0 :ハムスター速報 2025年02月19日 09:48 ID:hamusoku
長野ガソリン団体でカルテルか、公取委 価格が全国上位
長野県内のガソリンなどの販売価格でカルテルを結んでいた疑いが強まったとして、公正取引委員会は18日、事業者団体の長野県石油商業組合(長野市)を独占禁止法違反(不当な取引制限など)の疑いで立ち入り検査した。関係者への取材でわかった。
長野県のガソリン価格は全国で3番目に高く、全国平均より高い水準で推移している。
なんでもかんでもカルテルか…嫌になるねぇ…だから、落ちぶれるんだよなぁ…
中近接戦闘型M.A.I.D メアリー
https://amzn.to/3CVK0vv


長野ガソリン団体でカルテルか、公取委 価格が全国上位
長野県内のガソリンなどの販売価格でカルテルを結んでいた疑いが強まったとして、公正取引委員会は18日、事業者団体の長野県石油商業組合(長野市)を独占禁止法違反(不当な取引制限など)の疑いで立ち入り検査した。関係者への取材でわかった。
長野県のガソリン価格は全国で3番目に高く、全国平均より高い水準で推移している。
長野のガソリン業界団体、カルテル疑い 公取委が立ち入り検査https://t.co/Jhb94jFTqg
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) February 18, 2025
ガソリンスタンドを運営する事業者らとガソリンや灯油などの価格を決定した疑い。長野県のガソリン価格は191.8円と全国で3番目に高くなっています。 pic.twitter.com/3nm8Pv8fhz
噂にはあったがやっぱり組合が談合してたのか。長野県のガソリン高すぎ⛽️
— 57tokin (@57tokin) February 18, 2025
長野県石油商業組合に加盟する複数のガソリンスタンドの間でガソリン価格カルテル疑いで、組合に加盟していない農協グループのスタンドにも価格を知らせる電話がかかってきていたことが判明。同組合は関与を否定しているが、ガソリン価格調整疑惑は広範囲に及ぶ可能性がある。 pic.twitter.com/XehIUbXplm
— あいひん (@BABYLONBU5TER) February 18, 2025
日本はカルテルや談合ばかりで、何もかもが一斉に値上げして来る。疑いではない。業界で話し合うようにして、一斉に値上げして来る。長野だけではないし、ガソリン業界だけではない。皆やってるとしか思えない。で、値上げ幅が酷い。企業は大儲けして、庶民は苦しむ構図が出来上がる。#経済ジャガイモ
— ジャガイモ (@ja150087) February 18, 2025
1:名無しのハムスター2025年02月19日 09:48 ID:q6AyjTJG0
みんな金のことがかかると、ガメついんだよなぁ(呆れ
2:名無しのハムスター2025年02月19日 09:48 ID:F1kp.7Af0
課徴金が雀の涙だからね
課徴金を払ってでもやった方がええんやろ
課徴金を払ってでもやった方がええんやろ
27:名無しのハムスター2025年02月19日 10:00 ID:w2fJWBFg0
>>2
それはほんとにねえ
法律守らせるつもりないんだよ自民党には
EUの罰金なんてGAFAM以外が食らったら一発で何回か倒産できる
それはほんとにねえ
法律守らせるつもりないんだよ自民党には
EUの罰金なんてGAFAM以外が食らったら一発で何回か倒産できる
3:名無しのハムスター2025年02月19日 09:48 ID:.lnlNmdV0
原油高でも元売りが過去最高益出しちゃう業界やし
4:ハムスター名無し2025年02月19日 09:49 ID:ayoCRABo0
横並びで仲良く、は日本人気質
好景気でも不景気でもカルテルはなくならない
好景気でも不景気でもカルテルはなくならない
5:ハムスター名無し2025年02月19日 09:49 ID:AF2gjjdo0
ガソリン市場は昔からよく独禁法違反が指摘される典型的業種
今回は長野県でのカルテル疑いということ
過去にはカルテル以外にも不当廉売なんかがよくあがっている
今回は長野県でのカルテル疑いということ
過去にはカルテル以外にも不当廉売なんかがよくあがっている
6:ハムスター名無し2025年02月19日 09:50 ID:Jdm3PxEp0
コメといい結局コレだよ
7:名無しのハムスター2025年02月19日 09:50 ID:JLjTJ07Y0
やっぱりそうなのか。
一部なのか全国規模なのかでまた話変わってくるわね
一部なのか全国規模なのかでまた話変わってくるわね
8:ハムスター名無し2025年02月19日 09:51 ID:fWd7qGbW0
25年ほど前、都23区内のスタンドで働いていたけど、ガソリン価格は、周辺ライバル店に見に行きながら決めてたぞえ。
今はどうだか知らんけど。
今はどうだか知らんけど。
9:名無しのハムスター2025年02月19日 09:51 ID:TfFOGnR60
高知と長崎は長野より高いのか…
他県も調べた方が良さそうだな
他県も調べた方が良さそうだな
10:ハムスター名無し2025年02月19日 09:55 ID:MEe.4QfM0
何でも談合。社会主義国家日本時代の残滓だね。
11:ハムスター名無し2025年02月19日 09:55 ID:s.drm3vB0
内陸だから高い、ではないんですね
納得して購入していたよ…
納得して購入していたよ…
12:ハムスター名無し2025年02月19日 09:55 ID:v.p.1VFK0
にしても、税金高くね?なんで二重課税されてんの?
