0 :ハムスター速報 2025年03月02日 21:23 ID:hamusoku
コメ価格5キロ4000円に迫る 備蓄米発表後も1.9倍
コメの平均価格が5キロ当たり4千円に迫る勢いだ。前年比1.9倍と高騰している。政府は約2週間前、値下がりを狙い最大21万トンの備蓄米を放出すると発表したが、業者間の取引に大きな変化が見られず、店頭価格も下がらない。今月初旬の備蓄米の入札公告で売り出す銘柄と量が示され、手続きが本格化することで市場が反応するかどうかが焦点。スーパーなどの店頭に並ぶのは下旬以降の見通しだ。
農林水産省が公表する全国のスーパー約千店での平均価格は、2月10~16日に前年同期比90.4%高の3892円となった。前年同期は2044円だった。前年9月に3千円を突破した後、右肩上がりとなっている。前週との比較では7週連続で上昇した。
コメ調査会社の米穀データバンクによると、業者間の取引市場では2月26日時点の新潟県産のコシヒカリ(玄米60キロ)が関東で4万8300~4万8500円だった。1月下旬以降、価格の水準に大きな変化はない。業者は備蓄米の放出を控え様子見の状況だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4313b4229cc00de95cb74780637f4ab5647668bb
マルちゃん 赤いきつねうどん
https://amzn.to/41pYZan


コメ価格5キロ4000円に迫る 備蓄米発表後も1.9倍
コメの平均価格が5キロ当たり4千円に迫る勢いだ。前年比1.9倍と高騰している。政府は約2週間前、値下がりを狙い最大21万トンの備蓄米を放出すると発表したが、業者間の取引に大きな変化が見られず、店頭価格も下がらない。今月初旬の備蓄米の入札公告で売り出す銘柄と量が示され、手続きが本格化することで市場が反応するかどうかが焦点。スーパーなどの店頭に並ぶのは下旬以降の見通しだ。
農林水産省が公表する全国のスーパー約千店での平均価格は、2月10~16日に前年同期比90.4%高の3892円となった。前年同期は2044円だった。前年9月に3千円を突破した後、右肩上がりとなっている。前週との比較では7週連続で上昇した。
コメ調査会社の米穀データバンクによると、業者間の取引市場では2月26日時点の新潟県産のコシヒカリ(玄米60キロ)が関東で4万8300~4万8500円だった。1月下旬以降、価格の水準に大きな変化はない。業者は備蓄米の放出を控え様子見の状況だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4313b4229cc00de95cb74780637f4ab5647668bb
1:ハムスター名無し2025年03月02日 23:42 ID:n.TK1kw60
国の主食がこんだけ値段が変わるってのはダメよ
法律でなんとかしないと
法律でなんとかしないと
2:ハムスター名無し2025年03月02日 23:43 ID:wCebl9.e0
ライフラインと同じように法律である程度の規制が必要。
転売とかもってのほか
転売とかもってのほか
3:名無しのハムスター2025年03月02日 23:44 ID:VZOmZgvD0
そりゃ高くでも買うとわかったら下げんよ
17:名無しのハムスター2025年03月02日 23:48 ID:92.dHkD80
>>3
高いままだと買わなくなってくるよ
高いままだと買わなくなってくるよ
4:名無しのハムスター2025年03月02日 23:44 ID:5D4YlnSo0
お米食べたい
5:ハムスター名無し2025年03月02日 23:44 ID:XLc4gKlF0
まだ放出されてないからやろ
まあされても大した効果はないと思うけど
まあされても大した効果はないと思うけど
6:名無しのハムスター2025年03月02日 23:45 ID:1lW965yJ0
米の値段が下がらないって気にするよりもさっさとパン食に切り替えた方がストレス無くて良い
7:名無しのハムスター2025年03月02日 23:46 ID:1l7C5pCr0
転売ヤーもそうだけど米農家も値段が上がれば嬉しいからな
安月給の消費者(俺)としては値段が下がるまで買い控えるしかできない
安月給の消費者(俺)としては値段が下がるまで買い控えるしかできない
8:ハムスター名無し2025年03月02日 23:46 ID:l2CMq0X10
勘弁してくれよ
9:名無しのハムスター2025年03月02日 23:46 ID:byyuHWEw0
すぐには下がらないと思うんだが···
お店だって高い時に卸業者から買ってるんだろうしそれが捌けるまでは下がらんでしょ
お店だって高い時に卸業者から買ってるんだろうしそれが捌けるまでは下がらんでしょ
10:ハムスター名無し2025年03月02日 23:47 ID:IWv5RLDx0
しゃーない
しばらくは耐えよう
しばらくは耐えよう
11:ハムスター名無し2025年03月02日 23:47 ID:1XlOLBtn0
脳衰省「緊張感をもって注視します」
12:ハムスター名無し2025年03月02日 23:47 ID:lxZ2hTG30
農水省と農協が仕組んだ官製値上げだし
備蓄米をちょろちょろ出した所で減反と先食いでコメが足りてねーんだから現状維持が精々だろう
備蓄米をちょろちょろ出した所で減反と先食いでコメが足りてねーんだから現状維持が精々だろう
13:名無しのハムスター2025年03月02日 23:47 ID:8Loaz6SR0
米が無ければパスタを食べればいいじゃない
14:名無しのハムスター2025年03月02日 23:48 ID:QdTRR2bt0
高値で取引した米の値段を店頭で下げるわけにはいかないよな
もう二度と下がらねーんじゃねーの🤮
もう二度と下がらねーんじゃねーの🤮
15:ハムスター名無し2025年03月02日 23:48 ID:ycdBlEaI0
溜め込まれたコメは一部買い占め業者の倉庫に眠ったままで、出元不明のコメを買う店も少なく、
市場に出回っているコメの総量は変わらないんじゃないかな。発表しただけじゃ。
放出しだしたら安くなるかと思っている。
市場に出回っているコメの総量は変わらないんじゃないかな。発表しただけじゃ。
放出しだしたら安くなるかと思っている。
16:名無しのハムスター2025年03月02日 23:48 ID:Oz4aaAEM0
米バブル
18:名無しのハムスター2025年03月02日 23:49 ID:Ffx9b5uK0
最後の悪あがき
