1:名無し5/03/10(月) 00:12:23 ID:hPDp
サイゼリヤ、深夜時給だと2125円とな!!! pic.twitter.com/Fnx4yPM24f
— 20代怠け者 🦥 上本敏雅 @ 🇰🇭 (@20sInvest) March 4, 2024
9:名無し25/03/10(月) 00:13:29 ID:Fazz
つか昼でも1500円か
ええな
ええな
5:名無し25/03/10(月) 00:12:50 ID:RHZ8
こマ?正義の企業やん
6:名無し25/03/10(月) 00:13:04 ID:ad1J
都会ってすげぇなぁ
サイゼが存在しないから…羨ましい…
サイゼが存在しないから…羨ましい…
10:名無し25/03/10(月) 00:13:30 ID:hPDp
>>6
北海道とかか?
北海道とかか?
26:名無し25/03/10(月) 00:18:21 ID:ad1J
>>10
北海道は最近できつつある
札幌に昔からあって、旭川に3年か4年前できた
あとは函館とかにちらほら
ただワイはそれでもサイゼがない道産子やで
北海道は最近できつつある
札幌に昔からあって、旭川に3年か4年前できた
あとは函館とかにちらほら
ただワイはそれでもサイゼがない道産子やで
11:名無し25/03/10(月) 00:13:52 ID:WLj7
あの値段の安さはどう維持してるんや
12:名無し25/03/10(月) 00:13:57 ID:Fazz
サイゼって会社は全然金持ってなさそうね
14:名無し25/03/10(月) 00:14:33 ID:MIV3
>>12
ええことやんけ 株主や従業員に還元してるんやから
ええことやんけ 株主や従業員に還元してるんやから
13:名無し25/03/10(月) 00:14:25 ID:P4OD
てか何時までやってんだ
16:名無し25/03/10(月) 00:14:44 ID:hPDp
>>13
ワイの近くの確か深夜1時までやったぞ
ワイの近くの確か深夜1時までやったぞ
17:名無し25/03/10(月) 00:14:47 ID:ZS47
はえーバイトしようかな
18:名無し25/03/10(月) 00:15:18 ID:cmSq
おちんぎん!
20:名無し25/03/10(月) 00:15:40 ID:P4OD
最近はセルフオーダーやし割と楽なんじゃね
22:名無し25/03/10(月) 00:16:58 ID:hPDp
これ24時間営業ならコンビニよりもコスパよくね?
23:名無し25/03/10(月) 00:17:12 ID:PAHX
こら簡単に月30万いけそうやな
31:名無し25/03/10(月) 00:20:07 ID:ZdjI
こうしちゃいられねえ!バイトはサイゼに鞍替えや!!
藤田ことね
https://amzn.to/41RPVLI

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
汚れたままのテーブルに案内
会計退店時に「ありがとうございました」も無し
時給1500円の接客サービスじゃねぇぞゴラァざけんな
もっと高い店に行ったらいいのにw
「客の民度ガー」とか言って半年ぐらいで辞めそう
深夜料金フルで入れないならあんま意味ないわ
飲食店として最低限度の接客だぞw
特に退店時に目配りしてないのは食い逃げし放題になるってのw
この前東京タワー近くのモスの求人がこれくらいだった
英語ポンコツだから無理だわ
ここに限らないが浸け置いたのをそのまま洗浄機かけてるだけだからな
ドリアとかこすらなきゃならないけどそんなモタモタしてたら注意されるし
さすが日本の労働者だ
英語必須ならハードル高いなこれ、あと募集内容に業務種書いてないけどホールの接客も厨房も両方やらんとあかんのかな?
時給1500円が高いと思ってる貧困国民おるやん
先進国の平均時給でも調べときなさい
ああいう奴らの接客するなら相応の時給なのか
時給上げないところは駄目になったらうまくいってる証拠になる。
どうやら上手くいってないようだ。
あの非正規で頼る人居ないけど自由にやれる感じ
何かまたちょっとやりたくなったw
ただし客はほとんど外人
コリアタウンのバイトでも1500円多いからなあ
外人のが国際感覚あるね
ワイ元Aクルーやったけど流石に浸け置いたのをそのまま洗うなんて誰もしてなかったぞ
キャセは他の汚れが落ちやすい皿と並行して洗えば洗浄機止めずに片すまで出来る
擦る時間もないというのはまだまだ効率化する工夫が足りないだけ
ここが特別高いだけじゃね?