カルテルやめて貰った上で重課税やめて貰えりゃ消費者ありがたいのだが
カルテルやめて貰った上で重課税やめて貰えりゃ消費者ありがたいのだが
13:ハムスター名無し2025年02月19日 09:56 ID:wTA40ghF0
製油所のある我が街が、隣の県より高いとかありえないことが20年前から起きてるからなww
もう公認の都市伝説
もう公認の都市伝説
14:名無しのハムスター2025年02月19日 09:56 ID:R6ALqkAB0
税金無ければ70円はガソリン価格下がるけどな
15:ハムスター名無し2025年02月19日 09:56 ID:38sYXVe00
なお二重課税は考えないものとする
16:名無しのハムスター2025年02月19日 09:57 ID:1VVN62Nj0
まあそうだろな
補助金切れとはいえ円相場と原油価格見てたら流石に便乗値上げじゃないと説明つかないタイミングあるし
補助金切れとはいえ円相場と原油価格見てたら流石に便乗値上げじゃないと説明つかないタイミングあるし
17:名無しのハムスター2025年02月19日 09:57 ID:ed3eoK0p0
談合じゃん
入札談合は駄目でこれがOKになって良いの?
入札談合は駄目でこれがOKになって良いの?
18:ハムスター名無し2025年02月19日 09:57 ID:aqhra1BJ0
そうだよな、隣の県に行くほど高いのはおかしいと思ってたんだ
20:ハムスター名無し2025年02月19日 09:58 ID:QOkNHlKs0
海から遠いから高いのかと思っていたけど
県境の人は隣県で給油する
県境の人は隣県で給油する
22:ハムスター名無し2025年02月19日 09:59 ID:aGRLXrDk0
なんでもかんでもカルテルか…嫌になるねぇ…だから、落ちぶれるんだよなぁ…
23:名無しのハムスター2025年02月19日 10:00 ID:G7hLTRa80
自民党に絶対に投票してはいけない
25:ハムスター名無し2025年02月19日 10:00 ID:AykBt1id0
こういうのは時間がたつにすれどんな業界でも起こりうるな
26:名無しのハムスター2025年02月19日 10:00 ID:pfdSmrG40
離島が多い県はまぁしゃあないにしても、山地とか内陸もやっぱ高くなる感じなのかな
29:名無しのハムスター2025年02月19日 10:01 ID:tnyVa6Gl0
スマホの料金体系とかもモロにこれだしな
主要3社で集まって価格決めてる
主要3社で集まって価格決めてる
30:名無しのハムスター2025年02月19日 10:02 ID:IcQmcnPW0
コストコ「そのカルテルをぶち壊す!」
32:名無しのハムスター2025年02月19日 10:05 ID:iznAcEAF0
いやいや、二重課税のせいで高いのは間違いないやろ
33:名無しのハムスター2025年02月19日 10:06 ID:VAIWPQu70
照らし合わせたかのように価格が変わらない
長野に限らずどころでもわりとあると思う
下げ渋り、上げるタイミングまで同じよな…
長野に限らずどころでもわりとあると思う
下げ渋り、上げるタイミングまで同じよな…
中近接戦闘型M.A.I.D メアリー
https://amzn.to/3CVK0vv

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
課徴金を払ってでもやった方がええんやろ
好景気でも不景気でもカルテルはなくならない
今回は長野県でのカルテル疑いということ
過去にはカルテル以外にも不当廉売なんかがよくあがっている
一部なのか全国規模なのかでまた話変わってくるわね
今はどうだか知らんけど。
他県も調べた方が良さそうだな
納得して購入していたよ…
カルテルやめて貰った上で重課税やめて貰えりゃ消費者ありがたいのだが
20年前から」やってるからなwwもう公認の都市伝説
補助金切れとはいえ円相場と原油価格見てたら流石に便乗値上げじゃないと説明つかないタイミングあるし
入札談合は駄目でこれがOKになって良いの?
