1:名無し5/03/02(日) 12:58:38 ID:XpGa
めちゃくちゃ嬉しい
58:名無し25/03/02(日) 13:24:25 ID:7EjK
>>1
恐竜博物館で会おうぜ!
恐竜博物館で会おうぜ!

2:名無し25/03/02(日) 12:58:57 ID:GQq2
おめでとう🦖🦕
4:名無し25/03/02(日) 12:59:05 ID:vw3f
よかおめ
5:名無し25/03/02(日) 12:59:32 ID:vw3f
あそこってすげえ話題なったけど偏差値とか倍率どんなもんなん?
11:名無し25/03/02(日) 13:00:44 ID:XpGa
>>5
ないぞ
ないぞ
12:名無し25/03/02(日) 13:00:53 ID:vw3f
>>11
割れてんの?
割れてんの?
13:名無し25/03/02(日) 13:01:01 ID:XpGa
>>12
いや一期生やから未知数や
いや一期生やから未知数や
15:名無し25/03/02(日) 13:01:49 ID:vw3f
>>13
今年から!?まじか
てかワイも少し遅く生まれてたら入ってたかもしれん
今年から!?まじか
てかワイも少し遅く生まれてたら入ってたかもしれん
6:名無し25/03/02(日) 13:00:08 ID:hiPw

8:名無し25/03/02(日) 13:00:30 ID:LCfJ
福井で学ぶこと以外は最高やん
9:名無し25/03/02(日) 13:00:32 ID:vdyW
卒業後の就職先ってあるんか?
10:名無し25/03/02(日) 13:00:34 ID:2Dgr
ほんまごめん 笑いが止まらない
14:名無し25/03/02(日) 13:01:47 ID:HMf3
恐竜について勉強するんか?
16:名無し25/03/02(日) 13:01:53 ID:kCuY
あれ用に寮作られたらしいな
26:名無し25/03/02(日) 13:03:24 ID:vw3f
>>16
白亜紀ダイナ壮ティラノサウルスなwwwwwww
白亜紀ダイナ壮ティラノサウルスなwwwwwww
17:名無し25/03/02(日) 13:01:59 ID:tPVD
面接官「出身学部は?」
イッチ「恐竜学部です」
これ草
イッチ「恐竜学部です」
これ草
24:名無し25/03/02(日) 13:02:27 ID:4oBV
>>17
恐竜学部です!がお〜🦕
恐竜学部です!がお〜🦕
21:名無し25/03/02(日) 13:02:15 ID:GQq2
>>17
草
草
18:名無し25/03/02(日) 13:02:00 ID:4oBV
倍率すごくね?
19:名無し25/03/02(日) 13:02:03 ID:lc4h
すごい!将来は恐竜になるんか?
29:名無し25/03/02(日) 13:03:45 ID:2Dgr
恐竜飼育してるってマジですか
31:名無し25/03/02(日) 13:03:56 ID:CedM
一期生とかボーナスステージやん
授業体系整ってないから全体的に緩いんよな
授業体系整ってないから全体的に緩いんよな
33:名無し25/03/02(日) 13:04:28 ID:KhFX
地質調査系で就職いけるみたいやね
35:名無し25/03/02(日) 13:05:00 ID:vw3f
恐竜学部の倍率 前期7.3倍・後期27.3倍に 福井県立大 #福井NEWSWEB https://t.co/UUyj3h8frX https://t.co/UUyj3h8frX
— NHK福井 (@nhk_fukui) February 10, 2025
44:名無し25/03/02(日) 13:07:24 ID:fUQN
>>35
これ一般枠を極端に絞ってるからって聞いたぞ
これ一般枠を極端に絞ってるからって聞いたぞ
47:名無し25/03/02(日) 13:08:09 ID:vw3f
>>44
一般選抜」の出願が締め切られ、▼前期日程は定員15人に対し109人が応募し倍率は7.3倍、▼後期日程は定員3人に対し82人が応募し倍率は27.3倍となりました。
一般選抜」の出願が締め切られ、▼前期日程は定員15人に対し109人が応募し倍率は7.3倍、▼後期日程は定員3人に対し82人が応募し倍率は27.3倍となりました。
50:名無し25/03/02(日) 13:09:12 ID:fUQN
>>47
すっくな!!
すっくな!!
37:名無し25/03/02(日) 13:05:26 ID:vw3f
そもそも店員30人なんか..
