0 :ハムスター速報 2025年02月28日 09:22 ID:hamusoku
ランチに使う金額、働く人の平均は「603円」だそうです。物価高で、500円玉一枚の“ワンコインランチ”はなくなってしまうのでしょうか?
熊崎風斗キャスター:
働く人のランチ事情についてです。
SBI新生銀行調べ(2024年4月、2718人対象)では、働く人のお小遣い事情は月平均で▼男性が3万9081円、▼女性が3万4921円と、男女ともに減少という結果になりました。

そのお小遣いのなかから、いろいろやりくりしていきます。タニタ調べ(2024年12月、1000人対象)では、働く人のランチ事情は▼1食平均603円だそうです。また、▼普段のランチの満足度は平均62.6点となっています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1757196?display=1
2:名無しのハムスター2025年03月03日 07:17 ID:5wYjot4a0
600円て牛丼ぐらいしか食べるものなくね
4:ハムスター名無し2025年03月03日 07:22 ID:E9r6SVNq0
サンキュー社食
これ見たら社食が神に見えるわ
これ見たら社食が神に見えるわ
6:名無しのハムスター2025年03月03日 07:22 ID:D85p7JA.0
せめて消費税が撤廃されたらもっと昼食も自由になるのに…
7:名無しのハムスター2025年03月03日 07:23 ID:.GgUaSrw0
毎日おにぎりとサラダ作って持って行ってるわ
8:ハムスター名無し2025年03月03日 07:23 ID:8YXkuV.s0
金ねンだわ・・・
9:名無しのハムスター2025年03月03日 07:24 ID:q85jJ02y0
のり弁ですらちょっと悩む時あるよ…
10:名無しのハムスター2025年03月03日 07:24 ID:RQjvnnw90
玉出とかラ・ムーとかトライアルみたいな店行かないとスーパーの弁当すらワンコインで買えるものがなくなってきた
12:ハムスター名無し2025年03月03日 07:24 ID:T5584Z7a0
多分かなりの昔から平均はそんなに変わってないのに手取りは減って外食の値段はめちゃめちゃ上がってるから質と量はかなり低下してるんだよなあ
13:名無しのハムスター2025年03月03日 07:25 ID:g5LeYXVg0
働かない議員は楽でええなあ
14:名無しのハムスター2025年03月03日 07:27 ID:UW3H.lZV0
外食やコンビニ弁当なんて給料日の後にしか出来ない
普段は自分で作ったお弁当か閉店前で安くなったスーパーのお弁当
普段は自分で作ったお弁当か閉店前で安くなったスーパーのお弁当
15:名無しのハムスター2025年03月03日 07:28 ID:44SyFuq90
仕事で他の人と一緒に外に出ることが多いからどうしても外食になっちゃう。
自分だけ弁当というわけにもいかないし。今は普通にランチでも1000円近くかかるようになってしまった。田舎なのに。
自分だけ弁当というわけにもいかないし。今は普通にランチでも1000円近くかかるようになってしまった。田舎なのに。
17:名無しのハムスター2025年03月03日 07:28 ID:rEv51dMx0
ラーメンの1杯やバーガーのセットすら買えないじゃん
18:名無しのハムスター2025年03月03日 07:29 ID:ly3eGdkV0
値上げで量も減ってるからな!
