sui2



0 :ハムスター速報 2025年03月03日 10:35 ID:hamusoku
道路陥没事故を招いた"水道管の老朽化"問題。その影響は水道料金の値上げにも…。4月から水道料金“約40%増”となる埼玉県本庄市には、大幅な値上げの要因がありました。

老朽化に直面する、日本のインフラ。道路の陥没を招いた下水道管の破損。深刻な問題となっている"水道管の老朽化"の影響で…

埼玉・三郷市民(30代)
「水道代は5000円くらい上がったと思う」

相次いでいるのが「水道料金の値上げ」です。2024年4月、平均約20%値上げした埼玉県三郷市。家族4人で暮らす鈴木さんに、直近2か月分の請求額を見せてもらうと…
sui4


鈴木さん(30代)
「10848円。厳しいです」

支払額を少しでもおさえるため…

「洗い物は1日1回。極力ショッピングモールのトイレを使うとか」

「お風呂(ためるのは)3日に1回。(値上げ前は)あふれるくらいまで水を入れていた。日々節水節約」

さらに、2025年4月から大幅な値上げに踏み切る自治体も。

埼玉・本庄市 上下水道部水道課 大島 一弥 主幹
「約40%の値上げをさせていただくことになります」
sui3


sui


千葉市では補修費用などをまかなうため、2024年4月、下水道料金を平均で5.4%値上げしましたが…

下水道整備課 吉井 信 課長
「さらに(料金の)値上げが必要な状況。下水道施設の老朽化対策を進めているのでご理解いただけたら」

こうした自治体は多く、番組が調べたところ、関東ではこの1年で37の自治体が水道料金を値上げしました。※上水道・下水道料金いずれも対象


https://news.yahoo.co.jp/articles/a4a46d4b67adeb62bbe4171baa09be0f92c94d2c



1:名無しのハムスター2025年03月04日 07:06 ID:viUv7Pme0
石破「だって子供が増えても投票できるのは18年後だからねえ。その時私たちは政治家やってないでしょ」



2:名無しのハムスター2025年03月04日 07:07 ID:iWRz.DnF0
既にたくさん納めてる税金で何とかしてほしいものだが



3:名無しのハムスター2025年03月04日 07:08 ID:nvuh2u2P0
これで民営化してたらとんでもない額になってたんだろなぁ…
:(;゙゚'ω゚'):



4:名無しのハムスター2025年03月04日 07:09 ID:WJUx6hNE0
値上げ増税ばっかり



5:ハムスター名無し2025年03月04日 07:09 ID:uxr.LYNl0
国の借金ガー国債発行して次世代につけを回すなーとか言ってたのに
インフラはメンテもせず使い潰してあとはお願い子どもたちとか
日本人の倫理観はどうなってるんですかね🤔



7:名無しのハムスター2025年03月04日 07:11 ID:TDmGGaNC0
今まで交通規制して掘ってたのは予算を使うだけで全く意味なかったってことか?



8:名無しのハムスター2025年03月04日 07:12 ID:IrycGvTv0
独立採算制とかいって金とってこなかったんだから、そらそうよとしか。



10:ハムスター名無し2025年03月04日 07:12 ID:4KhGFvHN0
電気などと比べたら水は安すぎるしね



11:名無しのハムスター2025年03月04日 07:12 ID:GWcqcrz60
一人暮らしだから水道代は月2000円程度で4割上がっても3000円行かないだろうけど、家族4人とかだと厳しそうだな



13:ハムスター名無し2025年03月04日 07:15 ID:sywQAmEH0
地方自治体「今だ!」
って感じだろうな

まだまだ続くぞ
八潮市のアレが記憶に残っているウチはな



17:名無しのハムスター2025年03月04日 07:17 ID:bPiaZobr0
インフラは公営でいい
料金上がるのもまぁいい
その分基礎控除増やせ



19:名無しのハムスター2025年03月04日 07:19 ID:L27FIqa70
自治体「乗るしかない、このビッグウェーブに」



20:名無しのハムスター2025年03月04日 07:19 ID:dZNPwDYH0
公営体質のまま民間が経営してもダメだし、公営で会計監査しつつ、民間が運用してくれるのがよさそうだけどな



