0 :ハムスター速報 2025年02月19日 13:18 ID:hamusoku
学校の体育で
— tonami (@tonami_89) February 15, 2025
「野球」の授業増えてほしいな。
体育の球技だと
「サッカー」「バスケ」が多いと思うんだけど、野球の良いところはどの生徒にも強制的に出番が回ってくるところ!
運動神経が悪かろうが、引っ込み思案だろうが、輝けるかもしれない舞台がちゃんとあるのとても良いと思う
「サッカー」「バスケ」は
— tonami (@tonami_89) February 15, 2025
試合に出ているのに一切ボールに触れにいかない。もしくは触れさせない。ようなケースが多すぎるのが 悲しい。
運動神経の無い奴に取って舞台が回ってくる事ほど嫌な事ないんだよ。こうなるから運動神経ある人間のズレた善意は嫌いなんだ。
— 千葉ハヤト (@bhWZTpMDCczJDrN) February 16, 2025
経験できる=運動音痴にとっていいこと
— リッターヘイターキラー (@plott08037485) February 16, 2025
↑運動上手いやつの思考だよね
運動神経の悪い人ってな、基本的に強制的に来る出番嫌いなんよ
— ©︎(trade limit 2/5) (@CortexBaker) February 16, 2025
どの生徒にも強制的に出番が回ってくるところ
— ひんなひんな (@z6Hx3C395N51768) February 16, 2025
↑
ゴミ
2:ハムスター名無し2025年02月19日 13:20 ID:u.l9atYe0
正解はとりあえず、走ってるだけでやってる感が出るサッカーなんだよなあ
3:名無しのハムスター2025年02月19日 13:20 ID:Q5QpmV8c0
小学校のソフトボール投げで15m行かなかったワイ憤慨
5:名無しのハムスター2025年02月19日 13:20 ID:V3eP12s.0
この人の周り、めっちゃ善意で舗装されてそう
6:ハムスター名無し2025年02月19日 13:21 ID:9Ftgke690
強制的に出番が回ってくる体験しとかないと強制的と言われても課題をやらない手遅れ人間が出来上がるぞ
7:名無しのハムスター2025年02月19日 13:21 ID:4bJjbLbX0
負けたら戦犯扱いだからやりたくなかった
8:名無しのハムスター2025年02月19日 13:21 ID:1o54sC4D0
わからない(わからない)
9:ハムスター名無し2025年02月19日 13:21 ID:ygQINRLj0
運動できない奴がどこ守備に立つんだよ
10:ハムスター名無し2025年02月19日 13:22 ID:hfe2LvsO0
こういう考えの政治家や経営者が多いのが問題。
人の迷惑を考えないヤツ。
人の迷惑を考えないヤツ。
11:ハムスター名無し2025年02月19日 13:22 ID:Jdm3PxEp0
言ってる事はわかるけど、それなりに経験者がいる競技って運動が苦手な人とにかくいじられたり怒鳴られたりする下地になるから向いてないんだよ。
「なんでこんなのも打てないんだよ!!!」
「ちんたら走んなよ!!!」
実際に言われた言葉です。
「なんでこんなのも打てないんだよ!!!」
「ちんたら走んなよ!!!」
実際に言われた言葉です。
12:名無しのハムスター2025年02月19日 13:22 ID:rKrUMKg90
それで何かしら活躍できるならいいんだけどね
学生のスポーツなんてカースト順位付けの儀式みたいなもんだから、できない奴は何されても文句言えないハリジャンにされるんだけどね
学生のスポーツなんてカースト順位付けの儀式みたいなもんだから、できない奴は何されても文句言えないハリジャンにされるんだけどね
13:ハムスター名無し2025年02月19日 13:22 ID:TY9.k3rl0
運動音痴ってほどじゃなかったが野球の授業嫌いだったな
適当に走って蹴るだけでいいサッカーが一番よかった
謎に勝ち意識高いやつが居る野球はガチで地獄
適当に走って蹴るだけでいいサッカーが一番よかった
謎に勝ち意識高いやつが居る野球はガチで地獄
14:ハムスター万年凡退2025年02月19日 13:23 ID:u8LFdGUj0
たしかに打順が回ってくるのは怖いな
15:名無しのハムスター2025年02月19日 13:23 ID:MaXVF0Yf0
お前のせいで負けた案件でイジメに繋がる未来しか見えないんですが
18:名無しのハムスター2025年02月19日 13:23 ID:4x374KKV0
バッティングはまぁなんとか前に飛ぶよ。
問題は守備だ。
問題は守備だ。
21:名無しのハムスター2025年02月19日 13:24 ID:O5Rs6xvQ0
それは陽キャの発想なのだよ!貴様らに我ら陰に生きる者の心はわからぬわ!!