ここで売り抜けないと利益が出ないから文字通り「必死」なんだろうな
ここで売り抜けないと利益が出ないから文字通り「必死」なんだろうな
19:ハムスター名無し2025年03月02日 23:49 ID:sbAh5tKJ0
生産量も落ちてるからな。貧乏人用に輸入米入れるしかないだろ
銘柄米食ってる富裕層には関係ない問題だけどね、いくらでもあるから
銘柄米食ってる富裕層には関係ない問題だけどね、いくらでもあるから
20:名無しのハムスター2025年03月02日 23:50 ID:nmvgu2kj0
主食の値段変動が激しいのはもう乱世よ
完全に政治のミス
完全に政治のミス
21:ハムスター名無し2025年03月02日 23:50 ID:kQed8FAM0
まじで買わない人(買えない)増えるんじゃないのww
うちは確実に米の消費が減ったわ
うちは確実に米の消費が減ったわ
22:名無しのハムスター2025年03月02日 23:50 ID:nESamQ0I0
何万トン放出しても、カルテルや転売を取り締らん事には変わらないでしょ
23:ハムスター名無し2025年03月02日 23:50 ID:ay6op0ij0
外国産コメにかけてる関税を時限的に見直す
…というアドバルーンを上げるだけでも
投機的に吊り上げてるやつにはダメージを
与えられそうな気がするがどうなんだろう?
…というアドバルーンを上げるだけでも
投機的に吊り上げてるやつにはダメージを
与えられそうな気がするがどうなんだろう?
24:ハムスター名無し2025年03月02日 23:51 ID:QAa.cdoo0
放出するといったが、放出したってニュースが流れない。
※ハミュニティノート
備蓄米の放出は3月半ばからの予定です。
>政府の備蓄米 3月半ばの放出へ準備急ぐ 農林水産省
コメの価格高騰が続く中、政府の備蓄米21万トンが市場に放出されることになりました。放出は来月半ばになる見通しで、農林水産省は来週、入札に向けた説明会を開くなど準備を急ぐことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250215/k10014723161000.html
25:ハムスター名無し2025年03月02日 23:51 ID:nUf2s.7q0
政府への信用が全くなくなってしまった説もあるかもしれない
26:ハムスター名無し2025年03月02日 23:51 ID:e8Mvj5GX0
米は足りってんだよなどこで止まってるか突き止めないと今後も同じ事繰り返されるぞ
27:ハムスター名無し2025年03月02日 23:51 ID:TOHGRpZ.0
マスクも衣料品も米も転売されてもまだ動かないのか政府は
転売を認めるなら業者として税金取ればいいし
認めないなら禁止すりゃいいのに何一つ動かないって事はそっちに利権があるんだろな
転売を認めるなら業者として税金取ればいいし
認めないなら禁止すりゃいいのに何一つ動かないって事はそっちに利権があるんだろな
28:ハムスター名無し2025年03月02日 23:52 ID:bl.qjVOo0
カリフォルニア産のお米の値段に近づいてるわね
30:名無しのハムスター2025年03月02日 23:53 ID:K3.HmqXY0
米の一粒で命奪われてたような国なんだしもっかい再現してもええんちゃうか
32:名無しのハムスター2025年03月02日 23:53 ID:e.5JrTPt0
物価高騰でその分の値上げならしゃーないけど、それ以上の価格高騰はやめて欲しいわ
34:ハムスター名無し2025年03月02日 23:54 ID:e8Mvj5GX0
転売ヤーカスが買い占めた去年の米って腐ってるだろ精米されてる米って1か月持たんのよな
35:名無しのハムスター2025年03月02日 23:54 ID:V21KaYur0
国がイオンやヨーカドーに安く大量に備蓄米を卸せば解決するのにね。ニュースで大々的に流せば周りの連中も下げざるを得なくなるだろ。
36:名無しのハムスター2025年03月02日 23:55 ID:Z1tOb9gR0
ワぃ米も作ってる農家「別に入ってくるお金はたいして変わってない謎」
37:名無しのハムスター2025年03月02日 23:55 ID:MFBp.9mC0
もうね、ずっとうどん食べてる
うちの方はあまり見た事ないパッケージのブランド米5キロが税込4千円、白い小粒で割れと粉っぽいお米でその値段はキツい
うちの方はあまり見た事ないパッケージのブランド米5キロが税込4千円、白い小粒で割れと粉っぽいお米でその値段はキツい
38:ハムスター名無し2025年03月02日 23:55 ID:FXAXD9aa0
今週の温かさで管理の出来てない転売倉庫ではコクゾウムシ湧きまくりで
すぐに価格下がるよ
すぐに価格下がるよ
40:ハムスター名無し2025年03月02日 23:55 ID:V8si27er0
解っててやってんのかってくらいスットロイよな
トットと国庫空にしろや
トットと国庫空にしろや
41:ハムスター名無し2025年03月02日 23:56 ID:q8nUCyEW0
出回る来月まではパスタでも食べてりゃいい
42:名無しのハムスター2025年03月02日 23:56 ID:jdiXdduy0
うどん生活にも慣れた今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
マルちゃん 赤いきつねうどん
https://amzn.to/41pYZan

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
法律でなんとかしないと
転売とかもってのほか
まあされても大した効果はないと思うけど
安月給の消費者(俺)としては値段が下がるまで買い控えるしかできない
お店だって高い時に卸業者から買ってるんだろうしそれが捌けるまでは下がらんでしょ
しばらくは耐えよう
備蓄米をちょろちょろ出した所で減反と先食いでコメが足りてねーんだから現状維持が精々だろう
もう二度と下がらねーんじゃねーの🤮
市場に出回っているコメの総量は変わらないんじゃないかな。発表しただけじゃ。
放出しだしたら安くなるかと思っている。
高いままだと買わなくなってくるよ
ここで売り抜けないと利益が出ないから文字通り「必死」なんだろうな
銘柄米食ってる富裕層には関係ない問題だけどね、いくらでもあるから
完全に政治のミス
うちは確実に米の消費が減ったわ
…というアドバルーンを上げるだけでも
投機的に吊り上げてるやつにはダメージを
与えられそうな気がするがどうなんだろう?
