0 :ハムスター速報 2025年03月03日 10:35 ID:hamusoku
道路陥没事故を招いた"水道管の老朽化"問題。その影響は水道料金の値上げにも…。4月から水道料金“約40%増”となる埼玉県本庄市には、大幅な値上げの要因がありました。
老朽化に直面する、日本のインフラ。道路の陥没を招いた下水道管の破損。深刻な問題となっている"水道管の老朽化"の影響で…
埼玉・三郷市民(30代)
「水道代は5000円くらい上がったと思う」
相次いでいるのが「水道料金の値上げ」です。2024年4月、平均約20%値上げした埼玉県三郷市。家族4人で暮らす鈴木さんに、直近2か月分の請求額を見せてもらうと…

鈴木さん(30代)
「10848円。厳しいです」
支払額を少しでもおさえるため…
「洗い物は1日1回。極力ショッピングモールのトイレを使うとか」
「お風呂(ためるのは)3日に1回。(値上げ前は)あふれるくらいまで水を入れていた。日々節水節約」
さらに、2025年4月から大幅な値上げに踏み切る自治体も。
埼玉・本庄市 上下水道部水道課 大島 一弥 主幹
「約40%の値上げをさせていただくことになります」


千葉市では補修費用などをまかなうため、2024年4月、下水道料金を平均で5.4%値上げしましたが…
下水道整備課 吉井 信 課長
「さらに(料金の)値上げが必要な状況。下水道施設の老朽化対策を進めているのでご理解いただけたら」
こうした自治体は多く、番組が調べたところ、関東ではこの1年で37の自治体が水道料金を値上げしました。※上水道・下水道料金いずれも対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4a46d4b67adeb62bbe4171baa09be0f92c94d2c
1:名無しのハムスター2025年03月04日 07:06 ID:viUv7Pme0
石破「だって子供が増えても投票できるのは18年後だからねえ。その時私たちは政治家やってないでしょ」
2:名無しのハムスター2025年03月04日 07:07 ID:iWRz.DnF0
既にたくさん納めてる税金で何とかしてほしいものだが
3:名無しのハムスター2025年03月04日 07:08 ID:nvuh2u2P0
これで民営化してたらとんでもない額になってたんだろなぁ…
:(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚'):
4:名無しのハムスター2025年03月04日 07:09 ID:WJUx6hNE0
値上げ増税ばっかり
5:ハムスター名無し2025年03月04日 07:09 ID:uxr.LYNl0
国の借金ガー国債発行して次世代につけを回すなーとか言ってたのに
インフラはメンテもせず使い潰してあとはお願い子どもたちとか
日本人の倫理観はどうなってるんですかね🤔
インフラはメンテもせず使い潰してあとはお願い子どもたちとか
日本人の倫理観はどうなってるんですかね🤔
7:名無しのハムスター2025年03月04日 07:11 ID:TDmGGaNC0
今まで交通規制して掘ってたのは予算を使うだけで全く意味なかったってことか?
8:名無しのハムスター2025年03月04日 07:12 ID:IrycGvTv0
独立採算制とかいって金とってこなかったんだから、そらそうよとしか。
10:ハムスター名無し2025年03月04日 07:12 ID:4KhGFvHN0
電気などと比べたら水は安すぎるしね
11:名無しのハムスター2025年03月04日 07:12 ID:GWcqcrz60
一人暮らしだから水道代は月2000円程度で4割上がっても3000円行かないだろうけど、家族4人とかだと厳しそうだな
13:ハムスター名無し2025年03月04日 07:15 ID:sywQAmEH0
地方自治体「今だ!」
って感じだろうな
まだまだ続くぞ
八潮市のアレが記憶に残っているウチはな
って感じだろうな
まだまだ続くぞ
八潮市のアレが記憶に残っているウチはな
17:名無しのハムスター2025年03月04日 07:17 ID:bPiaZobr0
インフラは公営でいい
料金上がるのもまぁいい
その分基礎控除増やせ
料金上がるのもまぁいい
その分基礎控除増やせ
19:名無しのハムスター2025年03月04日 07:19 ID:L27FIqa70
自治体「乗るしかない、このビッグウェーブに」
20:名無しのハムスター2025年03月04日 07:19 ID:dZNPwDYH0
公営体質のまま民間が経営してもダメだし、公営で会計監査しつつ、民間が運用してくれるのがよさそうだけどな
21:孤高の決闘者2025年03月04日 07:19 ID:qpDKIY4.0
水道代も瓦斯代も電気代も高くなるのだから
やはり風呂キャンセルが正しい選択なのだ
風呂はどんなに多くても月1で十分
やはり風呂キャンセルが正しい選択なのだ
風呂はどんなに多くても月1で十分
22:名無しのハムスター2025年03月04日 07:20 ID:r8xF3rar0
で、インフラ破壊して
上級国民共は税金取りまくるってか?