22:ハムスター名無し2025年02月19日 13:24 ID:1aNHzJMs0
運動苦手な人がその出番の座席に腰が引けた変なスイングしたくなかろうて
23:名無しのハムスター2025年02月19日 13:25 ID:gY33GaJp0
走るのや鉄棒マット運動はクラスの上澄みだったけど球技は壊滅的に駄目だった
その中でもソフトボールは最悪
球技嫌いでも走ってればいいサッカーの方がマシ
運動神経悪かった友人も走り回ってるフリしたら誤魔化せるからサッカーが1番マシって言ってたしな
その中でもソフトボールは最悪
球技嫌いでも走ってればいいサッカーの方がマシ
運動神経悪かった友人も走り回ってるフリしたら誤魔化せるからサッカーが1番マシって言ってたしな
24:名無しのハムスター2025年02月19日 13:25 ID:mst8eCCl0
みんなー!もっとやきうやろうぜ‼️
彡(゚)(゚)
彡(゚)(゚)
26:名無しのハムスター2025年02月19日 13:25 ID:xRAU3OCh0
ないよ
ボールの投げ方やスイングの仕方でマウント取られてより惨めになる
スチェンカしたほうがマシ
ボールの投げ方やスイングの仕方でマウント取られてより惨めになる
スチェンカしたほうがマシ
27:ハムスター名無し2025年02月19日 13:25 ID:gVUXmNfA0
苦手なことや出来ないことを舞台の上にひとり立たされてやらされる
それだけの話を理解できないんかこいつ
それだけの話を理解できないんかこいつ
28:ハムスター名無し2025年02月19日 13:26 ID:jdn9PYVF0
そもそも体育で成績つけなきゃ下手でも楽しい気がする。
運動しかできないやつの評価が悪くなるけど、
部活の実績ないやつとか運動できてもその評価の価値ないだろ。
運動しかできないやつの評価が悪くなるけど、
部活の実績ないやつとか運動できてもその評価の価値ないだろ。
32:ハムスター名無し2025年02月19日 13:27 ID:oGe.5rY10
運動神経ないヤツからすると出番なんていらねーんだよな
36:名無しのハムスター2025年02月19日 13:27 ID:mUyANmCK0
スポーツばかり言われてるけど音痴や音楽嫌いの方が人権ないんだよな
運動音痴はここでも同情してくれる人がいるが合唱コンクールでやる気がなかたったり音痴が足を引っ張ると陽キャだけではなく陰キャまで敵になるからな
運動音痴はここでも同情してくれる人がいるが合唱コンクールでやる気がなかたったり音痴が足を引っ張ると陽キャだけではなく陰キャまで敵になるからな
37:名無しのハムスター2025年02月19日 13:27 ID:Bz46jnGS0
打つ気がないならバット持つなって言われたことを思い出したわ
あれで球技くっそきらいになったんだよなぁ
あれで球技くっそきらいになったんだよなぁ
38:ハムスター名無し2025年02月19日 13:27 ID:AihbnO6j0
授業って言うなら、本来練習からさせるべきじゃね
いきなり本番なのがおかしい、ただフィジカルを評価してるだけ
例えば素振りなら誰でもできるし、続ければ態度も評価に入るだろ
いきなり本番なのがおかしい、ただフィジカルを評価してるだけ
例えば素振りなら誰でもできるし、続ければ態度も評価に入るだろ
40:名無しのハムスター2025年02月19日 13:28 ID:.3z6CW8s0
水泳が一番マシ
足引っ張った時点で恨まれるんだからチーム競技入れんな
足引っ張った時点で恨まれるんだからチーム競技入れんな
43:名無しのハムスター2025年02月19日 13:28 ID:0bdIo2xO0
未経験が一番やりたくない競技やんけ
打てません落とします投げても届きません
打てません落とします投げても届きません
44:名無しのハムスター2025年02月19日 13:29 ID:FQT.epFJ0
バドミントンはいいぞおじさん「バドミントンはいいぞ」
45:名無しのハムスター2025年02月19日 13:29 ID:7dpmNQNA0
強者には弱者の気持ちがわからないんだと可視化してくれてありがとう
中近接戦闘型M.A.I.D メアリー
https://amzn.to/3CVK0vv

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ただ走るよりかは楽しかったな
まあいいじゃんそういうの
人の迷惑を考えないヤツ。
「なんでこんなのも打てないんだよ!!!」
「ちんたら走んなよ!!!」
実際に言われた言葉です。
学生のスポーツなんてカースト順位付けの儀式みたいなもんだから、できない奴は何されても文句言えないハリジャンにされるんだけどね
適当に走って蹴るだけでいいサッカーが一番よかった
謎に勝ち意識高いやつが居る野球はガチで地獄
答え出たじゃん。
守備エラーしたら絶対バカにされるよな。
あと女の子はそもそもボールが怖くてしゃがんじゃったりする。
問題は守備だ。
そりゃあライパチよ
俺とAPEXで1V1しようぜ
って言ったらバカにしないで付き合ってくれるか?
その中でもソフトボールは最悪
球技嫌いでも走ってればいいサッカーの方がマシ
運動神経悪かった友人も走り回ってるフリしたら誤魔化せるからサッカーが1番マシって言ってたしな
彡(゚)(゚)
中学生野球大会始球式
稲村亜美
で検索!
ボールの投げ方やスイングの仕方でマウント取られてより惨めになる
スチェンカしたほうがマシ
それだけの話を理解できないんかこいつ
運動しかできないやつの評価が悪くなるけど、
部活の実績ないやつとか運動できてもその評価の価値ないだろ。
なんの答えよ?
今の社会が絶対的に正しいわけでもないのに
違う、善意で舗装されてんじゃなくて悪意に鈍感なだけ
逆にコレに強い反論をする人は悪意を過剰に恐れすぎ
主に前者を陽キャ、後者を陰キャと呼ぶ
無料のバッティングセンターくらいの気持ちすら持てないとか
運動音痴はここでも同情してくれる人がいるが合唱コンクールでやる気がなかたったり音痴が足を引っ張ると陽キャだけではなく陰キャまで敵になるからな
あれで球技くっそきらいになったんだよなぁ
いきなり本番なのがおかしい、ただフィジカルを評価してるだけ
例えば素振りなら誰でもできるし、続ければ態度も評価に入るだろ
万が一ボールをもらっても、視界内の味方のうまいやつに速攻で渡せばあとは適当にやってくれるもんね
足引っ張った時点で恨まれるんだからチーム競技入れんな
何で怒ってんの?反論しただけじゃない
それ
サッカーならサッカー部所属してるような奴でも授業って分かってたが
バスケ部と野球部は分かってなくてうざかった
特に野球は下手な奴でも野球好きみたいな奴もいてひたすらうざかった
打てません落とします投げても届きません
バントなんて出来るわけねえだろ
姑息にもバントしようとして失敗したダセえやつになるだけ
テニスが一番面白かった
買っても負けても自分のせいのみ
昭和のおっさんが言いそう
勉強仕事や人間関係ならともかく嫌いな競技から逃げるくらいで負け癖や逃げ癖なんてつかんよ
運動神経悪いのにGKやらされたら泣く
音痴だから全部口パクで通したわ
最初歌ってた頃、音痴って言われずに口の開き方がおかしいとか変な向きとか言われて女子に責められてたけどよく考えたら音痴だから黙れって意味だったんだな…
周りの人間もそう思ってくれたらいいんだけどね現実はあいつのせいで負けたと白い目で見られ、ヘマするたびに馬鹿にされるんだけど
サッカー部にパスしたらなんとかなるしな
こいつのいう初心者は最低限野球の動きがキビキビできる運動強者のことを指してるからね
なんなら小学生でもヤジを飛ばすのが普通の認識。
運動神経悪いチームと良いチームで授業内容自体わけりゃええわ。
下手な人はとりあえずライトに置かされてた
下手は下手と認識してるから
ちなみに田舎になると中学の頃の序列を一生引きずる事もあるから
ジジイになっても飲み会で話題にされて笑われるゾ
サッカー→サッカー部マジになり過ぎだろ…。が必要技量ハードルは低い
バレー→バレー部のサーブ素人に対して兇器過ぎだろ…。必要な技量ハードルがやきう以上に高いし責任が重すぎて運動音痴には地獄
考えてみたらそうだよな
何でいきなり未経験の競技やらされてたんだろ
背後の1面から大飛球が飛んできて
守備中の俺の後頭部に直撃したわ。
今なら脳の精密検査行きだったろうな。
恥をかかせて良い経験になったでしょというのと同じ
ちょっとでも活躍したらしたでそれを笑いもんにするしな。ルールの隅突いて得するタイプの集団球技は基本悪意の塊やで
逆に音痴が一つのスポーツで輝けたとしても運動神経良いやつって全ての競技で輝いちゃうからスポーツの分野で敵うわけないのよ
これだから野球キチガイは
ずっと陽キャグループにいたけど野球も野球部も嫌いです
サッカー→細かいルール無用の昼休みサッカーは面白い。
野球→ボールが取れるように練習してれば面白い。
バレー→無理。
体育の時間は遊びだったな
球技大会ではサッカー部がガチで襲いかかってきたが、それはしゃーない
サッカーとかバスケならボール用意しときゃいいだけだし。
後は攻守そんなに動かんから運動量的にどうなん?って感じになりそう。
ライキュウだろ
体育は自己申告で自分のポテンシャルに合ったクラス分けにしてもいいよね
エキスパート、ノーマル、ビギナーくらいで
体育を無くすって選択肢はやめたほうがいいと思う
勉強しかできない奴の体力数値がやばいことになりそう、、、
当たらんって。
守備がヤバいのは同意。攻守交代できなくなる。
5分とか10分だけ試合するとしたら本当に何もすることがないやつが何人出ることになるか
GGバカにしてんのか?
