image (33)






1:名無し5/02/26(水) 11:34:53 ID:4V4O
まあまあいい方だと思うんだけどね



2:名無し25/02/26(水) 11:35:19 ID:cpfm
立派よ



4:名無し25/02/26(水) 11:36:14 ID:4YRI
バカにするやつはニートだな
働いてみれば600万稼ぐ大変さがわかる



5:名無し25/02/26(水) 11:36:55 ID:Rlw9
500でも凄いよ



6:名無し25/02/26(水) 11:37:01 ID:5JqA
管理職やらんと600いかんからな普通



7:名無し25/02/26(水) 11:38:02 ID:XKbu
ワイほぼまともな仕事してないけど500貰ってるから正直しょぼいと思う
もちろん巡り合わせはあるんだろうけど



8:名無し25/02/26(水) 11:39:08 ID:Rlw9
中央値が400だからな



10:名無し25/02/26(水) 11:39:41 ID:67wf
ワイは30代年収200万円



14:名無し25/02/26(水) 11:42:32 ID:Rlw9
平均が430くらいやで



15:名無し25/02/26(水) 11:42:53 ID:4YRI
35で600万って大手勤務やろ



16:名無し25/02/26(水) 11:43:21 ID:WUWB
地域による
都内勤めで30代600万だともうちょいほしいなって感じ



17:名無し25/02/26(水) 11:43:33 ID:XKbu
今平均でそんなもんしかないのか
なんか世知辛い世の中やな



18:名無し25/02/26(水) 11:43:57 ID:bZaX
ワイの2.8倍で草



19:名無し25/02/26(水) 11:44:09 ID:v836
零細企業の我が社でも貰ってる人は35歳で600万あるな



21:名無し25/02/26(水) 11:45:03 ID:4YRI
世は賃上げ賃上げ言うてるがあれ上がってるのは一部の大企業だけで..
大半の会社は30年くらいほぼ給料変わってへん



26:名無し25/02/26(水) 11:48:21 ID:x7Hq
専門職ならまぁ普通にそれくらいもらえそう



29:名無し25/02/26(水) 11:49:59 ID:riTz
dodaのデータだと30代で600万以上は全体の15%前後だからエリートだけど
学歴で早慶も馬鹿にされること考えるとまぁ当然の帰結や



50:名無し25/02/26(水) 11:59:53 ID:XKbu
>>29
まじかよ
そんな世知辛い世の中なんやな



31:名無し25/02/26(水) 11:50:50 ID:x7Hq
東京と地方でそんなに変わるか?って思う
大阪から東京に異動したけど地域手当2万ついて年収ベースで24万円しか増えへんからそんなもんかなと



※ハミュニティノート
都道府県別の物価と収入 資料

GknxlqsXoAEmAN5



32:名無し25/02/26(水) 11:51:54 ID:cpfm
>>31
でも地方の奴はやっぱり東京より低い人多い感じはする
世帯で1000万なんて全然ないのに家買って車買って子供いてがやれるのは凄いが



35:名無し25/02/26(水) 11:53:19 ID:x7Hq
>>32
東京で家族持つと生活費高すぎ問題
独り身なら全然余裕なんやけどな



33:名無し25/02/26(水) 11:52:14 ID:WUWB
別に30代600万が低いとは言っとらんで
神奈川埼玉千葉から満員電車通勤して30代600万ならもうちょいほしいやろってだけや



34:名無し25/02/26(水) 11:52:50 ID:x7Hq
>>33
実際多少は地方より給料増えるけど、それ以上に負担が大きい気がするわ



38:名無し25/02/26(水) 11:54:34 ID:WUWB
>>34
諸悪の根源は満員電車通勤やな
あれほんま身体もメンタルもストレスやばいと思う



39:名無し25/02/26(水) 11:55:17 ID:x7Hq
>>38
???「満員電車ゼロにします」



42:名無し25/02/26(水) 11:55:43 ID:WUWB
>>39
「おい、小池」定期



36:名無し25/02/26(水) 11:54:02 ID:v836
可処分所得は東京が最下位だもんな



41:名無し25/02/26(水) 11:55:42 ID:v836
月1、2の東京出張でさえ満員電車ストレスマッハやもんな
あれ毎日乗ってるやつメンタル強すぎやろ



45:名無し25/02/26(水) 11:57:15 ID:WUWB
>>41
ホームに乗る電車来ると「あーいまからこれ乗るんか…」ってなってたわ
この時期だとドアのガラスが押しつけられたおっさんの吐息で曇っとるし