転売を認めるなら業者として税金取ればいいし
認めないなら禁止すりゃいいのに何一つ動かないって事はそっちに利権があるんだろな
資本主義なんだから当然だろw
発表するだけで下がるかよ株じゃねえんだ物を出せ
うちの方はあまり見た事ないパッケージのブランド米5キロが税込4千円、白い小粒で割れと粉っぽいお米でその値段はキツい
すぐに価格下がるよ
資本主義以前に主食をコントロールできないのは国家運営として危険ではない?
トットと国庫空にしろや
(´・ω・`)
昔みたいに専売に戻したらええんよ
パスタとかは売れてるあたり、まじで米を買わなくなってきてるな。
農家はとっくの昔に売ってんのに何言ってんだ?
でも年間700万t近く消費される米のなかで備蓄米21万tだよ?
劇的に下がるとは思えん
イライラするより普通に米食えばいいし何ならいっそ高級米も試したいね。
そもそも世界的にインフレなんだから米も上がるのはしゃーないわ。
なんかもう安い米に切り替えてんのかね
当分、外食は止めるわ
学校給食や施設の食事なんかの必要なところに行くべき米ですら値上がりして経営圧迫させてんのだけはマジであかんよ
転売ヤーが直接値段吊り上げてるわけじゃないからなあ
正規の業者も高値で在庫確保してるわけで
当たり前ちゃうわ
米の価格安定化に国が介入してんの分ってるか?
完全自由市場じゃないんだわ
買い占め転売を資本主義とか猿の発想かよ
小麦アレルギーの人はパン食えないけどな
インフレとかそういうレベルじゃなく上がってるから問題なんだろ
不作でもないのに中間業者の釣り上げで上がってるのが問題
そもそも炊き上がりの香りからして異国感というか違和感がある…
もちろんちゃんとした炊き方と現地の料理と合わせれば美味しいんだろうけど普段の食事に毎日組み込むのはちょっとな…てなる
反社会主義で格差はあるべきと考える俺でもこれは資本主義に纏められないだろうと思うわ
無いとは思いたいがこのまま1kg1万円とかその国の給与に対する物価高が続いても「資本主義だから」じゃ済まないし
まだ今年の販売額は全部入らんのでしょ
仮払いと本払いがあるらしいじゃん
そのひずみが出てるんだよ
資本主義はなんでもありじゃないから
生活必需品を買い占めて相場操縦したら無限に儲かるのは明白だから政府が規制するのは義務
コロナ下のマスクと一緒
米の高騰に問題ないと言っている奴は素人のゴミで政治を理解していないカス、中卒レベルの知能しかない証明だから
止まってはなくね?
店頭にはあるし
在庫価格が既に高いから値下げ出来ないんだろ
別に米無くても困らんからどんどん高騰でもさせたらええねん
米の買取価格は3割上がってるのに変わらないのは謎だねぇ
余ったら飼料や米粉パンの研究開発とかいくらでも使い道あるのにな
米は小麦と違ってグリテンフリーってメリットもあるのに
次は小麦粉の番だぞ♥️
しかし戦争でピンチの小麦粉より値上がってる米はなんなんだよ
冗談抜きで火薬のが単価安いんだもん
主食の単価が火薬超えては駄目だよテロ起こるよマジに
正直パスタローテすればそんなに困らない
こっち来い 一緒やで
最後の悪あがきで値上げしてくるぞ
グルテンないとふわふわのパンは作れん
構造的にライ麦100%みたいなミチミチパンになるのだ
だよなぁ? 皆何を言ってんだろ…
待ち構えてる転売ヤーの目の前に置くの?
備蓄米は生きるか死ぬかになったときまで置いといてくれ
一番あり得るシナリオとしてイエローストーンが噴火したら作物家畜全部ダメになるんだから
さすがにおいしいごはんではないけど問題なく食えるわ
ありがとう百合子
農林中金が米国債など運用で1兆円規模の含み損出しているからその補填で国民が犠牲になればよいってことでしょ。
もう業者は今の販売価格前提の在庫抱えてるんだから
転売ヤーと張り合ってる訳じゃねーし転売爆死しても米の値段は下がらんし
リスク飲んで抱えてる在庫放置して安い備蓄米を仕入れて流しても、結局高値の在庫は残るから価格はまた戻るよ
役人も分かってるけどやらないと国民が激おこするから仕方なくやってるんじゃないの?
