ji





1:名無し5/02/25(火) 19:22:30 ID:BRVp

自衛官採用、計画の51% 過去最低、8月に人材確保策―防衛省

 防衛省は8日、2023年度の自衛官採用人数が陸海空3自衛隊で計9959人だったと公表した。1万9598人の募集計画に対し、達成率は過去最低の51%(前年度比15ポイント減)に落ち込んだ。

 計画達成率の最低はこれまで1993年度の56%だった。23年度の採用の内訳を見ると、部隊の基幹となる原則終身雇用制の「一般曹候補生」の達成率は前年度比19ポイント減の69%。任期制の「自衛官候補生」は同13ポイント減の30%で、ともに10、07年度の制度創設以来最低だった。


20240708ax01S_o


https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070800371&g=pol


2:名無し25/02/25(火) 19:22:58 ID:px6S
おんj民義勇軍の方が強いな



6:名無し25/02/25(火) 19:24:19 ID:BRVp
もはや人手不足すぎて陸上自衛官が船に
乗らされるぐらいには人手不足や





8:名無し25/02/25(火) 19:25:00 ID:PvTs
そら戦争になりそうやしな
今入るヤツには特別報奨金やればええな



9:名無し25/02/25(火) 19:26:01 ID:BRVp
奨学金を肩代わりするとかなら
入ってくれるか?



414:名無し25/02/25(火) 20:44:34 ID:A13i
>>9
アメリカみたいやな



10:名無し25/02/25(火) 19:26:34 ID:a5x8
>>9
命のほうが優先や



12:名無し25/02/25(火) 19:27:37 ID:BRVp

jiei2



13:名無し25/02/25(火) 19:28:06 ID:SNxc
イジメのせいだな



14:名無し25/02/25(火) 19:28:17 ID:RY2r
だって民間が人手不足で給料上がってるんやもんそらそっち行きますわ



16:名無し25/02/25(火) 19:28:53 ID:BRVp
>>14
自衛隊も給料あがってるよ



21:名無し25/02/25(火) 19:29:38 ID:RY2r
>>16
雀の涙ほどな



18:名無し25/02/25(火) 19:29:11 ID:EFt2
日本のニート強制的に自衛隊にさせればええやろ



23:名無し25/02/25(火) 19:29:47 ID:RPwn
兵隊ってキツい分給料高いのが普通だと思うんだけどなんで日本は低いの?



30:名無し25/02/25(火) 19:30:36 ID:V5Gs
>>23
海外の兵隊は戦場で戦う可能性あるけど日本は無いからね



26:名無し25/02/25(火) 19:30:05 ID:StRo
政界が腐りきっとるこんなお国のために命捧げたい奴なんざおらんよ



31:名無し25/02/25(火) 19:30:47 ID:llZq
災害あると雑用扱いされててかわいそう



34:名無し25/02/25(火) 19:30:56 ID:Oa37
規律厳しすぎて無理っす



40:名無し25/02/25(火) 19:31:56 ID:poet
頑張って師団長や幹部になってもヘリ乗ったら墜落する軍隊やからな

南西防衛の要で師団長ら10人死亡、関係者「大きな損失」 陸自ヘリ事故
https://www.sankei.com/article/20240314-SG3627ELR5MCHBP5GJDNWFO4ZA/



41:名無し25/02/25(火) 19:32:08 ID:V5Gs
最低でも米兵くらい死の危険のある任務に着くなら給料上げていいと思うけどな



42:名無し25/02/25(火) 19:32:09 ID:RPwn
初任給手取り35万円にしたら増えると思うからがんばれ



43:名無し25/02/25(火) 19:32:17 ID:BPGf
やっと徴兵制でニートや帰化外国人が活かされる日が来るんか



57:名無し25/02/25(火) 19:35:26 ID:JsjE
まあ成人済みの引きニート、無職を強制的に雇えばええわ


そうすれば人手不足は解消するし
自衛官に入りたくないと思う奴が出てきて社会不適合者は少しでも減るやろ



61:名無し25/02/25(火) 19:36:01 ID:Oa37
>>57
やる気ないの大量に押し付けられる自衛隊かわいそう



67:名無し25/02/25(火) 19:36:53 ID:JsjE
>>61
むしろそいつらは体育会系がしごいてくれるからやる気なくても嫌でも動くやろ



59:名無し25/02/25(火) 19:35:57 ID:PvTs
自衛隊の歩兵ができるなら民間なんてラクチンやろな



62:名無し25/02/25(火) 19:36:04 ID:yTGi
孤児院育ちで身寄りが無いやす子ですら出て行こうと思う環境なんだよな
自衛隊は都合よく広告塔にしてるけど



65:名無し25/02/25(火) 19:36:39 ID:BRVp
やはり……徴兵……徴兵は全てを解決する!



