慶応通わせてる人だよな
地方都市だと、おじいちゃんの家が高級住宅街にあるからって小中学生の間は住民票をおじいちゃんの家に移して、遠くから文教学区とか高級住宅街の公立に通う子供とかいるよな。
みんなから相手されてなかったら逆に静かに勉強できるんかもしれんね笑
大学受験に有利だから中学受験したが、受験での有利以上に有象無象のチンパンを身の回りから排除できたのはデカかった
偏差値の低い私立中行った知り合いは壮絶ないじめにあってたから、低能私立しか行けない腐れ脳味噌なら諦めて公立行った方がマシ
私と妹は同じ公立中学に通ってたけど私の学年は20校中トップの成績でイジメや目立った不良もいなかったのに
ひとつ下の妹の学年は20校中17位に成績が落ちて各クラスに不登校生徒がいた
小学校までは必須だと思う
それがなくて中学受験の勉強ばっかやってた奴が上に行って日本はダメになった
逆だよ。
アメリカもオーストラリアもイギリスフランスなんかのEUの先進国も、議員は小学校からの名門出しかいないといっていいほど。
低学歴の有名人が比例代表で議員になれるようになって日本がダメになった。
まあ公立はやばそうではある
高校はともかく中学はそんなでもない
私立は芦田愛菜ちゃん感あるイメージ
もちろんすべての児童生徒がいずれかの学校には必ず入学できるのは前提で、入試の成績をもとに、学校単位、あるいは学年単位である程度同学力の子たちで構成されるようにするとか
一応、高学力の子が低学力のグループを希望することは可能とするとか
現在でも学区内で選べる学校は複数あるから、その点では学力ごとに分けることは非現実的ではないと思う
廃課金勢が私立に入れたり何かあったとき他に移る選択肢がある都市部、治安の安定した地区に引っ越してイジメ事故や学級崩壊、お世話係押し付けられイベントの発生確率を下げようとするのは当然(ゼロになるとは言ってない)
関東以東は放射能とかでもやられてそう
コメントする