nissan
こちらは技術の日産(笑)が日本で初めて炎上させた電気自動車リーフ






1:名無し5/03/04(火) 07:31:26 ID:paa9

日産自動車が共同持ち株会社設立交渉が破談となったばかりのホンダの出資を受け入れる可能性について日経ビジネスが3日、報じた。鴻海精密工業や三菱自動車を加え、4社での協業も視野に入れているという。

  日経ビジネスは完全子会社か分からないが、ホンダの出資を受け入れる方向で協議が進むだろう、と関係者を引用して報じた。ホンダとの協業を選択する場合、内田誠社長兼最高経営責任者の退任が条件となっており、トップ人事を決める指名委員会の大半が内田氏の続投を認めない方向で、3月中旬の取締役会で決定するとしている。


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-03/SSJGYOT0G1KW00



3:名無し25/03/04(火) 07:32:16 ID:1cnO
いや無理やろ



4:名無し25/03/04(火) 07:32:29 ID:AMW2
ださE



5:名無し25/03/04(火) 07:33:08 ID:1cnO
再検討へってなんや?偉そうやなくたばれ



6:名無し25/03/04(火) 07:36:19 ID:6jGR
奴隷になるくらいの条件やないと無理やろ



7:名無し25/03/04(火) 07:36:24 ID:DaxS
下僕なんてやだって言ってたのに



8:名無し25/03/04(火) 07:36:37 ID:rRgl
あほくさ



9:名無し25/03/04(火) 07:37:15 ID:gBjC
出資というか吸収でええやろ



12:名無し25/03/04(火) 07:41:56 ID:XQ4V
日産も落ちたなあ



13:名無し25/03/04(火) 07:42:58 ID:xrWp
一回断ったんやからもう同じ条件では無理ですよ



15:名無し25/03/04(火) 07:44:22 ID:XQ4V
ホンダの子会社で日産ブランド保持するだけでもありがたくおもわなあかんかったのにな
もうその条件では難しそう



16:名無し25/03/04(火) 07:44:50 ID:vnJS
日産がくっついてなんかいいことあるんか



17:名無し25/03/04(火) 07:45:17 ID:wWzW
今までのゴタゴタで上層部がゴミなの露呈したし上層部全排除して技術だけ吸収するのが理想やな



20:名無し25/03/04(火) 07:46:42 ID:xrWp

K3ZwLL4



35:名無し25/03/04(火) 08:01:56 ID:pmqT
>>20




25:名無し25/03/04(火) 07:48:51 ID:wWzW
>>20




22:名無し25/03/04(火) 07:47:48 ID:6CkP
やっちゃったなぁ



24:名無し25/03/04(火) 07:48:12 ID:f9rc
グッバイ日産



26:名無し25/03/04(火) 07:49:32 ID:vs8p
やっちゃった日産



28:名無し25/03/04(火) 07:51:21 ID:0ezi
あんだけ舐めた真似しといてまだ助けてもらえると思ってるんか・・・



30:名無し25/03/04(火) 07:53:21 ID:xrWp
プライドだけは無駄に高いから自分が助けてもらえるようお願いする立場って態度をどうしてもとれなかったんだよな



33:名無し25/03/04(火) 08:01:02 ID:YUj8
なんかどっかの大統領たちみたい



34:名無し25/03/04(火) 08:01:12 ID:aNxv
ホンダ「めんどくせぇ…しかも最後まで偉そうだし下手に出ろよクソが…😩」



36:名無し25/03/04(火) 08:02:14 ID:BW0Q
記者「日産と合併するメリットは?」

本田社長「……w」

記者たち「www」

日産社長「」

これすこやった



37:名無し25/03/04(火) 08:02:32 ID:3LJV
いらない日産



38:名無し25/03/04(火) 08:04:25 ID:NIqW
日産アホなのかw



45:名無し25/03/04(火) 08:12:33 ID:lTaV
まず取締役減らせ



49:名無し25/03/04(火) 09:51:27 ID:XQ4V
取締役総退陣レベルでないと無理やろ…
頭はホンダが選ばんとグダグダ続くよ



54:名無し25/03/04(火) 10:19:37 ID:Cm69
えぇ…



55:名無し25/03/04(火) 10:20:23 ID:0g7w
あれだけイキっておいて今更



56:名無し25/03/04(火) 10:20:45 ID:b23M
日産「日本で初めて発火したけど愛してほしい」

2月24日、鳥取県倉吉市の自動車販売店で起こった電気自動車の火災について、停車した状態で急速充電を行っている際の出火は国内初の事例だとみられることが分かりました。車載バッテリーの不具合に起因する火災も、国内ではこれまで確認されておらず、警察などが原因を調査しています。

24日午前8時半ごろ、倉吉市の自動車販売店の敷地内で、電気自動車用の急速充電設備を使って充電中だった国産車が燃える車両火災がありました。車両を所有する倉吉市の男性が、充電中に車内で足元から煙が出ているのに気づき、車外へ避難後、警察に「車から出火した」と通報。火は、約1時間後に消し止められましたが、車は全焼。充電設備にもパネルの一部が溶ける被害がありました。



ni


https://news.yahoo.co.jp/articles/ae918332daac5d4619f7031552d6d805d6f570f2



57:名無し25/03/04(火) 10:21:39 ID:UYE3
日産「ホンダより下とかプライドが許さん!」

リーフ「バッテリーどーんwww」

日産「・・・ホンダさん・・・あのさぁ?ちょっと話があるんよ」



58:名無し25/03/04(火) 10:21:53 ID:Fz2p
とりあえず執行役員とかをHonda、トヨタ並の1/4に削った方がええんやない



69:名無し25/03/04(火) 10:39:43 ID:XQ4V
>>58
これな
最低限経営陣のトータル報酬はホンダ経営陣未満にせんとあかん
人数切れなくてもさ



63:名無し25/03/04(火) 10:29:43 ID:Cm69
>>58
トヨタも取締役めちゃくちゃ減らしてたのにな
なんでせえへんのやろか



64:名無し25/03/04(火) 10:30:21 ID:Fz2p
>>63
女性や外国人が多いからなにかとめんどくさいんやない
知らんけど



59:名無し25/03/04(火) 10:22:23 ID:b23M
1回甘い汁吸っちゃうと脳みそお花畑から抜け出せなくなるんやろか



65:名無し25/03/04(火) 10:32:44 ID:3cAs
水面下で外国企業と交渉したら条件がホンダより厳しかったです



70:名無し25/03/04(火) 10:43:52 ID:Fz2p
日産役員
外国人 23/63
女性  6/63



71:名無し25/03/04(火) 10:44:29 ID:Cm69
>>70




73:名無し25/03/04(火) 10:45:40 ID:FV8w
一回断ってからのこれはダサくて草なんだ



75:名無し25/03/04(火) 10:46:48 ID:MPoh
義父が日産だから笑えないけどクソワロタ



78:名無し25/03/04(火) 11:19:19 ID:42Xn
トヨタ←納期に1年かかります…
日産←いまなら即納可能です😁

どうする?



79:名無し25/03/04(火) 11:30:25 ID:nEZs
>>78
そんなにかかるの?
中古車でトヨタにします





Blue Archive ノノミ
https://amzn.to/4bsDcSL










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