66:名無し25/02/25(火) 19:36:48 ID:i8nk
ワイ事務官志望で地本で話聞きに行ったら自候生勧めて来て、ショートメールでも勧誘してくるヤバい求人活動だったわ
あれで引いてるやつ結構いるやろ



74:名無し25/02/25(火) 19:38:07 ID:72jy
まず待遇良くしてくれませんかね



75:名無し25/02/25(火) 19:38:32 ID:nMp0
表向きすげえホワイトアピールしてんのが怖い



76:名無し25/02/25(火) 19:38:54 ID:QJs6
欧州と同じく徴兵制復活だな



77:名無し25/02/25(火) 19:38:59 ID:QjLw
年収600万で勤務5時間だけで、家から通えて週休3日で祝日休めるならやってもいいよ



80:名無し25/02/25(火) 19:39:33 ID:Oa37
共同生活でなくても可にすれば増えるかも



85:名無し25/02/25(火) 19:40:40 ID:Oa37
よし、今夜は朝までモンハンしようとかできないじゃん



86:名無し25/02/25(火) 19:40:54 ID:i8nk
定年55はキツいっす



87:名無し25/02/25(火) 19:40:57 ID:qvnA
萌えポスターでオタク入れてもやめてしまうらしいな



93:名無し25/02/25(火) 19:42:09 ID:Oa37
ダメだお金じゃない環境だ最低でも一人一部屋割り当ててもらわないと



101:名無し25/02/25(火) 19:43:38 ID:QJs6
>>93
塹壕自分で掘ってそこで暮らせってなりそう



102:名無し25/02/25(火) 19:44:18 ID:Oa37
>>101
ほらもう厳しすぎるよー



94:名無し25/02/25(火) 19:42:38 ID:1huV
拘束
これがきつい



97:名無し25/02/25(火) 19:43:20 ID:npfJ
入ってたけどあまりに民度が悪すぎた
パワハラは勿論酔って民間人殴ったり後輩リンチしたり
ここ耐えられるなら期間工のが金貰える分マシだと思うで



100:名無し25/02/25(火) 19:43:38 ID:PvTs
自衛隊は15kg背負って行軍するというハナシや
狂ってる



103:名無し25/02/25(火) 19:44:21 ID:npfJ
>>100
重さより眠気がしんどかったわね



110:名無し25/02/25(火) 19:45:18 ID:PvTs
>>103
平然と15kgに耐えられるのがすごい



114:名無し25/02/25(火) 19:46:09 ID:npfJ
>>110
新兵以外はリュックの中飲み物と防寒具とおやつしか入ってないで



105:名無し25/02/25(火) 19:44:31 ID:3JEq
子供そのものが減ってるんだからしゃあねえわな



107:名無し25/02/25(火) 19:44:55 ID:BRVp
>>105
まぁどこも
人手不足だわね



112:名無し25/02/25(火) 19:45:44 ID:BRVp
アメリカ軍も人手不足で35歳までは入れるらしい

自衛隊は33歳がギリギリだけど



119:名無し25/02/25(火) 19:47:41 ID:QJs6
>>112
人手不足か人件費膨らみすぎて装備ボロボロになるかの二択らしいな
欧米などの先進国は前者、インドや発展途上国などは後者だとか



125:名無し25/02/25(火) 19:49:18 ID:BRVp
>>119
インド軍?
インド軍はむしろ自衛隊より良い装備やね



127:名無し25/02/25(火) 19:50:27 ID:QJs6
>>125
インドは人件費喰い過ぎて、装備弾薬が拡充できなくてボロボロの状態よ
ウクライナ紛争のおかげで装備をだいぶ買いたたいてある程度拡充はできたらしいけど



128:名無し25/02/25(火) 19:51:13 ID:BRVp
>>127
まじアイツラの個人装備充実してたんやが



132:名無し25/02/25(火) 19:52:57 ID:QJs6
>>128
装備とかも最新のを入れてるよ
ただ、全域にいきわたってないし、人が多すぎてそっちに予算が回せないとかいうジレンマ
ちなみに弾薬備蓄に関しては日本自衛隊とどっこいどっこい



139:名無し25/02/25(火) 19:54:47 ID:BRVp
>>132
自衛隊と同じやな
後方部隊はお古の防弾チョッキ使わされてるしな
未だに64式を使ってる部隊もあるからな



