1:名無し5/02/27(木) 07:52:36 ID:soId
水も美味しくない
40:名無し25/02/27(木) 08:03:29 ID:j6Bh
>>1
結構前やけど修学旅行いったときの水バカまずい
結構前やけど修学旅行いったときの水バカまずい
2:名無し25/02/27(木) 07:53:33 ID:btys
歌舞伎町周辺はガチでションベンの匂い
3:名無し25/02/27(木) 07:54:00 ID:7PPL
街歩いてて普通にうんこ臭いのびびった
5:名無し25/02/27(木) 07:54:08 ID:2JTu
(*^◯^*)渋谷と関内はガチ臭い
10:名無し25/02/27(木) 07:55:16 ID:O1i5
渋谷は下水臭
12:名無し25/02/27(木) 07:55:48 ID:rawj
俺、九州から葛飾区に引っ越し民
水はマズい
水はマズい
23:名無し25/02/27(木) 07:58:01 ID:soId
ちなワイは多摩出身
25:名無し25/02/27(木) 07:59:00 ID:2JTu
都内から多摩に移動すると空気が綺麗よな
28:名無し25/02/27(木) 07:59:26 ID:soId
>>25
西東京なんや
めちゃくちゃ山あるからそれや
西東京なんや
めちゃくちゃ山あるからそれや
30:名無し▼副25/02/27(木) 07:59:58 ID:2C03
上京しても住むなら埼玉か千葉でええわ、都内なんて住むとこじゃねえ
35:名無し25/02/27(木) 08:01:29 ID:rawj
>>30
正直これ
でも埼玉でも浦和とか千葉も市川とかじゃないと
正直これ
でも埼玉でも浦和とか千葉も市川とかじゃないと
31:名無し25/02/27(木) 08:00:12 ID:soId
>>30
住んでるワイ涙目
住んでるワイ涙目
36:名無し▼副25/02/27(木) 08:01:57 ID:2C03
>>31
ワイは埼玉と世田谷に住んだが埼玉の方がよかったよ
ワイは埼玉と世田谷に住んだが埼玉の方がよかったよ
42:名無し25/02/27(木) 08:05:23 ID:baGJ
>>36
世田谷とかふんわりいう人って自由が丘や等々力じゃなくて大体仙川とか喜多見とか下北沢在住だよな
緑区や泉区の自称横浜市民みたいなもん
世田谷とかふんわりいう人って自由が丘や等々力じゃなくて大体仙川とか喜多見とか下北沢在住だよな
緑区や泉区の自称横浜市民みたいなもん
32:名無し25/02/27(木) 08:01:03 ID:baGJ
東京も田舎も地方都市も住んだけど
子育てに関してだけは東京の方が楽だわ
あとは田舎でいい
子育てに関してだけは東京の方が楽だわ
あとは田舎でいい
33:名無し25/02/27(木) 08:01:05 ID:tVlE
繁華街のドブ臭さは異常
37:名無し25/02/27(木) 08:02:05 ID:WWXM
トイレないから野ションが当たり前なんやろ
38:名無し25/02/27(木) 08:02:44 ID:lM8k
東京のネズミ糞デカくてビビった記憶ある
41:名無し25/02/27(木) 08:03:46 ID:2JTu
>>38
(*^◯^*)関内で初めてネズミみたけど
ゴキより恐ろしいわあれ
(*^◯^*)関内で初めてネズミみたけど
ゴキより恐ろしいわあれ
43:名無し25/02/27(木) 08:06:12 ID:2JTu
下北沢で屋上付きの家に住んでるけどあかんのか
48:名無し25/02/27(木) 08:10:36 ID:baGJ
>>43
持ち家なら文句ないけど下北沢のボロアパート借家住まいが世田谷区住み自称するのはもはや詐称レベルだとワイは思う
持ち家なら文句ないけど下北沢のボロアパート借家住まいが世田谷区住み自称するのはもはや詐称レベルだとワイは思う