38:名無し25/03/02(日) 13:05:33 ID:FQvP
考古地学の最先端
39:名無し25/03/02(日) 13:05:37 ID:jtXj
恐竜好き多すぎやろ
40:名無し25/03/02(日) 13:05:44 ID:vW2E
普通に特定できそうな定員数
42:名無し25/03/02(日) 13:06:00 ID:HMf3
みんな恐竜に興味ありすぎやろ
43:名無し25/03/02(日) 13:06:24 ID:HMf3
インキャみたいな恐竜おったらイッチやな
45:名無し25/03/02(日) 13:07:28 ID:vw3f
普通に院までいってみんな博士になるやろなあ
52:名無し25/03/02(日) 13:11:18 ID:7ojc
あそこ恐竜しか入れんやろ
53:名無し25/03/02(日) 13:13:46 ID:6Zpk
正直、ガキの頃にあったら本気で目指してたと思うわ
54:名無し25/03/02(日) 13:14:34 ID:px7M
教育学部の打ち間違えかと思ったわ
55:名無し25/03/02(日) 13:14:57 ID:0zA0
正直行きたい😊
61:名無し25/03/02(日) 13:26:53 ID:88XM
ようやっとる
62:名無し25/03/02(日) 13:27:27 ID:PTOf
正直ワイも入りたい
63:名無し25/03/02(日) 13:27:49 ID:7EjK
せっかくやし去年行った恐竜博物館貼るわ

65:名無し25/03/02(日) 13:28:50 ID:LAjw
大学デビューで語尾にザウルスつけるようにしようや
66:名無し25/03/02(日) 13:29:41 ID:Bm4M
面白そうやん、おめでとう
68:名無し25/03/02(日) 13:30:17 ID:Wznv
そしてイッチおめでとう
69:名無し25/03/02(日) 13:30:23 ID:IT79
楽しそうやね!
73:名無し25/03/02(日) 16:05:11 ID:HMf3
面接で恐竜っぽくしないと落とされるって聞いたけど
74:名無し25/03/02(日) 16:06:09 ID:7EjK
>>73
(「・ω・)「 ガオー
(「・ω・)「 ガオー
アズールレーン テューリンゲン
https://amzn.to/412omyT

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
とにかく合格おめでと(「・ω・)「ガオー
楽しそう
ケチをつけずにはいられない
ケチつけおぢが湧いてきそう
若さへの嫉妬がそうさせるんかな
おうそのカナヘビしまえや
(名前変えたら売れたみたいなんじゃないよな)
ともかくおめでとー
「福井県立大なそうな…」
ハムが豆つぶになっちゃう
恐竜は男の子のロマンだからなあ
単位のテストって骨の化石見て何の恐竜か当てるんやろうか
将来は学芸員とか
少なくとも小型恐竜はもこもこのはず。
オッサンだけどめちゃくちゃ羨ましいわ
合格おめでとう!
マシな方だと思うけど?
住人が童心にかえってて微笑ましい
学科の中のさらに専門コースとかにしとけよ…
普通に有名企業入れるんじゃね?
公立大学だし一期生だし、覇気がある人間枠で取りそう。
めちゃくちゃ勝ち組になる可能性高いぞ。正直うらやましい
採用する側としてはどう学業に専念してたかの方が重要だから
恐竜学部関係なく、割とどこにでも行けると思うで
いやむしろそれが良いから選んだのか
共通テストが重くて二次が2教科か(しかも理科は基礎使える)か、、
ガチ理系でもなく、考古学とかそっちに近いんかな
好きな分野を学んでそのまま研究に一生を捧げて欲しい
は?未来のジュラシックパークやぞ
主に地学やろ
考古学もあるだろうけど
就職先は水道管なんかのインフラ関係になるんじゃないかな
電線の地中化が流行ればそっちもあるかも
それな
もっと早くその学部ができていれば入ってた
まぁ将来的には全く役に立たないし就活では不利になるだろうけど
これだけ共通テスト重かったら多分平均点以下はまず受からんよ。しかも情報と基礎じゃない理科2科目課してるし。
つまりまず間違いなく偏差値50(国公立の偏差値)はいるから馬鹿は絶対に入れない
最初はバカにされるかもしれないが、資格と就職先確保出来て考古学者になれるなら面白い人生になるかもなピラミッドで採掘とか。
ジョジョみたいな。
そもそもそこらの大学の文学部あたり出るよりは話のネタにもなるしそこそこの倍率の県立だし出身地に結び付いた内容だしで潰しが効きそう
営業や事務狙いでいいならやけど
精華って小学校より先大学まであるんか…
基本こういうのは院までセットやで。そうするには学部にするしか無いんや。
また少なくとも学芸員資格は取れるし、
何より一期生が爆死するのは大学のプライドとしてありえん。
時代によるやろ
三畳紀やジュラ紀はそんなこともないんじゃないか
科博とかに就職できるんかな。
学芸員ってほぼ募集ないから普通に就職で狙うのは無理だ
そのまま研究職か地質系調査会社とかかな
ネタかと思ったらほんまにあるんか
「よーし👦恐竜学部目指して勉強頑張るぞ💪」っていう世界線もあったんやないか…?
