0 :ハムスター速報 2025年3月9日 15:30 ID:hamusoku




ユニコーンオーバーロード スカーレット
https://amzn.to/3QFpd2F


物価高騰 家賃値上げ広がる“月額1万円アップ”通知も 大家「上げざるを得ない」
新年度を前に家賃の値上げが相次いでいます。東京23区の単身向け物件の平均家賃が10万円に迫るなか、値上げの通知を受けたらどう対応すればいいのでしょうか。
1LDK、月6万8000円が7万4000円。3LDK、月13万4000円が14万4000円。1万円の値上げなら年間で12万円も負担が増えます。
実際に、家賃の値上げ通告に直面している人に話を聞きました。家族3人で足立区にある3LDKの物件に暮らす30代のAさんです。現在、13万4000円の家賃を支払っています。
3LDK 13.4万円 足立区在住30代
「4月から(家賃が)14万4000円ですね。他の住居との価格帯の相場から比較的安めではあったので、そりゃそうかと。諦めというか、納得というか」
■金利上昇 大家もやむなく家賃値上げ
一方、貸主側も家賃を上げざるを得ない状況に追い込まれています。
サラリーマンをしながら、マンション1棟を所有する30代のしんさん。50平方米、2LDKの一部屋を13万5000円から14万7500円に値上げしました。
所有するのは、足立区にある駅徒歩1分の重量鉄骨3階建て、25〜60平米の部屋が15戸入る築1年のマンションです。
金利が上昇し現在は1.5%に
しんさんは、4年前に3年固定1%で2億5000万円を借り入れ。固定期間が切れた1年前に変動金利に切り替え、1.3%の金利に。その金利も現在は1.5%に上がっています。
「月の支払でいうと6万円くらい違って、年間72万くらい(支払いが増えた)。やばいという状況ではないが負担は増える」
固定金利1%の時は月々74万円を支払っていましたが、今では月80万円に。
ソース https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900019974.html




1:ハムスター名無し2025年03月09日 15:40 ID:.1.q1O6s0
貧乏人の日本人は払えずゴミ移民共に占領される未来しか見えない
2:ハムスター名無し2025年03月09日 15:40 ID:z9L.0Ixq0
拒否すればいいだけの話
3:名無しのハムスター2025年03月09日 15:40 ID:RiS2YQBH0
元からだけどもう東京は住むところじゃないな
4:名無しのハムスター2025年03月09日 15:42 ID:aMXVDouj0
茨城県か栃木県に引っ越して通えば良いじゃん。
5:名無しのハムスター2025年03月09日 15:42 ID:1UEhm0w60
今まででも高いと思っていたのにまだ上がるの?
俺は一生東京に住むことはできないな
俺は一生東京に住むことはできないな
7:名無しのハムスター2025年03月09日 15:43 ID:7ffaq4cf0
華僑所有の物件もガンガン増加中だろうし賃貸民は突然家賃10倍言われる覚悟ぐらいは必要やろな
9:ハムスター名無し2025年03月09日 15:45 ID:0dbE37C40
物価高もあるけど、外国人に買われてるのもあるんだよね
で、政治家は絶対規制しない
で、政治家は絶対規制しない
10:名無しのハムスター2025年03月09日 15:46 ID:gjZaAavJ0
大家だって上げるチャンスがあれば上げるわな
11:ハムスター名無し2025年03月09日 15:47 ID:luohH.Eb0
港区あたりは中国人に不動産買われまくってるらしいね
これからもっとどんどん家賃上がるで
これからもっとどんどん家賃上がるで
13:名無しのハムスター2025年03月09日 15:47 ID:6sv97D2y0
家賃の値上げは拒否できるぞ(双方合意の上の契約だから)
だから合意しないことが大切
だから合意しないことが大切
17:名無しのハムスター2025年03月09日 15:49 ID:DmptycNH0
そりゃ日本人加え移民も都市部に住みたがるんだから、賃料上がるわな。
移民が過疎地域に貢献とかあんのかな?
移民が過疎地域に貢献とかあんのかな?
18:名無しのハムスター2025年03月09日 15:49 ID:d.egIMrE0
儲かるのは地主だけでふね
22:名無しのハムスター2025年03月09日 15:51 ID:5HiNDGUo0
何もかも高いのに給料は低いし、、、生きてるの辛くね?