周りの他の店も同じくらい高そう
用があるならじぶんから店員に声かけろ
自分でテーブルふけ
わざわざ声掛けしてほしいとかお前の母親じゃないんだぞ
日中の時給3000円
参考程度だけどアメリカのファミレスの一例な
参考どころか全く関係ないぞ
ワイの時は従食3割引だったし時給も神奈川で1000円程
おまけにグラスはガラス製の時もあったしレジもオーダーも全部端末使って店員が取るわけやし
一時期まで喫煙席もあったからヤニカス草過ぎて地獄やったぞw
ここは基本時給1150だなw
1500円でもやっぱ凄いよね
経験積んだ上のレベルの人が貰える額であって誰でもいきなりこれが貰える訳じゃない
貰えなかったらモームリとかに相談しそうだな
日本の中に自国を作り出そうとする外国人は国へ帰ってくれとしか思わん
あと外国人って払うべき物払ったり日本の法守らずお金浮かせてるやろ
日本がキチガイ社会だってさっさと認めたら?
怪しいところからコメを買うことだけはしないでくれ
そのぶん高くなっても構わないから
海外労働者に依存してさらに輸入品依存の日本で
海外が関係ないと言う奴いて笑わせるのは卑怯だぞ
メニュー更改
廃止、新メニューに置き換え
一体何を言っているんだ
日本人なら当たり前だろう?
1500円のバイトをこき使って移民を追いだそうとするほんまもののゴミ
お前みたいな奴がいなくなって若い移民が増えればいいのに
海外労働者や輸入品の話が接客とどう関係するのか説明してみろハゲ
ワイが行く店ヨーカドー内だから21時で終わるんだわ
たかがバイトに高いモラルを求めるな
だから日本は息苦しい
無価値のゴミが時給なんか発生させるなゼロだゼロ
月収158万円いけるやん!
面白くないよ
8×27×2125=459000 年収550万これなら実現可能
サイゼ時給アップガァァァギャオオオオ
いつも吠えてんな。知恵遅れか?
でも品数減らしたり容量減らしたりしてるけど
値段は頑なに変えない辺り、サイゼも自分のとこの客層は把握してるんでしょ
海外労働者の働き手も敬遠するレベルのくそ環境
発展途上国の土人にしか魅力がない
結果クルドが増える
クルドが増えるとか今そんなこと聞いてるんじゃないんですよ
質問の意味も分からないなら黙っとけハゲ
サイゼの利益の大半は中国でだぞ
おまわりさん、こいつカスハラです!
地域にコストコとIKEAあって時給高いんだが、そこにあぶれた人が同じ地域のららぽーとやイオンに行く感じ
時給高いと倍率高い
2125円は深夜の時給だけどね
2125円ではなく1875円だと思うけどね
基本的に一番低い時給が適用されるからね
氷河期世代って時給600円ぐらいで働いてたんだっけ?
大変やねそら普通のバイトで四桁出るなんて想像できないよなぁ貧困は想像力をも蝕むんやなぁ
飲食店の時給は上がるけど正社員は時給換算すると公務員大企業以外はバイトより上がらないから荒む気持ちは分からんでもない
だからと言ってカスハラは論外だが
支払いはなるべく店員呼ばなくてもいい現金にしてあげような・・・
本数減らしたりの実質値上げしてるから値上げしたと言える
3〜4人でだべって客無視で私語ペチャクチャ
どう見ても暇そうにしてたがな
ここだけだぞ
今は東京に近づくにつれ徐々に時給あがっていく傾向にある
高尾や厚木あたりはまだ安いけど川崎や横浜はここまでではないけどかなり高い
2000なら400万か少子化の恩恵だね
人が減れば減るほど人が大切にされ
個人の単価は上がる
非正規の方が不安定だから給料が高くなるのが本来の賃金相場だよ
正規と非正規という事実上の身分格差がデフレで固定されていたいままで
今までがオカシイ
なんか、画面を下にスライドさせたら急に広告が出てきて誤タップするとコメント投稿されてる
場所にも寄るけどワンオペになったり少数で回す事になるからキツイぞ、人が来なかったらひたすら清掃だし
「研修期間3カ月は時給1000円な」
っていうんでしょ?