19:名無しのハムスター2025年03月03日 07:30 ID:rsdtEgAJ0
社食が値上がりしてワンコインになったから財布が薄い
20:名無しのハムスター2025年03月03日 07:30 ID:8yEgWxT.0
愛妻弁当のワイ、高みの見物。
妻よいつもありがとう
妻よいつもありがとう
21:名無しのハムスター2025年03月03日 07:30 ID:kSy8Ll2T0
学生が多い街で働いてる事もあって、中華料理店が作る弁当が500円で買えて助かってる。それでも10年前から値上がりしたけど。
22:名無しのハムスター2025年03月03日 07:31 ID:Eleivq3v0
600円じゃファストフード以外の外食は不可能では。
成人病大量生産で社会保険料アップだな。
成人病大量生産で社会保険料アップだな。
23:名無しのハムスター2025年03月03日 07:32 ID:dY8Wq6HT0
体重減って、エンゲル係数爆上がりの日本人
25:名無しのハムスター2025年03月03日 07:33 ID:3147ezry0
600円も使える貴族が多数居ることに驚きなんだが
今20代やけど手作り弁当かカップ麺しか選択肢がない
今20代やけど手作り弁当かカップ麺しか選択肢がない
26:名無しのハムスター2025年03月03日 07:33 ID:.TbxUbkv0
惣菜パンとバナナ1本で今日もお仕事頑張るぞ!(辞めたい)
27:ハムスター名無し2025年03月03日 07:34 ID:a9cW9D3r0
平均じゃなくて中央値はどんなもんなんだろうなぁ
28:名無しのハムスター2025年03月03日 07:35 ID:wR7hrP960
1000円いかないランチ探すのすら難しい
なのに給料は上がらない
社食は500ギリギリだが量が極端に減ってダイエットしてるOLみたいな量のやつしかない
なのに給料は上がらない
社食は500ギリギリだが量が極端に減ってダイエットしてるOLみたいな量のやつしかない
29:ハムスター名無し2025年03月03日 07:35 ID:MtADnvOz0
食えなくなると一揆やフランス革命前夜
30:名無しのハムスター2025年03月03日 07:35 ID:U8LwZ6O50
500円ランチとか消費税10%になるときに消えたが
31:名無しのハムスター2025年03月03日 07:36 ID:kHYfJpUt0
物価に全然追いついてないんだよな…
昔からお世話になってる定食屋も値上げしてから前ほど通えなくなった
昔からお世話になってる定食屋も値上げしてから前ほど通えなくなった
34:名無しのハムスター2025年03月03日 07:37 ID:4KQdYX8H0
サムネのハム達の顔が、喫茶店のメニューサンプルを眺めてる自分の顔みたい
店の中に入れるのは給料日後の1日くらいだ
店の中に入れるのは給料日後の1日くらいだ
36:ハムスター名無し2025年03月03日 07:37 ID:CSOrV7uL0
この物価じゃろくなもん食えんじゃん
缶コーヒーも飲めんな
可哀想に
缶コーヒーも飲めんな
可哀想に
37:名無しのハムスター2025年03月03日 07:37 ID:z8nOMbH40
昼は食べない
38:名無しのハムスター2025年03月03日 07:38 ID:t8oQndQg0
ワイの昼食、自分で握ったおにぎり2つ……50円くらい?
41:名無しのハムスター2025年03月03日 07:39 ID:PupqMaQV0
肉料理でワンコインランチってそうそうないやね
(´;ω;`) ブワッ
(´;ω;`) ブワッ
44:名無しのハムスター2025年03月03日 07:41 ID:czvJ9cD20
働くとランチが貧しくなる
働くのやめて非課税世帯になった方がいい飯食えそう
働くのやめて非課税世帯になった方がいい飯食えそう
46:ハムスター名無し2025年03月03日 07:42 ID:8W2Ebv.N0
600円だと立ち食いそばか牛丼屋しかねーぞ今日び
47:名無しのハムスター2025年03月03日 07:43 ID:GKCl71UK0
今ってもうコンビニでおにぎり2個とやっすいサラダで税込み600円弱いくよな
ほんまきちぃわ
ほんまきちぃわ
48:名無しのハムスター2025年03月03日 07:44 ID:QhG6V80d0
貧乏自慢悲しいから、国なんとかせえよ!
個人の努力なんて上澄み以外してもたかが知れとるんじゃ!
個人の努力なんて上澄み以外してもたかが知れとるんじゃ!
マルちゃん 赤いきつねうどん
https://amzn.to/41pYZan

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これ見たら社食が神に見えるわ
普段は残り物や納豆ご飯で済ませてる
マックだって贅沢品
普段は自分で作ったお弁当か閉店前で安くなったスーパーのお弁当
自分だけ弁当というわけにもいかないし。今は普通にランチでも1000円近くかかるようになってしまった。田舎なのに。
妻よいつもありがとう
成人病大量生産で社会保険料アップだな。
結婚してない氷河期ハム速民にはその程度の現実すら見えてないからなぁ、ネットで漁った自分の見たい情報が唯一の情報源だし
今20代やけど手作り弁当かカップ麺しか選択肢がない
なのに給料は上がらない
社食は500ギリギリだが量が極端に減ってダイエットしてるOLみたいな量のやつしかない
昔からお世話になってる定食屋も値上げしてから前ほど通えなくなった
居眠りするだけで1000万に交通乗り放題パスもあるからな
店の中に入れるのは給料日後の1日くらいだ
缶コーヒーも飲めんな
可哀想に
現実はこうなんだよね
贅沢優雅にランチできるのは高級マンションに住んでるような上澄みだけ
3個も買えなさそう……
(´;ω;`) ブワッ
嫌味言いたいのかもしれないが、学期に1回あるかどうかの親睦会だぞ
それか裕福層マダムの話だな
うちの嫁は自分でパートして生活費3万円いれて残りで自分ご褒美として3000円のランチ行ってるわ
働くのやめて非課税世帯になった方がいい飯食えそう
ちまちま弁当作って持参してるの世界で見ても極アだけやで
ほんまきちぃわ
個人の努力なんて上澄み以外してもたかが知れとるんじゃ!