間違いなくやってたでしょって証拠出てなかったっけ?
県境の人は隣県で給油する
社会主義なら公定価格で価格が決まるだろ
なんでもかんでもカルテルか…嫌になるねぇ…だから、落ちぶれるんだよなぁ…
お爺さん、ネットの発達していない25年前を出してくるのはどうかと思うぞ?
それはほんとにねえ
法律守らせるつもりないんだよ自民党には
EUの罰金なんてGAFAM以外が食らったら一発で何回か倒産できる
儲けて何が悪い
主要3社で集まって価格決めてる
確かに輸送費が高いのも要因ではあるけど、そこに適正から少し上乗せしてたって事でしょ。
実際精油所の近く(横浜とか)は比較的全国平均より安いし
長野に限らずどころでもわりとあると思う
下げ渋り、上げるタイミングまで同じよな…
補助金で収益上げてるとか、税負担で食わせたも同然なんだよ
昔なんか言うこと聞かないスタンドが無いか覆面調査員がガス入れに来て値段を確認
もし言うことを聞かないスタンドがあると何故か給油用ローリーが突然来なくなったり理由付けて遅れるとか言い出すとか普通にあった
だいたい石油業界って経産省の天下りピラミッドの上の方にあるあれだから下部組織とかも似たようなクソ団体だしな
新潟の妙高でガソリン入れる人までいるからね
県境またぐといきなり下がって驚きなんだとか
儲け方の問題よ
それより酷いのは日本が手出しできないMacと WindowsのパソコンOS。
価格競争するなり他店とサービス面で差別化図ったりして儲けてんなら誰も文句ねーんだけどな
犯罪行為で儲けちゃそれは詐欺や強盗と変わらんてこと
ほんと外圧様々やで
外圧のせいやけどな価格高騰
取り締まれるなら取り締まってほしい
どこもやってるだろ
大分県かな?
何故燃料にそんなに課税されるのか、意味が分からない。
儲けてる会社はほぼ独禁法状態だからね
技術や品質でなってる分にはしょうがないんだけど
大分はそうなんだ…船での輸送費も南側だから少し安いはずなのにw
逆にやってないとこあったら教えてほしいわ
変えたら自分達の首絞めるからやらないんだろうけど
当たり前では?
働いたことないの?
上越市に石油の拠点あるからね
反日民族「何でも日本人ガー!」
みんな1円の違いもなく同じ価格してるんだから
高知行くときは徳島や香川で満タンにしていく癖ついてるわ
エッソ、ゼネラル、シェル、日石、モービル、出光、コスモ、九州、共石…昔は沢山あったから談合などできなかった。今は出光、コスモ、ENEOS以外にあるか?ないだろ。もはや独占状態。談合止めるものなどいない。
正直高知も怪しいのだけどなぁ
消費者は勝手
静岡のカルテルも。
隣接する神奈川、愛知と比べて明確に高い。
同じ主要道路の沿線上でも、県境を越えると静岡相場で値段が跳ね上がる。
業界で横並びにしてるんだから変わらねえだろ
伊藤忠や三菱商事やらあるよ
この前の日曜日に入れた三菱商事のガソスタはレギュラー168円
結局自分の懐を満たすことしか考えてねーんだろうな
そこと比較しないと単純に悪とは言えないやろ
談合でなければそれはいいでしょ
普通に他店対抗の競争じゃん
どうせ天下り絡んでるんだろ
結局公金チューチュー
元売りが儲けてるのかスタンド経営者がやる気ないのか。
>自民党に絶対に投票してはいけない
日本人の為の【投票3原則】
1、反日の「立憲共産」に投票しない。
2、極左の「れ社」に投票しない。
3、売国亡国の「自民・公明・維新」に投票しない。
何故非難されているのかよく分からない
値上げのタイミングとか見てたら何となくわかる
自分は弱小ガソスタ勤務だけどしょっちゅう近隣店舗のガソリン価格調査してるよ
最安表示の看板価格だけじゃなくて割引無しの価格も確かめないといけないから大変
高く売ってるから卸元も仕切り価格を下げてくれない
小売りの地域業界で結託して安く売れば仕切り価格を下げてくるから儲け幅はそんなに変わらない
むしろたくさん買ってくれるから儲けが増えるまである
卸元に忖度してたら近隣の安い地区で満タンにして戻ってくるから地域業界が立ち行かなくなる
安い地区は結束が緩いんじゃないぞ むしろ強い
高知、大分、静岡は明らかにカルテルやってるよね。公取委にしばかれろ!って思うわ。
高速のガソリンスタンドも、再規制して欲しいわ。
