image (8)






0 :ハムスター速報 2025年02月24日 23:23 ID:hamusoku
脳に“ゴミ”を溜めて認知症を招く「恐るべき睡眠薬」とは?医療・製薬業界が激震

 心療内科やメンタルクリニック、精神科で処方されることも多い睡眠薬「ゾルピデム」(商品名マイスリー)が、「脳のゴミ排出システム」の作用を妨げ認知症につながる可能性を指摘した論文が、世界の医療界や製薬業界をざわつかせている。この分野の権威でデンマーク出身の神経科学者、マイケン・ネダーガード氏に話を聞いた。

● 睡眠薬「ゾルピデム」(商品名マイスリー)が 「脳のゴミ排出システム」を妨げる可能性

 ――今年1月にあなたが世界最高峰の学術誌『CELL』に発表した論文が、医療界や製薬業界を騒がせていますね。どういう内容ですか。

 有名な睡眠薬「ゾルピデム」(商品名マイスリー)が、「グリンパティック・システム」の作用を妨げる可能性を指摘しました。グリンパティック・システムを分かりやすく言うと、「脳のゴミ排出システム」のことです。このシステムがうまく機能しないと、脳のゴミ=たんぱく質「アミロイドβ」が蓄積されます。その状態は、アルツハイマー型認知症と深く関連することが分かっています。

 ――脳のゴミ排出システムは、睡眠中に活性化するそうですね。

 人間が目を覚ましている時、脳は周囲の状況を理解するために神経回路に100%集中しなければなりません。だから、脳の掃除ができるのは、睡眠中だけ。私たちは脳のために睡眠をとるのです。他の臓器も睡眠から恩恵を受けますが、寝ないと機能しない唯一の臓器が、脳です。睡眠不足だと、脳が機能しなくなります。あなたも心当たりがありませんか?

 ――はい、寝不足だと頭がぼーっとして、ひどい時は気づくと仮眠しているような状態に陥っている時もありますね。

 ヒトは48時間以上寝なければ、幻覚が出てきます。それは統合失調症の一因になります。3日間寝ないことは不可能です。必ず途中で寝てしまいます。

 私は自分を実験台にして24時間寝ない状態を試したことがありますが、元の正常な状態に戻るのに、2週間もかかりました。同様の論文はたくさん出ていますよ。

 ――脳のゴミ排出システムとアミロイドβ、認知症にはどのような関係があるのでしょうか。

 脳の老廃物の蓄積が、アルツハイマー病やパーキンソン病、ハンチントン病などの神経変性疾患の特徴であることは疑いがありません。年齢を重なると、脳のゴミ排出システムがうまく機能しなくなります。そうすると脳を循環する髄液が停滞し、アミロイドβが蓄積し、凝集し始めます。部屋の隅にホコリがあると、それがさらにホコリを引き寄せますね。それと似ています。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0084c605c0a79a83b9faa49baee0a8d3740d8a5b?page=1



1:名無しのハムスター2025年02月24日 23:28 ID:niGCvsfP0
寝れないから睡眠薬を飲む→脳破壊
寝れないけど睡眠薬を飲まない→脳破壊

こうなると酒にでも頼るしかないのか❓️




26:名無しのハムスター2025年02月24日 23:43 ID:GX5amRzr0
>>1
酒は入眠作用はあっても、分解されたアセトアルデヒドによって眠りが浅くなるからやめたほうがいい
筋弛緩作用でイビキもかきやすくなって、睡眠時無呼吸になりやすい
やめとけ



27:名無しのハムスター2025年02月24日 23:43 ID:vY0TmhOv0
>>1
酒毎日飲むとアルツハイマーになりやすいって立証されてたで



34:名無しのハムスター2025年02月24日 23:47 ID:sz9Ehxk10
>>1
適度に運動したり日光を浴びて布団に入れば眠くなる

と思う



2:名無しのハムスター2025年02月24日 23:28 ID:WaUAd7Uh0
そういや石破が眠る暇ない言ってたなぁ…

あっ



3:名無しのハムスター2025年02月24日 23:28 ID:UA5Sfz5q0
もう終わりだよこの人種



4:ハムスター名無し2025年02月24日 23:29 ID:y.sUxMCX0
眠らないと危険
睡眠薬は危険
じゃあどうすればいいのか



5:ハムスター名無し2025年02月24日 23:30 ID:.PxzeEvO0
寝ます



6:名無しのハムスター2025年02月24日 23:30 ID:b.MqOYDd0
医療費下げる為の厚労省のリークなんだろうな



7:名無しのハムスター2025年02月24日 23:32 ID:oWh2tkQ90
>>6
睡眠不足かな?
お大事にね



12:ハムスター名無し2025年02月24日 23:33 ID:LTKKfcjb0
>>6
もう遅いだろうけどちゃんと睡眠とれよ



9:名無しのハムスター2025年02月24日 23:32 ID:x4ZAaof90
薬飲まないで走って寝ろってことか



10:名無しのハムスター2025年02月24日 23:32 ID:UHxfauaZ0
睡眠導入剤はどうなんだろう?



