image (7)








1:名無し5/03/10(月) 00:07:47 ID:hEXt
『努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ』(リオネル・メッシ)



51:名無し25/03/10(月) 00:20:49 ID:f6Gc
>>1
かっけー



41:名無し25/03/10(月) 00:18:33 ID:bN4h
>>1
かっこよすぎる、



2:名無し25/03/10(月) 00:08:06 ID:hEXt
『今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない』(ロベルト・バッジョ)



58:名無し25/03/10(月) 00:21:51 ID:e6Vc
>>2
PK外しても絵になる男



3:名無し25/03/10(月) 00:08:13 ID:LplY
努力してこそだ✋🥺



4:名無し25/03/10(月) 00:08:25 ID:hEXt
『あきらめる理由を探すんじゃなくて、あきらめない理由を探せ』(三浦知良)



5:名無し25/03/10(月) 00:08:40 ID:jW5j
そんな言葉より貯金残高見せられる方が効くよ



282:名無し25/03/10(月) 01:21:24 ID:hEXt
>>5
「あなたが一番影響を受けた本はなんですか」「銀行の預金通帳だよ」
(バーナード・ショー)



6:名無し25/03/10(月) 00:08:45 ID:hEXt
『成功は人の表面を飾り、失敗は人の心を豊かにする』(長友佑都)



9:名無し25/03/10(月) 00:09:06 ID:P9qk
失敗したら心は貧しくなるが



10:名無し25/03/10(月) 00:09:23 ID:hEXt
>>9
さっそく効いてて草



7:名無し25/03/10(月) 00:09:02 ID:hEXt
『不可能の反対は可能ではない。「挑戦」だ』(ジャッキー・ロビンソン)



8:名無し25/03/10(月) 00:09:05 ID:RpNQ
サッカー選手ばっかりやんけ



11:名無し25/03/10(月) 00:09:32 ID:Vf9Q
サッカーとか好きそう



12:名無し25/03/10(月) 00:09:39 ID:hEXt
『過去の自分よりもうまくなりたい。そんな気持ちが今の自分を支えてくれるんだ』(ランディ・ジョンソン)



13:名無し25/03/10(月) 00:09:56 ID:hEXt
『敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける』(王貞治)



57:名無し25/03/10(月) 00:21:47 ID:f6Gc
>>13
これは確かに思う



14:名無し25/03/10(月) 00:09:56 ID:RpNQ
野球になってきた



16:名無し25/03/10(月) 00:10:16 ID:hEXt
『生きる力とは成功し続ける力ではなく、失敗や困難を乗り越える力』(松井秀喜)



17:名無し25/03/10(月) 00:10:25 ID:nz9I
私は失敗したことがない
ただ、一万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ

エジソン



19:名無し25/03/10(月) 00:10:51 ID:nz9I
努力の代わりとなるものは存在しない

エジソン



22:名無し25/03/10(月) 00:12:15 ID:nz9I
人の間違いから学びなさい。すべての間違いを自分でできるほど人生は長くない
グルーチョ・マルクス



24:名無し25/03/10(月) 00:12:42 ID:nz9I
失敗というのは
もう一度、より賢く挑戦するためのチャンスなのです
ヘンリー・フォード



25:名無し25/03/10(月) 00:13:24 ID:hEXt
何もかもが失われた時にも未来だけはまだ残っている(ロバート・H・ゴダード)ロケット技術者



26:名無し25/03/10(月) 00:13:29 ID:cmSq
『ザクとは違うのだよ、ザクとは』

ザク



29:名無し25/03/10(月) 00:14:31 ID:oWbl
>>26
ザクで草



28:名無し25/03/10(月) 00:14:17 ID:hEXt
>>26
ランバ・ラルやんけ



27:名無し25/03/10(月) 00:14:09 ID:hEXt
「世界を動かすのは、英雄の強く大きなひと押しだけではありません。誠実に仕事をするひとりひとりの小さなひと押しが集まることでも、世界は動くのです」(ヘレン・ケラー)