月3000円で良いとかこのご時世最高の奥さんやんけ、大切にせえよ。
都内なら1000円はするからねー
はなまるとかで、かけ小頼んでるおっさんとかよく耐えられるなぁと思うわ
働いてない日の昼ごはんなんて昨日の残りとか納豆ごはんとか安売りの時に買ったカップ麺とかが普通や
ランチ行ったのなんか数年前に数回のみだし、ガストとかで少し話したとかそんなもんだわ
そういうのでいいんだよ
可愛くて草
だからインバウンド日本にたくさん来るんや。
セットは無理やね…
ハム速ばっか見てるとたまのママ会がガストの日替わりって層も少なくないって現実すら見えなくなるんだな
そのためには素性は二の次で安い食材を選ぶしかなさそうだけど
うるせー!黙って野菜食え!
インフレしている、つまり景気が良いので増税します🤓
今のリーマンこんなもん食ってんだ…
大変だなあ
冷凍弁当、丸ごと解答して持ってくだけだから楽だしおすすめ
ただし最近米高いからうどんにするか悩んでる
勤めている会社の業績も上がらないだろうし今後もますます乖離が進行するだろうなとしか
あんさん、それテレビやネットの見過ぎやで。
奴隷じゃん。まじで。
じゃあいつも旦那批判を繰り返してる人のランチの価格はいくらでしょう?
なればいい
冗談抜きで地方だと無投票当選が相次いでる
定員割れもある
貧しい国だからな…
統計上これでも大卒は高卒や中卒より年収が高いんだから、ほんと貧しくなったよ
パート代−3万円 の残りをランチやらに使ってるから3000円ぽっきりとは限らないのでは
仕方ないのか?? も少しアリだろ・・・
ワイ毎日まったり5000円ぐらいのランチ食べて幸せいっぱいや
いつまでそれ言ってるんだよw
そういう日も年に数回はあるかもしれないけど、それは夫だって同じだろう
休日はマジで冷凍作り置きの為の買い物と調理とせっせと詰め込み作業で潰れてるわ
600円ぽっちじゃなんも買えん
昼飯食べると眠くなるからおにぎりかパン1個だけにしてる
同業他社は1食150円だから羨ましい
いいじゃないか
近い将来彼らが年寄りの年金と医療費払ってくれるんだから
そりゃいくら売り上げ出しても利益が出なかったらカネは残らないのはよくわかってるだろww
アメさんはエンゲル係数が10%台や
かけようと思えばもっと食に金かけられる人たちや
職場周辺でランチ1000円超えとか毎日付き合ってらんねーよ
昭和50年国立大学年間授業料5万円 大卒初任給8万9300円
令和7年
国立大学年間授業料53万5800円 大卒初任給 95万6939円…のわけもなく(爆笑)
止めれればお金たまるかなぁ
ランチに残額全ブッパとか、どこの富豪だよ
社会に出た事ねぇだろ
学生か家賃引かれてるこどおじ思考にしか見えないぞ
その高校生も毎日ケバブ食ってるわけじゃないだろ
貧乏生活してるのはお前の責任
660円が600円になるのが自由?
目も当てられない
YouTuberに影響されてそう
共産党本部「うちはステーキランチ480円やでぇ」
エンゲル係数
アメリカ17%
日本28%
もうね、先進国と日本を比較しても仕方ないよ
計算し直してみたら80円ちょいくらいになったわ
米の値上がりの所為や……
弁当つくるのダルいし 考えるのもダルい
まあでも実際そうじゃない?
政治がなんとかしてくれるのをただ待つよりはいいと思うわ
横からだがキッチンカーと無償化のどこに繋がりがあるのか分からん。別にキッチンカーが来たってええやろ、それは学生さんが各自支払うものなんだから。
労働者
奴隷のくせに食事をとれるなんて生意気
女が年に一度3千円のランチを食うのは男が月イチで5千円の飲み会やるより高いんだよ
これが1番安上がりだよな
結婚したら小遣い3万て、しんどいよなあ
その食事、食材等作っているのが貴方のいう労働家畜なんですが…?
自分の物差しだけで見ていると今に痛い目にあいますよ?