マジで命のやり取りするしかないわ。
上級国民共は税金取りまくるってか?
マジで命のやり取りするしかないわ。
23:ハムスター名無し2025年03月04日 07:20 ID:sabFS2fX0
行政が未来を考えているかどうか
水道と学校を見ればよく分かる
水道と学校を見ればよく分かる
28:名無しのハムスター2025年03月04日 07:25 ID:040TYbHC0
てかさ、人口減し始めてるのに新たな公共事業をやってんだぜ。
もっとインフラメンテナンスにリソースを使うべきなんだよな、どうせ利権で無理なんだろうけどさ。
もっとインフラメンテナンスにリソースを使うべきなんだよな、どうせ利権で無理なんだろうけどさ。
29:ハムスター名無し2025年03月04日 07:25 ID:n2PC8R3E0
郵政も民営化した結果サービスが悪くなっただけ
民営化さえすれば良くなるなんて幻想なんだわ
水道や他のインフラも将来同じことになりそうで鬱
民営化さえすれば良くなるなんて幻想なんだわ
水道や他のインフラも将来同じことになりそうで鬱
33:名無しのハムスター2025年03月04日 07:28 ID:RKyLXYJi0
民営化したらとりあえず田舎はどんどん切られて第三国の無法者のヒャッハー自治区になるぞ
36:ハムスター名無し2025年03月04日 07:29 ID:evN0MbRA0
為替安にしろ物価上昇にしろそれを上回る収入増があれば致命傷にはならんのよ
デフレ放置で税金と社保を上げ続ける20年のチリツモで、もう耐える体力が残ってないんや
デフレ放置で税金と社保を上げ続ける20年のチリツモで、もう耐える体力が残ってないんや
37:ハムスター名無し2025年03月04日 07:29 ID:hmDCFq4c0
老朽化なんていずれ来るものなんだから徐々に価格上げて補修費プールしておけばいいのに
もう設備が危ないです40%値上げしますなんて事やるんだからそら批判される
もう設備が危ないです40%値上げしますなんて事やるんだからそら批判される
39:ハムスター名無し2025年03月04日 07:29 ID:usbNf0y80
あーあーあー
国が公共投資を大幅削減したツケがまわってきたよ
国が公共投資を大幅削減したツケがまわってきたよ
40:名無しのハムスター2025年03月04日 07:30 ID:Wd.WgUsW0
実質賃金下がりっぱなしで草枯れる
なお過去最高の税収
なお過去最高の税収
42:名無しのハムスター2025年03月04日 07:30 ID:IHRHwp5Z0
もっと悲惨なのは補修費用すらない自治体
43:名無しのハムスター2025年03月04日 07:32 ID:15YN.Ah10
何が腹立つって得してきた世代が負担もせず逃げ切ることなんだよな
45:名無しのハムスター2025年03月04日 07:32 ID:xfn0RbgC0
まあこれでも民間でやるより格安なんや
今までが安すぎた、溜め込んだ分無いのかって思うかも知れんが公務としてやってる事業は稼いではいけない決まりがあるから赤字にならん程度に還元してるから何かあると料金上げないと対応出来んのやで
今までが安すぎた、溜め込んだ分無いのかって思うかも知れんが公務としてやってる事業は稼いではいけない決まりがあるから赤字にならん程度に還元してるから何かあると料金上げないと対応出来んのやで
48:名無しのハムスター2025年03月04日 07:33 ID:CCDtX.bu0
わざわざショッピングモールのトイレ使うとか迷惑すぎるだろ
節約のためなら買い物もしないだろうし
節約のためなら買い物もしないだろうし
50:名無しのハムスター2025年03月04日 07:34 ID:4.LlHMbO0
インフラがこのザマだというのにまだ外国人呼び込むんですか
むしろそうやって国を疲弊させて最終的に明け渡す作戦ですかね?