32:名無し25/03/10(月) 00:15:36 ID:nJDO
>>27
いいね



30:名無し25/03/10(月) 00:14:55 ID:nz9I
幸せの扉は一つ閉まるともう一つが開く
ただ、閉まった扉を見続けていて開いた扉に気が付かない
そういう人が多い

ヘレン・ケラー



31:名無し25/03/10(月) 00:14:59 ID:hEXt
「33年間、毎朝自問自答してきた。今日が人生最後の日なら、今日やろうとしていることが、本当にやりたいことなのかと。その答えが何日も“ノー”なら何かを変える時だ」(スティーブ・ジョブズ)



61:名無し25/03/10(月) 00:22:58 ID:f6Gc
>>31
何日もって何日くらいなんだろう



36:名無し25/03/10(月) 00:16:14 ID:nJDO
>>31
すごいな、そら大病になるわな



33:名無し25/03/10(月) 00:15:50 ID:jW5j
人とは、考えるのでは無い。結果を知ることで前を見ることが出来る。

chatgpt



34:名無し25/03/10(月) 00:16:05 ID:nz9I
もちろん、生まれつきの能力の問題もまったく無視はできない
それでもやはり、これはおまけみたいなものだ
絶え間なく、粘り強く努力する。
これこそ何よりも重要な資質であり、成功の要といえる

エジソン



37:名無し25/03/10(月) 00:17:00 ID:nz9I
最初のひらめきが良くなければ
いくら努力してもダメだ
ただ努力だけという人は、エネルギーを無駄にしているにすぎない

エジソン



40:名無し25/03/10(月) 00:17:45 ID:hEXt
「恥じなんてかいてナンボだ。“失敗した”って事は“挑戦した”って事だからな。何もやんねーで他人の事笑ってる人生よりずっとマトモだ」(羽海野チカ)



43:名無し25/03/10(月) 00:18:55 ID:nz9I
人生の失敗者の多くは、
どれだけ自分が成功に近づいているか気付かずに諦めた人たちだ
エジソン



45:名無し25/03/10(月) 00:19:28 ID:hEXt
間違いを犯したことのない人とは、何も新しいことをしていない人だ(アインシュタイン)



157:名無し25/03/10(月) 00:40:57 ID:nJDO
>>45
さすが



47:名無し25/03/10(月) 00:20:00 ID:MELT
ニート「働いたら負けかな」



52:名無し25/03/10(月) 00:20:50 ID:WLj7
>>47
“心“に響くわあ



60:名無し25/03/10(月) 00:22:25 ID:MELT
>>52
自らの力で生きようと思う努力すら投げ出した本当の無努力家の言葉やで

努力が無意味や思うならこの思想に辿り着かなならん



48:名無し25/03/10(月) 00:20:02 ID:hEXt
「人は他人が失敗するのを見るのが好きだけれど、失敗にめげない人間を見る方がもっといいに決まってる」(デヴィッド・ボウイ



56:名無し25/03/10(月) 00:21:45 ID:hEXt
僕はいつも楽天的なんだ。グラスに水が“半分しか”入っていないというより、グラスに水が“半分も”入っていると考える方だ(ジョン・トラボルタ)



59:名無し25/03/10(月) 00:22:09 ID:HLBw
アンチがいるってことは割と健全なことなんやで(ビル・ゲイツ)



63:名無し25/03/10(月) 00:23:45 ID:nz9I
生きる理由を持つ者は
ほとんどあらゆる『いかに生きるか』に耐えるのだ

ニーチェ



64:名無し25/03/10(月) 00:23:50 ID:FOaS
胸糞悪い言葉書き連ねるのかと思ったら
思いのほか元気出る言葉多いやん・・・



65:名無し25/03/10(月) 00:23:56 ID:cmSq
「信号が赤になったらみんな服を脱がなきゃいけないっていう星があったらいいよね。」
高田純次



66:名無し25/03/10(月) 00:24:29 ID:nz9I
悪意というものは
他人の苦痛自体を目的とするものにあらずして
われわれ自身の享楽を目的とする