27:ハムスター名無し2025年03月09日 15:54 ID:aRmiaQ8i0
庶民の戸建てなのにワープアの手取りより家賃高くて草
30:ハムスター名無し2025年03月09日 15:56 ID:i7MG9iTk0
さすが日本で一番若者が多いのに日本一出生率が低い都市
今日を生きるので精一杯やね
今日を生きるので精一杯やね
32:名無しのハムスター2025年03月09日 15:57 ID:lCSqAb7L0
近隣住民の民度や周辺環境を考えたらこの平均からプラス2、3万するところを選ばないと安心して暮らせない
35:ハムスター名無し2025年03月09日 16:04 ID:elPXrWLa0
家賃の値上げなんて大抵は契約更新とセットやろ
値上げを拒否なんてしたら契約更新を断られてほなサイナラやろな
値上げを拒否なんてしたら契約更新を断られてほなサイナラやろな
36:ハムスター名無し2025年03月09日 16:04 ID:X2BfWANR0
賃貸派、持ち家派、で、賃貸が絶対に有利、とか言っていた人達は、息しているの?
37:名無しのハムスター2025年03月09日 16:05 ID:qfjeTIUv0
かと言って神奈川か埼玉に引っ越すのもなぁ………
39:ハムスター名無し2025年03月09日 16:08 ID:X2BfWANR0
そもそも老後に家は借りられない、は隠れた事実。
そして賃貸値上げ、民泊への流用で物件不足、と併せてこれから色々と特にある年齢以上の独身者にとっては大変だ。
そして賃貸値上げ、民泊への流用で物件不足、と併せてこれから色々と特にある年齢以上の独身者にとっては大変だ。
40:名無しのハムスター2025年03月09日 16:11 ID:W98EifNL0
>>39
老人になっても良い物件に住めると思ってるのがクソバカだよな
老人になっても良い物件に住めると思ってるのがクソバカだよな
55:名無しのハムスター2025年03月09日 16:19 ID:.GEQ.E2q0
今住んでるボロアパートが値上がりしたら出てくわ
東京は住むような場所じゃないし未練もない
東京は住むような場所じゃないし未練もない
56:名無しのハムスター2025年03月09日 16:20 ID:njd.RUV60
金利は上昇してくだろうし、家賃はこれからも上がり続けるよね
60:名無しのハムスター2025年03月09日 16:20 ID:DqoBqBFg0
東京も派遣やアルバイトがいっぱい居る訳だけど、どうやって暮らしてるんだ?
78:ハムスター名無し2025年03月09日 16:34 ID:pDpACv.60
リモートワークで早々に地方移住(といっても五大都市)したけど、タワマンに10万円以下で住めるし、今思えば東京への呪縛って洗脳だと思うわ。普通に地方でも問題なく生活できる。
79:ハムスター名無し2025年03月09日 16:34 ID:hrU2i2U90
どっかの段階で不動産バブル起きるから待ってればいいよ
82:名無しのハムスター2025年03月09日 16:35 ID:0pjlzMuY0
14万!?うせやろ?
86:ハムスター名無し2025年03月09日 16:38 ID:76DRqD230
確かに家賃の値上げって更新じゃなくてもできるんかね…それだとやりたい放題じゃんね
88:ハムスター名無し2025年03月09日 16:39 ID:1mUhasBI0
もう給与が家賃上昇について行ってない気がする。
ユニコーンオーバーロード スカーレット
https://amzn.to/3QFpd2F

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
俺は一生東京に住むことはできないな
タチンボ するんだ!
納得した!
で、政治家は絶対規制しない
これからもっとどんどん家賃上がるで
関東大震災でその外国人大勢なくなるとおもうよ
だから合意しないことが大切
数年前に家主の家まできて
玄関で突然切りつけられて
命取られた事件あったな
家賃払えって裁判で追い出して
逆恨みされたんだよな家主
こええじだいだよ
関東大震災来るだろうしな
やだよ 群馬や栃木、チハラギとか
移民が過疎地域に貢献とかあんのかな?
あいつらは東横に路上生活しながら
ホストに借金して通う脳みそ溶けた
バカアマで梅毒もちのこきたない
変質者だよ?都内に家なんて無いよ
陳タイミングか?
