juju





1:名無し5/03/03(月) 10:27:15 ID:sXCK

u745KWb (1)


jQDYkF0


呪術廻戦 30
https://amzn.to/4krk5Nh




6:名無し25/03/03(月) 10:29:10 ID:Nc5S
長い



12:名無し25/03/03(月) 10:30:37 ID:vXgQ
呪術って結局何も解決してないよな
スクナ倒して終わった



23:名無し25/03/03(月) 10:34:06 ID:jSM9
>>12
そうだよ
結論は急ぐ必要はないってロック爺も言ってたやろ



14:名無し25/03/03(月) 10:31:20 ID:Ob0E
実際微妙



15:名無し25/03/03(月) 10:31:28 ID:uWpA
てか終盤なるにつれてなんであんなに
「伏線マシマシのどんでん返しが絶対にある!」
みたいな謎の風潮があったんやろ

そういう小細工とかむしろド下手な作品だったじゃん



17:名無し25/03/03(月) 10:31:51 ID:oCOT
パク…オマージュがね、ちょっと多かったよね



18:名無し25/03/03(月) 10:32:19 ID:B4WP
そういやもう終わったんやったな なんて言うか宿儺と戦い始めた頃から特別感が薄まっていった気がして読まんくなったんよな



19:名無し25/03/03(月) 10:32:52 ID:KtpA
作者男って設定じゃなかったか
このメス堕ちしたみたいな文面は何やねん



20:名無し25/03/03(月) 10:33:00 ID:pRjM
渋谷事変で終わった漫画



24:名無し25/03/03(月) 10:34:23 ID:Ob0E
>>20
これよな



21:名無し25/03/03(月) 10:33:10 ID:2nqw
結局何が言いたいのかよくわからん
ネットを見て凹んだのはなんとなくわかった



25:名無し25/03/03(月) 10:35:23 ID:2nqw
そもそもの建て付けからいろんな漫画のツギハギの設定でストーリーでオリジナリティ出すのかと思ったらストーリーが1番お粗末だった



26:名無し25/03/03(月) 10:36:05 ID:1Av8
設定とキャラを作るのはめちゃくちゃ上手いけどストーリーを考える能力がうんこやったな
岸本あたりに原作やらせたら神作になってたと思うよ



27:名無し25/03/03(月) 10:37:12 ID:2nqw
>>26
設定とキャラもハンターやらナルトやらエヴァやらからのパクリやん



30:名無し25/03/03(月) 10:41:21 ID:1Av8
>>27
そのツギハギを上手にやる才能があると思うよワイは
それが簡単やったらほかの奴もやっとるやろ



28:名無し25/03/03(月) 10:37:27 ID:cgWi
無駄な引き延ばしが少なくてワイは良かったと思うけどね



42:名無し25/03/03(月) 10:53:42 ID:TXQp
>>28
むしろ死滅が全体的に引き延ばし…



29:名無し25/03/03(月) 10:39:44 ID:2nqw
>>28
引き伸ばしにもセンスがいるんやなって



32:名無し25/03/03(月) 10:42:05 ID:jSM9
キャラの行動を作為的にしたくないんだろうなとは感じた
だからストーリーが作れなかったんじゃないかな



34:名無し25/03/03(月) 10:44:09 ID:mQ5v
>>32
お陰で感情的なバカばかりに



35:名無し25/03/03(月) 10:45:56 ID:jSM9
>>34
それはそう



36:名無し25/03/03(月) 10:46:43 ID:2nqw
最後の方の投げやりな展開はメンタル折れて作品への愛着もなくなったんやなって感じた



37:名無し25/03/03(月) 10:47:46 ID:mQ5v
>>36
死滅がもう深く考えてない引き延ばしに見えたわね



38:名無し25/03/03(月) 10:50:13 ID:uUqY
>>37
登場人物が無駄に多く出ただけだったな



40:名無し25/03/03(月) 10:51:48 ID:2nqw
>>38
キャラのアイディアだけはとにかく出したかったんかな
どうせ変なゲームのルール使いこなせないんやから大人しくトーナメントにしときゃよかったのに
ハンターをパクるか幽白をパクるかの差でしかないが



45:名無し25/03/03(月) 10:56:54 ID:mQ5v
>>40
ハンターはパクるのも難しいってか



39:名無し25/03/03(月) 10:51:12 ID:yTV7
漫画における天才or最強の設定は扱いが難しいからしゃーない



44:名無し25/03/03(月) 10:56:41 ID:yTV7
味方の最強をどうにか排除するために変な展開になって
敵を強くし過ぎて倒す為に特攻キャラ生やすことになった



50:名無し25/03/03(月) 11:00:35 ID:mQ5v
>>44
壊相血塗戦でうっすら皆思ってたことだが
共鳴り強すぎた



52:名無し25/03/03(月) 11:01:12 ID:uUqY
>>50
ともなりはどう考えても最強よな



54:名無し25/03/03(月) 11:02:41 ID:mQ5v
>>52
ただでさえ防御無効のとんでも攻撃なのに
スクナの場合指をこっちが握っとるからなあ



48:名無し25/03/03(月) 10:59:15 ID:uUqY
>>44
虎杖「負けちゃう?」
五条「勝つよ」


これは何だったのか



51:名無し25/03/03(月) 11:00:43 ID:2nqw
>>48
色々思わせぶりなセリフはあるのにその後の展開に全くマッチしないから虚しくなるよな
思いつきだけで漫画を描くなら師匠クラスのオサレさがないとあかんわ



53:名無し25/03/03(月) 11:01:24 ID:mQ5v
>>51
野生の天才だからなKBTIT



47:名無し25/03/03(月) 10:58:17 ID:mQ5v
京都は虎杖を抹殺する気で来てたはずなのに
早々に味方になったから存在意義なかった
あとあの変な服さあ……手抜きだろ
あれならカリギヌのがなんぼもマシ



49:名無し25/03/03(月) 11:00:16 ID:2Zrm
ワイの考えたチョーオモシレー発想が何度も既視感あるわってだけで受け流されてブチギレたんか
パロディやオマージュにしては分かりにくすぎるしパクリにしては分かりやすすぎるくらいの微妙なつまんなさやもんな



55:名無し25/03/03(月) 11:03:06 ID:zB89
こういうメジャー誌で週刊連載とかしてる作者って天才の頂点で漫画描きの上位数%なんやけど
何故か上から目線で批判するアホが多いんよな
これってなんでなんやろね?



60:名無し25/03/03(月) 11:06:46 ID:uUqY
>>55
??「私は卵を産めないが、腐った卵は分かる」



56:名無し25/03/03(月) 11:03:29 ID:2nqw
>>55
そら素人に批評されることまで含めてエンタメやからよ



57:名無し25/03/03(月) 11:03:40 ID:cruQ
謝りてえよ



62:名無し25/03/03(月) 11:17:55 ID:sjKu
これすき




63:名無し25/03/03(月) 12:10:36 ID:SiMi
五条悟敗北ってジャンプ史上トップクラスのクソ展開だよな



58:名無し25/03/03(月) 11:03:56 ID:7KIL
本筋より後半のやらかしレイドバトルのほうが面白かったな
ネタになるし




呪術廻戦 30
https://amzn.to/3QGNG7z













ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