本来の大学のあり方や。
恐竜のdna研究とかで例えば細胞単位でのアンチエイジングとかの手掛かりが掴めるかもしれんで。
恐竜の遺伝子は地中とはいえ、放射線の影響を長く受けてるしな
おはディアボロ
君の恐竜、羽毛フワフワで地肌が見えないや
社会人でも受験したら良いじゃない
こういう学問を無駄と切り捨てて実利だけに注力した結果オワコンと化しそうな国家が極東にあるらしいな
あと知育玩具や幼児教育かな
おっちゃんが学生の頃なんざ、日本で恐竜化石は基本的に出ないと言われてたから
日本で恐竜研究なんか無理だと思われてたよ
大学出てないだろ?
棒焼き鯖と焼き鯖寿司は薦めてくれんの?
俺の受験の頃にあったら受けてたかもしれない
それはそれですげえ
な、知ってたら入りたかったわ
もうアラフォーだけど
豪華な新入生歓迎会だw
爬虫類専門の獣医には何学んだらなれるのwww?
だって恐竜学部とか普通の企業が採用するか?
地元産業の恐竜博物館含む事業関係に就職ルートになるだろうから福井で定住するならありじゃね?
国内だけでは限界があるだろうし、海外にも行く道もあるだろうし
ここまで特殊なら普通に考えて研究職か専門職ルートやろ
一般企業に行く理由がない
お前は今髪の毛あるかも知れんけどそのうち無くなるんやで?
小鯛の笹漬けだ間違えるな
福井サーモン美味しいよねわかる
いや壮じゃないだろ
荘だろ?
古生物学じゃねーの
考古学分野は科学技術進んで専門性高くなってきたし、研究機材も高いし、それゆえに今割と熱い業界だからなー
恐竜界隈は素人でもファンが多いから、
研究者として一生過ごすのも普通に悪くないんじゃね
何せ30人だしな。
こんか鯖の米糠落としてスライスしたのもアテに良し
オーロラ印のたらも添えたい
基礎研究なくしたらマジでその国家全体の質が低下するのにな
それならFランの就職率0になるだろ
Fの外国語の奴らよりこっちの方が基礎科目で外国語身につけてそうだし
相当の英語力が必要だよね将来的に海外留学や研修もあるだろうし
日本各地にも発掘現場もあるし優秀な人材は引き立てられるだろう
恐竜の研究で、鳥だの象だの生物の構造から検証するようなアプローチや、
なんだっけ、なんちゃら線を照射して分子だか原子だかの様子から〇〇を探る、
3Dで取り込んで構造を模造してみる、みたいなアプローチまで、
現代は割と死ぬほど幅広く知識ぶち込まないと恐竜研究の土俵には立てなそう。
そして、くっそ楽しそう
先進国で唯一教育費削ったと言うトンデモ政治やって後塵を拝する結果になったのは皮肉しかない
いい機会やったから福井の先生の記念講演聴かせてもらってすげー楽しかったわ
いつか福井の恐竜博物館にも行ってみたい
おもちゃ系ならロボ系とか組み換え系食玩とかもアリだろうし、何ならアニメ系の会社も欲しがるんじゃないか?
食玩だとほねほねザウルスっていう10年以上展開してるシリーズがあるし、ロボ系でも恐竜や恐竜の骨格モチーフのはよくあるし、有識者から意見欲しいって時あるだろうし
あと機器分析はあるね
年代特定とかにX線とか使うから
一応本気で研究されてる分野とそういうのを同レベルに扱うってのも空気読めてないように思うんだが……
今からでもなれるさ🦖
がんばれ
全員が研究職になれる訳ないだろwwwwwwww
どんだけおめでたいんだよwwwwwwwwww
君も恐竜大好きでしょ
もう来年は受験しちゃえ
既存でどこか似たようなところはないんか?
学部はないにしろ学科とかで
ゴッドハンドのせいで日本の考古学は今までの蓄積全部吹っ飛んでもう死んだとか聞いてたけど今は勢いあるんかな
それともゴッドハンドが荒らした時代と恐竜時代は別なんやろか
お前が中高年にケチつけようとしてるだけやんけそれ
履歴書に書いても「私は恐竜学部卒です。なぜなら・・・」とプラスに持っていける心臓の持ち主かと
目立つ名前だが中身は地学や考古学だろうし、
自分の好きな物を前面に押し出せるのは今の時代強い
京都の精華は神道系で中学から大学までやな。いうて学校内に神社があるだけやが
お部屋は三畳?