ニーチェ



67:名無し25/03/10(月) 00:24:31 ID:hEXt
失ったものを数えるな。残ったものを数えよ(ベニー・グッドマン)



69:名無し25/03/10(月) 00:24:57 ID:hEXt
自由とは何も持たないことよ(ジャニス・ジョプリン)



70:名無し25/03/10(月) 00:25:07 ID:nz9I
笑いとは、地球上で一番苦しんでいる動物が発明したものである

ニーチェ



74:名無し25/03/10(月) 00:25:45 ID:WLj7
で、お前らはいつから努力するんや?
明日?明後日?半年後?



75:名無し25/03/10(月) 00:25:53 ID:nz9I
生きることとは苦しむこと
生き延びることは苦しみの中に意味を見出すことである

ニーチェ



77:名無し25/03/10(月) 00:26:24 ID:FOaS
おんJ民のする努力煽りって、むしろ努力しても成功できない人間に効く言葉なんだよ
でもイッチの言葉は普通に勇気が出る



82:名無し25/03/10(月) 00:27:05 ID:nz9I
反省することでこそ
人は少しずつでも向上することができるのです
稲森和夫



83:名無し25/03/10(月) 00:28:00 ID:TQOp
『親の資産でぬくぬく暮らしてる立場からすると努力ってマジ大事だと思うよ』(ワイ)



85:名無し25/03/10(月) 00:28:30 ID:nz9I
知った被りをする人より
知らないなら知らないと言う人間のほうが賢い

ソクラテス



88:名無し25/03/10(月) 00:28:54 ID:hEXt
「肝心な点は感動すること、愛すること、望むこと、身震いすること、生きること。芸術家である前に人間であれ」(ロダン)



95:名無し25/03/10(月) 00:30:16 ID:nJDO
>>88
あー無茶苦茶いいこという
これを某芸人がアレンジしてたな



90:名無し25/03/10(月) 00:29:17 ID:nz9I
小さなことを積み重ねることが
とんでもないところへ行くただひとつの道
イチロー



96:名無し25/03/10(月) 00:30:28 ID:FOaS
「ネットの人間は、怠惰な人間より無能な努力家を攻撃する」(ワイ)



97:名無し25/03/10(月) 00:30:29 ID:EikS
努力しても報われるとは限らんけど努力したら昨日の自分より強くなれるよ(はじめの一歩)



101:名無し25/03/10(月) 00:30:57 ID:kq6M
恋は盲目、結婚すると視力が戻る



103:名無し25/03/10(月) 00:31:17 ID:hEXt
他人が成功したからといって、君が失敗したわけではないだろう



104:名無し25/03/10(月) 00:31:19 ID:nz9I
よりよく生きる道を探し続けることが
最高の人生を生きるということだ

ソクラテス



105:名無し25/03/10(月) 00:31:22 ID:Qw7y
努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。王貞治


めんどくさがりやで行動力のないおんj民は効きそう 実際ワイが効いてるわ



112:名無し25/03/10(月) 00:32:32 ID:hEXt
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は“良い戦い”をしたい(ゴッホ)



114:名無し25/03/10(月) 00:32:41 ID:3CUr
配られたカードで勝負するのさ

スヌーピー



118:名無し25/03/10(月) 00:33:27 ID:FOaS
>>114
これ
むしろこういうのが一番効く



115:名無し25/03/10(月) 00:32:47 ID:FOaS
何だかんだ言っておんJ民って努力家には優しいんやな



116:名無し25/03/10(月) 00:32:56 ID:nz9I
別に偉い人になる必要はないではないか

安岡正篤



117:名無し25/03/10(月) 00:32:58 ID:hEXt
私がこの世に生まれてきたのは、私でなければできない仕事が何か一つこの世にあるからなのだ。それが社会的に高いか低いかそんなことは問題ではない(相田みつを)



119:名無し25/03/10(月) 00:33:30 ID:TQOp
冷静に考えてみるとこいつらはたかが人生一回しか生きてねえくせに分かったような口利きやがってどうかしてんじゃないの?