46:名無し25/02/27(木) 08:08:51 ID:VUyH
新鮮な排気ガスを胸いっぱいに深呼吸してください
47:名無し25/02/27(木) 08:10:09 ID:i7I6
新宿とか池袋はマジ臭いわ
ドブの匂いする
ドブの匂いする
機動戦士Gundam GQuuuuuuX
https://amzn.to/43fLdJ0

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
新宿池袋とか繁華街は立ちションの臭いだな
台場とかは海の臭さ、隅田川とか川も臭いよ
本家が来てないな‼
東京お嫌いかしら⁉
田舎で暮らしてる今は鼻くその色は白か薄黄色なのに
まじもんの肥料なめんな
夜は東京のほうが排ガス臭い
近くの狭いスーパーで食材あさってすぐにワンルームに引きこもる
下水管にでっかい穴でも空いてるんやろ
牛糞とか鶏糞とかの臭さよりも、もっとケミカルな臭さ
これを土に埋めてもバクテリアで分解出来るんかなコレ、と思う臭さだった
秀吉が家康を左遷させた結果やね
どうせ上京すんなら東京のがいいだろ、女も多いのに
どっちもお前の加齢臭の方が臭いから一緒だろ
中国人がクソして足で蹴飛ばして線路に落としてるんだろうな
きたねえ民族だ
品川手前からめっちゃ臭い
花見んときの目黒川がとにかく臭い
桜はたしかに立派だが臭さでプラマイゼロどころかマイナス
けど1ヶ月もすれば気にならなくなった。
でも久しぶりに行ったらやっぱりドブ臭かった。
地方の拠点に散って確固それぞれの持ち場を守らむこそ在らま欲しけれ。
別段過激な事を書いてる訳でもないまとめサイトのコメントに噛みつくなんて、
随分日頃いい事無いんだな
臭い臭い臭いよ
繁華街になんかすまんしふつう
冗談抜きでなんかイカ臭さみたいなのあるよな
家畜とか堆肥のにおいがヤバいよな
ゴミも散乱してるし
まあお世辞も入ってるとは思うけど
臭いし
ヨーロッパやアメリカの都市部と比べたら東京でも綺麗な方だからね
住宅街にデカいドブネズミいるし
チワワと戦ったらチワワ喰われかねない
池袋西口の輩どもが昼日中に街路樹に立ちションしてたあいつら頭おかしいわ
あれほんとに何なん?
もう直ぐ出てくるよね
車に轢かれて道が蛙まみれになる
それと比べてなんか勝った気になるの?
😂
基本飲まんよ
ミネラルウォーター買う
そりゃ、自民公明みたいなク〇生み出すわ
局地的な事で言っていいなら糞尿垂れ流しの東京湾も臭いだろ
おばちゃん果樹園の娘
昔友達家に呼んだらゴキブリが我が物顔で庭走り回ってて「もう2度と行かない」と言われた
しょうがないだろ…甘い匂いしてるんだから…
あの数の人間いると糞尿の量もヤバイしネズミの量やその糞尿も関係してるんだろう。そこに排ガスや人間の臭いが混ざってあんな激臭になってると思う
蛇口に着けるタイプでもいいから
浄水器つけたら、多少マシ
今はオゾン殺菌らしいから
塩素だのフッ素だの、
そこまで残留してないんじゃなかったか。
排ガスとかも石原都政で相当改善してると思う。以前はもっと排ガスがすごかった。
町レベルで皆無だろ。牛舎なり牧草地が近くにない限りその匂いしないよ
いまの東京では喫煙者は減っていて
分煙も進んでいて煙草臭はかなり減った
むしろ田舎のほうが煙草臭は残ってる
臭い臭い何でこんなに臭いのか
まあこの春先の三寒四温からが本番だろな、
また腹抱えて笑うのクッソ楽しみだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京の冠水は茶色いだろ?
そうか?見た目から濁ってるだろ。少なくとも常用で飲もうとは思わん
まともな宅地の管はちゃんと整備されてるけどそういう共同住宅の低い奴らが住むとこの管って粗悪なんだよ。
関係ないよ。全部臭いし
繁華街が臭いという話しなのにアスペ過ぎるやろ?