むしろそうやって国を疲弊させて最終的に明け渡す作戦ですかね?
51:名無しのハムスター2025年03月04日 07:34 ID:.VMhAyo40
俺たちの税金はいままで何に使われてたんだ?
56:名無しのハムスター2025年03月04日 07:35 ID:M8ww6jvT0
値上げと増税ばかり
必要なインフラのために税金使うのは全く構わないけど働きもせずプラプラ難民仕草で日本国民の税金食い潰してる外国人とか医療タダ乗り中国人とか何とかしたら?
必要なインフラのために税金使うのは全く構わないけど働きもせずプラプラ難民仕草で日本国民の税金食い潰してる外国人とか医療タダ乗り中国人とか何とかしたら?
ライザのアトリエ ライザリン・シュタウト
https://amzn.to/436EuRp

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
:(;゙゚'ω゚'):
インフラはメンテもせず使い潰してあとはお願い子どもたちとか
日本人の倫理観はどうなってるんですかね🤔
こうなるに決まってるだろ むしろ公営は手遅れになってからしか動けない上に不採算部門もなかなか切れないから最終的には一番費用かかるぞ
気持ちの良さそうな言葉いうひとが
出てきそう〜
あんなもんただの業務委託や
非効率な公営続けりゃ民営化より負担増えるのあたりまえ
って感じだろうな
まだまだ続くぞ
八潮市のアレが記憶に残っているウチはな
そうやって民営化した国道も郵政も赤字垂れ流してインフラが壊滅しとるが?
まだ民営化神話信じてるアホいて草
それの作業が足りなかったって話
本来もっとやんなきゃいけなかった
料金上がるのもまぁいい
その分基礎控除増やせ
切り捨てろ
やはり風呂キャンセルが正しい選択なのだ
風呂はどんなに多くても月1で十分
上級国民共は税金取りまくるってか?
マジで命のやり取りするしかないわ。
水道と学校を見ればよく分かる
インフラ理解してなくて草
学生時代は学生運動とかしてたアホ達だし、お察しかなー
問題を先送りにしたツケ
インフラも食糧事情も少子化の影響もこれからえげつない事になるよ
もっとインフラメンテナンスにリソースを使うべきなんだよな、どうせ利権で無理なんだろうけどさ。
民営化さえすれば良くなるなんて幻想なんだわ
水道や他のインフラも将来同じことになりそうで鬱
社長以下役員の給料、数億円ね。
海外企業ならさらに。
一企業に生殺与奪権を握られるのは嫌だなあ
水道は独立採算制で別会計なんですけど。
デフレ放置で税金と社保を上げ続ける20年のチリツモで、もう耐える体力が残ってないんや
もう設備が危ないです40%値上げしますなんて事やるんだからそら批判される
日本人というか老人世代よな
若者から搾り取るだけ搾り取って死に逃げ
死ぬからあとは知らんって感じだ
国が公共投資を大幅削減したツケがまわってきたよ
なお過去最高の税収
税金て本来こういうことに使うために納めてるのにねえ
外国人に湯水のように使いやがって
まあ1番の問題はここまでされても投票に行かない国民かな
水道料金上げたって経営者の懐に入るだけだろ
どうせ補助金で工事するんだし
今までが安すぎた、溜め込んだ分無いのかって思うかも知れんが公務としてやってる事業は稼いではいけない決まりがあるから赤字にならん程度に還元してるから何かあると料金上げないと対応出来んのやで
まかせるアルよ!