IQ低そう
物事の関連を理解できなくて病院いった方がいいんじゃね
外国人雇うなら人件費が世界比較になるに決まってるだろ
海外産のエネルギーやら食料品のコストが上がれば
バイトも生活のために高い賃金が必要になるからバイト代の上昇圧力くるに決まってるだろ
ここまで説明しても理解できなさそうなIQみたいだけど理解した?
しばらく行ってなかったけど、食べに行ってみよう
この場合本来時給3000円分の仕事を2000円でやらされるだけだからな
小エビのプリンプリンサラダ🍤まいう〜🌿
お前みたいな日本に寄生する害虫が減って日本人の為の日本になればいいのにな
何で移民ってタカりしかしないのに態度デカいんだろ
で?
何で外国人は日本の法律守らないの?
移民さんはそこちゃんとした上で日本で生活してよ
守るもの守らないのに権利だけ主張するな、おこがましい
そもそもサイゼリヤの値段を求めてやってくる客に対するサービスってどれだけ必要なんや?欲張りすぎやろ。テーブルも自分で拭けばいい。
1200円を三人雇うより、二人でまわす仕組みにして1500円払う方がいい。そんな考えでしょ。
つぶれ方にも種類あるでしょ
サイゼは別に経営難じゃないから採算合わない店は閉めるだけ
イオンのフードコートってサービスなんてないぞ、むしろ席の取り合いでモラルもないぞ
サイゼリヤの研修期間は基本的に100時間(時給マイナス20円)でそこまで低くならない
デンモク注文のファミレスに英語いらんやろ
牛丼屋の時給も全体的に上がってるぞ
たかが1500円程度の時給でお前みたい客に頭下げなきゃいけんのか
だれもサービス業なんてやりたがらない訳だ
すき家と違ってサイゼはワンオペでシフトを作らないぞ
急な欠員が出た場合はワンオペになる場合もあるけど
何か勘違いしとるようだけど挨拶や清掃は『サービス』じゃなくてマニュアルにもある歴とした『業務』なの
そういう業務の対価として労働者は賃金を得ているわけでまともに業務こなせない店員はクレーム受けて当然だしもっと言えば給料をもらう権利すらないわけ
店員として最低限度の事も出来てないのにカスハラ扱いってw
おまいら普段どんだけド底辺の店で食べてんだよ
マジ悲しくなってくるな
あっ打つとこ間違えた
完全セルフサービスと同列で語るなよw
つぶれ方にも種類あるでしょ
サイゼは別に経営難じゃないから採算合わない店は閉めるだけ
お前みたいな奴がいなくなって若い移民が増えればいいのに
そもそも公務員じゃないんだから給与とサービスは無関係だろ。嫌なら行くなって話。俺は行かない
嫌なら行かなきゃいいじゃん
30年前の最低賃金645円だぞ?少なくとも2倍以上になってるじゃん
川崎横浜って言っても高いのは横浜駅前とかみなとみらいエリア、川崎駅の混んでるとこだけだぞ
武蔵小杉も微妙
サイゼリヤの正垣が営業展開の参考にイタリアやアメリカなどの諸外国も参考にしたのは著書にのっているじゃん
でその分物価が上がるさらに人が減る事で公的支出が増えていくから徴税も増えて結果生活が苦しくなるよ
それが今の標準的な人材ね
何が大変なんや?想像力がないのはおまえやろ
でもサイゼはホールほぼワンオペやで
接客態度が悪いとは思わないが、1人じゃ時給だけ高くても回らないし続かない
バカ通り越して完全に頭おかしいだろお前
だからもう行かんよw
ロクに店員教育も出来ないんなら完全セルフサービスにしてカカシでも立たせときゃ良いんやw
コメントする