肥溜めに住んでろよ
>下北沢在住だよな緑区や泉区の自称横浜市民みたいなもん
いや自由が丘は目黒区だろうが何いってだこいつ
仙川は調布市だし…
観光するぞーって駅降りた瞬間帰りえてぇもん
ディーゼル規制で一気にきれいになったよね
昔はスモッグとか言ってたもんなぁ
楽しみにしてたから皆誤魔化してるけど駅降りた瞬間全員顔曇るからな。駅に一人か友達だけしかいないならくっせええ!って騒ぐレベルで臭い
どぶ川の臭いかビルピットの臭いだ
歌舞伎町はまたちょっと違うけど
それでいいから田舎民は東京に来ないでね
ドブの匂いするもん笑
東京はとっくに田舎民が占拠してるとこなのに何言ってるんだか
鹿児島と鳥取住んだことあるけどそんなもん感じたことねえな
でもハムちゃんのAIイラスト可愛い。
臭いにおいに泣いてるハムでなくて良かった
鼻が馬鹿になっててわからねぇかw
先祖代々東京生まれ東京育ちのヤツなんてほぼ絶滅しただろ。田舎民の血がお前にも流れてるぞ
お前の住む田舎って牛小屋かなんかの間違いじゃねーの
比較対象がそれな時点でダメだろ
何も成し得ることなく東京に住むことだけが誇りなとんキンさん…🥹
空気は綺麗でも杉に占拠されてる西東京は住みたくないわ
大阪すら人少なく感じらレベル
新大久保から新宿方面ならそんなに治安悪くないやろ
新大久保自体は汚いが
君は何成し得た?
アホだなあ。農家、特に畜産なんて田舎でももうほとんど廃業して堆肥自体限られたとこにしかないんだから東京みたいにそこら中で匂いなんてしねえよ
ブーメラン刺さってるぞ
新宿とか渋谷なんか都内で一番汚い地域なんだから用がなければ近寄らんだろ・・
大阪いって道頓堀川に入って汚い!っていってるのとかわんねーぞ
ワイちゃん東京住んでたときファミレスの水飲むたびにお腹痛い痛いになったやで
東京の水だぁ偉そうにボトリングして売ってるけどあれ処理直後の水であって水垢やらが蓄積したきったねえ水道管通る前やからな
人が住むところは汚ないけどあったかい
今日はマーボー豆腐を食べよう
いや東京駅から臭いから。一部がって話してないだろ
そこだけ管綺麗でも他と繋がって流れてくるなら結局同じやんけ
同じ浄水施設から流れてくんねんぞ
東京自体に観光する場所なくね?
みんなネズミに会いに行ってるんやんけ
まあ人口比で言えば東京に住んでない奴のほうが圧倒的に多いからビュー数は稼げるんだろうが
お前、肥溜め臭くない?
昔渋谷に行った時もソラマメ臭を感じてげっそりした
今は府中市民やけどほどほどに田舎でええよ
汚くて不味い水道水で作るんか?
かといってミネラルウォーターで片栗粉溶かすのも滑稽だな
貧乏人が行かないエリアあるの知ってる?
知るわけないかw
上流の田舎民のうんこ濾過して飲んでるからね。高級飲食店もその水で料理したり皿洗ったりしてる。それをありがたがって食べてる味音痴の街。
東京特有の匂いはあるけど
麻痺してるのかな、分かんないや笑笑
東京のギリギリ区内に住んでるおいらは外でたとき電車が一番臭いよ
エアプ
そんなに憧れてるんか?劣等感隠しきれてませんぜw
わかる
ガード下に安い飲食店とかが集まりがちなのと、日陰になりがちなこと、
高架から降りてくる排水で常に湿ってるのとかも理由なんだろうな
ヒント、慣れ
カードゲーマーに臭いと言ったらコンプだ劣等感だとか返されたら笑うだろうにな。意味分からんね
タイよりマジだからセーフ
運動してから飲むとわかりやすい
動画や写真で見るのがいいよやっぱり
空気が腐ってる
パンツにウンチついてそう
建物内は無数の体臭が入り混じった臭い。手の触れる部分は指紋だらけ。
除菌だの消臭だのに必死になるのもわかる。好んで住みたくはないな。
住んでるとわからないんだろ。やめたげて
コンプ?住むところじゃ無いだろ。海外旅行するけど永住したくないのと同じ。
そのレベルだと臭くない社会なんてほぼほぼ無いんじゃないか?