価格規制を廃止したら、結局バカ高になった。
普段何もしない政府はこういう時ぐらいせめて迅速に動け
頭数揃えば悪いことしか考えない
それがお国柄だから仕方ないよ
滅びろ
先入観で何も考えずに受け入れてたけど、スーパーなどの市販商品が本土と比べてガソリンみたいな大きな価格差が無い事からすると、ガソリンの離島価格もおかしいのよね
そもそも離島優遇で暫定税率廃止しとけと
ただでさえ貧しい離島をさらに痛めつけてどーする
〇〇「絶対捕まらないようにしますから」
ありがとう統一教会自民党!
ありがとう統一教会安倍宗教!
県境なんてすぐ隣のGSと馬鹿みたいな価格差あって客が来るわけない
むしろなんでこんなところに出店してんだ?って思ってたわ
パチンコ屋の裏モノ黙認なんかと同じで警察に金渡して見逃してもらってただろうから警察にもメス入れろや
大分市内だよね
安売り店に恫喝してるって話だし
2024年4-12月期、元売り3社とも減益だぞ
処分やで。
なので市役所は定期的に料金を調べてる。
結構、幅がない自由経済と相反するのはインフラに該当するから。
暫定税率の上乗せ分が廃止になるそうだよ
リッター25.1円かな
本土で入れたら?
船は漁協で持ってるから関係ないし
誰目線なんや?
コストコが全国のスタンドを作らないなら叩かれて当然。
アマゾンの自給が!と同じ。
そりゃ客数…
談合なんてリスク取んのかね
法律整備して厳罰にしてくれ
高知は人口に対してガソリンスタンド多すぎ
人口当たりのスタンド数、全国2位だぞ
実はこの長野の業界では仕入れ値が高くて
本来ならカルテルしたのが適性価格の可能性もある
コストコの安売り潰すの早かったしな
高知?瀬戸内海で海運が盛んな場所だろう
なんで?っていう
四国に大きな港と石油精製施設がセットでないからだろ
別にスタンドはガソリンをメインに飯を食ってる訳では無い
カラオケ屋と同じ
◯分合同新聞も◯BSもT◯SもNHK◯分放送局も取り上げようとしないどころか「ガソリン節約術〜♩」とか言ってるありさま
報道ってなんだろって思う
君は外国米でも食べておきなw
港はあるし、製油所はあるし、何なら橋もあるよね
日本の物価高を牽引しとるよな
こいつらに合わせて他品目や他業種が遠慮なくバンバン値上げとるわ
君が知らないだけで全報道でやってるぞw
ググってみい 新聞、テレビ共に。
君の挙げてる会社もね。
税金無くしても70円値上げするだけだよw
過剰に価格競争されて潰れられて困るのも地域住民だけどね
全国やろ
昔スタンドでバイトしてたけど他所より下げるとクレームの電話入んねん
表示消したり表示より安くするとこもあるから他所の従業員が1000円だけ入れて単価確認したりもある
よく知らないけど助成金だしたら黒字が増えたってイメージなんだけどどうなんだろうねw
電力会社とかさ
四半世紀前ならネットは普及してたやろ
価格は地域によって差があるのに、平均価格を報じて消費者に諦め感を抱かせることで、安く出来る地域でも遠慮なく値上げできる。
実際の給油の値段は大体-16~18円くらい値引きされるし
15リットル以上でティッシュ一箱かトイレットペーパーくれるし
来店スタンプ6個でティッシュ5箱くれる神スタンドあるから助かる
もしくは自分たちの天下り先を守ってるか
ガソリンが高い主たる原因は税金だけどそれも官僚だしな
日本でぶっちぎりの最大の足手纏いは官僚よ
昔、内陸だから〜と書かれてるまとめ読んだ記憶あるわ。
違ったんやね…
で、怖いのが長野県のガソリン価格が高いのは輸送費のせいっていうちょっと考えればそんなわけねーってすぐわかる都市伝説を日本人の大半が信じたいたと言うこと
汚ねー金にものを言わせてとんでもない洗脳が行われていたんだぞ
絶対この話の周りで百人や二百人殺されてる事案だよこれ
消費者「今どこも大変だから仕方ないか…」
企業「過去最高益です」
消費者「そんなー(´・ω・`)」
肌感覚でわかるだろ
高知は最後にドンキが出来たニュースをやってるくらいの経済圏。
そもそも燃油ワースト常連ではない。
インバウンドもワースト。売れないなら価格は上がる。
変な所で仕事する公取委。まるで無能警察みたい笑
出産助成金出したら産婦人科が費用を値上げしたニュースを思い出した。
ネットに真実とか言っちゃうタイプ?