123:名無し25/03/10(月) 00:34:14 ID:UMDf
>>119
なんか名言っぽいな



120:名無し25/03/10(月) 00:33:50 ID:hEXt
から元気も元気のうちだ!そのうち本当の元気と取り替えればいい!(島本和彦)



121:名無し25/03/10(月) 00:33:55 ID:nz9I
未来や過去に束縛される生き方は自然じゃないさ
肝心なのは今なのさ

さくらももこ



122:名無し25/03/10(月) 00:34:10 ID:cmSq
『あ、スーパー行くならおつまみ買ってきて!』

昨日のワイ



124:名無し25/03/10(月) 00:34:35 ID:hEXt
恥じてはいない。何回しくじろうと、そんなことは自分にとって問題じゃない。むしろ人間の真価は、何回立ち上がって前へ進むかだと思っている(ピピン・フェレラス)フリー・ダイビング選手



125:名無し25/03/10(月) 00:34:47 ID:nz9I
いなくなっても一生忘れない友だちが一人いればいい

重松清



126:名無し25/03/10(月) 00:34:53 ID:FOaS
まあ他人の事なんて何もわからないのに知ったような事言うなんて確かに思い上がりかもしれんな



127:名無し25/03/10(月) 00:35:08 ID:hEXt
「人生で肝心なのは、どれだけ強いパンチが打てるかではなく、どれだけパンチを受けられるかだ」(シルベスター・スタローン)



134:名無し25/03/10(月) 00:36:35 ID:cmSq
>>127
流石B級映画から叩き上げの苦労人は良い事言うなあ



129:名無し25/03/10(月) 00:35:32 ID:U2MT
生まれつき頭が良くて生まれてこの方本当の底辺も見た事ないやつが努力すれば報われるとかいうの腹立つ



147:名無し25/03/10(月) 00:38:50 ID:hEXt
>>129
ガチで効いてて草



154:名無し25/03/10(月) 00:40:09 ID:U2MT
>>147
お前も頭の障害、地頭最弱、毒親 を背負って赤ちゃんやり直せよ。そしたら分かる



156:名無し25/03/10(月) 00:40:45 ID:hEXt
>>154
「お前も頭の障害、地頭最弱、毒親 を背負って赤ちゃんやり直せよ。そしたら分かる」(オン・ジェイミン)



131:名無し25/03/10(月) 00:36:02 ID:3CUr
「死ぬほど努力しろ、死なないから」

杉村太郎


なお47歳で死んだ模様



137:名無し25/03/10(月) 00:36:51 ID:kq6M
>>131
死んだ人は無口やからな



132:名無し25/03/10(月) 00:36:07 ID:hEXt
立ち上がっては倒れ、立ち上がっては倒れ、その足もとはおぼつかないかもしれない。けれども、立ち上がったことは、一生忘れることのない、かけがえのない記憶となる(ガンジー)



133:名無し25/03/10(月) 00:36:29 ID:FOaS
ワイが無能で影響受けやすいからだろうけど結構響く



135:名無し25/03/10(月) 00:36:45 ID:EikS
深夜にやる気出しても寝て起きて朝になれば億劫になるのだから
こう言うスレは昼に立てた方がいい(ワイ)



136:名無し25/03/10(月) 00:36:50 ID:FOaS
失敗のリカバリーの方が重要ってのはまあそうよな



138:名無し25/03/10(月) 00:37:09 ID:hEXt
第一歩を信じよ。階段全てを見る必要はない。とにかく最初の一歩を踏み出せ(キング牧師)



142:名無し25/03/10(月) 00:37:36 ID:TQOp
こんな名言見るよりもさ
今寝たほうが明日フルパワーなんだよ
ねる



143:名無し25/03/10(月) 00:37:58 ID:FOaS
>>142
ワイも寝るか



144:名無し25/03/10(月) 00:38:02 ID:kq6M
つま先は常に前を向いている(おんJ)



149:名無し25/03/10(月) 00:38:59 ID:VUIR
何も頑張らなかった人間は何かを頑張ってきた人間よりも何かを頑張ってなかったという事・・!