俺らは屋内スポーツなら別に出番なんて回ってこなくても自分から動く
これなんとかしてくれ
プロ野球せんしゅは運動音痴の女子以下だった…
動体視力なきゃバッティングで玉にかすりすらせんぞ
コレ
運動するのより、この空気が恐怖なんだよ
球拾ったけど二塁に投げないで一塁走者にタッチしに行くやつ
クラス人数多かったから守備・打席待ち余りまくり
ゴロ誰も取れなくてグラウンドの端っこまで取りに行ってる間にランニングHR成立
とかなかなか酷かった。体育には向かないとおもうぞ
100%惨めな気持ちになれる
野球部の頭叩きまくってやると思ったらガンガンぶん殴られて気絶した
周りがどれだけ優しくてもデカい奴以外人権無いルールだからなバレーって
そらテストなんかしなけりゃ馬鹿でも勉強楽しいんやけどな
でもテストせんわけにもいかんやろ
小学校でやったキックベースなら面白かったしやりやすいと思う
責任が重すぎるし突き指するし
負けるよりも前、単にミスしただけでもその瞬間に人権剥奪してくる奴がいるのが学校体育
運動は好きだけど学校の体育は本当嫌いだった
ターミネーターの視点で対象物がロックできずにエラー起こしまくってるような画面を想像してくれ
打つのはラケットだったら当たるかもしれない
やってる感出すのが目的じゃないからな
体育ってのは上手下手に関わらず、参加することが大事
コートに立って時間すぎるの待つだけの体育なんて、算数でサイコロ振って答案埋めてるのと変わらんな
キャッチャーだってランナー牽制どころかピッチャーに送球するんだぞ?
失敗してまたジャイアンに責められる〜だよな
ようのび太!
タッチしなきゃいけないのかボール持って塁踏んでたらいいのか最初わかんないと思う
ていうか、補欠が無い世界なんやろなぁ
俺の通ってた小学校ではサッカー、ドッジボールに並ぶ人気球技だった
苦手な連中は出来る出来ない以前にボールが怖いから打つ時も守る時もボールから逃げるって行動になるので真面目にやってる人から見たら萎える理由になる
真面目に参加してる感を出しにくいのがマイナス
1V1ってなに?
1on1のこと?
それとも1vs1?
素人集団のバレーボールで突き指するようなプレーないやろ
野球が目に見えて不正解なだけで、バレーでもバスケでもやってる感は出せる
バスケは走るだけでいいしバレーは構えて揺れてるだけでいい
いきなりやれと言われても、投げ方打ち方わからない
ボールの握り方、バットの持ち方、わからない
俺はおっさんだから、子供の頃全員野球してた世代だからできるけども
それは全然当たり前のことじゃない
道具も沢山必要だし、気軽なスポーツじゃない
野球バカはいい加減にしとけよ?
たかが体育の授業で「あいつのせいで負けた」とか言ってくるんだぞ
攻撃にしろ守備にしろ飛んでくる硬いボールに自分から向かっていかなきゃいけないから
最初からバットやグローブをボールの位置に合わせられるわけもなし
軟質ボールは軟らかいとか言い出すのは論外
大事なのはスポーツの中で育む人間関係
コミュニケーションかもよ
運動神経の悪い奴なんだから
野球が上手いワケねえだろw
授業では運動にならない
そうじゃない
バレーはミスるとラリー負けが確定するからボールが来た時点で終わりなんよ
できないやつが一人混じってるだけでゲームが成立しなくなる
自分の世代だと苦手な奴が活躍したらウオー!って盛り上がったし
失敗してもフォローの嵐だったよ
まさにそういうのを勘弁してくれって言ってるっぽいぞ
そいつのせいで負けるから
例えば運動会であった長縄跳びで100%引っかかるどんくさいデブがいて「あ〜…(落胆)」ってなってた
そうなっちゃうともう世界との隔絶を望んでるようなものだよね
彼らはどうやって生きていくのだろうか…
こんな話題から大袈裟だけどw
ワイ跳び箱とかはめっちゃ跳べたけど、バットは当たらんし、ゴロでも速いの取れない
野球好きってほんと現実見えてないな
自分のストライクゾーンわからなくて3球3振したとき野球好きのやつにそれやられたけど正直屈辱だったぞ
いや、逃げ癖はそれくらいがきっかけになってアル中やニコ中見たく徐々に強くなってくもんだからなぁ
そこで逃げずに嫌なことは無難にこなして適当に流す術を学べば将来役に立つことをオイラは取り返しのつかない歳になってから学びました
こういう人がいるからどうがんばっても輝けないんですよねw
デブを持ち上げろよ
本当に上手い奴らはサポートしてるぞ
そうやって皆で並んでゴールする徒競走とは一時話題になったねw
スポーツで輝かなくてええやん
スポーツ以外で輝かけば
最低限の運動能力は生きるために必要だよ
もちろん野球である必要はない。体を動かすならなんだっていい。少しの散歩でもいい
家にこもって動かないと歩くのすら下手になって足がうまく上がらなくなったりすぐひねったりするようになる
病気やケガをせず肥満や生活習慣病にもならずに健康に生きるためにはどうしても最低限の運動は必要なんだから
メンタルを安定させるのにも適度な運動はいいからな
出番強制で最悪なのはサーブが入らないバレーだと思う
別学年でだが苛められっ子が爆発してバット振り回して数人病院送りになる大惨事になった結果やきうの授業が消滅したでw