11:名無しのハムスター2025年02月24日 23:32 ID:5z63q3qJ0
普段は眠れるんだけど、どうしても毎週日曜だけ眠れなくて睡眠薬を飲んでるけど
それもアウトかなあ…あわ、



13:名無しのハムスター2025年02月24日 23:33 ID:9hsbxl8g0
薬と毒は表裏一体なのねん



14:ハムスター名無し2025年02月24日 23:34 ID:2qeRrDXq0
アルコールとどっちが悪いんだろ



15:名無しのハムスター2025年02月24日 23:35 ID:SS.eLmx30
学生時代に不眠症で処方されたけど、飲んで明らかおかしいから飲んだふりしてた。良かった。



18:名無しのハムスター2025年02月24日 23:37 ID:KaFuFTM40
全人類スヤスヤ教徒になぁれ



19:ハムスター名無し2025年02月24日 23:37 ID:Lio4lCuR0
マイスリー飲んでたけど8時間寝ても寝た気が全然しなかった。
飲んだら凄く楽しくなって幻覚が見えだす。周りからは普通に見えたそうだが全く記憶が無い。
使ったらヤバイ薬だって一発でわかるから俺は2年ぐらい使って辞めた



39:ハムスター名無し2025年02月24日 23:50 ID:jA3rbu2c0
>>19
楽しすぎるよね
電話とかメールとかテンションおかしくなってる(らしい)からやっちゃだめ
あと飲んでからコンビニ行こって自転車乗って4回転んだ
車、自転車、階段だめ。死ぬ



20:ハムスター名無し2025年02月24日 23:37 ID:sD.Gjsu60
睡眠薬常用してる人がある日全く記憶もないことをネトゲ友人に訪ねられて
寝てる時に様子を動画に取ったら睡眠薬飲んだ後に寝てる時に勝手にネトゲしてたって話しあったよな



23:名無しのハムスター2025年02月24日 23:42 ID:E.49hW1U0
んじゃあ、もう寝よう
みんな、おやすみ~



24:ハムスター名無し2025年02月24日 23:42 ID:ORA9EgR60
今マイスリーを飲んだところですw



25:ハムスター名無し2025年02月24日 23:42 ID:eOzq1rKs0
マイスリーなんか飲まなきゃいけない時点でクソみたいな人生なんよ
俺もそうだが長生きなんかせんでもええわ




28:名無しのハムスター2025年02月24日 23:44 ID:cqdZGb4I0
眠剤使用のウチのオカン
朝方、飯作ったりゴミ捨てやるんだけど
恐ろしい事にたまに記憶が無い

親父が心配して脳神経外科受診して脳画像と認知スケールテストは問題無かったから薬剤副作用と診断されてる



29:ハムスター名無し2025年02月24日 23:44 ID:hHUpBox90
マイスリーってめっちゃ広く使われてるやつやん



30:名無しのハムスター2025年02月24日 23:46 ID:JYtm0CsF0
デエビゴ毎日飲んでるんやがどうなんだろ



31:ハムスター名無し2025年02月24日 23:46 ID:jA3rbu2c0
マイスリー10年飲んでる
あれのすごいのがマジで多幸感が出ちゃうところ
わーい!たーのし!!って気分でめっっちゃ楽しく布団に入れる。
だめなところが一時的健忘。飲んでからゲームをするといつのまにかストーリー進んでるし
マーカーの目的地につかない。老人が迷子になるとか逆走するとかまさにこのことなんだなと思う
認知の連続で人間は生きていて、認知ができなくなる。つまり飲むと一時的に認知症になる
でも多幸感たのしすぎる飲むゾ~



33:ハムスター名無し2025年02月24日 23:47 ID:yJEWxQ5Z0
眠れなければ精神疾患、薬を飲めば脳にダメージ
自力で眠れるようでありたい



37:ハムスター名無し2025年02月24日 23:49 ID:ledYaFp30
この理屈だと極端なショートスリーパーとかもヤバそう



38:ハムスター名無し2025年02月24日 23:50 ID:nvkEvnos0
単純ヘルペスウイルスがアルツハイマーの原因ではないかという説があって、
帯状疱疹ワクチンで予防できる可能性があるとか
高齢者がアルツハイマーになるのは、老化による免疫の減衰で
潜伏していたヘルペスウイルスが活性化してしまうからという推論だった

そして自分が使ってる薬がゾルピデム…
飲むと、飲む前後30分の記憶が薄まるので危機感はある
幻覚は「手書きの文字が浮き上がって見える」というのが固定で現れる
これまではベンゾジアゼピン系が認知症リスク高いと言われていたのになぁ




40:名無しのハムスター2025年02月24日 23:50 ID:uBlyt.cy0
普段3時間睡眠だけどたまに8時間ぐらい寝ると一日中眠いんよなーもう脳バグってるんやろな



42:名無しのハムスター2025年02月24日 23:50 ID:iW5UQKCA0
おやすみ~





しかのこのこのここしたんたん 鹿乃子のこ
https://amzn.to/4hMQThI











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