今回は米が不作で足りない訳ではないからな
国民の生活なんか興味もないだろどうせすぐ増税するんだから何しても生活は苦しいんだし
パンとか麺類、芋に変えていくわ
小売りもたいがい強欲だから一度上げたものを素直に値下げするとは思えん
もうほとんどコメ食べない生活に慣れたからいいけど
米に限っては専売でもいいかもね。
農協は1㎏200円以下で買ってるのにどうなってんの?
パスタや麺類をメインにして米食は週1、2でもいいかなと思ってるんで、だんだん米の値段を気にしなくなってる。
どんな貧困国だよ…
下がる時は一気に下がる
早くやれ
主食はアメリカですら安定供給の為に補助金出してまで安くしてる
だから資本主義なんだからなんて言葉は反論にならんと思う
自民党どかさないと日本人はオモチャにされっぱなしになるぞ。
だからさっさと期日を決めろ
フードロス削減だのSDGsだの適当な事して、やってることは国の食料自給率落としてるだけ。
外資企業に食い潰させる準備やろな。
間に合わんから買い足しせなあかん。
今確認しても1円も値下がってはいない。
実際に値段が下がってから飽きろ😠😠😠
オートミールと麦の売れ行きが好調らしいな
絶対転売屋のせいじゃないわ
減反とインバウンドの需要増加のせい
国の失策だから認めるわけないけど指摘してる専門家はいる
まだ米農家に逆恨みマンいるとはたまげた。
肥料、消毒、道具機械、燃料、設備使用料とか上がっているから大幅な赤字。
土地荒らさないために続けているけど馬鹿らしくてやってられない。
知人親戚が押しかけてくるのうざいし、今年度は家で食べる分だけ作って芋でも植えるわ。
供給が増えるから貯めこんでるならその前に市場にながれるって言ってたやつもいるぞ
インバウンドの外国人が食ってるから値段上がってるんだよ
年間で数千万も旅行者きてて供給が今まで通りのなら上がるのは必然
焼け石に霧吹きレベル
インバウンドで地域を切り売りさせて、主食を投棄の対象にしつつ増税。
ライン越えや、自民公明立憲維新共産は議席減少確実やろな。
買い占め出し惜しみは一因だというのと
霞ヶ関がゴミクズだというのは
その通りではあるが
資本主義なら仕方ないとかどの国の妄言かわかりやすいぞ
あとはパンと麺類を組み合わせてるけどバリエーションが増えて楽しいよ
米が足りない訳じゃないんだから備蓄放出したから何になると思ったんだよ
生産量が前年比でどうかぐらいみてこいよ
これが最大の問題だよな
米離れの序章
外国人の業者が
米農家から買っている😨??
生産性コストに運送コストに人件費も上がれば生産者、農協、中間、小売それぞれ上げたらこれくらいになるだけの話
主食なのに今まで搾取しすぎたんだよ。増税してでも他の国のように所得補償しないのが悪い
国が責任をもってやるべきことだよね〜
概算金とか赤字がどうかぐらい調べようね。
農家の人は奴隷じゃないんやで。
今年の米も高値を維持する程度の米しか作らせないw」
まともな国は主食を安価にする為に農家に補助金を出してるが、TVでは発言禁止の様だ。この農家への補助金は、米を作らせない為の補助金と同額程度らしい。
税金上げるのは即やる癖に国民の生活に関わることなのに対策が遅すぎる
アホも極まるとこんな感じか。
じゃあなんで政府が金利コントロールするんだよ(笑)
説明してみな?
一次産業を馬鹿にしてるのしかいないもの霞ヶ関
バカか?10年もすりゃ自動的に百万トン以上生産量減るんだからやるわけないだろ。お前農家の平均年齢知らんのか?
誰も農業やらないのだから不作とか不買関係なく高級品になるから
意地でコメ食わないように食生活を変えた。
主食はパン、パスタ、コーン、イモで問題ない。
全然同額じゃない。4倍は違うから。日本の補助金の額はカスなんだよ
さっさと転売行為を厳罰化して 逮捕じゃなくて 警察官の裁量でしばきたおして没収にかえろボケ
資本主義を理解出来ない無能ほどこういう馬鹿な事をほざく
書き方悪かったかもだけど生産量はほぼ横ばいだろ
それに対して急激なインバウンドの胃袋満たすには生産量が足りてないんだよ
お店は多めに炊いて準備しとくわけだし高くても米買うわけだ
要はインバウンド見越してもっと生産量を増やす政策をしとくべきだったんだよ
今転売しようとしてるIT企業はそんなこと待つかね
ほんこれ。ワイも果樹で兼業して事あるけど一流ホテルとかに出せる品ですら、買取価格安すぎるんよね。
廃業しましたよ家族養えないもん。
20年以上前から小規模中規模兼業を軽視しすぎ。大規模なんて簡単には増えないのに。
値段上げの原因って米不足じゃなくて中間業者の吊り上げでしょ
そりゃ備蓄米放出しても値段下がらんて
何の力もないからどうもしないだろ。自分で作ろうともしないアホだし。まだ転売が転売が言って現実逃避してるし
>>39 つ
>>56 か
>>57 れ
>>63 ち
>>75 ゃ
>>112 ん
>>145 w
稼ぎたいだけの人達は別のネタに集まるだけ。
俺は資本主義どうこうとこ言ってないぞ
盲目で脊髄反射すんな
転売屋だけのせいじないってことだ
時期的に関係してそうだけど。
今なら糖質制限に切り替えられる絶好のタイミングだと思うが
まだいたかw
お前はレス遅すぎ。もっと早くこい!
わかったらさっさと寝ろ!