足立区は関西の西成
これだけどんどん金利が上がるご時世に、なぜ変動金利に変えたんやw
宝くじのような祈りだな
今日を生きるので精一杯やね
調べてみたら2年前に神奈川で起きた事件なのか
家賃滞納からの逆恨み殺人って同情の余地がゼロだな
来たところでもう大分耐震化すすんでるからなぁ
値上げを拒否なんてしたら契約更新を断られてほなサイナラやろな
そして賃貸値上げ、民泊への流用で物件不足、と併せてこれから色々と特にある年齢以上の独身者にとっては大変だ。
老人になっても良い物件に住めると思ってるのがクソバカだよな
貧乏人が住むとこではないよな
頭の中に中国人のクソが詰まってるから無理だろ
そいつら自分は年取らないし家賃変わらないと思ってたチンパンですし
家賃は拒否できる、更新の際に更新拒否される。
ただ、住居における普通使用で更新拒否は実質不可能なので、ちゃんとした不動産屋さんなら大家に掛け合ってくれる。
裁判やる気なら、な。
裁判起きても払いたくない!はよいのよ。これが外国人大家になった時にもっと揉めやすくなるのを覚悟しておいてください。
それ言うなら関東の西成では
こっちの製造業は待遇も良いぞー!
利回りや土地の上昇率考えたら賃貸の方がまだまだ有利だけど?
この話題で攻めるなら金利の話だお
これ一般企業も資金繰りが悪化して失業者増えるって事だからね
まぁ、冗談として。デズニ以外はオシャレなお店群かね。
車がなきゃ成り立たない地域だが、中村区中区の駐車場は2万位だが、それ以外は月1万位だ。
それより一番大きな差は、働きたい職場があるかどうかだな。
基本は車系や製造系の関連会社、ほかは支店か子会社。日本碍子やデンソーやヤマザキマザック外々。
それこそ一生働くしかない
東京は住むような場所じゃないし未練もない
それで税金支払うことになるのは借りて住んでる日本人だよ?
海外へ取り立ては無理だから、滞納があった場合借主が支払うってことになってるしさ
日経新聞
高騰の理由は中国人需要。不動産投資家における中国人の住宅購入の割合は20~40%に急増
本来は日本人が買っていたはずのマンションが中国人に買われてる
日本人を貧しくしたために起きたことだ
その日暮らしだろ。地方じゃ学生や専業のおばちゃんや定年後の老人がやる事を30過ぎのオッサンがやってる。いい歳してバイトなんてイカれてる
一定期間だけ固定って商品があるからそれ使ったんでね?
正しくは老後にまともな物件は借りられないだよな
上も下も隣もチャイナやグエンやクルドが一部屋に何人も住んでるオンボロアパートで人生終える覚悟が出来てるならいいけどね
意味が全く分からない。
賃貸で借りている人が 利回り?? 土地の上昇率??????
銀行金利なんて、無きに等しい。
借りているだけ、ほ人には土地の価格上昇、なんてさらっさら関係ない。
意味が全く分かりませんが???
現代は日雇いから派遣に変わり、長屋がボロアパートになっただけなんだから、そんな悲観すること無いだろ
あと、おじさんがバカの一つ覚えのように近頃の若い女はすぐ体を売って〜と喚いてるけど身売りも昔からあっただろ
なんでおじさんは昔は良かった昔は良かったばかりで昔の悲惨な生活は記憶から喪失してるんだ
1Kで築22年だがリノベ済風呂トイレ洗面所付きで管理費含めても五万行かないし
働かないのに23区の良い物件を退職老人たちが抑えているから、少しでも安い遠くから満員電車で通うことになって現役世代が苦しむんだよ
小池百合子は満員電車なくす公約してたけど、地方からの上京制限や引退した国内移民の都からの退去進めてほしい
わかりにくくてすまん、この局面で固定から固定にするならわかるけど、変動にしたことを言ってるんや。
続けば数年で今の固定金利より変動のがたかなるで。
そもそも大学までにランク選別されたのにそれ無視して東京来るアホがどうかしてる。たとえ出身地だろうと相応しくないなら出て行くべき
タコ部屋だろ
20年ほど前東京に出張で朝の中央線乗った時これが東京の満員電車かと実感した、文字通り身動き取れないって経験を初めてした
これに比べれば関西の電車なんて全然満員じゃない、東京には絶対住めないって思った
もう固定にできないほど限界なんじゃないかな…固定も上がってそうだし
不動産投資って怖いね^^自分は絶対に不動産と金融の営業は信用しない
ネタ分かってしまったwリアル14万きたね!