世界中に70億以上も替わりがいる部品がなんか言ってる
ほっといて大丈夫
給料日は吉野家
仲間居てワロタ
どんどん筋肉も落ちていき不健康まっしぐらだわ
お互い身体は壊さないようにしような
それ上澄みの話やろ
YouTubeは東出のしか見てないw
子供の幼稚園小学校の帰宅時間考えたら無理だろ。
勤め人の方がまだランチできるだろ。
そこ並べる意味あるか?
専業主婦主夫は片方が稼いでるだろうし、
年金生活もまだ片方は働いてる家庭もあるし貯蓄もあるだろ。
生活保護は病気の有無とかで差がすごそう。外に勤めて足りない分を保護費として受給してる人はランチ代必要だろうし。
それはそう。知能が低い人間は自分の失敗の原因を外的要因に求める傾向が強いから
ホリエモンが言っていたように、お前らが貧乏なのはお前ら自身のせいだからね
水筒でお茶持参すれば1コイン以内に余裕でおさまるわ
近いうちに値上げるするから安心しろ
衰退を楽しめ
食わないと身体が保たないし、冷暖房聞いた広い場所でゆっくりした方がいい
ごく一部のおじさんは洗い物が出来ないらしい
五人家族の主婦が食洗機を買いたいと言ったら贅沢だとヒス起こしてたおじさんがいたんだが、彼が単身赴任になった途端食洗機を購入したと聞いて
娘をお嬢様学校に入れたせいか月イチのペースで嫁はママ会行って一回5000円前後使ってるみたいやで。
ワイのランチが平均1200円くらいなので1週間分と思えばまあ良いんじゃね。
家族には買わなかったのに一人暮らしのアパートで食器が1人分なのに面倒くさがって食洗機を購入という意味です
たまに199円の弁当、65円のサラダ、3丁59円の豆腐
夫が金融関係の仕事をしてる家庭は夫を信頼して任せてる人も多い
だが小遣い3万できついと言ってる人には家計管理は無理だろ……w
それに慎重な男女は結婚前にお小遣い専用口座の一つ二つ持ってるもんじゃないか?それこそ株の配当とかさ
女は離婚すると無一文になるから(慰謝料払わない男多し)独身の頃から貯めてる人も多いけど男の人はそのへん無計画なんだよな
いうて並しか食えないね
寮住まいで家賃もかからん。マジで福利厚生大事よな。
???
うちなんて社食で600円ぐらい飛ぶ
Eパワーです。
外食なんて無理
(ここだけみそ汁がデフォで付いてるから)
仕事柄移動が多いから安いお昼を食べられるとは限らんし、日によったら1000円ぐらい
その分夜を自炊して抑えてるからバランス取ってるけど、ワンコインでご飯食べられなくなってるのは地味に痛いね
アメリカのエンゲル係数、つまり国単位で平均して出てくる数字は16%とか17%で、これはこの20年くらいそんなに変わってない
層によって違うんじゃないか?という話をするなら、たとえば日本の下位層だと33%くらいになってもっと悲惨
日本がアメリカから輸入してる大量の小麦、大豆、牛肉、豚肉は10000キロの海の向こうからわざわざ運んできても国産よりまだ安いくらい
主食が安いんだよね、日本とは違って…
ワイのランチ代238円☺️
どの層を指してるかは知らんけど共働きなら似たようなもんだし専業主婦やパートなら残り物で適当に済ませるケースが多数派だぞ
平均値にあまり意味が無いと思う
同額で平日5日x2週間に1回倍額のランチ食べれるから意外と消費税デカい
飲食物だけでいいから暫定税率0%にならんかな
2行目をきちんと言える人なら妻も美味しくてコスパの良いお弁当を頑張って作ろうと思えるだろう
winwinの関係、まさに高みの見物民
リーマンの薄給じゃ無理だな
沢山ガリベンガンバッターのに萎びたリーマンくらいしか責任転嫁してないよ
リーマンに夢見る大学生だろ
最も怠けてる奴らでしょ
そのわりによく食うから醜く太って見るに堪えないのばかり
Z世代のザマ見てるとそうは思えん
同年代の外人の方がよほどまともなんだもん
リーマンごときの低収入で豪華なランチ食えると本気で思ってるなら知能に障害あるな
大好きな自民党を庇うためなら国民を徹底的に侮辱するキモオタネトウヨ
ありがとう自民党
ありがとうネトウヨ
弁当が買えなくなったよ
ってコト?