ほんま団塊と団塊ジュニアは最低世代やで
日本売り渡しやがる
節約のためなら買い物もしないだろうし
馬鹿だねぇ
民間は採算取れない事業は容赦無く切るで
採算取れねえように還元してるからこの額で収まってたんや
大人しく水道料金払えや
むしろそうやって国を疲弊させて最終的に明け渡す作戦ですかね?
民営が1番だめに決まってんだろバカ
業務の効率的な運営が公営が民間に勝てると思っているヒキニート
本来年末年始に一斉総点検とか昔はやってたけど批判殺到して辞めた結果これ
年末年始はインフラ止めて総点検期間にせんと本来は回らんのや
業者かもよ
必要なインフラのために税金使うのは全く構わないけど働きもせずプラプラ難民仕草で日本国民の税金食い潰してる外国人とか医療タダ乗り中国人とか何とかしたら?
国道や郵便ならともかく水道は生命に直結するからヤバイよな
外資なんかに握られたら生殺与奪握られることになる
プラマイゼロにするしか無いから貯蓄無いしな
なんか起こったら金額上げるしか無い
君がね
今までほったらかしにしてきたツケだ
独立採算制でプラマイゼロにしてるから今更安くなってたんだよなぁ
民間じゃこれやったら破産や
オマエラ国民が公共事業を悪として何もさせなくしたんだろw
自業自得って言葉を100回調べて音読して来い
5000円だったら7000円になるんだろ?
あげるにしても、きざめ、段階っ…
インフラ基本は全部独立採算制よな
税金がどうのとか言ってるやつは単なるアホ
経営者www
お前ね、水道は独立採算制でプラマイゼロになってんだよ
だから今更安く飲めてたんだわ
小学校からやり直して
なら料金上げる必要ないよね
なんで料金上げるの?
馬鹿は黙ってろ
料金上げるしかねえに決まってんだろ
独立採算制ってのは別会計だから公営企業としての余剰金がねえんだよ
そんなに払いたくねえならウォーターサーバーでも使って暮らしてろよw
え?
高齢者はインフラを作る費用を負担して使ってた訳でしょ
むしろ安く使い潰してたのはここ20年間使い潰していた若者世代だと思うよ?
公営だと税金投入と水道代が上がりすぎるから運営面だけ民間委託な訳な
トータル費用が公営有利なら誰も民間委託する理由ないね
高齢者はインフラを作る費用を負担して使ってた訳でしょ
むしろ安く使い潰してたのはここ20年間使い潰していた若者世代だと思うよ?
一企業に生殺与奪握らせるとか怖すぎるわ
コンクリート(公共工事)から人(キックバック多い外国人)へ…公共工事なら材料費や施工費が必要だからキックバックが少ないけど外国人なら困っている人が居るからと元手が必要無くキックバックを多く出せる
国民に減税する財源は無いがキックバック目的で外国人にばら撒く財源は湯水の如く…反対すると日本人は差別的と国際社会に訴える
正確に言うとそういう世論作った連中だよ
電気やガスとの違いは?
無能なくせに数だけ多い団塊の世代はこうなる事を予想せずにただ浪費ひてただけだからな
それはない
国民にタヒねと言ってんのか!?
こういうものにこそ税金投入しろよ
次の老朽化対策のための積立が必要なのでは?
15年位じゃない?
次世代のために今のうちに危険なインフラはバンバン整備し直して欲しいけど
今回は陥没するまで放置されてたってことの方が衝撃受けてる
日本はそういうのはちゃんと事故が起こる前に点検修理してたと思ってたのに
リアル発展途上国になったんだなって
それやるとお前らが文句言うから独立採算制にしてたのになんか起こったらそれ言うのは反則っすよね
まあ年末年始の総点検中止にされてたから
どのインフラもこんなもんよ、電気もガスも公共交通も
それまで一ヶ月4000円ってとこだったけども今は8000円くらい
水道管が老朽化してるからってのが理由だった
これよく言う人いるけど自分の給料に置き換えて考えてみたらわかるよね
例えば物価高だから対策で給料上げますってなった後
じゃあ物価高終わったんで給料下げますって言われて何も文句無いんか?