トスでボールが上がらない上に突き指するぞ
お前は運動音痴を知らんな
俺の学生時代には使えないデブばかりだったな
負けてて草
ボールを打ったら3塁側に向かって走って行ってた
まともに相手にするだけ馬鹿馬鹿しい
俺は身体弱くて全校一くらいの運痴だったけど割と楽しんでたぞ
そもそも人を使うなw
野球とか運動音痴がやっても打てないしキャッチできないしエラーでもしようものなら戦犯になるしでいいことないだろ
打席とかボール飛んできた時とか嫌でも注目されるし
それは自身の卑屈さが原因だね
野球やってるような奴らはゴミ
お腹痛くなるからやです
なんでや清原かっこええやん
その点に関しては体育教師自身が上澄み、つまりこのツイ主と同じ目線だからね
だからルールも知ってて当然、運動神経もあって当然、経験もあって当然、なのよ
今どきの健康に気をつかう陰キャはリングフィットやフィットボクシングで家で運動やぞ
どれやっても
出来ない奴は
誰かに責められるんだけどね
別に恥かいたって死にやしないんだから慣れた方がいいよ
上で出てるけどキックベースで野球の基本的なことを知るものにすればいいと思う
野球の下手くそは補欠やライパチ呼ばわりされるんだしケツバットするやつも出てくる
苦手でも練習することが大事なのに、なぜか体育は「苦手な俺はやりたくないんだから考えろ」って人多いよね
?「ほら見て、〇〇君がヒット打ったよ」
特に団体競技や球技は、足引っ張るな邪魔者扱いされ、運動するのトラウマになるだろうし。
三振無いからピッチャーがど真ん中に下から軽く投げてても女子の運動神経悪い奴とか全然バットに当たらなくて時間かかってたわ
心が一致してないのに強制的にシチュエーションだけ作ったとて伸びるもんも伸びん。
じゃあ運動会や体育祭のときは休めよ学校来るなよ
当たり前のことだが来るから参加せざるを得ないんだぞ?
代打
どっちもクソほどつまらんかった
柔道なんか道着買わされるし
「何言ってんだこいつ」の典型だし、
野球見るのもするのも絶対嫌だわ
打席に立たせる前にバッティングを身につけるとこからやろ。
休み時間じゃなくて授業なんだから。
なぜ手順を踏まずにそういうことすればなんとかなるだろうという運任せやねん。
知識も興味もあまりないのに、なぜかプロスピ始めていてそこで偏った知識を身につけているが、ずっと(手持ちに)遊撃手がいないと言っていて、こいつショートって言葉知らねーなと思った。
自分のとこにボールが来ないことを祈りながらやり過ごすだけ
強制的に出番が来る野球がいいなんてのは全く分かってない
授業でやってもキャッチボールと守備練習がメインになるだろうし、試合なんてしても運動できない子が外野に回されて、普段暇すぎる上に長打が来たら責任重大みたいな地獄を味わって終わりだろ
守備って、野球できない人は外野に回されるんよね
球もまあ飛んでくるんだけど取れないからヤジも飛んでくるんだよ
輝くってなんやねん。未経験なのに目を瞑って全力スイングしたらホームランを打ってしまうというミラクルのことを言うてんのか。
体育教師は身体の使い方や扱い方を教えるスキルが無さすぎるんよ
基本的に身体能力・運動神経が高い奴等がやってるしなー
初心者向けに教える、学ぶ(真似させる)事を伝えるのを疎かにし過ぎたんだよ
出来なかった事を出来るようにする、この楽しさを忘れてる人が多すぎる。
おかげで流し打ちの得意なワイは助かったわ
視力が悪くてピッチャーの投球動作が見えずに振り遅れでしか打てなかったから
リアルタイムにボールを追いかけるタイプの球技が無理なんだと知れ
野球は特に他の人全員暇だしね
全員の運動量考えると走るだけマシだし
女子校だったけど投げれる人がソフト部の子一人しかいなくて可哀想だったわ授業終わりに皆お礼行ってた
なんならオレのときはゆっくり投げてもらったけど?
すっかり性格がねじくれたわ、くそが
体育は滅びろ
奇跡待ちという無責任さも相まって聞く耳持ったらアカンわ。
お前の学校の民度が良かっただけ
最近は手打ちで三角ベースの野球やっとるね
特に守備
野球は守備が嫌なんだよ
球取れない 投げれないとかドッヂボールで駄目だったやつは向いてないだろ
大谷翔平もゴミなん?
心の準備すらできてない人を清水の舞台から突き落としてるだけやん。
全然理解してない。
個別にあったプログラムが必要ってこと
オリジナルダンスをみんなの前で発表するという大恥かきまくりイベントがあるらしい
ダンス世代じゃなくて良かった
女子が前にいて腰を打ちつけるとアンアン言ってくれる
みんな楽しめるし少子化の解決策にもなって体力もつく
サッカーが一番差が出にくい。部活やってる奴相手でも手も足も出ないって感じではない
捕球も送球もままならんから永遠に守備が終わらん
何より誰が悪いのか一目でわかってしまう
体育会系の部活のノリで怒鳴りながら仕切りだす奴いるんなら野球の授業無くていい
ボールは」ゴムボールでいいからキャッチボールとかして馴染んでないと
うまく投げたり捕ったりましてや打ったりすんの難しいよ
もちろん、フライなんか取れへんで?
金属バットすっぽ抜けてベンチに飛んでったらごめんな?