一方的にポストに投函されて連絡来てもそりゃあトラブルにしかならんよね。
崩壊すんのはインフラの方だよ
電気水道使い放題で電気料金や水道料金の上昇分値上げというなら理解できるが
韓国だけかと思ってた時期あって、東京でもあると知って驚いた過去
東京都内は不動産投資で賃貸経営する場所であって、住む場所ではないかな?
見栄張りの田舎者多いから詐取するには良い土地
東京人は家賃の高さと電車の過密度で地方民を見下すのが大好きなんだから
絶対年取ったら詰むと思うけど
別に千葉や神奈川、埼玉、23区外に住めばよくね?
通勤時間1時間以内と仮定すればそれで充分でしょ
新宿だって小田急線沿線1LDK 6万円の30分圏内でしょ
地方も外人ばっかりなんだけどな
ただ外人はとにかく金を稼ぎに来てるから仕事がないレベルの地域は好まないけどね
それじゃあキラキラーが足りないんだって
そこで可処分所得みて富山とか福井にしないのがアホ。そいつらはただ東京でキラキラした生活したい馬鹿女と同じ
東京のポテンシャル1%程度しか生かせないくせに。チェーンに通い家でYouTube見てるだけなんだから地方でいいのに気付かない
それに関しては金ない日本人が悪い
外国人だけ半額とかならひどい話だが
無知は損する
少子化になる
悪い見本の韓国ソウル集中超絶少子化のまんま後追い
外人はルームシェアが当たり前だよ
1部屋2人~4人とか
日本人は神経質すぎて恋人との同棲も我慢できない人多いけど、外人は普通に友達の友達とかと生活してる
普通賃貸借契約は契約更新を家主に拒否されても供託すれば契約は自動更新される
それを知らないから値上げ飲んじゃうんだよな
市営や都営団地なども外国人に占拠されてきるからね、どんどん家族呼び寄せて一夫多妻の国出身の外国人なんて第一夫人、第二婦人…と、それぞれ個別で入居出来る、それをそこに住む市民や都民が税金で賄ってあげるというふざけた制度、日本国籍の日本人低収入者、独身年金老人が抽選に漏れても外国人は在留ビザあれば苦労もなく入居できる
普通に断って問題なし
地方で別に女に困ってない奴はそもそも強者だからどこ行っても困らんだろうが
男限定の選択肢
賃上げしたって資本家に吸い上げられるだけよ
東京以外でも普通に二年毎に更新料あるよ
昭和に生まれてそう
発想が年寄りそのもの
これで意味が分からないのはギャンブラーか庶民だな
これでも分からないなら諦めろ
だから金がランク
資本主義という言葉もしらんのか?
学歴とかスポーツとかどうでもいいゴミは価値ないんだわ
お前が無知
交渉の余地はあるけど突っぱねることはほぼ不可能
10万いかないそこまで人気ない物件は儲からないよ
幾つだか知らんがギラギラしてる時期に回収しとかんと取り返し付かんぞ
生きていけばいいんじゃないかな
人間寿命なんて精々数十年だし
田舎の田んぼで米でも作ればいいのに
どうせ買えないんだろ?
一度も住まんで言うのは、簿記3級とかITパスポート持ってないのに取っても意味ねーとか言うのと一緒
そのセリフ言っていいのは2級とか基本情報技術持ってる奴だけ
地方なんか住人の奪い合いだよ
流石に経営者までは分からないけど企業と法人契約して
外国人を住まわせてる賃貸とかある
下手するとその企業の経営者も外国人
ゴミじゃないのに何で貧乏人なんだ?