↓
在日特権!外国人優遇!偽装難民支援!
留学生奨学金!特亜NPO!男女共同参画!
こども家庭庁!ザイヌ利権!同和利権!
中抜きだあああ!!!
とかやってりゃインフラなんか壊滅するわな
公営企業である水道局は独立採算制を採用してるんで税金とは完全に別会計っすね
今更安かったのは決算時にプラマイゼロになる様にしてるからっす
保守コスト取らないでツケにしてきた結果がコレ
同じことは原発にも言えて、バックエンドコストを電気代に乗せてプールしてないので将来世代は費用負担で詰み確定
ほぼ確実に間に合わずに同じことが起きると思う
今までサボってたツケを払う時が来たってだけの話よ
ただのバカで草
インフラ維持はやらなきゃならんから最終的には税金投入だろうな
災害復旧の名目なら税金使えるんで、震災が来るまで借補修でしのぐぜ??
水道は税金じゃなくて公営企業
足りなきゃ税金投入の可能性はあるけど普段の水道代は税金じゃない
まあ安すぎるのにはわけがあったんだなあ
このニュースは関東だけど、和歌山とか兵庫でも結構な値上げだからね…全国的にまずい
各地で学校を廃校にして介護施設とかその他公営施設にしてる
一部ネット民の望み通り学校も教師も子供も減ってるw
まじでこれ
日本に来たいって外国人にインフラ代負担させれば最初からただ乗りするような奴は来なくなる ただでさえ中国企業所有の土地やタワマンには相続税かけられないから日本人が高すぎて買えない住居が軒並み中国人に乗っ取られてる 自国民だけが損する仕組みを放置してるのはまじで政府の売国と怠慢 海外じゃ外国人に対する高い学費とか税制とか当たり前なのに まともに働いてるやつから金取り上げて外国人や貧困層にばら撒けって言ってるクソみたいな政党のせい
独立採算制だぞ
水道局と自治体の会計は別だから、それこそ税金投入になるが
どのみちこのままだと直せるわけもないから税金投入だろうね
儲け出したらいけない経営を強いてきたから当然だがな
意味はあるがインフラに対して金も規模も足りてなかっただけ
年金に65兆円も使ってるからなw
1%でも削れば高校無償化と小中学校の給食無償化もできるww
何が手取りを上げたいだクソ野郎
夏場はシャワーが増えるから1500円ぐらい
水道局は公営企業だから税金ではないな
もちろん民営化して利益の出るような経営もありだが、今までは儲けを出さない制度でやってきた
人口減ったら収入減、当然苦しくなる
利用者=国民だって何十年も準備できたはずなんだけどね😅
どうせ石破だけじゃない
官僚も同じように考えてる
日本のために行動しない奴らはクビにしろ
まあそれを国民が望んだから今の結果よ
あの運転手を殺したのは間接的に全国民と言うことになる
上の世代が自分可愛さに繁殖しないで少子化になったから
本質はただそれだけ
そしてゴミ事業を改善もせずに運営してるのはクソ公務員
本当に腐ってる
デフレで利益が無くなったら給料下がるのは当たり前じゃね?
法律のせいで碌に値上げできんし利益ほぼないのもある
何でもいいから消費税を減税しろ
自民党こそが未来の世代にツケ回してる筆頭なんだよなぁ
税制じゃなくて税金の使い方という観点で見たら最悪最低の内閣だよ
団塊世代は上下水道のインフラを作ってた世代だろ
安く使い潰してたのは氷河期より下の世代
特にZ世代は完全にタダ乗りしてた状態
財務省の天下り、トヨタ経団連だけは厳しくなるけど、今まで甘い汁吸ってきたんだしいいだろ
どうせ下がらないしなんならもっと上げてくのが目に見えてる。
この際税金を投入してもよさそうではある
円の価値をここまで下げたのは痛かった。トヨタは大喜びだけど
日本の道路工事費用って世界でも圧倒的に高いんだが、、足りないって何なん?