酷い臭いの場所なんて地域問わずあるし、別に東京の人が臭いに耐えて生活してるって事とは違うでしょ
こんな住居、商店、工場が入り乱れて下水が完全分離じゃない町が臭くないわけないだろ。
あと住むとこじゃないのもその通り。大学一人暮らしの学生の住んでる家を見てみなよ。ほとんど独房だぞ。
一緒くたに臭い臭い言いやがって臭さの違いを楽しみやがれ
二度あることは…
都庁の横の中央公園のカエルがバカでかくてキモかったわ
ただしセンター街は除く
福岡出身だけど都内と同じぐらいかそれ以下やぞ。
東京だって多摩の方は臭いなんて無いし
結局場所による
東京に限らず繁華街はだいたい臭いしネズミも普通にいる。中津で飲んでたら猫かな?って思ったらデカいネズミでびっくりした。
臭いのには変わりないだろ。
農場の周りに街なんて無いし。地元ですら車で行かないと感じない臭いが駅から徒歩0分で感じる東京の臭いと同じレベルなわけないだろ
20年前の東京は大分マシなんやで…
ブーメランじゃない。
どっちかと言うと86がブーメラン。
コロナ禍明けても結局は東京に人が流れて田舎は人が減ってるんだから臭いの差し引いても田舎に魅力ねーんだろ。
伊勢佐木町とかの飲み屋付近のことだろうか?
「⚪︎⚪︎臭すぎて住めたもんじゃない」てこき下ろしたい層が一定数いるけど、嫌なら行かなきゃいいだけでは
誰も来てくれてなんて頼んでねーし
何年か前にお台場垂れ流しのニュースあったね。その後の話みてないけど、まだ垂れ流しかな、、、
何人かそう言ってるやついるけど、どっちも経験した身からすると、やはり都会の方が酷い。満員電車の香水や汗、化粧臭さなんか都会ならではじゃない?
臭くてもええやんって言うしかないね…
コメント18、いかにもネット民らしいコメントだとは思うけどね
正直慣れるよね…
行く時間帯にもよるのかもしれないし、まぁ都内は人も多いし臭いは仕方ないな
何言ってんだコイツ
家だけに限定した話やないやろ
渋谷とか行ってみいや
その辺りよく行くけど、駅は目黒区なのは確かだが、自由が丘は世田谷区っていう印象はあるね
というか微妙な等々力が例にあがってるし、その人も地元のひとじゃないかな?
等々力じゃなくて三茶の方が例えとしていい気がする
どーでもいいが
似た例でいうと、武蔵小山駅は品川区にあるけど、武蔵小山は目黒区みたいな?
まあその人の活動範囲によるけどね
府中昔住んでたわ。
落ち着いてていい所だけど、神社の祭りの次の日は食べカスやゴミで臭かった。
競馬や競艇のでかいタイトルの日も立ちションで臭かった。立ちション禁止の看板見たのは府中が初だったな。
肥料とかも臭いし
野焼きで真っ黒になるぞ
しかも煤とか飛ぶから車も汚れる
水道管が古すぎか
殺菌しまくりの綺麗すぎる水かなんだよな
純水を飲んだことあるやつなら分かるけど
味しなくて不味いと思う
水の美味しい味というのは細菌とかの味なんだな
都内にも田舎にも住んでた時期あるけど臭さの種類が違うんだよな
俺は田舎の自然派な臭さのが苦手だわ
庶民の日常生活は郊外で十分事足りたし
大井町線沿いが良いよ
まぁ例えば歌舞伎町とオフィス街は新宿は新宿でも別モンだからな
ゴミの不法投棄とそれに寄り付く虫やら動物とその死骸が主な原因だと思うが。
歩いててゴミがそこらへん捨ててあるのが当たり前な時点で他所じゃ比較ならんよ、陸上がそのレベルなんだから人間がその基準と同一
弁当やらカップ麺やらペットボトルになんやら、数歩で散乱してるじゃん
もう世の中そんなところの方が少ないよ、昭和でもあるまいし
でも自分の家の臭いがしないように住んでるうちに鼻が慣れてしまう
堆肥の匂いで
まるで住んでいる人がまるっきり変わったかのような話だ
窓閉めててもエアコンから入ってくるほど強烈
というか電車自体が臭い
ホームレスも多すぎ
北見は狛江市な
多摩地域の中でも23区の隣なのにそんな違いあるんか
東京(住宅街)はそんな臭くないよ
一生これ
最初に思うのが臭いよね マジで臭い
だが 臭くなったのは20年ほど前からなのよ
たぶん外人が増えたからだと思う
浦和もクセーぞ?自称学園都市(笑)らしいが治安もゴミ
下水でも近くにあるんかね
23区内は本当に何処へ行っても下水臭いの何だろうね?