それ主張してるネトウヨさんが馬鹿みたいじゃないですか
日本語の文章として成立していなくて草
キッチンカーと高校無償化の何が関係あんだよw
半額になったお弁当を自分の弁当箱に詰めなおして翌日持ってってる
こうやって太らないようにしてスーツは10年以上着続けた
今に時代...とか言うけど子育て環境って何も変わらないはず
子の教育や親の老後を国に任せると税金や社会保障費で給料無くなるよ?
働いていない大人に専業主婦いれるの知能に疑いがあるわ
これだけ共働き世帯が増えたのに外で働いてないのは育児中か介護中か病気の人だろ。あと旦那が毎日飲み歩いても大丈夫なくらい収入のある人で嫁のランチ代なんか気にしない人
年金世代じゃね?
ファミレスとかファストフードが今、余裕のある高齢者の取り込みに躍起になっているから
高度経済成長期に夫は仕事、妻は家を守るを実践していた世代には妻が優雅にランチするのが夫の甲斐性の証明だったらしいから受け入れられるでしょう
「女の社会進出が~」の人は男だけが働いて妻は優雅にランチするのが理想なんだと思っている
中国米食いたくない
節約してるとかでなく健診で体重引っかかってからドカ食い控えただけやが
数百のランチを食べる夫の妻は朝食の残りの納豆とご飯でランチを済ませるんだとどうしても納得出来ない奴は結婚するべきでない
なんか毎日旦那に弁当を作って持たせているけど同じおかすでも妻は保温ジャーで温かいご飯を食べられるから俺より贅沢していると言ってきた夫の話がまとめに載っていたけど貧すれば鈍するの見本みたいな男がいるんだなと
割と金持ちの部類なんだな
節約しとるつもりだった
女の三千円と男の六万円だと女の方が高いんか
なんか凄い発想だな、薬合わなくなってるみたいだから担当医と相談して薬変えてもらえよな
氷河期の底辺は嫁がいないから、女=かあちゃんしか知らないからな
かあちゃんは団塊だからエアロビやテニス習いに行ったり茶をしばいたりママ友付き合いで高級なランチ食ってたからな
ママ友じゃなくて職場の仲間とランチだぞ
五百円の日替わり弁当か激安800円ランチだ
ランチに関しては男の方が金額も高くて豪華だぞ、仕事の出来ない芋くさメガネ君はランチにラーメン屋で1500円使うみたいだから
せめてプロテイン買って飲んどき
マジで
それはお前が怠けてるからそう思うんやで
それか社会に出てない鼻垂れ小僧かどっちかやな
貴方もその70億以上の替りがいる部品の一つに過ぎないと思うのですが…?
何故、自分は特注品みたいに言うのでしょう?
滑稽だと思いませんか?
食洗機あると弁当楽なんだよね
プラスチックについたぬめぬめも一発で落ちるし水筒も楽々洗える
弁当作って貰ってる人は食洗機を買って感謝を伝えるべきだわ、てか弁当と水筒を用意して貰ったんなら最低限でも自分で洗えや
その半分は年寄りと乳幼児とお前みたいなガガイのガイやんけ
お前こそ謙虚に生きろや
普通の頭してたら妻は俺の弁当のおかずの残りで済ませてる、美味しくて綺麗なところを譲って貰って申し訳ない、と思うわな
バカでも一度弁当作りゃ理解できるんだが弁当作るそんな知能も無いのかもな
ネトウヨがマックを贅沢品扱いしてたのなら
複数回見た
民間給与との差考えたら10倍くらいとってええんちゃうか
ネトウヨの定義はっきりしろよエラハリキムチ
181 名前:名無しのハムスター 2025年03月03日 17:38 ID:RrPYibQW0
>>175
ネトウヨがマックを贅沢品扱いしてたのなら
複数回見た
全員送り出したらモーニングで居座るんじゃね?
ライフラインのインフラ部品を作る機械エンジニアで肉体労働してるから足りなくてお腹ペコペコだよ、家に帰ったら素うどんに揚玉散らして食べる毎日だよ、腹四分目くらいだよ、お腹いっぱい食べたいよ!
当然利用する人が減り、食堂はつぶれた。
なんか聞いたら毎日メニューを考えてるから自分だけのご飯の時は何も考えたくないってさ
エンゲル係数が可視化されているかのよう
「いいかい、学生さん。豚カツをな…」
毎日2時間くらい通勤に使って昼は割高の外食やらコンビニ飯?ばかだろ
何も飲み食いしなくてもいい身体になりたい
なんで食わないと行きていけないの?意味が分からない
コメントする