積み立ててたならこんな急な値上げはしなくて良いはずなんやが…一体何処に消えたんや…
財務省解体デモやってる馬鹿達は、仮に財務省が無くなったりしたら色々な場面でこういう値上げが起こるとは思わんのだろうな
見捨てなさい、そういうことです
デモやってる人らが訴えてるのは歳入庁の新設であって無くせなんか言ってないだろ
こういうよく調べもせずに反射で叩く冷笑系ほんまいらんわ
民間は手遅れになったら逃げるんだが
何かこういうのイラつく
なんかゴールポストが動いてますね
国民民主党と同じだ
馬鹿すぎ。民営化してその業者が逃げたらお前が水道管すぐに直せよ?
円安と株高って大企業にしかメリットがないんだよ
下請けや庶民は最終消費者だから円安の負担はすべてはそこへ向かう
輸出で儲けた大企業の利益は外国人株主と経営者がかっさらってしまって日本人に分配されるはずもなく役員報酬と配当の原資になるだけだった
政治家は献金もらえるから目を瞑っちまったけどな
中抜きされない保証は?
予算はその年で集金してその年で使いきる
年金もそうなってる
過去最高税収とか言ってる金はどこ行ってるのやら
革命で血を流せ
民間企業じゃないから儲けが出せない
利用者が減れば収入が減る
利用者の側だってもう何十年も前からわかってたはずのことなんだなあ…
年金65兆円
介護15兆円
1%削れば東大の予算を5倍にできるよ笑
団塊世代にとって水と空気と安全はタダ
社会保障給付費138兆円
お年寄りにしっかり使ってますね
これから2042年頃まではさらに増える
たった12年で30兆円くらい増えた
じゃあ財務省の名前を今日からでも歳入庁変えたらいいか?
散々縦割り行政やら非効率と言うくせに、分断して非効率化目指すの?そしてカネを扱う以上、同じ様に力持ち同じ様になるというのは歴史や諸外国見ても明らかやろ
権力は腐敗すると、文明の起りから変わってないぞ
工事費用が高けりゃ足らないで合ってるやろ
アホなん?
そんなんだから君の賃金も上がらんのや
あと20年しないうちに190兆円まで膨れ上がる予想
もちろん今までのようなサービスは維持できず、また氷河期は泣きを見る
お前みたいな境界知能は昔だったらバカは黙ってろで終わってたけど、パワハラとかで過保護にした末路って感じがしていいね。
んなわけねーだろ
それを6に対して言うのお前が馬鹿だろw
文盲か?6がどの層に向けて言ってるか理解できない限界知能か?
あれがまさしく補修なんだが
かんぽ生命と言う山口組も驚く反社組織になったからな
組織的にあんな事件起こした日本最大級の反社組織
作ったときからいつか更新が必要なのはわかってたし
ここ10年くらいだけでもメンテの必要性をさんざん言われてた
それを見込んだ水道料金だったはずなのにその金をどこにやったのやら
いきなり10%超えはないわ
ギリギリまで放置して限界がきたら急激に値上げするのが日本
事なかれ主義だからな
今までいう事を聞いてたのに、いきなりキレて外国人が理解不能になるのと一緒
廃止区間は飲み水だけ格安で宅配すりゃいい。
お前が使ってるインフラ誰が作ったんだよ、お前か?
強いて言うなら団塊だけど既に年金改悪に巻き込まれて70過ぎて働いてるし
税金の使途はほとんどが福祉
つまり高齢者に兆単位で使ってる
そして水道は公営企業がやってるから税金ではない
儲けを出してはいけないという縛りプレイの限界だな
関東って言ってるけど東京はどこも上がらないのでサボって来たとこが上がるんだろうな
東京は人口が多いから大丈夫
人口が減ると収入減だから、地方や小規模自治体から潰れていく
まあ神奈川は全国トップクラスに安い県だからある意味でまだ余裕があるやろな
バカは黙ってろ!