ゴミだから貧乏人なんだろ
間違えてるぞ
よく読めば足立区だし、あんまりよろしくない感じの部屋なのかなと
自分の身内が15年前に都内で家賃25万の部屋に暮らしてたよ
娘のバイト先にいる40代バイト男性がまさにそんな感じらしい
ただの大学生にすら「なんで東京に出てくる必要があったんだろう?東京で最低賃金で働くくらいなら故郷の宮崎にいたほうが良かったのでは」と言われてる
値札付け替えるだけで済むからな。給料上がるのは日銀が利率あげてから
金無いのが集まってるじゃん。記事も読めんのか
もう5年好景気続いてるぞあの業界
特に取柄無いけど地方から東京に行けば何かしらミラクルが起こるとでもふんわりと思ってたんだろうな。
そもそも外人に売る土地に強めの制限かけろって話。金さえ出せば国土乗っ取り出来る状態が馬鹿らしいとしか……
東京なら府中や八王子、清瀬や東大和、川崎でも多摩区や麻生区あたりの
各停しか止まらない駅なら安いし通勤も不便じゃないし、静かだし
変な外国人いないし、すごく住みやすいのに。
東京(都下)生まれの東京育ちだけど、東京の便利さを享受しながら
暮らしやすい所に住みたいなら23区は論外だよ。
持ち家も持ち家で修繕費が上昇してるし、一括で買えてないなら不況の煽り食らってるでしょ。別にどっち派でも良いけど、一部の情報だけで決めつけてるの馬鹿みたい
J-REITは低調のままだからな
不動産バブルはもう膨らみきっていて
茹でガエルからの崩壊になるんじゃないか
23区にも余裕で住めた地獄のミンス政権
パヨク以外は給料4倍くらいになった
とか言ってたネトウヨさんが馬鹿みたいじゃないですか
名古屋は真ん中にあるから東京にも大阪にもアクセスいいし観光弱くても周りに良い観光地が山ほどあるしな
都市部でもバカみたいに害人で溢れてないし
名古屋は最近住み良いところなのがバレてきたからずっとネガキャン続けといてほしいわ
女性は40代から耀く
を信じたおばさんの
男verかな
>23区は論外
んな訳ゃない
いくつかの区に住んだが、世田谷(三茶)が圧倒的に住みやすかったしQOLも高かったぞ
そこで家なんか買える訳ねえから出てったけど、論外は逆張り過ぎ
金利上昇に伴う値上げは拒否できない定期
パヨクが昔予測してたことと
同じことを今言うおじさんやん
独身用物件に賃貸で住んでる奴らは家賃の値上げ通知なんか拒否でOKやで
裁判なんかやっても向こうは時間も金もかかるから逃げ越しになる。
最悪調停になれば1000円なら飲んでやってもいいとか誠意見せとけば大丈夫
相場が下がっていれば値下げ可能だし、相場が上がってれば値上げになる
値上げを拒否した場合は最後には裁判になる。大家は大体の場合相場を把握している。長く借りている場合は大概大家が限界を迎えてるからどうしょうもないことが多い印象
記事になってたがタワマンの相続が中国のように相続税がない国の人は抜け道使えるんじゃなかったか?日本人にとって不利な制度。だんだんと日本人所有者が減っていくって話。
許されるどころか、許さないやつを売国奴扱いしてたからな
家賃全然変わらんくて草
福岡よりちょっと高いくらい
でも収入は福岡ゴミだから引越し代金の貯金すらままならない模様
いまだに正社員18万とかザラ
地方民になっていただきましょう
リモートワーク推進してたのに止めた企業が全部悪い
満員電車にぎゅうぎゅう詰めじゃなければ、まだ1時間通っても良いけど、毎日ぎゅうぎゅう詰めに往復2時間って思ったら、それだけで疲れるわ
というか急行止まるような駅だと1LDK6万円って小田急でも無理じゃないか?
朝の御堂筋線なら山手線の方が空いてるレベルだろ
ただでさえ住むところ足りてないんだから、投資目的の空きマンションに課税しろよ
大阪の片田舎もベトナム人とか増えたわ
でもルームシェアって嫌がる大家多いよね
その辺どうなってるんだろ?
足立区って言ってるだろ
手取りで35万いってないやっぱりなんているの?
とか言ってたネトウヨさんが馬鹿みたいじゃないですか
完全リモートはやめて出社と半々とかになってるところが多いと思うけど、早々に地方に引っ越した人たちどうしてるんだろ?と思ってるわ
リモート推進してた影響でちょっと値段下がってたのに、馬鹿ばっかだわ
値上げしても「ほな出てくわ」って速攻で脱出できるわけでもなく大半は受け入れてしまう
他人にこっちのペース無視して話しかけられたりするのがストレスだから、リモートに戻してくれるなら大歓迎なんだけどな
出社に戻って効率悪くなったわ
相談相手に利益があるなら基本的に信用できない
営利でやってるなら口八丁で貸し出しさせた方がそいつには得なんだから
どんな地上げ屋だよ
数十年後にはゴーストタウン化すんじゃねえかな?