小学校の頃から笑いながら猫を虐殺することが趣味のキチガイサイコパス
猫を爆竹で殺す遊びをした武勇伝を話す
田中達也(山岸龍太と同級生、仁礼小→須坂市立東中→長野工業高校)、駒津信友(仁礼小→須坂市立東中→中野西高校→山梨大学)は猫虐殺趣味の山岸龍太の仲間、2人とも褐色肌の天パ
怒られると「変な因縁つけられたー」と周りに被害者アピールをするクズ
一食辺りの単価が数十円変わるとしても
待たないでやりそうといつことでは
待つとかの問題じゃない。毎年米農家は数万個減ってるのだから待つ必要がない。田んぼに何かするなんてそれこそ金の無駄
大体転売で上がってるわけじゃないのだからそいつらが何かする理由もない
わざわざ大金使って?それこそ無駄だろ。たかが企業の規模で上げようと思ったら億単位の金使わなきゃ無理。人と物資が大量にいる
こいつら本当何とかならんの?
金ないって増税したかと思えば私立高校に金バラまくしアホちゃうんか・・・。
高い価格のままで🤣
資本主義だ~
他責思考だ~
自己責任だ~
最近馬鹿が理解せずよく使ってるね
米の関税なんとかして輸入米で調整すりゃええんよ
だと思うよ…
減反が影響してるのはそうだが、インバウンドの米需要増加なんて全体から見たら0.何%程度って調査結果出てたぞほぼ米価格に影響なんて無い
年間何万トン生産してると思ってんだお前
顔真っ赤で草
こうですか?
負け犬で草
農家を叩くのは筋違いだぞ
農家に自由に米を作らせて支給する補助金は、現在の減反に使ってる補助金で賄えると有識者が言ってるのを聞いたが違うのか?政府の有識者より素晴らしい知識人がこんな所で燻ってるのは悲しい事です。
インバウンドでどれだけ米需要出たか調べてからいいなさいよ
もう米だけを主食にするのやめるわっ!!
ありがとなっ!!!!!!!!!!!!!!
それやるとコメの生産自体縮小して更に値上がりするんだよ
庶民が銀シャリ食えない時代に逆戻りだぜ
わずかばかり高く買ってくれる転売ヤーに売っている奴らが相当数いるだろうから、こんなことになっているんだろ。
本当にヤバいと思ってたら事後報告するぞ
特に最近の政府は薄っぺらで中国みたいなガバ感ある
ほんっっっっと自民党ってバカの集まりだろマジで
国民が規制を望んでたら素直に規制しろよバカが
洋食の時はいいけど和食や中華の時は米食べたい
転売ヤーがこれ程の影響を出す量を買い占めてると思ってるのか
大手チェーンは怪しい米使うよりアメリカ産とか使う
個人店は知らん
特に外人はどこでも捨てるから
パンの原料、小麦も輸入頼りだからアメリカなどの国際価格に影響がある国が天候不順なら即高騰
ウクライナの戦争が終わってウクライナ、ロシア産の小麦が国際市場に多く出回るような状況になってリスク回避が少しでもできる状況にならないと食糧生産雑魚日本は安心してパンすら食えん
平時でこの体たらくを見てると有事の時にうまく対応できるとは思えないな
そもそも根本的な品種が違うぞ
日本の米はジャポニカ米で、粒の大きい海外米はインディカ米や。オレンジとみかんみたいなもん。
海外米はサフランライスにしたり、炒飯にすると結構いけるで。
そういう受給を考えられるヤツなら保冷庫とか持ってて売却の時期とか見てるだろ?って話でさ 今は備蓄米を放出しますよ?とかに余り関係が無くて貯めてる連中が在庫の劣化を知って慌ててるだけな気がしてるのよ だから本格的に備蓄米が流通する春からが見所だと思ってる
海外の米はインディカ米で完全に別品種。
オレンジとみかんみたいなもんだぞ。
にゃあーん
まぁ、今日も20℃越えたしそうなるよな
ゼレンスキーとトランプ喧嘩するしパンも食えるか分からんぞ
農水省と農協の癒着が酷すぎるわ
小麦も輸入、大豆も輸入、野菜も不作で中国産
外国にお金ばら撒かないと食べるものを確保できない時代に突入
遅けりゃ無意味
海外でもジャポニカ米なんて普通にある
何を言ってんだ?