ワイ(~2025)



152:名無し25/03/10(月) 00:39:45 ID:twE6
>>149
今年で死ぬんか……?



162:名無し25/03/10(月) 00:41:39 ID:hEXt
風向きを変えることはできないが、帆の向きを変えることはできる(アリストテレス)哲学者



164:名無し25/03/10(月) 00:42:02 ID:VUIR
名言とかじゃないけどアニメのメダリスト見てて
小学生がワイより頑張っててワイより凄くて泣いちゃう



166:名無し25/03/10(月) 00:42:17 ID:hEXt
「負け犬の本当の意味は、負けることを怖がるあまり挑戦しないヤツらのことだ」(映画『リトル・ミス・サンシャイン』



168:名無し25/03/10(月) 00:42:22 ID:nz9I
苦労なんていうものは人生にないほうがよいのかも知れないが
それをしないと人間が増長して浅薄になる
苦労も人生の一つの必要である

中里介山



171:名無し25/03/10(月) 00:43:06 ID:hEXt
「失敗を恐れるな。失敗することが罪ではなく、目標を低く掲げることが罪なのだ。大きな挑戦では、失敗さえも栄光となる」(ブルース・リー)



175:名無し25/03/10(月) 00:43:46 ID:VUIR
>>171
かあっけえ



174:名無し25/03/10(月) 00:43:33 ID:nz9I
今は命を大切にすることより
酒でも遊びでも恋愛でもよい
命がけで何かを実行してみることだ
そのときはじめて命の尊さと、この世のはかなさを実感するだろう

白洲正子



176:名無し25/03/10(月) 00:43:59 ID:hEXt
真の『失敗』とはッ!開拓の心を忘れ!困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事を言うのだッ!(マンガ『スティール・ボール・ラン』)



178:名無し25/03/10(月) 00:44:19 ID:NMW1
〜枕に生を、背もたれに死を〜
(与謝野晶子)



179:名無し25/03/10(月) 00:44:27 ID:hEXt
「刀剣短くば一歩を進めて長くすべし」(柳生宗矩)



180:名無し25/03/10(月) 00:44:43 ID:nz9I
人生から学べる最も大切な教訓は
この世に苦しみがあることではなく
それを喜びに変えられることだ

ラビンドラナート・タゴール



182:名無し25/03/10(月) 00:45:04 ID:hEXt
私は胸を張って自分の墓碑にこう刻む「ここに充分考え、ほんの少し試み、多く失敗したところの人眠る」と(スチーブンソン)蒸気機関車を発明



186:名無し25/03/10(月) 00:45:57 ID:hEXt
「最大の危険は、目標が高すぎて、達成出来ないことではない。目標が低すぎて、その低い目標を、達成してしまうことだ」(ミケランジェロ)



188:名無し25/03/10(月) 00:46:28 ID:tUFP
「明日死ぬつもりで生きなさい、永遠に生きるつもりで学びなさい」(ガンジー)



193:名無し25/03/10(月) 00:47:36 ID:nJDO
>>188
インドの人に言われると刺さるなあ



189:名無し25/03/10(月) 00:46:33 ID:nz9I
何がしあわせかわからないです
本当にどんなに辛いことでも、それが正しい道を進む中の出来事なら
峠の上りも下りもみんな本当の幸せに近づく一足づつですから

宮沢賢治



191:名無し25/03/10(月) 00:46:41 ID:UMDf
「エジソンなんてあの時代だから成功しただけなんですからね。正しい試行を何回もやった方が良いに決まってんじゃないすか。」(ワイの大学の教授)



194:名無し25/03/10(月) 00:48:09 ID:HOKG
人間はみんなダイヤモンドなんだ
ダイヤはダイヤでしか磨けない
だから他人と真剣に関わらないと人間はいつまで経っても輝けないんだよ