166:名無し25/02/25(火) 19:59:36 ID:QJs6
>>139
せやね
問題はインドは土地が広い上に身分制度、地域格差とかがあるので日本よりも酷いとは分析が言ってた感じ
インドは日本と違ってパキスタン問題もあるから割と有事寄りで軍事費も日本の1.5倍はあるのに日本と同じような状況な時点で苦労が分かるかと



113:名無し25/02/25(火) 19:45:46 ID:Oa37
でも有事だけやなくて大きい災害起きた時に人手不足はヤバいよね



116:名無し25/02/25(火) 19:46:23 ID:YiSf
>>113
20万人で人手不足の災害って日本終わってる時だから心配するだけ無駄な気もするが



134:名無し25/02/25(火) 19:53:38 ID:wkyf
ブラックやしパワハラも普通にありそう
よっぽど生活に困ってない限りはやらん



135:名無し25/02/25(火) 19:53:48 ID:1n0P
おまねこの効果なかったんか



141:名無し25/02/25(火) 19:54:53 ID:YQfV
>>135
まぁ「おまねこかわいい!自衛隊入ろう!」とはならんやろな



136:名無し25/02/25(火) 19:54:03 ID:6moU
でも3食ご飯食べられるから…



142:名無し25/02/25(火) 19:55:03 ID:bKNJ
ブラック低賃金やし普通の人間が行く場所ではない



148:名無し25/02/25(火) 19:56:27 ID:7ujR
>>142
(幹部じゃないなら)休みは取れる
(幹部じゃないなら)割に合ったそこそこ高い給料貰える
(幹部じゃないなら)割と大事にしてもらえる



169:名無し25/02/25(火) 19:59:50 ID:CNOf
>>148
陸自はいつでもどこでもそのとおり
海自は地上ならそうでもない
空自はいくつかの職を除けばそうでもない



143:名無し25/02/25(火) 19:55:07 ID:7ujR
候補生が30%ってのが特にヤバいやろ
タダでさえ曹が多くて士が少ない組織構造なのに



145:名無し25/02/25(火) 19:56:00 ID:BRVp
>>143
入っても殆んどは辞めちゃうしね🥺



158:名無し25/02/25(火) 19:58:46 ID:7plW
ニートを強制入隊とかアカンの?



160:名無し25/02/25(火) 19:59:02 ID:YQfV
>>158
使い物にならないからダメです



159:名無し25/02/25(火) 19:58:49 ID:ansK
大阪万博の関連予算だけで自衛隊3年分くらい使ってる



163:名無し25/02/25(火) 19:59:24 ID:1n0P
ワイ自衛隊予備校行ってたんやけど同僚のデブがドーナツ持ち込んだのバレてワイ含め全員腕立て伏せさせられたわ