その生産量ってのが曲者で、コシヒカリやササニシキとしての等級を満たす米の品質が天候により劣化してるって指摘がある
つまり、量は獲れてるけど今まで通りの美味い米が作れなくなってるってことらしい
このまま気候変動の影響を受け続けると北海道でしか米が作れなくなるのも遠い未来ではない
臨時法でも何でもいいから許可証作ってそれ以外は禁止破ったら重罪
他から買ってやらかした外食は重罪殺人未遂くらいにして欲しい
毒米はただのテロ
どうやって算出したか、ご教授ください
芋以外は輸入だな
>>204
農協では無く小売りと流通が起こしている事だから、農水省と農協を叩いても何も変わらない。
備蓄出したから秋にはまたコメ不足になるよ
日本の中抜き構造と役人の経済音痴を嫌と言うほど知ってるから期待はしないかなあ…。
農協に卸してるんだから農協の直販で安く売ればいいだけだ
それすらしてないんだから君の言ってるのは言い訳でしかない
安くするために卸したのに安く売らないなら何のために卸したのかと
農家の反乱だよ
作れば作るほど赤字になるんだから後継者も育たない
自家消費分しか作らない農家も出てきたよ
無能な官僚は下げる気ないし農水族議員は農協から献金受けてるんだから下げようとなんてしない
国民がやるべきは農水族議員とか農水相を落選させることとコメを買わないことよ
業スーなら500g130円くらいのイタリア産パスタがあるぞ
5kg4200円1月中旬精米に10%値引きシール貼ってあった。
自由経済でもいいがその時は高い関税を撤廃すべきだ
ブランド米の品質保てない(安く売りたくない)から市場に出さないが本質っぽい
長年減反政策を続けてきた政府もゴミだし、主食で何やってんだ爺さんたち
悪くならねぇよw ここまで相場を揺るがす規模で米流通を管理する機関は農協だけで、隠していた主犯でもあるので全てしっかり保存されている。
自分で調べな。どの単語かは分からんが規制されて書き込めないから
見た目も悪く不味い米でもいいなら出せるぞ
梅雨が短く豪雨に高温が10月まで繰り返し続くんだから今まで通りの野菜と米はできない
来年度も同じことが起きるんじゃ…
パックのご飯があるだろ
そりゃそうだろ。農家いなくなるんだし。21万トンどころじゃない量がそのうち吹き飛ぶよ。農家虐げて助けなかった日本全体の責任
値段戻ったらまたいっぱい食うかもしれんけど、今のところ小盛りで全然不満無いわ
玄米とかならともかく白米とかそんな身体にも良くないし、必要量だけ摂るほうが健康にも美容にもいいんよな
70歳前後と聞いたことがある
で、他国は日本の植民地だからいっぱい輸出してくれると?w楽天的だなお前は。今はどこも次期中国のアフリカや東南アジアへ恩売るのに忙しいから日本ごときに余計に回さんよ
だから今買わないのが転売ヤーを苦しめられる
大手外食は品質も金額も踏まえてまとめて買うから多少なりとも安心できる
ただおかわり自由はなくなるな
小売にあるのが転売ヤーのだと思ってるアホなん?
そもそも海外米も値上がりしてるしな
国際的には値下がり傾向なのにふしぎやな
余計売れなくなるだけとちゃいますのん
減反止めたからと言って田んぼてまた収穫出来るようにするのに閉鎖したのと同じ時間かかるもの
お前に食わすくらいなら俺も転売ヤーに売るわ。農家は損しろと言われて損選ぶ方が馬鹿だろ。高い方に売るのが正常
そもそもジジイだらけで体力の限界で辞めてくのにどんどん作れと言われてもやれない
そんな沢山作ってほしけりゃこうして騒いでるだけの奴等が農業やればいいのよ。まあ他人任せでやらないだろうけど
農家が僅かばかり儲けたいあまりに転売屋に売る事を選ぶなら叩かれるに決まってんだろ
筋違いでも何でも無い、農家は叩かれるべくして叩かれてるだけだから179は間違っているで終わりだな
筋違いだろ。じゃあすべての職業は日本人のために安くサービスしなければならないとなる。お前も給料減らして仕事しろとなる
農家にだけそうしろとか言うならただのカスだろ
今はパスタ・うどん・食パン・オートミール・蒸しパンでローテションしてる。なぜか体重が減ったぞ
何で?
それ知ってどうすんの?君には関係ない話なんだからスルーしとけばいいじゃん
値上がりが異常だけど、米をやめても食費下がるわけじゃないしな…
インバウンドは
年間3600万人
平均滞在日数10日だぞ
これが米食って平気で食べ残しするんだぞ
明らかに政府の政策ミスだよ
それに農協が怪しいから、高値は変わらないかもしれない 糠に釘状態になるかもな
結果的に外食産業の米需要がなくなって米余りになるんじゃないかね
打ちこわしとヤマガミが必要だろう
んなけねーよ
旅行者が1日に米2杯食うだけで
計 軽く10万トン超える
これに食べ残しや無駄含めたらもっとだから
国によっては食べ残しが美徳ってところもある
700万トンだろ
逆にそれを転売屋の買い占めが大きな原因って思う方がバカだよ
美味しんぼでも読んだ知識かなw
パンじゃ合わないおかずもあるから
また買い戻ししないといけないってアホだよな先食いじゃん
自分で計算してみろ
数十万トンは消費されてるぞ
値上げの一因であるのは間違いないね
歩留まりも落ちてるそうだよな
保存費用だの輸送費用だの
何故か現在の物価まで乗っかって大して安くできないだろうし
怪しげな転売米をそれよりも安い値段で販売すれば結局殺到して買う人沢山居るんじゃね
特に飲食店なんて分からないから普通に買っちゃう店多いだろうし
働いてないからそんな妄想するだよ
あんなかさばる割に単価低い、劣化しやすいのを個人個人を回って買い占めるなんてないわ
それは個人に配送されて消費されるんだから全体の消費量に影響はないだろ
実際そうした方がいいかもな
5kg5000円は高すぎるとは思うわ
意味不
金出して利益取れると思えば普通に買えるわ
起きる
だって放出分、後で国に返さないと行けないんだぞ
今年の新米を先に食ってるようなもんだよ
少なくても小売は信頼あるところしか買わないよ
飲食だって問屋から買う
問題でたらそれこそ店が潰れるもん
今回の犯人は農協だろうさ
外国人の転売なんて冷静に考えたら
規模は知れてるだろう?