チェ・ゲバラ



196:名無し25/03/10(月) 00:48:21 ID:nz9I
変化は痛みを伴うが
居場所がないのに行き詰まっていることほど苦痛なことはない

マンディ・ヘイル



198:名無し25/03/10(月) 00:49:07 ID:nz9I
賢者は考えを変えるが、愚者は絶対に変えない

スペインのことわざ



199:名無し25/03/10(月) 00:49:35 ID:pixr
人は生まれながらにして貴賤・貧富の別なし。ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人げにんとなるなり。



200:名無し25/03/10(月) 00:49:54 ID:hEXt
なぜ私が彼らにそこまで侮辱されて怒らないのかだって?君は犬や羊に足を踏まれたから
といって、逆上し気が違ったように激怒するのかね?(ソクラテス)哲学者



201:名無し25/03/10(月) 00:50:01 ID:nz9I
世界が変わることを望むなら、自分がその変化を実現しなさい

マハトマ・ガンジー



205:名無し25/03/10(月) 00:51:30 ID:hEXt
寒風の中で震え、飢えている者に必要なのは弾丸ではありません。温かい食べ物と、温かい慰めです」(中村哲)医師



209:名無し25/03/10(月) 00:52:20 ID:oWbl
>>205
中村哲さんほんますき



206:名無し25/03/10(月) 00:51:58 ID:nz9I
世界を変えることは誰でも考えるが
自分自身を変えようとは誰も思わない

レフ・トルストイ



207:名無し25/03/10(月) 00:52:12 ID:hEXt
チー牛を相手に語る口なし(シェイクスピア)



210:名無し25/03/10(月) 00:52:47 ID:nz9I
変化を最も恐れるのは、最も不幸な人たち

ミニョン・マクラフリン



212:名無し25/03/10(月) 00:53:04 ID:qSgZ
>>210
こいつ一番効いたわ



214:名無し25/03/10(月) 00:53:46 ID:hEXt
自分を励ます一番のやり方は、人を励ますこと(マーク・トゥエイン)作家



218:名無し25/03/10(月) 00:54:24 ID:HOKG
>>214
これおんJ民わりと実践しとるんちゃうか



215:名無し25/03/10(月) 00:54:04 ID:nz9I
自分に欠けているものを嘆くのではなく
自分の手元にあるもので大いに楽しむものこそ賢者である

エピクテトス



217:名無し25/03/10(月) 00:54:07 ID:CusV
「遥か遠くを見たつもりで近くを見なさい」

昔先生が言ってたけどこれはええ言葉やと思うわ



220:名無し25/03/10(月) 00:54:43 ID:65PK
もう寝なさい明日も仕事だろ?

Byワイ



222:名無し25/03/10(月) 00:55:05 ID:hEXt
重要なのは行為そのものであり結果ではない。行為が実を結ぶかどうかは、生きているうちに分かるとは限らない。正しいと信ずることを行いなさい。結果がどう出るにせよ、何もしなければ何の結果もないのだ(ガンジー)



224:名無し25/03/10(月) 00:55:31 ID:hEXt
英雄のいない時代は不幸だが、英雄を必要とする時代はもっと不幸だ
(ヘルベルト・ブレヒト)劇作家



225:名無し25/03/10(月) 00:55:59 ID:nz9I
やる気をすっかりなくさない限り失敗はありえない
自分の内部から生まれる敗北以外に敗北はない
心の弱さ以外に越えられない障害などない

エルバート・ハバード



228:名無し25/03/10(月) 00:56:14 ID:hEXt
私たちはいわば2回この世に生まれる。1回目は存在する為に、2回目は生きる為に
(ルソー)思想家



234:名無し25/03/10(月) 00:57:14 ID:hEXt
男の第3の価値は「言葉」であり、第2の価値は「行動」であり、第1の価値は何より「生きる姿勢」である(里中満智子)漫画家



235:名無し25/03/10(月) 00:57:28 ID:nz9I
人を信じなさい
そうすれば、人はあなたに誠実にふるまうだろう
人に寛大でありなさい
そうすれば、人も寛大さを示してくれるだろう