下北はネズミもすごい
人が多すぎて下水の処理が間に合ってないんだと思うわ
どっこもウンコ臭いもんな
関東の電車は座席がしょんべん臭いのどうにかしてほしいわ
道頓堀そんな臭くねーぞ
ホームレスがエアコン求めて電車やバスに一日中ずっと座ってるから臭いんだよな
実際臭いのにプライド()高い都民様は認めたくないらしいw
それで。臭かったらなんなんですかね。
ワキガの人とかいじめてそう。
少なくとも堆肥の臭い嗅ぐなんて今時地方でも相当車で走らないと嗅げないよ
田舎の雨上がりの土の匂い、ありゃダメだわ
肥溜めある田舎って秘境の間違いやろ
今どき浄化槽置いとるわ
半年もしたら慣れたけど、都会の人の鼻は軒並みバカなんだと子供ながらに思ったな…
学生時代、地方から来た友人から「こっち来てから鼻毛が伸びた。空気が汚れてるののが気になる。」って言われて、「ずっと住んでるとわからないなあ」と思った。
ある年の夏休みそいつの実家に遊びに行ったら、物凄く臭い。デカい製紙工場があってそこの処理の臭いが街全体に漂ってた。こっちからすると耐えられないくらいなんだが、地元の人は平気なようだった。
でも「お前の地元は臭い」って言えなかったよ。地方から来た奴の方がズバズバ言えるって何なんだろうね。
あれ検証してる人が居たよ。お台場の水飲んでた。気をつけて味を確認すると後味に臭いがわかるが、飲めないほどじゃないって。
垂れ流しといっても常にじゃない。処理場の容量を超える雨が降った時に溢れてしまうって。TVだと常に垂れ流しみたいに報道してたがね。
昔は綺麗だったんだがな~
流してないなんて当たり前で、わざと詰まらせてる可能性すらある
インバウンドの影響なんかね
おばちゃんたちからも昔のやる気が感じられない (綺麗にしても予想以上に汚されるからね)
嫌なら来るなって話だ。
日本に住んでる某国人は「日本は世界の恥」とか悪口言いたい放題なのに、逆は許されないって風潮に似てるな。
住んでるところでも水道水ばっか飲んでる貧乏人?
早めに家族ごとまとめて死んだ方が良さそうだね
特に環境の良い所でもないんだけど
駅で脱糞してる奴とかたまにおるし臭い時がある
子猫並みにでかくてめちゃくちゃ怖かった
あんなの東京でしか見たことないわ
街の臭さはガチだし水も美味くはない
だから東京には来ないほうがいい
かっぺの東京コンプのガス抜き記事は人気だな
そういう所でオリンピック選手を泳がせてたんですってよ
そうだよ
東京はマジで臭いから死ぬまで田舎で暮らしたほうがいいぞ
こんな臭いところに故郷を捨てて上京するなんて田舎はどんだけ終わってんだよとは思う
わかる、東京は人工の色んなものも混じり合って複雑な悪臭なんだよね
田舎も臭いけど堆肥のニオイ、野焼きのにニオイって風に単一だからなのか吐きそうな悪臭ってのはない感じよな
都外から文京区の学校に通う人珍しい。
大体、寮に入るのに。
自分語り乙。
タバコ吸ってるやつはバカ
なお歓楽街は下水がえげつないことになってるので夏場だと臭いでタヒねる
臭いのは事実だぞ
関西コンプで誤魔化そうとするな
関西コンプなどない
自分家の臭いには気づけないのな
都民だけど臭いぞ
都心エアプか?