中学生のときに体育でソフトボールやらされたときのワイやで
サッカーなら分かる
授業でやるとなると道具の問題がどうしても出てくるからなー
とはいえサッカーだと一度もボールに触れる機会無く終わることがあるから、キャッチボールレベルでもできれば少しは楽しめると思うよ
サッカーやバスケはボール触れんでも走るし、ボール触る部分で個人でやる事や試験項目作れるから体育の授業としてはだいぶマシなんや。
野球が大人気だった時代に既に議論は尽くされてるわ。
文句だけは流石ネット弁慶って感じだから誰も真面目に取り合わないんよ
バットで打つのは難しいぞ
キックベースくらいにしとき
運動苦手なド陰キャだけど、野球の方がサッカーより好きだったわ
サッカーなんてボールに触れられないし何も面白くない
三振でも打席に立てる方がいい
用意も色々面倒だから大体は1回表か裏で終わる
痛いし怖いんよ
んこと学校ができるわけないやん
1試合の中で打席に立つ時間、バットを振る回数、飛んできたボールを掴んで投げるというのを時間にしたら1人何分やねんっていう。
スポーツの世界だって無知だと詐欺にダマされたりとかでいろいろ問題あるからな
話はそれからだ
バレー→自分の近くに堕ちてきたボールのレシーブやトスを失敗。
サーブを失敗。
バスケ→なんかみんな殺気だっていて怖い。
5人しかいないからやってるふりの演技が上手くないと不自然な感じになってしまう。
苦手なら
走りもしない待機しとくだけの野球の方がマシちゃう
のび太はエラーしたらジャイアンにバットで頭を叩かれるんだぞ。
レベルが違う。
全般的に言えることだけど陸上とか水泳と違って
球技はその名のとおり球をコントロールすることを競うスポーツだから
いわゆる運動神経が悪いと輝くことはない
もしかしてここでコメントしてるのが現役小中学生と思ってらっしゃる?
というか児童が〇〇やりたくないって言うだけで授業の内容が変わると思ってらっしゃる?
そらもちろん振らずのフォアボールよ
運動苦手はフライは絶対取れないんだよ。
外野は危険。
たた、運動苦手は意外と強肩もいるな。
今回のは機会を均等に与えたいという事だろ?
それなら体育ではマラソン、筋トレ、チーム戦など選ばせてもいいかも。これは強制でやらせる。
太ってる奴はマラソンか筋トレをやらせる。
誰かをヒーローにさせようってのがそもそも間違い。
野球の何がつらいって、エラーが浮き彫りになるところだよな
守備でボールをこぼした、配球をミスした、逆転のチャンスで三振した、個人のミスが誰の目にも一目瞭然になる
その点サッカーバスケはそもそもエラーという言葉が存在しないように、常にボール取った取られたの連続だから一つのミスが浮き彫りになることがあまりない
人数的な事で難しいのかもしれないが、運動できるやつはできるやつだけでやって、できないやつはできないやつ同士で試合をする
そうやってレベルを合わせれば、まだ楽しんだり成長する余地が生まれるんじゃないかと思うけどな
全然おもろくない
柔道とか剣道とか対人でしばきあうほうが楽しいし燃えたわ
俺は集団競技とか陸上が苦手なので普段陸上とか球技でいい成績出すやつをこてんぱんにやれて実に気分が良かった
自分の近くに堕ちてきたボールは深い
ボールさんはいつでも大人気だけど、ボロボロになって空気の抜けたボールはいるだけでがっかりされるもんな
野球はルールや守備の動き方がわからないから嫌だわ
サッカーやバスケは何となくで動けるし最悪はすぐにバスすれば無難に過ごせる
そんなものより個人競技の陸上種目の時間を増やして欲しい
高跳びとか幅跳びに短距離走とかさ
サッカーもバスケもとりあえず走ってボールがきても誰かにすぐパスすれば誤魔化せるけど
野球は打席が回ってきて恥をかく、ボールが取れなくて迷惑をかける、暴投して迷惑をかける
マラソンのほうがマシ
そんなものは毎日の宿題とクラブや委員会やらで充分学べるだろ
間違いが多くてもとりあえずやっときゃいいし
担任にも叱られないし
優秀でなくても真面目という評価はもらえる
体育が座学と違うのは、自分だけで何とかならずチームの勝負に関わってしまうとこよ
得意なもので勝ちたいと思ってる奴らの足を、わざわざ引っ張りたいと思う奴はあんまりいないのはそらそうだと思うわ
テニスとかは下手同士で組んで適当にやればいいだけだからまだいいけど
石といっていいくらい固いのがねぇ(軟式でもさぁ)
地獄への道かな
成績とか関係ない遊びでも勝ちたいマンがいるからチーム競技では運動弱者は絶対に迫害される
サッカーにしろ
佐野かて実力があったからこそピッカリ投法ができるんやぞ
ただのハゲなんかいじられて終わりじゃ
野球は試合になるレベルが高すぎるんだよな
苦手なものを無難にすませたい気持ちはよく分かるわ。タイムとかが悪くて恥ずかしいのはまあ仕方ないけど、チームプレーでどうしようもなく足引っ張るのは本当にいたたまれない。
成長してこんなんなのにまるで真っ当に成長したみたいに言うじゃねーの
だから猶更なんだろーが日陰者
サッカー部は後ろで守備だけしてたわ
バスケ部はすぐにガチる
理解力の修練もできなかったみたいだな
みんながハエのようにボールに群がってるの離れて見てるだけでいい
教師は打撃や投球のフォームやボールの取り方を教えるとかもないまま試合させてて野球部の連中すら楽しめてなかったよ
他人の迷惑なんか考えない奴が上に立てるとも言える
全く喜べた事でないが
主が「運動神経悪かろうが」という前提条件のもとこの話をしてるのわかってる?
子供の頃小学校でキックベースと言う足で野球するようなのをやってたわ
男女混合でも楽しめる緩いスポーツだった
ボール来たら適当にパスすりゃしばらく回ってこないし散歩するだけ。
野球より大人数でわちゃわちゃ出来るのも良い。
いや、野球とかの団体競技は連帯責任感が強くてストレスやばいだろ
逆転2アウト満塁を逃したバッターとか
逆転ホームラン打たれたピッチャーとか
エラーで逆転された内野外野手とか
陸上とかでのんびり記録伸ばした方がまだ平和だろ
エラーは判定の名前で、エラー自体存在するに決まってんだろwトラベリング、トラップミス、短絡的オウンゴール全てエラーだから
年代と同級生ガチャにもよるけど
そこまで言われたなら、言われてる方にもだいぶ問題ありそうだが…
部の奴にコツを聞く・真面目に練習する・全力で試合・試合中声援を送る、辺りをやってないんじゃない?