二世ぐらいまでいいぞ
絶対やぶ蛇になって、物件の劣化で賃借人から家賃値下げ交渉持ちかけられるって
相鉄でガマンしろ、いや相模線か
御堂筋線は空いてて良いよ
国交相のデータによると御堂筋線より混雑してる路線は関東に40路線以上ある
数年前のデータだけど
ローン完済してるボロアパートに住めよ
若い女買ってるのおじさんじゃん
今の方が楽って言っても昔の方が楽だっただろ!今の方が仕事大変だ!って言うのは若者の方じゃん
オジサンガーしたくて頭の中で改変する癖ついたんじゃないの?
大阪7両編成、東京12〜15両編成
中央線はグリーン車絶賛増備中
舎人ライナーのせいで高い
核攻撃される方が可用性高いぞ
日本で相続税廃止すると世襲が蔓延るけどな
ニホンカラデテケアルヨ
府中は武蔵野台駅から白糸台駅と是政駅から南多摩駅と府中本町駅から府中駅の接続が悪いことに嫌気がさすようになる
文明的で活気のある立川とは対照的に八王子は煤けて寂れていてうんざりする
清瀬や東大和はJR中央線にコンプレックスを持つことになる
多摩川の南側は坂が多いから車生活のガソリン代で生活コストは上がる
地下も勝手に上がるので固定資産税も上がる、何もかも値上がりするのに給料の手取りは変わらず
都下だのキボンヌだの死語を使っているようでは世間知らずだから安易な投資はやめとけ
不動産の投資詐欺に遭って怪我するぞ
コレ鳥取県から書き込んでたら笑うよな
麻生区って新百合なら急行ロマンスカー止まるんだがエアプかな?
超低金利だったのに変動金利で借りて賃貸作る馬鹿いるわけないじゃん
無知なくせにインフレだなんだと訳知り顔の馬鹿相手に通ればラッキーくらいの感覚で値上げ交渉くらいはしてくるだろうけど、断わりゃいいだけ
ニーハオ、東京購入するアル
日本人相続税払うの?中国人何一つ払う必要ないアル
糞楽に安定して稼いでるくせに、ガチふざけてる。
嫁が大家族嫌うからだよ
義理の親から兄嫁弟嫁となんか同居できない
売春婦しか勝たんわ
パヨク関係ないやろ
ネットで生活してる系の人か?
夜中騒がなければOK、後は匂い
日本人が慣れてないお香とか焚くと苦情がくる
ほんまやな。
ナマポに頼らざるを得なくなることは大抵政治がほったらかしにしてる事のシワ寄せだから、政治家の怠慢を国民が肩代わりしてるようなもんやで。あほくさ
倉敷にいつまでも仕事があると思わないほうがいい
おかしくね?
都民の税金で地方に都営団地作ることになるけど?
千葉県の八柱に都営霊園があるが
投資用のマンションだからフラット35みたいなのはなくない?
大概何年間固定でその後変動になる
株価と不動産は連動しやすいんで株価が2万円割れば下がるよ
日銀GPIFが手放さない限り絶対に無いと言えるようなイカサマ状態だけどな
定年後か定年間際民は道楽的生き方したいなら地方へ移住するんやな車バイクあれば生活に困らん地域探せば上がりや
24時間開いてるトライアル、ラム—、資さんがある地域移住すれば生活には困らんぞ
んなことないだろ
これまで聞いたことないわ
名古屋は中国人めっちゃおるぞ。
固定資産税が増えるし、金利の上昇で貸主の負担は増える
断るのは勝手だけど、早く出てけと思われてるから対応は悪くなるよ
投資ローンも普通に固定金利あるぞ。
担保に出来る不動産あれば金利も下げられる
高いマンションに住めるのもドンドン外国人がばっかになってるからね。
都心の私立学校とか中国人の割合が激増してるし。
残念だけど貧困の日本人は東京・都心に住めなくなっていく。
賃貸で安くあげてその分投資って言いたいんだろうけど、そもそも賃貸派って住宅ローンと同じ家賃で好立地!とか寝言言ってるから、成立してないぞ。
地価上昇で物件価格上がってるって言いたいんだろうけど、今、あるいは未来をスタートラインにするなら賃貸でも変わらんよ。だって家賃上がってるから。
同じ条件なら、持ち家優遇政策がある以上賃貸は持ち家に100%勝てん。もう少し賢くなれよ。
神奈川もどんどん上がってくぞ
知り合いが大家やっとるけど、家賃上げたいけど借主のが強いから更新のタイミングでも簡単にはいかないっていう話をしてくれた
今いる人が出てかないと上げられないって言ってたから、まぁ出ていったら確実に上げるんだろうな
建築資材値上がりしてるし、人件費も値上げ、そりゃ上がるでしょ…。
そもそも月13〜14万の物件選んで住む奴は、そもそもそんなに金に困ってないのでは。
値上げ嫌ですが出ていきません
これで大家はどうすることもできない
日本の居住権強すぎる
ただ、これをしてもいいと知らない人が多すぎる
15万前後ってファミリータイプでは普通では?