だから東京には来ないほうがいい
いや、西東京民なんて子供の頃から嫌になるほど都心に出て来てるわ
こんな初めてきた人みたいな感想持つわけない
そもそも何で関西訛りなんだよ、こいつ50代の野球板住民あたりだろw
そんなおっさんが初めて都心に出て来たの?w
いうて田舎がイイ香りかって言われたら??って思うが
あれはあれで青臭い
各家庭に運ばれるまでの水道管が古いんやろ
家で浄水器通したのと通さないのじゃ全然違うし
ほんそれな
ワイ田舎にも家あるけど、それはそれで水くせーんだよな
ほんのり土っぽい臭いする
あと別に空気うまくねぇし野焼きしてたりするとマジで臭い
結局何か文句つけたいだけなんよ
東京は臭いから二度と来なくていいよ
地元民はその方がありがたい
鼻大丈夫?
唐突な関西叩きw
本当にどんだけ東京人って関西気になって仕方ないんだよ?
臭いが体に移るから一刻も早く立ち去ったほうがええ
ワイも渋谷だったかのドンキ行った時に臭いと鳩の汚さに驚いたわ
あんな油っぽい鳩始めてみたわ
鼻くその色で都会マウント取れるのは草
悔しいのそっちやん
気にしてない
んじゃ227引き取ってくれ
いらない
ただ京都民ならトンキソって書くだろうし、スレ立てしたのは大阪民だろうな
お前も田舎民の末裔やろ
田舎の風景が固定化されてて社会の勉強とかしたことなさそう
正直つくばとかの方が住みたい
田舎のほうが幸せに生きられるから東京にはくるな
俺は静かな多摩住みだが都市部に行けば絶対臭い
自然豊かな場所から東京に行くと駅を出た瞬間にドブ臭くて吐き気がする
でも、あんな場所でも月に10万以上、買えば億の金額で家を買う奴がいる
ほんまやで
知らずに田舎から上京してくるなら分かるけど、自覚があるのに東京にしがみついてる奴の気がしれないわ
歩いてるリーマン達は皆顔が死んでるし…自分には住むのは無理だったわ
東京都民様はカッペだと罵ってくれて構わんよ
こんな土地にしがみつきたくない
養鶏場とかだと普通に民家多い場所にもあるよ
養鶏場けっこう臭いし
つか実際住んでる人に聞いた話なんだけどなんでそんなわけなーい!って言えんのか謎
日本の肥溜め
生活排水川に垂れ流し止め始めた頃だから、川近くはかなり臭かったな
製紙工場の繊維を砕いた匂いや漂白剤(工場に依るが漏れない様に努力されてる)の匂いと、
東京のカビや下水等の生活臭の堆積(腐敗によるアンモニアを含む)は違うものだからな。後者の方が清潔感から来る嫌悪感が生じても何らおかしくない。
東京の23区の水はミズカビ(墨汁臭)の臭いを含むし、オゾン殺菌が残る場合は生臭く感じる(のが本来だが匂わない場所の方が圧倒的に多く、無い場合は必ずカビかヘドロ、時に鉄錆系統)(東京の人はオゾン殺菌を自慢するけど、オゾン殺菌してたら生臭さが残る筈なのに彼らは気にしてない)から結局浄水器か煮沸が要る。
オゾン水は中性軟水なんだが、塩素殺菌水はアルカリ性でやや硬水に偏る為口当たりもやや渋く甘く。
塩素の匂いの方が慣れてるってのもあるが、東京の人は匂いに鈍感だとは感じる。
あと繁華街は絶対酸っぱい臭いがするのは、酔っ払いの多さ故の御愛嬌。でも東京の人は臭いで貰いゲロしないなぁ…
食ってる時以外は公害
光化学スモッグが目に見えるものだと知ったことだ
田舎に住んでいたから見えないものだと勝手に思ってた
東京は無料ドブネズミランド🐭
別に友達なら「お前の地元も臭いやんか」で済む話だと思うが
正直製紙工場の匂いはずっと住んでるからってわからなくなるような
おまいら割りとそういうとこ行くんでつね
コメントする