エマーソン



238:名無し25/03/10(月) 00:58:01 ID:cIZu
>>235
返報性の原理やったっけ



240:名無し25/03/10(月) 00:58:27 ID:hEXt
人間とは神の失敗作にすぎないのか、それとも神こそ人間の失敗作にすぎぬのか
(ニーチェ)



243:名無し25/03/10(月) 00:58:57 ID:nz9I
リスクを冒さずに利益を上げようとしたり
危険を冒さずに経験を積もうとしたり
仕事をせずに報酬を得ようとしたりするのは
生まれずに生きようとするのと同じように不可能である

A・P・ゴウセー



244:名無し25/03/10(月) 00:59:06 ID:kyBh
最近ウメハラが受賞のインタビューで言ってた
なんか好きなことあるなら30年後くらいに評価されると思ってやればいい
みたいなの好き



246:名無し25/03/10(月) 00:59:42 ID:6E9O
志の低い人間は、それよりさらに低い実績しか挙げられない。

落合博満



247:名無し25/03/10(月) 01:00:40 ID:hEXt
「男の拳(こぶし)ってのは人を殴る為にあるんじゃねぇ。夢を掴む為にあるんだ」リングにかけろ



248:名無し25/03/10(月) 01:00:40 ID:IImZ
ワイは大学受験するまでダラダラダメ人間やったけど大学受験で一念発起して変われたで



253:名無し25/03/10(月) 01:02:04 ID:HOKG
>>248
ネット民には人生最初で最後の成功体験が大学受験なアラフォー童貞みたいなん山ほどいるから気をつけるんやで
大事なのはその先や



252:名無し25/03/10(月) 01:01:55 ID:hEXt
もっとも良いレスバの方法は、自分まで同じ行為をしないことだ
(“賢帝”マルクス・アウレリウス)



257:名無し25/03/10(月) 01:03:14 ID:nz9I
私は「結果」だけを求めてはいない
「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…近道した時、真実を見失うかもしれない
やる気も次第に失せていく

大切なのは「真実に向かおうとする意志」だと思っている
向かおうとする“意志さえあれば” いつかはたどり着くだろう? 向かっているわけだからな… 違うかい?

ジョジョの奇妙な冒険 5部 警察官



276:名無し25/03/10(月) 01:16:03 ID:hEXt
>>257
「覚悟」とは………………犠牲の心ではないッ!

「覚悟」とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開く事だ・・・・・・・・・・・・ッ!



これも好きや



265:名無し25/03/10(月) 01:05:01 ID:hEXt
あと十年、いや五年永らえたい。そうしたら本当の画家になれるものを
(葛飾北斎)



267:名無し25/03/10(月) 01:05:44 ID:oWbl
若ものよ、精神と感覚ののびるうちに、心せよ、芸術の神は君の道づれにはなるが、君を導くことはできないことを。(ゲーテ)

ワイが一番すきなやつ



268:名無し25/03/10(月) 01:06:44 ID:hEXt
私はこの冒険を悔いない。危険を侵したことは知っているが、物事に遮(さえぎ)られたまでだ。私は満足している。良い人生だった(ロバート・スコット)南極探検隊、隊長の遺書

南極入りはアムンゼン隊(ノルウェー)より早かったものの、極点には一ヶ月遅れで到達した英国スコット隊の5人。吹雪の中、極点にたなびくノルウェーの国旗を見た彼らの胸中はどんなものだったろうか。帰途、失意の
スコット隊は基地の18キロ手前まで接近したところで、食料と燃料が底を尽き全滅してしまう。ここに抜粋した“私は満足している、良い人生だった”の言葉でスコット隊長の日記は終わっていた。享年43才。



261:名無し25/03/10(月) 01:03:49 ID:65PK
何を言うかじゃなくて誰が言うか





ぼっち ざ ろっく! 後藤ひとり
https://amzn.to/3FfR3ju










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