900018715_1200




0 :ハムスター速報 2025年02月19日 09:48 ID:hamusoku
長野ガソリン団体でカルテルか、公取委 価格が全国上位

長野県内のガソリンなどの販売価格でカルテルを結んでいた疑いが強まったとして、公正取引委員会は18日、事業者団体の長野県石油商業組合(長野市)を独占禁止法違反(不当な取引制限など)の疑いで立ち入り検査した。関係者への取材でわかった。

長野県のガソリン価格は全国で3番目に高く、全国平均より高い水準で推移している。












1:名無しのハムスター2025年02月19日 09:48 ID:q6AyjTJG0
みんな金のことがかかると、ガメついんだよなぁ(呆れ



2:名無しのハムスター2025年02月19日 09:48 ID:F1kp.7Af0
課徴金が雀の涙だからね
課徴金を払ってでもやった方がええんやろ



27:名無しのハムスター2025年02月19日 10:00 ID:w2fJWBFg0
>>2
それはほんとにねえ
法律守らせるつもりないんだよ自民党には

EUの罰金なんてGAFAM以外が食らったら一発で何回か倒産できる



3:名無しのハムスター2025年02月19日 09:48 ID:.lnlNmdV0
原油高でも元売りが過去最高益出しちゃう業界やし



4:ハムスター名無し2025年02月19日 09:49 ID:ayoCRABo0
横並びで仲良く、は日本人気質
好景気でも不景気でもカルテルはなくならない



5:ハムスター名無し2025年02月19日 09:49 ID:AF2gjjdo0
ガソリン市場は昔からよく独禁法違反が指摘される典型的業種
今回は長野県でのカルテル疑いということ
過去にはカルテル以外にも不当廉売なんかがよくあがっている



6:ハムスター名無し2025年02月19日 09:50 ID:Jdm3PxEp0
コメといい結局コレだよ



7:名無しのハムスター2025年02月19日 09:50 ID:JLjTJ07Y0
やっぱりそうなのか。
一部なのか全国規模なのかでまた話変わってくるわね



8:ハムスター名無し2025年02月19日 09:51 ID:fWd7qGbW0
25年ほど前、都23区内のスタンドで働いていたけど、ガソリン価格は、周辺ライバル店に見に行きながら決めてたぞえ。
今はどうだか知らんけど。



9:名無しのハムスター2025年02月19日 09:51 ID:TfFOGnR60
高知と長崎は長野より高いのか…
他県も調べた方が良さそうだな



10:ハムスター名無し2025年02月19日 09:55 ID:MEe.4QfM0
何でも談合。社会主義国家日本時代の残滓だね。



11:ハムスター名無し2025年02月19日 09:55 ID:s.drm3vB0
内陸だから高い、ではないんですね
納得して購入していたよ…



12:ハムスター名無し2025年02月19日 09:55 ID:v.p.1VFK0
にしても、税金高くね?なんで二重課税されてんの?
カルテルやめて貰った上で重課税やめて貰えりゃ消費者ありがたいのだが



13:ハムスター名無し2025年02月19日 09:56 ID:wTA40ghF0
製油所のある我が街が、隣の県より高いとかありえないことが20年前から起きてるからなww

もう公認の都市伝説



14:名無しのハムスター2025年02月19日 09:56 ID:R6ALqkAB0
税金無ければ70円はガソリン価格下がるけどな



15:ハムスター名無し2025年02月19日 09:56 ID:38sYXVe00
なお二重課税は考えないものとする



16:名無しのハムスター2025年02月19日 09:57 ID:1VVN62Nj0
まあそうだろな
補助金切れとはいえ円相場と原油価格見てたら流石に便乗値上げじゃないと説明つかないタイミングあるし



17:名無しのハムスター2025年02月19日 09:57 ID:ed3eoK0p0
談合じゃん
入札談合は駄目でこれがOKになって良いの?



18:ハムスター名無し2025年02月19日 09:57 ID:aqhra1BJ0
そうだよな、隣の県に行くほど高いのはおかしいと思ってたんだ




20:ハムスター名無し2025年02月19日 09:58 ID:QOkNHlKs0
海から遠いから高いのかと思っていたけど
県境の人は隣県で給油する



22:ハムスター名無し2025年02月19日 09:59 ID:aGRLXrDk0

なんでもかんでもカルテルか…嫌になるねぇ…だから、落ちぶれるんだよなぁ…



23:名無しのハムスター2025年02月19日 10:00 ID:G7hLTRa80
自民党に絶対に投票してはいけない



25:ハムスター名無し2025年02月19日 10:00 ID:AykBt1id0
こういうのは時間がたつにすれどんな業界でも起こりうるな



26:名無しのハムスター2025年02月19日 10:00 ID:pfdSmrG40
離島が多い県はまぁしゃあないにしても、山地とか内陸もやっぱ高くなる感じなのかな




29:名無しのハムスター2025年02月19日 10:01 ID:tnyVa6Gl0
スマホの料金体系とかもモロにこれだしな
主要3社で集まって価格決めてる



30:名無しのハムスター2025年02月19日 10:02 ID:IcQmcnPW0
コストコ「そのカルテルをぶち壊す!」



32:名無しのハムスター2025年02月19日 10:05 ID:iznAcEAF0
いやいや、二重課税のせいで高いのは間違いないやろ



33:名無しのハムスター2025年02月19日 10:06 ID:VAIWPQu70
照らし合わせたかのように価格が変わらない
長野に限らずどころでもわりとあると思う

下げ渋り、上げるタイミングまで同じよな…





中近接戦闘型M.A.I.D メアリー
https://amzn.to/3CVK0vv









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