image (35)








1:名無し5/02/26(水) 15:22:33 ID:Bukf
上司「そういうことじゃない」

?????



2:名無し25/02/26(水) 15:22:54 ID:UWOr
休み増やせばいいんじゃないですか?



3:名無し25/02/26(水) 15:23:00 ID:0qGV
どういうことだってばよ…



4:名無し25/02/26(水) 15:23:18 ID:Ovlo
労基法守るところからはじめよう



5:名無し25/02/26(水) 15:24:05 ID:Bukf
残業は平均で40
年休は130前後



42:名無し25/02/26(水) 15:36:53 ID:dsAs
>>5
ゴリゴリホワイトで草



25:名無し25/02/26(水) 15:32:04 ID:iwo3
>>5
えっホワイトやん
単に給与が安いんか



23:名無し25/02/26(水) 15:31:28 ID:sp8i
>>5
弊社よりホワイトで草



6:名無し25/02/26(水) 15:24:45 ID:Vp2J
その上司に給料上げる権限あるんか



7:名無し25/02/26(水) 15:25:23 ID:Bukf
>>6
直接の権限はないけど役員クラスだから提言は出来るはず



8:名無し25/02/26(水) 15:25:27 ID:8agr

|休みを増やす
|給料あげる
↓業務内容を見直して減らす(残業も)




9:名無し25/02/26(水) 15:26:10 ID:Bukf
>>8
業務改善出来ないのが離職の主な原因やと思ってる



10:名無し25/02/26(水) 15:26:50 ID:0HIZ
人手不足で業務が多すぎて鬱になって休んだり辞めたりする人間が続出しとるわ



11:名無し25/02/26(水) 15:27:18 ID:mMqB
改善する気ないなら消えるまでよ



12:名無し25/02/26(水) 15:28:06 ID:xe3O
正社員雇わずにアルバイト雇ったらどうや
正社員よりアルバイトの方がコストかからないからその分給料に回せば人くるやろ
それにアルバイトは無能なら首切れるし



13:名無し25/02/26(水) 15:28:09 ID:6TEZ
給料とか休暇とか諸々は現状維持で離職を止めたいの!!😡



14:名無し25/02/26(水) 15:28:28 ID:dDC2
月1回のBBQ大会でアットホームな会社にするんや!
社員は家族!



15:名無し25/02/26(水) 15:28:54 ID:kj2Z
せや!転職させる暇ない位重労働課して洗脳したろ!!



24:名無し25/02/26(水) 15:31:47 ID:X3cM
>>15
はい退職代行



18:名無し25/02/26(水) 15:30:00 ID:73ka
残業平均40ってなんやねん

年休120に減らして
残業減らせやw



20:名無し25/02/26(水) 15:30:11 ID:5Xl9
モノ申した新人別部署飛ばしたり資格取得させないで単純労働させまくるの止めたらええと思うで



21:名無し25/02/26(水) 15:30:49 ID:kuDI
給料上げたら会社の売上も上げなアカンけどええんか?



22:名無し25/02/26(水) 15:30:50 ID:el2f
やっぱカネっすよね



26:名無し25/02/26(水) 15:32:06 ID:3LF3
言うて企業もギリギリでやってるとこばっかやろ



28:名無し25/02/26(水) 15:33:34 ID:el2f
いまの若いのって給料よりも自分の時間が欲しくて
出世とかもどーでもええんちゃうんか
金欲しいのか?自由な時間欲しいのか?どっちやねん



35:名無し25/02/26(水) 15:35:04 ID:arTO
>>28
バランスや
人にもよるしな
金が高けりゃ働いてもまあええかになるし安いなら時間がええわになる



29:名無し25/02/26(水) 15:33:41 ID:lMVb
上司にそんな権限あるんか?



30:名無し25/02/26(水) 15:33:46 ID:qtau
実際止めてく奴って大半給料気にしとらんやろ



32:名無し25/02/26(水) 15:34:16 ID:iRsF
今までの世代はなんで何も言わずやってきたんや



38:名無し25/02/26(水) 15:35:36 ID:qtau
>>32
デフレやったからな
成長捨てて安さ追い求めた結果や



34:名無し25/02/26(水) 15:35:01 ID:mMqB
>>32
大和魂ってやつよ



36:名無し25/02/26(水) 15:35:20 ID:arTO
>>34
やりがい搾取やめろ



33:名無し25/02/26(水) 15:34:58 ID:Ei6m
天才ワイ「"合宿"に連れて行って、不眠不休で社訓を叫ばせてそれまでの常識をリセットし、働き始めてからは休日に呼び出し続けて外部との関係を断たせて逃げ場所を封じればいいんじゃないですか?」