「税を取る役所」と「予算を作る役所」を別にしろってデモなんだよ。
分割すれば取れた税の範囲内で予算を組むようになる。
今みたいに一体化していると「ボクの考えたサイキョーの予算」を実現するために無限に増税できてしまう。
財務省解体というよりは財務省分割というべきではあるがな。
団塊ジュニアはガッツリ氷河期世代と被ってて死に体だぞ。経済状況が悪すぎてベビーブーム起きなかったし。
日本を食い潰しているのは団塊世代、バブル世代、ゆとり世代。いずれも新卒求人倍率が低く、恵まれた世代。これら世代には特別税を課して、年金支給額も減らすべき。
> お風呂(ためるのは)3日に1回。(値上げ前は)あふれるくらいまで水を入れていた。日々節水節約
体制批判に使いたいんだろうけど、もうちょっとマシなサンプル選べよ
ただのバカ丸出しじゃんw
豊中、宝塚、東大阪、岸和田、和歌山と続々値上げや
狭山は30パーセントだったかな
人口が減ってく以上逃げようがない
主張するときに他人の目にどううつるか想像できない人はホント黙ってた方がいいね
安い税金や安い社会保障費で逃げ切った老人たちの年金や医療費を負担してる上にこれかよ
給水人口が少なくなった自治体ほど値上げが必要
今後の予測ももう出てるけど、今後30年で自治体の水道料金格差は20倍くらいまでいきそう
東京や神奈川や大阪が全国的に見て水道料金が安いのも人口が多かったから
ぶっちゃけて言えば、「サボってるだけ」の方がまだ救いがあるんだよな
人口減少はもはやどうしようもないんだから
若者も子どもいないんだから当たり前だけど、このままコイツラにしぼり尽くされるんやろな
人口が減る→地方に人が居なくなる→自治体の金が無くなる→インフラ保てない
日本国民を減らして外国人を入れようとする政府→水道を民営化するニダ!
上海電力のように外国企業が入る
一番命に関わる水道にあの国が!
急激な人口減少にいよいよ耐えられなくなったから
給水人口の少ないところはもうダメかもね
ちな公営企業だから税金じゃないよ
そして儲け出したら駄目な仕組み
水道民営化の準備は既に整っている。
岸田政権の時、上下水道の管理を公明党の仕切る国交相に一本化した。
親中岸田と超親中公明。何をするつもりかは明白。
老人が貯めたあとに相続税で絞り上げるまでセットなのがなぁ
自民党にも保守派が居たが、親中岸田と親中公明と増税したい財務省のタッグにより半分に減らされた。今や親中派が主力で保守を名乗ってた奴らも何も出来ない。
岸田に逆らうと財務省の税務調査が入り、マスゴミの宣伝で議員辞職に追い込まれたり、公認を外され選挙で落とされる。
また「公明の選挙協力が得られない」と脅される。
財務省が協力するのは、保守派が増税に反対するから。
ここまでになってしまったのは、公明が選挙協力と資金で自民党議員を引き込んだのが原因。つまり公明と連立解消しなかった為ここまで汚染されてしまった。
役所の仕事なんて業務委託だらけな
バカはオマエヒキニート
お前のソレは6の反論なの? 視点が違うだけで同じ事言ってる気がするんだけど……
水道事業は公営企業の独立採算制で自治体とは別会計っすね
つまり君が払ってきたのは税金ではないw
維持管理をしながらそれにかかる料金を取って運営するのが普通なのに
それを怠った結果だ
無能に税金の使用用途を決めさせたらこうなる典型例
こいつらが年金じゃ暮らせない!とか言って氷河期世代の子供に泣きついてさらにひどいことになってる
この世代は年金があればいいと思って貯蓄がないんだよね
一部バカみたいに金のある老人はいるけど…
ボトル買ってスーパーの水もらうやつあるからそれだろ
いつも外人が並んでるぞw
たぶんお前以外に誰も役所に専門の仕事求めてねーよ。
死ねばいいのにな
いや予算作る部署が力持つのは、どんな組織でも変わらんぞ
それに国債発行したら良いだけだし
減らせる予算あれば減らすが、それ以上に減らせない支出ばかり増えるから予算が増えているんだけど
これをガチで言ったとか、コイツラの感覚異常すぎだろ。
知能障害?