172:名無し25/02/25(火) 20:00:04 ID:YQfV
>>163
そのデブ微笑んでそう



168:名無し25/02/25(火) 19:59:50 ID:ansK
>>163
さすが全国最大規模の腕立て伏せ愛好会



165:名無し25/02/25(火) 19:59:36 ID:efAV
>>163




170:名無し25/02/25(火) 19:59:52 ID:npfJ
32歳までニートしてた人入れても自衛隊側も扱いに困りそう



173:名無し25/02/25(火) 20:00:10 ID:1n0P
>>170
戸塚ヨットスクールかな



174:名無し25/02/25(火) 20:00:33 ID:i8nk
結婚しないと営外住めないとか陰キャチー牛はずっと二段ベッドで生活しろってことですか



178:名無し25/02/25(火) 20:01:40 ID:7ujR
>>174
幹部になれば出獄できるで😁



183:名無し25/02/25(火) 20:02:20 ID:CNOf
>>178
なお帰宅時間



176:名無し25/02/25(火) 20:01:15 ID:npfJ
>>174
ワイがいたころにはもうベッドも余ってたで
なり手がいなさ過ぎて3人部屋や



179:名無し25/02/25(火) 20:01:45 ID:EPaO
>>176
元自衛官おるんか



181:名無し25/02/25(火) 20:02:03 ID:npfJ
>>179
珍しくもないで



185:名無し25/02/25(火) 20:02:29 ID:EPaO
>>181
そういうものなのか
入ったきっかけが知りたい



188:名無し25/02/25(火) 20:03:11 ID:npfJ
>>185
新卒で入った会社が反社紛いの営業してて嫌になったから転職しただけや



187:名無し25/02/25(火) 20:03:09 ID:Gjig
おもんない、冷遇、キツイの三拍子やそりゃ入りたがらん



189:名無し25/02/25(火) 20:03:22 ID:Gjig
自宅から通えるようにすべきや



192:名無し25/02/25(火) 20:03:56 ID:wkyf
やすこだって自衛隊辞めて芸人になったって事はそういう事や
芸人になった方がマシってこと



196:名無し25/02/25(火) 20:04:14 ID:Gjig
>>192
怖いよな



195:名無し25/02/25(火) 20:04:11 ID:iHor
イジメもあるわ給与も安いわ売り手市場だわ
な~んにも自衛隊選ぶ理由がない



206:名無し25/02/25(火) 20:06:08 ID:1n0P
レンジャー試験とかいう地獄



215:名無し25/02/25(火) 20:07:02 ID:npfJ
>>206
あれなれてもお手当+5000円とかだった気がする
なお訓練で自前で高額装備整えるのに100万くらい使う模様
名誉職やね



219:名無し25/02/25(火) 20:07:59 ID:1n0P
>>215
ええ...



210:名無し25/02/25(火) 20:06:26 ID:lnPw
入隊前にある程度体力ついてる前提でのきつそうな訓練のイメージがね…
体力ない奴用に陸上自衛隊ゆるふわ基地作ろう



218:名無し25/02/25(火) 20:07:53 ID:LbCe
>>210
体力的に通用するぐらい運動神経いいならスポーツとかやって一流企業行けるやろし結局優秀な人材が重労働でそれに見合わない待遇のところには行かんよなぁ



220:名無し25/02/25(火) 20:08:10 ID:M9aO
ワイは体力無いし予選敗退や



223:名無し25/02/25(火) 20:08:33 ID:1n0P
女に全然会えないからハニートラップアホほどひっかかりそう



237:名無し25/02/25(火) 20:10:21 ID:LbCe
フィジカルない有能は訓練で潰れる
フィジカルある有能はどこにでも行けるから他所に行く
フィジカルある無能が幅を利かす
終わりやね



238:名無し25/02/25(火) 20:10:24 ID:Tjia
25歳以下は兵役いかせよう



244:名無し25/02/25(火) 20:11:18 ID:LsPI
>>238
そうなると韓国みたいに女の子が調子乗って
こっちは命削ってるのに女は頬骨削ってる…なんて言われそう



246:名無し25/02/25(火) 20:11:50 ID:Tjia
>>244
上手いこと言うやん兄さん



263:名無し25/02/25(火) 20:13:43 ID:DNhW
ワイは1任期3年で100万くらい貰ったな



265:名無し25/02/25(火) 20:14:01 ID:BRVp
>>263
海?



267:名無し25/02/25(火) 20:14:11 ID:DNhW
>>265
せやでー護衛艦乗ってた



271:名無し25/02/25(火) 20:15:12 ID:BRVp
>>267
スマホ使えないって本当?



274:名無し25/02/25(火) 20:16:03 ID:DNhW
>>271
使えるけど電波届かんよ
ちなみに電子機器を持ち込むには申請書を書く必要がある



277:名無し25/02/25(火) 20:16:53 ID:BRVp
>>274
はえー今はスターリンク使って

改善するって聴いたけど大変やね



281:名無し25/02/25(火) 20:17:42 ID:DNhW
>>277
スターリンクもどこまで本気なのか分からんからね
てか、今は転職してタンカーの航海士やってるから自衛隊のことはあまり詳しくない



285:名無し25/02/25(火) 20:18:24 ID:BRVp
>>281
船乗りから船乗りなんや……
資格とか取らせてくれる?



293:名無し25/02/25(火) 20:19:47 ID:DNhW
>>285
これは実は資格取得人数に枠が決まってるから
必ず取れるわけではないんや
特に定年退職が近い人が優先されるから任期満了退職の若い自衛官は取得できないことが多い



279:名無し25/02/25(火) 20:17:34 ID:U2mS
ニートでも自衛隊なれるんやろか



286:名無し25/02/25(火) 20:18:44 ID:zu1u
>>279
身体検査さえ受かればいけるで



283:名無し25/02/25(火) 20:18:08 ID:DNhW
>>279
なれるなれる
定員割れしてるんだから。名前書ければOKよ



289:名無し25/02/25(火) 20:19:05 ID:U2mS
>>283
いじめられて辞めさせられそう😫



361:名無し25/02/25(火) 20:30:56 ID:BRVp
現実はこれや





394:名無し25/02/25(火) 20:39:14 ID:IGTM
>>361
見たけどやばすぎて草



396:名無し25/02/25(火) 20:39:39 ID:BRVp
>>394
入ってくれ



402:名無し25/02/25(火) 20:40:36 ID:IGTM
>>396
ほとんどホラー映像やん





ライザのアトリエ  ライザリン・シュタウト
https://amzn.to/436EuRp










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