大体がそりゃ嫌われるで、みたいな態度なんよな
延々だからね。本当に恥ずかしいからやめたほうが良いよ
そもそも体育の授業ってサッカーやバスケはあるけど野球はないやろ。少子化だから部活も個人競技だし、プロ野球も視聴率悪くて放送しなくなったし、甲子園もスタンドガラガラで人気ないし、客寄せで試合前に甲子園でジャニーズ事務所のライブしても、ライブが終わったら女子はサッと帰るし。野球はオワコン。野球も日本人愚民化政策だしな。
でもこういう人って、本当に下手で真っ直ぐボール投げられない人に向かって
「まじめにやろうよ」とか言い出すよ
どっちもやらされた体験として語ると恥や迷惑かけるのが怖い運動音痴からしたらサッカーのほうが百倍マシ
とりあえずみんなに混ざってウロウロしてたまにボール来たら味方がいそうなところに蹴り返すだけでやってる感になる
野球は打つより守備がヤバいんだよ、苦手だとマジで打球取れないからな
自分に飛んでくるボール全部取れなくて相手チームの攻撃がいつまでも終わらないときの悪夢想像できるか? それがわからんやつはエアプだよ
>成長してこんなんなのにまるで真っ当に成長したみたいに言うじゃねーの
内容がまったく噛み合ってないんだけど読解力大丈夫?
君はスポーツより本読むか国語の勉強した方が良かったかもね
適当にパスパースって言って、ゴールしたらウェエエイってやればやってる感でる
野球は無理
小学校は足が速い奴がモテる
中学はヤンキーがモテる
高校は頭の良い男子がモテる
って名台詞があってな
下手っぴでも変に煽ってくるようなヤツはそうそういなかったから、
派手に恨みつらみぶちまけているコメントにはそれはそれで引く
野球の時のみんな「近くで投げるで〜ww」「こんなゆっくりも打てないのかよww」「プックスクスwwwはい三振wwww」
比較すると野球のほうが好き
棒立ちか空振り3回するだけなんだから
一緒な気する。
球技ほんとできなくて体育の時間苦痛だったなあ
ただ、柔道と空手やってたからフィジカルはそれなりにあった
もっと格闘系の授業入れて欲しいねえ
お前は楽しくても陰キャの三振見せられる周りは楽しくないんだわ
高校の時背筋力はクラスでトップ5だったけど、ソフトボール投げは下から3番くらいだったw
教師は何も教えないってのは他のスポーツもそう
部活の顧問はルールも知らんし、残業代が出ないからとか言って部活には1回も顔出したことないし、ウチだけかと思ってたらニュースによると全国的にそういう教師ばかりになってる。
スレタイの「運動神経が悪かろうが」って日本語読めんのか外人
強豪を相手にして精神ズタボロにする授業じゃない
スポーツ無縁だとお前みたいなチー牛になるんだろうな
運動音痴が野球で打てないのは致命的。おまえのせいで負けたとか叩かれるしな
銃殺しとけ
打撃も守備も走塁もランナーコーチもあるから何かが絶望的に出来なくても何とかなるみたいな内容を想像してた
バッターボックス立っても当たらず三振
やってる意味ないだろw
それは小さい子のサッカーや
小学校でも体育のサッカーの授業はポジション決めるしパスの練習する
打席はバット持ってフワッとボールにバットをなんとなく当てればそれっぽくなるから俺も嫌いじゃ無い。勝ち負けもあんまり気にならない
サッカーは走り回ってなんとなくボールに突撃すればいいからやってる感出る
バスケもボールに近づけばいいけど、ドリブルできる奴とそうじゃ無いやつの人権が如実にでるからイマイチ
バレーはインキャでもできるけど、変に熱くなる奴が必ずいて、ミスが誰のせいか明確にでるから苦手。
日本の学校の授業は日本人に苦手意識を植え付けてその科目を嫌いにさせるのが目的。洗脳。
体育に限らず他の科目も全部そう。
サッカーやバスケはもっと嫌だし、創作ダンスも大嫌いだった
唯一、為になって楽しかったのは剣道だったな
体育という科目自体がクソなんよ
だな。野球が下手な奴はやる意味ない。
人には向き不向きってものがある。
それよりも身体能力を伸ばす体操や水泳だけでいい
わかる人いるかな
俺は体育好きだったけども
まぁまぁ熱くなんなって、まるで昭和のおっさんみたいだぞ
つまり何もできないのでただの晒し上げ
他人を使ってギャンブルしないでもらえますか
水泳大会が全員参加の上、カナヅチなのに25m泳ぎ切るまで学年全員の前でさらし者になった奴の気持ちなんてわからないんだろうな
3人仲間がいたけど2人は不登校、一人は転校して翌年から水泳大会が無くなり水泳部に卒業までいじめられた
水泳が一番マシって言ってる奴は野球がいいって言ってる奴と思考回路が同じ
将来海外留学するかもしれないだろ
そうすれば、◯んでほしい相手が◯ぬか、己が◯ぬまで試合は終わらない
これの授業時間増やせってどうかしてるわ
だからと言ってサッカーが良いわけではないけどな
藤井聡太王将…?
今の時代、そういうのダメな風潮だろ
俺がセンター守ってた時はランニングホームラン確定だったよ
サッカーはディフェンダー安定
スポーツオンチに任せられる場所って決まってるよな
親が「うちの子がー」とかうるせえんだから無理だよ
かと言って卓球バドミントンのような個人競技だと全員分のスペースが足りないという
準備運動等で実質30分程度しか時間無いのに野球って全員に打順まわんの?
そもそも野球経験者がクラス内にいないとピッチャーがストライク投げられなくて全部フォアボールじゃね
なんでうちの子が外野なんですか!
なんでバットがボールにあたる前提で語ってんの
お前野球やったことねーだろ
バッティングセンター行ってみろ
当たらないから
△バスケ ドリブルは出来ないだろうけどパスやシュートくらいなら何とか
×野球 全てが無理。
打席・ファースト回避のために金を払う生徒もいた。
400m5周もまともに走れないとか障◯者かよ
自分の努力不足で周りに迷惑をかけまくっていじめられてる!は笑うわ
言い訳ばかりして努力したくないなら最初から学校来んなよ
それでまたイジメられてる!ってチギュアアアって鳴くんだろ?その学校で屑はお前だけだよ
運動部だったのに1500m走が文化部並だった俺を刺しにくるのやめろ
まだマラソンとかさせといた方が全員体力ついて有意義で良いんじゃないでしょうか。
守がアレだと一気に点取られて地獄と化す競技だから
機会が多い分戦犯になりやすい運動音痴には向かない気がする
正解なんてねーよ
ドラえもんの野球回には、
どんなにやらかしても練習せず
混ざりに来るのび太をハブらない
ジャイアンの優しさが滲み出ております
👎️
キャッチャー人気なかったけど、走りたくなかったワイはいつも立候補してたね
授業でやる野球なんて2球に1球くらいポロリしても問題ないし
👎️
順番で生徒に答えさせる教師の授業って考えれば
いいのでは?