余裕がある無しとか関係なく、ファミリーならそれぐらいかかるんだわ
議員が貸す側の金持ちだろうから、やらない・議題にすら上がらんともうけど。
高騰しすぎ
田舎住みだけど、同じようにコロナ前に家買ったけど新築戸建ての値段が前より500万以上上がってるね。今の相場じゃ手が出ないや。
もう始まってるぞ、俺のマンションは外人がバカ騒ぎして窓全開でクッセー料理の臭いプンプンさせてる 同じ階じゃないのが救いだわ😮💨
ニセコと同じ現象が起きてるからね。
世界基準なら首都の土地として安いから、外国人が購入できると購入しちゃう。
結果として地価だけあがって住んでた人が住めなくなっていく。
外務大臣と外務省が、とっととWTOに交渉して外国人の土地購入条件を変えないといけない。
そりゃ今まで金利上昇なんて無かったからな
金利に伴う値上げを許容しない客は追い出しも出来る
この展開はあるかと思って5年前に都内でマンション買ったわ
今んとこ上昇して勝利やし、実需での値上げなもんだからバブルでなく弾けられないからなぁ
賃貸推奨の人は罪が重い
お金ないなら地方に行けばいいだけ
でも日本は他の国と違って借主がめちゃくちゃ強くて値上げの拒否が出来るから、中国人オーナーも苦労してるって話は聞くよね。
地価相場や維持費などの値上がり分を明確に提示+事前に値上げ告知→それでも拒否る権利はあるので行使されたら裁判→勝っても居座られる可能性・強制退去には条件あり、みたいに非常に厳しい。
なので値上げは店子の入れ替え時に、となるらしい。
借り手としては、大きく相場が上がった場合には『引っ越せない、物件解体になったら詰み』となる。
まあ即座に値上げ通るよりはマシだけど。
オリンピック後に暴落するとか言ってたコンサルの人たち今どうしてるんだろう
(株も不動産も)どーんと逝こうや
んなもん払わなかったら物件差し押さえで済むやろ
記事の物件は3LDKだからかなり安い方だよ
都内のカツカツの家庭向け
日本は日本人に厳しい。ホント売国奴政府だよ。
国民民主党は外人の土地取得の規制法案を提出したが拒否られた
大阪の7両編成って、JRの各駅停車だけやないの、、
御堂筋線は10両だし、JRの新快速は12両だよ。
まぁ、関東の方が混雑率がひどいのは間違いない。
双方の合意が必要
金利上昇を理由に追い出すことはできない
中国では外国人の不動産購入はダメなのに不公平だよね、、、
日本も外国籍には多めに税金とったり、購入できない法に変えてほしいよ。
家賃も物価も食費もな
これがバカ国民どもが応援していた「アベノミクス」の副作用
円が紙切れになる時代へ突入
外人は脱税しまくるからな
やたらと高い税金払わされる日本人とで明らかに経済格差が大きすぎる
そのくせ社会保障は外人優遇しまくるし日本の政治家なんていない方がマシな人材しかおらん
正味、ずっと住むのは無理なことを想定してないんよな
空いた瞬間に値上げするんやから
光熱費も生活費も全て上がるよ
人気が高い都市部の家賃が上がる、それだけの話だ
>名目賃金は28年ぶり高水準、所得環境の改善続き日銀正常化を後押し|Bloomberg
> 所定内給与は2.7%増、実質賃金は0.6%増で2カ月連続プラス
> 賃金をしっかり払うという企業の姿勢を明確に印象付ける結果との声
職場近いし楽よ
遊びに行くのにも便利やし買い物する場所もかなりある
仕事が関西ならええけど、本社レベルやと関東が多いしな
まあでも、かなりの金稼ぐ方法があるなら地方の方がコスパ高いのは間違いない
こんなに払うのは勿体ないと思うなら東京近郊に引っ越せばいいだけだっての
夏休みの宿題ちゃんとやってる奴少なかったよね
ワイもそっち側やけど
相場の話しがありがちだが逆に日本の平均の話しにしてやれば都市部は100%安くなる。なお約5万の数字が出てくるがこれは間違いで、僻地も入れりゃ3万ぐらい。これより安い奴は諦めろ。
まあ実需に合わせて上がってるだけだからワンルーム以外なら問題ないやろ
田舎の看護婦とか最悪だぞ経験上
うちの近所、東京下町だけど今、マンションアパート建ちまくってる。当然外国人(金持ち白人じゃなく中国人韓国インドパキスタンタイ辺りの)が多い。でも部屋が埋まってるかは疑問。家賃は狭い1Kで十数万。
年寄りは断るくせにな。
転勤して住宅手当ないような会社なら何にもラッキーなことなくない?