21:孤高の決闘者2025年03月04日 07:19 ID:qpDKIY4.0
水道代も瓦斯代も電気代も高くなるのだから
やはり風呂キャンセルが正しい選択なのだ

風呂はどんなに多くても月1で十分



22:名無しのハムスター2025年03月04日 07:20 ID:r8xF3rar0
で、インフラ破壊して
上級国民共は税金取りまくるってか?
マジで命のやり取りするしかないわ。



23:ハムスター名無し2025年03月04日 07:20 ID:sabFS2fX0
行政が未来を考えているかどうか
水道と学校を見ればよく分かる



28:名無しのハムスター2025年03月04日 07:25 ID:040TYbHC0
てかさ、人口減し始めてるのに新たな公共事業をやってんだぜ。
もっとインフラメンテナンスにリソースを使うべきなんだよな、どうせ利権で無理なんだろうけどさ。



29:ハムスター名無し2025年03月04日 07:25 ID:n2PC8R3E0
郵政も民営化した結果サービスが悪くなっただけ
民営化さえすれば良くなるなんて幻想なんだわ
水道や他のインフラも将来同じことになりそうで鬱



33:名無しのハムスター2025年03月04日 07:28 ID:RKyLXYJi0
民営化したらとりあえず田舎はどんどん切られて第三国の無法者のヒャッハー自治区になるぞ



36:ハムスター名無し2025年03月04日 07:29 ID:evN0MbRA0
為替安にしろ物価上昇にしろそれを上回る収入増があれば致命傷にはならんのよ
デフレ放置で税金と社保を上げ続ける20年のチリツモで、もう耐える体力が残ってないんや



37:ハムスター名無し2025年03月04日 07:29 ID:hmDCFq4c0
老朽化なんていずれ来るものなんだから徐々に価格上げて補修費プールしておけばいいのに
もう設備が危ないです40%値上げしますなんて事やるんだからそら批判される



39:ハムスター名無し2025年03月04日 07:29 ID:usbNf0y80
あーあーあー
国が公共投資を大幅削減したツケがまわってきたよ



40:名無しのハムスター2025年03月04日 07:30 ID:Wd.WgUsW0
実質賃金下がりっぱなしで草枯れる
なお過去最高の税収



42:名無しのハムスター2025年03月04日 07:30 ID:IHRHwp5Z0
もっと悲惨なのは補修費用すらない自治体



43:名無しのハムスター2025年03月04日 07:32 ID:15YN.Ah10
何が腹立つって得してきた世代が負担もせず逃げ切ることなんだよな



45:名無しのハムスター2025年03月04日 07:32 ID:xfn0RbgC0
まあこれでも民間でやるより格安なんや
今までが安すぎた、溜め込んだ分無いのかって思うかも知れんが公務としてやってる事業は稼いではいけない決まりがあるから赤字にならん程度に還元してるから何かあると料金上げないと対応出来んのやで



48:名無しのハムスター2025年03月04日 07:33 ID:CCDtX.bu0
わざわざショッピングモールのトイレ使うとか迷惑すぎるだろ
節約のためなら買い物もしないだろうし



50:名無しのハムスター2025年03月04日 07:34 ID:4.LlHMbO0
インフラがこのザマだというのにまだ外国人呼び込むんですか
むしろそうやって国を疲弊させて最終的に明け渡す作戦ですかね?



51:名無しのハムスター2025年03月04日 07:34 ID:.VMhAyo40
俺たちの税金はいままで何に使われてたんだ?



56:名無しのハムスター2025年03月04日 07:35 ID:M8ww6jvT0
値上げと増税ばかり
必要なインフラのために税金使うのは全く構わないけど働きもせずプラプラ難民仕草で日本国民の税金食い潰してる外国人とか医療タダ乗り中国人とか何とかしたら?





ライザのアトリエ  ライザリン・シュタウト
https://amzn.to/436EuRp










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