季節によるけど暑い時期なら野球のがありがたいでしょ
冬は凍えるのでサッカーとりあえず走らせて
守備はフライ落としても
その後、本気で走ってボール取って
デカイ声でゴメーンって笑いながらやれば
皆そんなに攻めんで
そういう風にしょうもないレッテル貼りしか出来ないの?
人によって向き不向きがあるわな。
ほんっとに球技が苦手やった。
バレーボールでレシーブすれば顔面アタックになるし、
ソフトボールは空振りばかり、
バスケはシュートがあっちの方向へ。
でも陸上は国体入賞。
なんかあるんやろうな
運動音痴はまず普通にサーブ入れるのすら至難なのよ……
全部回ってくる可能性があるから地獄なんやで
何やっても文句言われたり失笑されたりしたら運動自体嫌いになるのは目に見えてる
自分がいいと思っているものは他人もいいと思っているor思うに違いないと考えるタイプ
単に思慮配慮に欠けているだけの人間
必ず一対一が回ってくるから運動できないやつはごまかしがきかなくて悲惨なスポーツだよ
サッカー部にドリブルでかわされたところでサッカー部がすげー言われるだけで守備側にガチギレするやつなんてあまりいないし
野球はツーアウト満塁とかで運動音痴の番とか来たら地獄、守備でトンネルしても地獄
ってことだけは理解した
まあそれでいじめられても別にええかイジメ大好きだし
運動音痴でも何かしら面白いと思える競技を見つけてほしい。そこをきっかけに身体を動かすことを好きになって欲しい。
サッカーやバスケやバレーは何度も何度も穴として利用されて戦犯にされるから
野球の方がだいぶマシだぞ
授業のサッカーなんて精々ボールに集まって団子になってる程度だわ
基本体育は全部楽しかったな。
得意不得意はあっても誰でも得意なものが1つは見つかると思う。最近は順位付けないとか面倒くさい話もあるが頑張って1位取って学校全体で応援されるのは悪くない経験だし社会に出て役に立つ
カナヅチな訳無いだろ
人間は浮く比重で出来てる
浮かないって事は脱力が出来てないんだよ
大きく息吸って、沈んでみろ沈めないから
それだと全員に打席回ってこないぞ
守備機会も一回あるかどうか
サッカー下手なやつは体幹がゆるゆるだしバットにボール当たらん奴もボールが飛ばん奴もだいたい筋力の所為
自由に選ばせた上で筋トレ組に目をかけてアドバイスしたれ
まず投げ方がおかしいってだけでイジられるうえにスイングするたびにバッティングフォームが変だだのイジられ続けるぞ
教師はへらへら笑って自分に1塁へ走れって言ってピッチャーへは特にお咎めなし
20年前出来事だから今はそんなことないのかもしれないけどね
そこが一番ヤバイと思うよ
バスケならトラベリング、サッカーならオフサイド、野球なら盗塁とかそういうのね
経験者は普通にそういうの適用してくるから、知らないやつは萎縮するような環境になる
これによってものすごく大きな溝が出来るんだよ
そんなの小学校だけや
下手くそはディフェンダー
うまい奴はアタッカーになるから
アタッカーは下手な奴の側に来るんやぞ
サッカー・バレー・バスケはあったけど野球は無かったな
学期末の授業が特にないお休み時間にキックベースをやったくらいだわ
昭和で無いんだから今の時代に期待するのは難しいだろうねw
結構ルールも煩雑、強制的に地獄が定期的に回ってくるの競技を、どうやったら好きになれると思ってやがる。脳味噌腐ってるだろ。
ダーツとか、ペタンクとかビリヤードとかゴルフとか、競争相手もルールはあるけどゲーム性が高くても独りでも熟達出来るものから勧めろよ。
体育と音楽
この二つだけが何も教えない
始めからできる奴のお披露目の場になってて、出来ない奴を出来るようにしようとはしない
出来ない奴は甘え
努力不足
自己責任
しゃーない手本になる大人がこれなんだから
全員に高評価付けることにすれば体育が好きになるのか?
体育の授業でチーム組むやつがあると必ず嫌な顔をされる、ワイがいることで負け確になるから
野球なんかはボール飛んでこない外野以上の外野に配置されてボーっとしてるだけ、打順は一番最後で回って来ないようにする、もちろん動くな何もするなと言われるしやったら揉めるから従うしかない
教師には「何であなただけサボっていて真面目にやらないのか?」と理不尽に成績を下げられる
サッカーやバスケもパス回って来ないから適当にウロウロそれっぽくやってますよって誤魔化すしかないから楽しみなんざ皆無
ハッキリ言いますが体育の授業での団体競技なんざクソです、徒競走してビリ取る方がまだマシでした
待ち時間長いし、サッカーやバスケの方がかっこつけられるし
ジャイアンは数合わせとはいえ絶対にやらかすのび太を除け者にしないでチームに入れてくるあたりは評価できるわ
負けたらボコボコにはしてくるけど
かがやける機会?
準備や練習してない奴が輝けるほど甘くないわ。
それよりトラウマになる可能性の方が圧倒的に高い。
そんな人は何やってもトラウマになるのでは???
横だがレスバで鸚鵡返ししてる奴も昭和のおっさん
共感する。
それなりに体育の成績良かったけど、恐怖心が出るものは苦手だった。
野球、跳び箱など。
あとは、運動神経というより深視力の問題もあるかな。
本来ルール教えるだけで一時間は取らなきゃいけないようなややこしいスポーツなのに野球大国日本(笑)のノリでいつまでもいる教師が多すぎ
ボールをゴールに入れればいいから、って単純スポーツが他にあるのに野球なんてわざわざやるようなスポーツじゃないんだよ
サッカーのほうが気が楽かもね。
しかもそれがナイス判断と褒められる
体育嫌い
走らなくて良いし、相手がバレーボール部でもなければネット飛び越えてアタックなんてして来ない。バレーボール部も空気を読んでそういうことはしない。
枠の中にサーブを放り込めて、ゆるく飛んできた球を受けられさえすれば、素人同士なら十分役に立てる。
失敗すれば相手のターンだから、何度も続けて失敗することはあんまりない。
一人あたりの守備範囲も狭いから、下手でもフォローしてもらえるし、相手も下手なら狙い撃ちされることもない。
ママさんがやるだけのことはある。欠点は設備とプレイ人数かな。
ベンチに座らせ続けるとかなら最適かもしれんが
それ体育になってねぇだろ
ピッチャーだけが運動してるって欠陥スポーツにも程がある
ほとんどをベンチに座ってるか
外野でぼっ立ち
汗かいてるのはピッチャーだけ
かと言って一々ピッチャー交代して全員にさせようとしても全員に回らないしな
一部しか動いてないとかそもそもスポーツにすらなってない
とりあえず外野でもやらせておけばいいっていう風潮が嫌い。肩が弱いと外野なんてマジで無理なんだわ。
ねえこれ、体育の話でしょ?
