image (31)





0 :ハムスター速報 2025年02月28日 09:22 ID:hamusoku
ランチに使う金額、働く人の平均は「603円」だそうです。物価高で、500円玉一枚の“ワンコインランチ”はなくなってしまうのでしょうか?

熊崎風斗キャスター:
働く人のランチ事情についてです。

SBI新生銀行調べ(2024年4月、2718人対象)では、働く人のお小遣い事情は月平均で▼男性が3万9081円、▼女性が3万4921円と、男女ともに減少という結果になりました。

img_8019da88d3f076e7a598e7641530fa22139698


そのお小遣いのなかから、いろいろやりくりしていきます。タニタ調べ(2024年12月、1000人対象)では、働く人のランチ事情は▼1食平均603円だそうです。また、▼普段のランチの満足度は平均62.6点となっています。

img_9718893e277c25cba6e51b1641f9a75d151367

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1757196?display=1




2:名無しのハムスター2025年03月03日 07:17 ID:5wYjot4a0
600円て牛丼ぐらいしか食べるものなくね



4:ハムスター名無し2025年03月03日 07:22 ID:E9r6SVNq0
サンキュー社食
これ見たら社食が神に見えるわ



6:名無しのハムスター2025年03月03日 07:22 ID:D85p7JA.0
せめて消費税が撤廃されたらもっと昼食も自由になるのに…



7:名無しのハムスター2025年03月03日 07:23 ID:.GgUaSrw0
毎日おにぎりとサラダ作って持って行ってるわ



8:ハムスター名無し2025年03月03日 07:23 ID:8YXkuV.s0
金ねンだわ・・・



9:名無しのハムスター2025年03月03日 07:24 ID:q85jJ02y0
のり弁ですらちょっと悩む時あるよ…



10:名無しのハムスター2025年03月03日 07:24 ID:RQjvnnw90
玉出とかラ・ムーとかトライアルみたいな店行かないとスーパーの弁当すらワンコインで買えるものがなくなってきた



12:ハムスター名無し2025年03月03日 07:24 ID:T5584Z7a0
多分かなりの昔から平均はそんなに変わってないのに手取りは減って外食の値段はめちゃめちゃ上がってるから質と量はかなり低下してるんだよなあ



13:名無しのハムスター2025年03月03日 07:25 ID:g5LeYXVg0
働かない議員は楽でええなあ



14:名無しのハムスター2025年03月03日 07:27 ID:UW3H.lZV0
外食やコンビニ弁当なんて給料日の後にしか出来ない

普段は自分で作ったお弁当か閉店前で安くなったスーパーのお弁当



15:名無しのハムスター2025年03月03日 07:28 ID:44SyFuq90
仕事で他の人と一緒に外に出ることが多いからどうしても外食になっちゃう。
自分だけ弁当というわけにもいかないし。今は普通にランチでも1000円近くかかるようになってしまった。田舎なのに。



17:名無しのハムスター2025年03月03日 07:28 ID:rEv51dMx0
ラーメンの1杯やバーガーのセットすら買えないじゃん



18:名無しのハムスター2025年03月03日 07:29 ID:ly3eGdkV0
値上げで量も減ってるからな!



19:名無しのハムスター2025年03月03日 07:30 ID:rsdtEgAJ0
社食が値上がりしてワンコインになったから財布が薄い



20:名無しのハムスター2025年03月03日 07:30 ID:8yEgWxT.0
愛妻弁当のワイ、高みの見物。

妻よいつもありがとう



21:名無しのハムスター2025年03月03日 07:30 ID:kSy8Ll2T0
学生が多い街で働いてる事もあって、中華料理店が作る弁当が500円で買えて助かってる。それでも10年前から値上がりしたけど。



22:名無しのハムスター2025年03月03日 07:31 ID:Eleivq3v0
600円じゃファストフード以外の外食は不可能では。
成人病大量生産で社会保険料アップだな。



23:名無しのハムスター2025年03月03日 07:32 ID:dY8Wq6HT0
体重減って、エンゲル係数爆上がりの日本人



25:名無しのハムスター2025年03月03日 07:33 ID:3147ezry0
600円も使える貴族が多数居ることに驚きなんだが
今20代やけど手作り弁当かカップ麺しか選択肢がない



26:名無しのハムスター2025年03月03日 07:33 ID:.TbxUbkv0
惣菜パンとバナナ1本で今日もお仕事頑張るぞ!(辞めたい)



27:ハムスター名無し2025年03月03日 07:34 ID:a9cW9D3r0
平均じゃなくて中央値はどんなもんなんだろうなぁ



28:名無しのハムスター2025年03月03日 07:35 ID:wR7hrP960
1000円いかないランチ探すのすら難しい
なのに給料は上がらない
社食は500ギリギリだが量が極端に減ってダイエットしてるOLみたいな量のやつしかない



29:ハムスター名無し2025年03月03日 07:35 ID:MtADnvOz0
食えなくなると一揆やフランス革命前夜



30:名無しのハムスター2025年03月03日 07:35 ID:U8LwZ6O50
500円ランチとか消費税10%になるときに消えたが



31:名無しのハムスター2025年03月03日 07:36 ID:kHYfJpUt0
物価に全然追いついてないんだよな…
昔からお世話になってる定食屋も値上げしてから前ほど通えなくなった



34:名無しのハムスター2025年03月03日 07:37 ID:4KQdYX8H0
サムネのハム達の顔が、喫茶店のメニューサンプルを眺めてる自分の顔みたい
店の中に入れるのは給料日後の1日くらいだ



36:ハムスター名無し2025年03月03日 07:37 ID:CSOrV7uL0
この物価じゃろくなもん食えんじゃん
缶コーヒーも飲めんな
可哀想に



37:名無しのハムスター2025年03月03日 07:37 ID:z8nOMbH40
昼は食べない



38:名無しのハムスター2025年03月03日 07:38 ID:t8oQndQg0
ワイの昼食、自分で握ったおにぎり2つ……50円くらい?



41:名無しのハムスター2025年03月03日 07:39 ID:PupqMaQV0
肉料理でワンコインランチってそうそうないやね
(´;ω;`) ブワッ



44:名無しのハムスター2025年03月03日 07:41 ID:czvJ9cD20
働くとランチが貧しくなる
働くのやめて非課税世帯になった方がいい飯食えそう



46:ハムスター名無し2025年03月03日 07:42 ID:8W2Ebv.N0
600円だと立ち食いそばか牛丼屋しかねーぞ今日び




47:名無しのハムスター2025年03月03日 07:43 ID:GKCl71UK0
今ってもうコンビニでおにぎり2個とやっすいサラダで税込み600円弱いくよな
ほんまきちぃわ



48:名無しのハムスター2025年03月03日 07:44 ID:QhG6V80d0
貧乏自慢悲しいから、国なんとかせえよ!
個人の努力なんて上澄み以外してもたかが知れとるんじゃ!




マルちゃん 赤いきつねうどん
https://amzn.to/41pYZan










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