突如国民民主出してくるとか、
今日も工作員さんお疲れ様です。
関係ないじゃん、房総半島w
選挙の積み重ね
選挙を軽く見た罪への罰
高齢者はとか一つも書いてないんですけど。。。
それとインフラ作る費用の負担ってなに?普通にそれ国債なんですけど?
その世代は子供育てるのにインフラ使わなかったの?
あほくさ
いやその世代の親は?子育てするのにインフラ使ったやん
つくったあとは使わないの?
あほくさ世代間対立やめたら?
消えた税金と要らない天下り人身売買で地獄が顕現してる
作った時にここまで急激な人口減少や節水機器の普及まで予想出来たら凄いわ
人口が増えてる横浜ですら今より1割以上人口が少なかった時の方が水道料金収入あるぞ
インフラって水道以外にもあるやろ
全国的に値上げが続くよ
既に発表してる自治体もたくさんある
関西も九州も中部もね…
人口が維持できる自治体なら逃れられるかも
ニート必死で草
はよバカは自分でしたって認めろよ、ほんま色んな意味で醜い奴やな
俺らに説教しながら、な
逃げ切り世代
「痛みの伴う改革()身を切る改革()!」
維新とか石破とか岸田とかを当選させるアホがおるから
ほんと知能低い奴多いな。
水のみやこ大阪にいらっしゃい!
色々な政策を実行する為の予算になりました
自業自得だよ
なんか、日曜日報道でゲストが下水の民営化しないと国が補助金出さないとかしてるとか言ってたぞ?
今まで、処理費用込みで支払われていたんじゃないですか?
なんで、今から料金上げるんですかね…
浄化槽の維持しなかったら
汚水のまま垂れ流されるのが問題だな。
側溝で下水流せれば大幅な工事の簡易化可能だろうけど。
やっぱり未成年の投票権必要じゃねーか!
ついでに年金受給者の投票権剥奪もしろ
平均値になったとこもあるのでわ
銀行利子も上がるインフレがせまってきてる。稼いだり、年金多いなら無問題
普通に五毛でしょ。
水道は税金使わずに独立採算制、つまり自治体とは別会計だからなw
民間企業みたいに儲け出していいなら水道代は跳ね上がるんだけど、それ禁じて公営企業としてカツカツでやってきたのがいよいよ限界なんですなあ
人口の多い東京や横浜や大阪は安いけど、人口が急減少してる上に水源に恵まれない地方自治体は本当にきついだろうね
マジで水汚染されて
中韓と同じ環境になるんだよなぁ
石破の首1500万円
外人とパ団体に金が流れてるのに気づきもしない馬鹿な日本人が悪い
破壊工作と侵略作戦は順調に進行している
無能な公務員削減していく方が良いんじゃないか
は?歳入庁作ればいいとか言ってるけど、それ結局財務省の役割を分けるだけで、本質的な解決になってねーからな?むしろ余計な組織作って行政コスト増えるだけじゃん。財務省の仕事をわざわざ分割して、新しい庁作って、人員確保して、システム整えて…って、それこそ税金の無駄遣いじゃね?お前、財務省叩いてるくせに、無駄な支出増やす提案してるの矛盾してるって気づいてる?
しかも、歳入庁作ったところで結局そこに権限集中するなら、「財務省」って名前が変わるだけでやってること変わんねーからな?ただの看板の掛け替え。見た目変えて満足するの、マジで意味ないから。
はい論破!
上水と下水を別にして2重に料金取ってたのは何だったんだ?
過去50年の予算と用途の明細を出せ
正しく使われてなかった市区町村の工事費用は議員と公務員の財産を没収して工面しろ
最初から老朽化するのを視野に入れた分の水道料金含んどけし
一気に値上げとかカツアゲと同じで草
値上げして2ヶ月1万数千円て騒いでるけど、こちとら昔から毎月7千円の水道料金だよ。都市ガスなんてないからプロパン一択、ガス代は月9千円が平均。(東北の田舎)
もっと世間の相場が上がったら、こっちに住む人も出てくるんだろうか?
インフラ料金をよそと比較すると引っ越したい気持ちはめちゃくちゃ募る。
コメントする