37:名無し25/02/26(水) 15:35:25 ID:0aOm
しれっと「平均残業時間」なんて書いてあるけど、
残業が常態化した会社には行きたないわ。



39:名無し25/02/26(水) 15:35:41 ID:6TEZ
辞めるに辞められなかっただけかもしれん



40:名無し25/02/26(水) 15:35:51 ID:lMVb
サビ残上等って時代にしっかり経済回ってたからなぁ…
やっぱどこかを擦り減らさなきゃいかんのや



43:名無し25/02/26(水) 15:37:03 ID:mMqB
>>40
利益削って成長抑えるか...



41:名無し25/02/26(水) 15:36:52 ID:twsi
そういうとこじゃないですかって言ってやれ



44:名無し25/02/26(水) 15:37:10 ID:dsAs
残業40とか天国かな?



46:名無し25/02/26(水) 15:38:02 ID:el2f
稼ぐために残業してたんやホントは定時で挙がれるのに



47:名無し25/02/26(水) 15:38:36 ID:3LF3
上に物申すだけで堪え性がないみたいな風潮ある時代に働いてた連中ってほんますごいよな
今で言うブラック企業とか可愛いもんやろ



49:名無し25/02/26(水) 15:39:39 ID:el2f
ちな氷河期は振り落とされないように必死で会社にしがみついてたんや
文句なんか言えない



50:名無し25/02/26(水) 15:39:53 ID:1vCl
いくら激務でも年収や上司が良かったらやめないんや



52:名無し25/02/26(水) 15:40:19 ID:twsi
若手だけ辞めるのはなんなんやろな



54:名無し25/02/26(水) 15:41:28 ID:el2f
>>52
自分の将来にまだ希望を抱いてるんや



53:名無し25/02/26(水) 15:40:48 ID:mMqB
>>52
ネットの言説聞いてるからやろ



57:名無し25/02/26(水) 15:43:11 ID:xe3O
>>53
社長「はえ〜ほなネットの繋がらない山奥に泊まり込みの研修させたろw」



59:名無し25/02/26(水) 15:44:06 ID:iRsF
今はやること多すぎるんや



63:名無し25/02/26(水) 15:45:27 ID:QECY
若手が辞めているという考えも出来れば若手以外がやめてなさすぎるという考えも出来る



74:名無し25/02/26(水) 15:55:12 ID:qtau
>>63
中堅以降はある程度気の進まん仕事もしてくれるけど若手は嫌ですでおしまいのときあるからなあ
そもそも会社のニーズと若手のニーズがあってないというか



70:名無し25/02/26(水) 15:48:14 ID:XF4K
残業量を減らす
副業をしやすくする
これだけでええ



71:名無し25/02/26(水) 15:50:49 ID:UiWX
給料アップより残業減らしてみては?



72:名無し25/02/26(水) 15:53:18 ID:VFFU
ワイ「職場環境良くしましょう😁」



76:名無し25/02/26(水) 15:56:32 ID:3Pf5
ワイの友人のとこは離職を防止するために古参社員が新入社員の誕生日祝いをしてるが
社長や役員は何もしない上に可愛い社員には優遇して会社の車や工具を気軽に貸すのに嫌いな社員には何も貸さない
それで離職率の高さに頭を悩ませてるみたいやで



77:名無し25/02/26(水) 15:57:28 ID:mMqB
>>76
子供騙しみたいな施策で草



78:名無し25/02/26(水) 15:59:03 ID:fqCd
仕事を楽しくできるように環境整えんねん



79:名無し25/02/26(水) 15:59:49 ID:mMqB
金で雇う以上上司と部下で目的ややる気がすれ違うのは当たり前なんよな
傭兵じゃなくて志願兵やないと



81:名無し25/02/26(水) 16:32:23 ID:kNRQ
え!?同じ給料で若手の確保を!?



85:名無し25/02/26(水) 16:49:20 ID:JWvA
>>81
できらぁ!



90:名無し25/02/26(水) 17:30:01 ID:kNRQ
>>85
www



89:名無し25/02/26(水) 17:10:45 ID:JWvA
やりがい
ですよね



92:名無し25/02/26(水) 17:38:45 ID:5hJj
偉い人「辞めるのは若いもんの根性が足りんのが原因やと思う、根性つけさせるために根性合宿受けさせろ!」





シュヴァルグラン
https://amzn.to/4bh2fYU










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