恥ずかしいw
ところがどっこい…
ところがどっこいなんですよこれ!
このネット時代にみーーーんな輸送費のせいだと信じて疑ってなかったんですよ?
てかお前もそうだろ
勘違いするアホはいないと思いたい
もっとハイテンションでやるとかお前らが触れられたくない昔の2ちゃん定型文使うとかしろよ
俺は違う狙いなのかテメーをエリートだと思い込むために底辺に対して残虐でないといけないと思い込んでるデスゲーム漫画大好き中二病患者なのかわからんじゃねーか
ちょっと日本語が…
5毛党の方ですか?
そっちに叩きのターゲットを移そうとしている奴が何人か見受けられるな
このネット時代に長野県のガソリン価格が高いのは輸送費のせいっていうちょっと考えればそんなわけねーと思える都市伝説をここまで定着させた悪党だからな
当人側の火消しの可能性もマジであるぞ
フジテレビの時のよくわかんねー奴とは背景が違う
えぇ…離島に住人はいない設定かよ…
本土で入れろ?そのためにフェリーに車載せて行って帰って来いって?
製油所から離れてると高くなる
この法則から外れてるところは黒
北海道とか次のガソリンスタンドまで100キロとかあるんじゃねーの
それこそそこで入れざるを得ないからとんでもないボッタクリ横行しそうだけどなあ
キリ番とかの時代やな
だから原価あがってるのに我慢しちゃう
中小あるある
一斉にこの日にこれだけあげるぞ!と組合から言われた方が気持ち的に楽
カルテルなのは知ってる
どうせ老い先短いクソ老害どもが醜く貪ってんだろう
毎週価格が変わるからな。
てか悪い行為と認識してるから関与を否定してるんだろ
だったら全国的に高いわ
こんなの今更だし今まで調査すら入らなかったことがおかしい
そうではなく単に長野県の悪党が悪い理由と長野県のガソリン価格が高いのは輸送費のせいではないことの理由は同じ
知恵袋とかで、これは談合ではないんですか?とか聞く人に競争入札じゃないから談合じゃないとか答えになってない答えを昔読んだことがある。
去年元売り商社が最高益出るのは当たり前なんだよ
原油高でガソリンという所有財産の価値が勝手に大きく上がって、
その分の差額も利益として計算されるからね
米もガソリンもコントロールされちゃってさ
税金沢山取るだけでバラマキしかやってないよね他に何が出来るわけ?
九州なんて灯油需要も圧倒的に少ないのだから値は上がるだろうし。
談合はダメだけどね。
犯罪組織に被害額の5倍の罰金を科した上で、最高責任者と役員を10年以上の実刑にすれば良いだけ
どこでもやってんだろうな
群馬とか値段表示してないとこも多いし
まだ調査が入るだけ今回はマシなんだろうな
Yahooチャットとかの時代だろ?流石にその時代にネットで価格の情報共有は無理あるわ
近郊一帯で値段決めるから競合が多かったり経費がかさむとこは値段上げれないという弊害もあるから潰れる
まあそういうとこは自由競争でも価格競争に参加できないからどっちにしろ潰れるが
長野市>伊那、飯田>上田、北信>佐久>松本>諏訪の順で値段が安くなる
長野市がずば抜けてるのはこういう事だったのか
体力のある企業が利益ほぼ0で他店を潰し尽くして 自分の所だけが生き残った後に凄まじい利益乗せて売り始めて地元民は嫌でもそれを買うしかなくなる というような事は誰も望んでないだろ? こういうのは程度問題で、 必要悪 みたいなもんだと思った方が良い。 「暫定税」 を勝手に財源化しているほうが遥かに罪深い。
どこまでおめでたいんだよおまえは。
経常益ENEOS4000億、コスモ2000億やぞ。
10年前は赤字だから儲けるなとは言わんが儲けすぎだろ。
ゴリゴリの財閥の利権代表だしな
その辺本当どうなんだろう?