価格吊り上げってのは今の時代
組織的じゃないと無理よね
どこから?インドだってタイにアフリカと東南アジアのシェア取られないために無理して規制緩和したのな
そもそも弱ってる先進国に安く売ってやる義理は他国にない。お前は他国は日本大好きで政治的判断無視して日本のために動いてくれると勘違いしてるようだけど
お前や日本中心に世界は回ってないから
カレーライス含む丼物屋なんて、売るものがなくなっちゃうもんね
仕入れた価格が高いし、まだ来てないのに下げる訳ないじゃん。
結局は高騰させたのは卸って結論
いるとしたら自分は農業やらないくせに口は出し、やらないなら増税してでも農業にリーマンの倍は必ず金残る所得補償を求めないバカ国民
欧米のように赤字を税金で補填し余裕出るくらい作らせ無い限り解決なんてしない
2ヶ月程前は3800円くらいだったのに1㎏900円は流石にヤベーよ
この前トライアルで10㎏のベトナム米が6800円くらいで売ってたわベトナム米でこの値段はアカンやろ
減反政策や農業改革放置して来た結果主食すら安定価格で満足に購入出来ない国になったな
ありがとう自民党自民栄えて国滅ぶwww
堂島コメ平均
日本人は交渉事が弱い
大規模以外はまた赤字まっしぐらなんだけどな
買う側は都合の良い時だけ法だのなんだの言うから困る
パン食にパスタ、うどんで十分
米くらい研げバーカ
とはいえ広まっても値下げしなさそうなのが日本企業だけども
俺はこんな明らかなボッタクリで買わんけど
で、小麦も高騰とw
下げる気が全くないんだよな
ただのガス抜きの対策ポーズ。主犯は農水省、財務省じゃん
もう他の食品も下がると思えないわ
1年通して高かった野菜いっぱいあるよ
季節変わっても大量に採れても大きく変動するとは思えない
↑
放出された備蓄米は比較的安価になるやろうけどそれ以外の米の価格が下がる訳ないでしょ。備蓄米放出なんてのはガチの食料難ってことなんで凄く悪いニュースなんやで
米って昔は国が税金で全量買取して生産から流通まで管理してたよ
それを農家へのバラマキだと批判されてやめたから市場の原理で米価は下がり農家の収入が低迷して今に至る
まず国民が責任を感じるべきだよ
インバウンド需要増は理由として弱すぎるんだよ
というか価格高騰は先物取引の緩和が原因
カリフォルニア米買ったけど日本のとほぼ変わらなかった、むしろ粒が大きくて旨い
今まで米を取り扱ってたお店で全く米が置いてないとかあるんだが
何でこんな状態になったんだ?
米って麻薬みたいに中毒性があるんじゃないか?そういう意味でも法律で禁止するべきでは?
備蓄米放出でももう遅いよ??
ちうごく
キリスト教
こまった事に国王は居ない
たとえ5年前の2倍に上がったとて、生活にそこまでダメージ出る???
焼け石に水なだけの備蓄米放出も対策はしましたよってポーズの為
それくらい底辺なんだろ
がいるから相手の思う壺だということ
パスタの方が高いし何より不健康なんだよガイジくん
パンの方が高いし何より不健康なんだよガイジくん
去年になってようやく少し買い取り価格が上がってたって親父が言ってた
輸入すればするほど日本の米が衰退していくんだよ。今まで輸入米の為に日本のコメが安く買い叩かれて来た。
そのせいで日本の米農家が儲からず、米の生産者が次々とやめていった結果がこれ。
こうなったのは日本政府のせいで間違い無い。
一度上げるとなかなか下がらないよ
ここまで高騰する前に対処しなかったから
パンに使われてる強力粉は下がってない?
まだ転売が原因だと思ってるバカいるんだ
転売ヤーだかなんだか知らないがイタズラに市場価格釣り上げる輩は法で規制すべきなんよ
それをしないなら昨今のガソリン補助でお茶濁してるのと一緒で政府も同類
無能な部分しかねえな自民カス
主婦の味方の「丼」が出来なくなるし、単純にパンは腹持ち悪い
中毒性ではなく実用性なんだよな
やっぱりそうなんか
悲しいな
欲張った転売屋は大きな原因の一つでは
いつの時代の人間だよ
お前のご家庭の管理よりもさらに悪い環境で保管してたらカビたり虫が湧いたりはあり得る
ないない。たかが21万トンごときがこの時期に多大な影響出すなんて有り得ない
インバウンドで需要は増える一方
その差分の上に投機目的の買い占めがあるから値段が安定しない
主婦の味方?家族分作らなきゃならん「丼」よりも大皿料理の方が楽な気がする(米の消費って意味では変わらんが)
スーパーによるかな
高い店はやっぱ積まれて残ってるよ
高齢独身ならダメージ少ないだろうけど家庭を持ってる人は家族の数だけダメージが膨らむだろ
転売目的で不動産業界、建築業界、IT業界のような異業種や中国人が買い漁ってると報道されてる
野菜を育てるのに必要な道具や肥料、流通にかかるって燃料費や人件費も値上がりしてるんだから、それらが値下がりしない限り野菜の値段も下がらないでしょ
じゃあ全てのコストを税金で出して作らないとな。増税だね
味は変わらないけどアメリカ産は中国産レベルで他国の人の健康ガン無視だから食べたくない
国内で大災害が起きた時も米価が安定するまで様子見したり被災者が餓死した頃にようやく動き出すのか?
バカでも少しは考えたら?災害は場所決まってるだろ。今回全国なんだから時間かかるのは当たり前だろ
外国に備蓄米渡すので忙しいから国内は後回しだよ^^
正規の流通じゃない売り渋ってたあやしい米を放出したからって価格下がるわけなじゃん!
一体どんな計算をしたらそうなるんだ?