47:名無し25/02/26(水) 11:58:48 ID:v836
>>45
大学受験で初めて山手線乗った時怖くて泣きそうやった



43:名無し25/02/26(水) 11:56:06 ID:cpfm
30代で600万が普通ちゃう?みたいなこのスレの強がりくんたちには申し訳ないけど
それだけ平均で貰ってたら「東京で家族持つのがキツすぎるわ」とはならんよ



44:名無し25/02/26(水) 11:57:11 ID:x7Hq
>>43
そこが問題なんよ
普通のサラリーマンがもらえる給料との乖離が、東京の可処分所得が最下位だの未婚率だのに繋がってる



49:名無し25/02/26(水) 11:59:43 ID:v836
子育てできついってのは小さいうちから高い塾通わせて〜有名コーチのいるサッカークラブに通わせて〜とかやってるからちゃうの



52:名無し25/02/26(水) 12:00:32 ID:cpfm
>>49
それは極端な例やと思うけど
首都圏で世帯800万とかなら家、学費、老後資金のどれか2つは犠牲にする必要があるとは思う



54:名無し25/02/26(水) 12:01:13 ID:x7Hq
地元の友達は普通に家建ててるけど東京で家なんか建てれる気がしない



59:名無し25/02/26(水) 12:02:54 ID:cpfm
>>54
地方が安いのか東京が高すぎるのかわからんけど差がエグいよな
地方なら土地込みでも3000万円代で新築買えちゃうし
東京ならその倍でもキツイし神奈川千葉埼玉の都内通勤エリアでも5000万割る事はない



55:名無し25/02/26(水) 12:01:33 ID:Xcdg
うちも共働きで子ども2人だけど年収2000万には届かないぐらいできつきつやわ



56:名無し25/02/26(水) 12:01:54 ID:piIY
ワイは0円やけど毎日ラーメンがうまいわ🍜



60:名無し25/02/26(水) 12:03:19 ID:x7Hq
地方やと4000万もあればそこそこ立派な家建つもんな
首都圏じゃ土地代で消えるよ



64:名無し25/02/26(水) 12:05:33 ID:x7Hq
東京になんでも集まりすぎやからしゃーないっちゃしゃーないんやけど



67:名無し25/02/26(水) 12:06:57 ID:pKsy
おんjで30代600万っていうとだいたい嘘松呼ばわりされる現象



69:名無し25/02/26(水) 12:07:44 ID:tlcW
おんj民って年収の話なるとなぜか
0か500以上しか居ないよな
本当不思議



82:名無し25/02/26(水) 12:10:30 ID:8Py5
>>69
0か1000万やぞ



73:名無し25/02/26(水) 12:08:41 ID:1vCl
30代か30歳かでだいぶ変わる



85:名無し25/02/26(水) 12:12:02 ID:x7Hq
地元の友達の家建てた話羨ましいけど
それはそれとして地元に帰って同じようにやろうとは思わない不思議



95:名無し25/02/26(水) 12:16:33 ID:WpUL
ワイは地元の友達と今でも仲良いし嫁同士子供同士も仲ええけどそういうのが苦痛な人は向かんやろな



96:名無し25/02/26(水) 12:18:03 ID:cpfm
>>95
地方はそんな感じ多いみたいやな
中高の人間関係が大人になってもそのまま続くから友達もその嫁も地元同じ同級生とか多くてとか



98:名無し25/02/26(水) 12:18:51 ID:bfjT
30代ってのが幅広すぎるよな
30歳で600万ならようやっとる方やし、39で600万やとちょっと物足りない



101:名無し25/02/26(水) 12:21:08 ID:cpfm
>>98
40歳で600万でも物足りなくはないよ
今の日本は



104:名無し25/02/26(水) 12:23:19 ID:3Z7u
中央値300万なんだから600万なんて上位数%やろ



106:名無し25/02/26(水) 12:24:43 ID:WpUL
実際サラリーマンならようやっとる金額やろ



107:名無し25/02/26(水) 12:24:56 ID:kNRQ
みんなそんな儲けてんだなー



108:名無し25/02/26(水) 12:25:38 ID:cpfm
>>107
儲けてたらこんな金ない奴だらけにならんやろ



111:名無し25/02/26(水) 12:27:49 ID:x7Hq
ワイは去年540万やったけど、転職して想定年収670万まで上げられそうや
ちな今年32歳



113:名無し25/02/26(水) 12:29:03 ID:XawZ
頑張って800万稼いでも税金でめっちゃ持ってかれる



127:名無し25/02/26(水) 12:32:50 ID:x7Hq
マジで東京きて金貯まらなくなったわ




機動戦士Gundam GQuuuuuuX
https://amzn.to/43fLdJ0










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