管理するのにコストかかるのは当たり前だよね
残念ながら君みたいなのは少数なんだよ
同じく都下生まれ育ちだけど大人になってから23区内住んであまりの違いに驚いてるよ
多摩地域の雰囲気はやっぱり地方都市のそれ止まりだよ
23区が東京、といわれる理由がよくわかった
空き家を安い賃貸にしちゃえよ
そのへんの経費が賃貸ならなくなるわけじゃない
オーナーの手間賃が上乗せされて家賃に反映される
快速も止まりまっせー
契約更新だろうが大家の一方的な値上げには応じなくても法的には問題がなく、裁判になってもほとんど大家が負けるらしい
月12万が家賃で消える、年間144万って本当、家を買った方がいいって感じだけど
都市部はマンションが億ションだから買うのも無理か
その場合契約更新できない
一方的な理由で契約破棄は違法だけど、金利などの仕方のない理由があれば可能
家賃が月に12万なら、そのマンションの価格は3000万弱だぞ
応じなくても良いけど
基本的に人が出ていったタイミングで壁紙を綺麗にしたり設備を更新するから
引っ越ししないのなら古い設備を延々使い続けることになるよ
家賃の値上げを拒否しても、従来の家賃額を支払っていれば、原則として借主が強制退去させられることはない。ただし裁判を経て値上げが正当だと認められれば借主はこれに従わなければならない
それ裁判で負けると足りない家賃の差額分を金利つけて返さないと行けないから嘘に騙されない方がいいぞ。
近隣が値上げして価格と比べて正当かどうかで判断するから基本型てきに借り主に勝ち目はない。
どういう事やねん
ここ数年の上昇率が高すぎる
西武新宿線もあるぞ
2時間は盛りすぎやろ
むしろそんなとこに住む方が問題やわ
既に満員の電車に乗ってくるあほが大量にいるからね
次のに乗れちゅうねん
ただ、コアタイムでかなりマシになった
情弱すぎる
田園都市線にしろ
乗り換え無しで都心行けるし、人気ない駅はそんなに高くないと思う
溝の口は人気だと思うけど、比較的安い物件に住めてるよ
無知乙、評価って難しんやで無能君、裁判すると思ってんのか?
物事を知らん奴は面白い事言うよな。
変に高いから落ちる時は落ちるよ
サヨクの間違えだろ。
足立区なら高い部類の3LDKだよ。
足立区なら高いよ
足立区、14万円、3LDKは高い部類
区だから勘違いしやすいけど山手線周辺と周辺以外は全然賃貸は違う。
足立区やぞ
そうだよ、だから値上げが不当だって証明するのも難しいし裁判する体力なんてない。
家賃を3ヶ月以上滞納すると払う意思が無いとみなされて少額訴訟もされやすい。
契約更新するときに出てく方が無難。
実際にそれやったら運営会社変わって家賃が倍になったりマンション自体が取り壊しになってもっと状況がひどくなったりするから無意味だぞ
貧困層の多さが日本でトップになってるだけだが
自分も東京住みだから危ないけど、そうでもないと更にガイジンだらけになるし、地主は調子乗ってどんどん家賃あげるし、つられて首都圏の不動産全体的に高くなってきてるし、住めねーのよ
コメントする