あと、1日米2杯って日本人より食べてるぞ
これが農水省の目論見だろう
しかし日本の小売は怪しい仕入先から仕入れなかった
☝️ここがポイントよ
誠実で安全な商売をするら所が多くて本当に喜ばしい
いいから農水省はさっさと米を出して転売屋を殺せ
農水省解体デモも必要か❓
物価と給与が結局1:1でしかない
給与上昇→消費上昇 じゃないと何の価値もない
それ公開したら原価厨がイカれたクレームつけるだけじゃん
主食ひとつさえコントロールできない無能政府だとは誰も想像つかなかった
…と思ったが有能だったら財務省がやり放題な国にならんか。三流衰退国としては妥当な結果やね
値上がり分1848円のうちコメ農家の分は4~500円でしかない
集荷業者から卸し以降が不当に上乗せしているということがわかる
同じく米価下げたくないジェイエイが入札参加(すでにそう表明しているジェイエイもある)
ジェイエイが落札して市場に出さずにジェイエイがが備蓄
今回放出する備蓄米と同量をいずれ政府は買い戻すことにしているのでその時政府に売る
備蓄に係るコストなどの負担はあるが米価は下がらずジェイエイの目論見通り
駄菓子で売ってるヤツや
元々1800円くらいだったのに
いくら物価がじわじわ上がり続けてるって言っても上がり方が異常
米扱うのに免許制にするとかワケわからんやつが暗躍せんように対策しろよとは思う
ウナギ養殖とかは実質新規が参加できんようなシステムにして保護してるのにさ
これから永遠に上がっていきそう
プロ市民団体が国に提訴してるやつ。
食管法の代わりに食糧法が施行されコメの流通が自由化されました。
政府が管理していた米の流通や価格をやめて自由に販売先を決められるようになりスーパーにもコシヒカリなどのブランド米が売られるようになりました。
食管法と食糧法のハイブリッドのような法律に変えないと、同じことは毎年起こりうるということです。
そこが問題で上がってるのにわざわざ新しく渡すとかアホちゃう
自分は農業やりたくないしお金も出したくないだからな。立派な乞食でしかない
乞食は小麦や大豆に群がって高騰させて騒いでりゃいい。最終的には虫でも食ってりゃいいさ
何このニュース
中間マージン上げるのは虚業の愚策
中国ネットじゃ今すぐ戦争仕掛けろとか戦争始まる前に同胞に買占め指示したらすぐに勝てるなんて言われてるで
もう引退したよ
700万トン一気に精米してると思ってるお前がバカだぞ
戦争仕掛けて戦費使うよりも政府を傀儡化させて奴隷システム作り上げた方が美味しいんだよなあ
そう今現在の事だわ、その上主食まで握られて末期も末期
クッソ多目にみて一食2合で3食だとして、36tが限界値だぞ。
実際はそんな食わねぇし毎日米ばっか食わねぇよ無能
生産比率ぐらいみてこいよ無能
米に変わる日本も主食を探すべき
日本人の食のこだわりで一度次なる主食を決めたらどんどんそれが発展してくぞ
輸入小麦に補填してんだから米にも補填すればいいだけだぞ
ジャアアアアアアアアアアアアッツwwwww
そして飽和した時に一気に弾け飛ぶ。映画「マネーショート」でも語られてる。
マナーショートに登場する人達は上昇し続ける抱き合わせ株が飽和状態である事を見抜き、ある人は暴落した時に多額の保険金を掛け、ある人達は商取引で売りエントリーした。そして案の定暴落して多額の金を稼いだんだ。今がココだよ。今が「世界恐慌前の靴磨き少年」が起きてるんだよ。
「マネーショート」映画をオススメする。
袖の下貰ってこっそり延期とかヤバいわ
中国人が、不動産・コメ・ヨドバシ福袋、全部かっさらって更に日本政府は中国人学生にバラマキ。
更にビザ10年とか。自らが更に舐められる外交して。
朝鮮人で懲りてないのかね?中国人、さらにはクルド人が。犯罪では東南アジア勢が勢い増してるぞ。
ドル売り介入みたいに無発表で放出するべき
じゃないかなぁー 買い溜め屋をこらしめる為ににも
転売ヤーはデコイ?
高い米を買っちゃった小売からしたら下げるメリットもないし
主食のコントロールも出来ない無能集団ではなく
意図的に値段を釣り上げて自分の財産を肥やしてたのが本当に腹立つ
高速道路で大好きなチャイナ人と事故してくれ
人が少なければ、延々と引き延ばしても大状v
表だけでやってますアピするのは目に見えてるわ
プラマイゼロならまだマシ
貯金とかそれまでに得ていた金の分だけ損する
無洗米なんて普通の米と値段変わらねーよ
引きこもってないでスーパーくらい行ってみろよクズ
違うけど?消費量減ったから生産量も減らしただけの話。それとも値崩れするくらい生産して農家一年で潰せと?
一刻も早く増産体制に入らないと農家の高齢化で更に減産化する
政府がグズグズしてる足元見てこれはイケると有象無象も動くからな
まずは食料防衛の観点から農水省を防衛省に組み込んでみようか
上役の数も減らせるしいいんじゃね
実際、人口減少してるし消費が落ち続けるのは間違い無いんだから
備蓄米が出る分だけ通常の出荷米を減らしてるのかな?
転売屋『ま、まだまだギリギリまで粘るんや』
でたでた、何かあったら引きこもりしか言えない雑魚乙w
パンへの切り替えなんて自◯行為になっちゃう
美しい国、日本
闇バイト崇拝はちょっと
それやったのがGHQ
いま世界の穀物を中国政府が買い占めやってるぞ?
買わなきゃ下がる
3ヶ月くらい買わずに我慢してみたらいい
しんど〜😂
さッさと備蓄米販売しないからそンなセコイ事するほど落ちぶれるしかないのだ。
君は貧すれば鈍すの象徴やな。君みたいのがいると店側が頭を悩ますんだよ。
子育て世代…。
コメントする