1978年には学生卒業してるとかおっちゃん通り越しておじいちゃんやで?
恐竜を創作と思ってるんやろ
なり方はともかく、そもそも獣医は動物全般を診れるって訳じゃないみたいで犬猫以外はまとめてエキゾチックアニマルって分野になってて、その中でも哺乳類とか鳥類とか細かく別れてるみたいよ。
前にペット飼う時に真っ先に調べる事の一つに「すぐ行ける範囲で飼おうとしてる動物を診てもらえる動物病院があるか」てのが挙げられてるのを見た事もあるし
自分が終わってるからって他人の失敗まで祈り始めたら、それこそ終わりだな
就職もまあなんとかなるやろ。世の中文系も就職できるんだし
つまらんし意味不明
ここ卒業しても就職できるのは上澄みだけなのでは
ジュラ紀にはもう鳥類が出現してるで
ちな始祖鳥もジュラ紀
むしろ子供が恐竜
福井は北大のダイナソー小林にオハチを奪われとるから研究者育成やろ
早稲田9浪には入れない学部
三葉虫とかそれ系も守備範囲外か?
(「・ω・)「 ガオー
すき
正直地元で掘っても大して儲からないんで
芸大と同じくコネ無いと就職厳しそうだけど
なにより研究のためにかなり歩き回ることにもなるだろうから、純粋に体力もつきそう
否定してる人もいるけどかなりつぶしの効く学部だと思うよ
発掘調査員育ててもええと思うよ
普通に獣医学部だな。
その中でも、爬虫類に付いて抗議してる大学探していくらしいぞ。
経験則だけどそれだけ色んな知識詰め込んで色んな経験してアホみたいに高い参考資料に金つぎ込んで酒飲みながら知識で殴りあったり情報共有出来る仲間と知り合えるなら卒業後に希望した職業に付けなくても後悔しないと思う
福井の恐竜施設、殆どアルバイトとかパートで、大学の知識必要な人はそんなに人数必要無いのが現状だぞ。
新規に地方に恐竜博物館とか作ったら必要になるだろうから、夢があるっちゃ夢があるな。
名前があれだけど、普通に古生物学部の亜種でしょ、おかしいことはないよ。
むしろ、世界的に見てもありふれた学部だろ。
それ、結構難しいな
北海道大学は砂漠に化石発掘行ってるぞ
古生物学教えてる学科は昔から有るからな。
好きな人は普通に目指してるぞ。
日本も海外に発掘行って研究してるぞ
あんま考えたくはないけど大規模地震とか、近年だと大雨で町が壊滅してる事もあるし、そういう地域が建物建て直せる状態かを調べるとかもやるのかね……?
この倍率くぐり抜けた奴等とか普通に就職出来るだろ。
お前の顔なら今すぐでもなれるぞ
仮に放射能浴びせただけでなるなら、今頃福島にゃ犬や猫、虫の化け物がウヨウヨしてるし、抗議みたいなのしてるって話題になった映像の作業員は途中でハルクに変身しとるよ
生物学と地質学は勉強するんじゃないかな。
あとは発掘した内容の統計もあるなら統計学も勉強するよね。
割と多岐にわたるんじゃない。
頭が良ければするだろ。
世界的に考古学は凄い勢いで研究が進んでる。
日本も後からガンガン発見がありまくってる。
ゴッドハンドはまあ、そもそも旧石器時代とかの話だけど……彼がしでかしたことは別に大した事ではない。その時さえ、それならそれで考え直すだけ、という感じではあったけど、
結局、時代が進むにつれて高度な調査が出来るようになって、ゴッドハンドが、概ね事実だったとしても、情報が刷新されまくる事になった。
考古遺伝学の登場は、考古学におけるシンギュラリティと言ってもいい。
恐竜は古生物学なのでは
恐竜学部 恐竜・地質学科
恐竜・古生物コース
地質・古環境コース
らしい
児童心理学的な…?
勝山市民だが一個も遊ぶとこないから勉強オンリーの覚悟で頑張れと思う。
恐竜は古生物学
考古学(文系)人間の歴史の痕跡などを研究
古生物学(理系)化石で発見される生物などを研究
一緒にされがちだけど全然違うんやで
あいつ本当の本当に虫に興味あるんやろか…?
俺だけではなさそうだな。
福井は道が広くて冬はしっかり寒いイメージやな
コメントする