諏訪は中央道諏訪ICが一番首都圏から近いからな
もう生活に対するテロやろ…
あまり聞いたことないな首都圏では
欧米と違って日本にはなかった強欲なインフレが始まったよね
>企業の「強欲インフレ」だった? 昨年度の物価上昇、賃上げに回らず - 朝日新聞デジタル
単独犯だと思わされてるマヌケな愚民だらけで上級国民は高笑いしてるだろう
2013年の夏に福島民友が組合長に突っ込んだら維持費の為に下げられないという回答をしている
独自の流通網があるところだと特売日で実質160円前半だが、カルテル加入しているところは178円から絶対に下がらない
無論、イチャモン付けられるので電光掲示板だけは180円以上の表記
なんだかんだ調整できるじゃんとは思った
ホント
カルテルとか独禁法は裏切った順(正直者)に免除もあるしな
労働法違反も痛くもかゆくもない程度
全面的にもっと重くすればいいのに
ミツウロコとかいうナゾのガソスタ
長崎は五島、壱岐、対馬と離島が多いから平均価格はどうしても上がる
離島を持たない長野が高い方がおかしいんだわ
寒冷地用とか港からの輸送コストがーって信じてたのに
他の雪国山国と比較してればすぐ嘘に気づけたの愚かだった
反日民族
「ツボガー!アベガー!死んでもアベガー!」
これは関係ないだろ
知ってねーだろ
輸送コストだと思ってただろ
だから俺しか騒がなかったんだろ
大手じゃないところだろ
てか玉井かクローバーだろ
あの会社の存在が長野県のガソリン価格が高い理由が輸送コストではない証拠なんだよなあ
長野のガソリン価格が高いのは昔からだよ
これに関しては自民党関係ないよ
情報源と(情報を流す目的)を意識
理論は利用しやすい道具でしかない
なんで?
てかガソリンスタンド以外でどこでガソリン買うの?
でもそれやるとレギュラー価格が200円超えてまたネットで晒されると思ったんかな
最近はそこまで地域差なくなってきてるんだよ
これが談合でなくてなんだよ
よーーーく身辺調査しらよ長野県警
燃料費の高騰で泣く泣く辞めた農家も沢山いるだろうな
そん中で首括った奴は何人いるだろうな
何十年暫定続けてんだ?おおん?
これ(税金)はこれ(税金)
ばらまきの財源にするくらいなら下げろ
じゃあ明日から米一万な。よろしく。
愚かっていうか恐ろしい
このネット時代によくこんなもんを大半の日本人に信じさせたよ
龍が如くのラスボス級の金と権力持った悪党がやってるんだよこれ
記者とかどうせ殺してるわ
誰も殺したことがない龍が如くのラスボスとかそっちの方が不自然
じゃあ簡単にそれやってくれる?
安くできるんじゃねーか
ほんで玉井とかクローバーに高くしろって脅しかけといてそればらされるとかホンマどうしようもない糞悪党
そういえば長野県内の人間でもクローバーとか安いガソリンスタンドはガソリンを薄めてるとか言って避けてる奴結構いたわ
薄めてどうやって爆発させるんだよ
特殊な薄め液とか存在したとしてもそれガソリンより高そうだし
素晴らしい長野の組合へのディス
長野はなんだ?
共産主義国じゃん
過去に価格競争やり過ぎて潰れる店が出て、当時の政府から注意が入って、価格競争に政府が口を出したから全国ニュースになってたはず
それ以降は、談合で価格の高い県になった
50リットルで300円ぽっち。
談合の割にはずいぶんと良心的だな。
税金の方がはるかに高い。
赤信号みんなで渡れば怖くない
まぁそれ以外の弊害多いから今は無くなってる地域だけどさ。
ホンコレ
フジテレビ見たいに弱味握らなきゃ窮地の助けにならないんだよ
ほんとこれな
普段仕事してりゃ分かるだろうにな
価格表示すらしていない
コメントする