体育で教師から教わったことなんて1ミリもなかったな。ずっととりあえず勝手にやっとけみたいな風潮だったような。今考えると意味分からないわ。
どうも昭和ちょっとあとのおっさんです
学校レベルでそんな早いボール投げる奴おらんし小学生の女の子でもコツンと当てれるレベルのボールでやり合うんだよ
お前こそお遊び野球やったことねぇだろ
結構最近まで相手チームに対して「ピッチャーヴィヴィってるぅー!」の大合唱とかしてたスポーツだからな。
開会式で「スポーツマンシップ〜」とか言った直後の試合でパジャマみたいなユニフォーム来たチームが互いに汚い野次とか暴言が飛び交うアレなスポーツ。
少年野球の「口汚いヤジ」は日本特有。行き過ぎた勝利至上主義が誘発する攻撃性2020
人の迷惑考えないと言うより、自分の懐を温めることしか考えてない、の方が実態に近いかも
ぶっつけ本番で試合しろ、負けたらお前のせい←死ね
中学で野球部に入らされたけど俺(ライト)の頭上遥か上をボールが飛んでいったのを理不尽な理由で俺のせいにされたわ。
打たれたホームランボールが俺の頭上を飛んでいった→監督「何やってんだよ!声出してないから取れないんだよ!」
サードのクソがファーストに送球する際にファーストと俺の頭上どころかボールが飛び出さない様に設置されてるフェンスより上に投げる大暴投かます→監督「カバー何やってんだよ!」
本当の運動嫌いのことを何も分かってない
野球下手くそなやつを糾弾することでクラスの団結力が高まるからね
バスケやサッカーの方が良い
野球は何故かボール打つとピッチャー返しの発生率高く恐打者の異名が
そもそも高校では男子はソフトボール投げは無く、ハンドボール投げしか無いと言う現実が一層悲しみを誘うな…。
高校からは飛距離が伸びスギるので、ハンドボールの飛距離で体力測定を行う。
何かの間違いだと思ってた体力測定検定の平均点は、県の高等教育進学率に反比例すると大人になってから知って微妙な気持ちにさせられてる…
体育の授業で野球やった時にクラスの目立ちたがりがピッチャーやってたけど、打った打球がたまたまピッチャー返しになったら「危ないだろ!」ってキレられたわwww
いいな、デブは。
小中の自由遊泳時は、教師の目を逃れてプールの底で水面が揺れてるのを眺めてたわ。
精々1分強だが、溺れてると思われて飛び込まれたわ。形が合ってるのに何で浮かないんでしょうねって、先入観を疑えと思った高校生。
大人になって、車移動が増えてから浮く様になったわ。
引っ込み思案や運痴にスポーツの授業で輝ける瞬間なんかあるわけないやろ
笑い者にされる瞬間ならいっぱいあるだろうけど
サッカー、バレーボールあたりはまだ何とかなる
バスケットも結構大変かな
卓球は強いぞ
おいのび太!野球しようぜ!!!
トラウマになる生徒を増やすだけだと思うわ
これ系の神経通ってない人間ってホント関わりたくないわ
なんで玉よこさねーんだよ!
とかいってくるのがどの球技も糞
それ言った奴の急所をいつも狙って集中してパスするようにしてた
そんなの大人になればたくさんあるだろ。そのための忍耐力を鍛えるんだよ。
そこで逃げてるからニートになるんだろ。
なのにグローブだけ頂いたものだから、現場で活用法考えなくちゃいけなくて、3つ(実質2つ)を使いまわして年8回のクラブとか1〜6年生で時間設定して1人2分触る時間とか作る…。どう活用してるのか新聞だかテレビだかから教育委員会に取材が来て学校に下りてきて、それに回答する。現場は疲弊。大谷グローブは使わず、苦手な子が楽しめる…何とかこれなら精神面でも運動面でも参加できるベースボール型ゲームをやっています。
グローブよりティー、もしくは体力テスト用ソフトボールが欲しかったです。
あとスライディングで鎖骨折った奴もいた
高速で飛んでくるボール体で止めろとか言われんだぞ
昔は水分補給禁止だったしなやきうなんて馬鹿しかやらん
ソフトテニスやサッカーの方が授業としては有りだと思う
いや普通に浮くから。寧ろ底にずっといる方が難しい。息を吐き切らないと沈まない。
水泳の世界のトップのやつなんて筋肉もりもりだからな。そいつらでさえ浮くから。
いや普通に教えてるよ。聞いてないだけでは?
あの野球部の水飲むな!とバッチコーイって意味不明だよな。
明日試合だからと試合前日に猛練習ってのもあったwww
古い価値観のアップデートをしてください
それができるなら壊滅的に下手じゃないだろ
ちゃんと普通にできてるよ
ハンドボールちゃうの?
ハンドボールは手が小さいと上手く握れなくて筋力関係なく飛距離伸びんぞ
あと、クラストップ5は普通の範疇や
自分も昔そうだったから分かる
こういう人間はちゃんといずれ気づく時が来る
あの時申し訳なかったって思う
そういう気持ちにならないほど自己中だったら、こういう発言はしない
勉強で成績悪くても馬鹿にされまくるわけだから、同じだと思うがな
あんま馬鹿にされないのは絵が下手くらいじゃね
「ヨーロッパの学校には水泳の授業だけはある。最低限、泳げるレベルになるよう練習させる」
「全体の傾向として、ヨーロッパの学校に日本風の体育はない。ヨーロッパ風の体育は準備運動レベルだけだ」
「ド名門の古い学校は球技、組体操のようなカリキュラムもある」
「一方で体育をやらない学校はガチで、やらない。授業自体がほぼ無いレベル」
だから映画のハリー・ポッターの学校には「日本風の体育」も「全員参加の運動会」もなかったのだ。
ボールぶつけられてた口だから球技はホント嫌い
老若男女どころか軽度の障がい者も一緒にやれるから運動神経関係なく皆で楽しめると評判
中学以降は全クラス合同で選択制だった
野球バレーテニスバスケサッカー
水泳と柔道&剣道は別枠
コメントする